アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めて質問させていただきます。
同じような経験を乗り越えられた方や、専門家の方のご意見をお聞かせ願えましたら幸いです。


彼是、1年前からになりますが喉に痰がへばり付いているような異物があるような
常に咳払いをしないと喉が詰まってしまう感じがして悩んでいます。
軽い飲み込みにくさを感じる事もあり、食事でムセる事も以前より増えました。
対人商売をしているので会話中に咳払いを何度もしてしまうと相手の方に申し訳なくて
せめて仕事に影響しない程度にならないかと思っています。

喉の症状なので耳鼻科にも受診しましたが異常はないと言われ、似たような症状の方から
「私は逆流性食道炎だと言われて薬で楽になった」と聞いたので消化器内科にも受診しました。
胃カメラを勧められましたが検査に使う薬にアレルギーがあるとわかり、検査は出来ず
とりあえず逆流性食道炎のお薬を頂いて内服しましたが症状は変わりませんでした。
(4種類の薬を試しましたがどれも効いた感じはしませんでした。)
40歳代女性という事から、周囲の方が「甲状腺の検査をしてみては?」と助言して下さったので
内科へ相談に行きましたが、見た目に腫れてる感じがないので検査は必要ないと言われ
「半夏厚朴湯」という漢方薬を処方されました。
こちらも4週間内服を続けましたが効果はありません。
薬もなくなったので再診した際、医師に現状では効果を感じられない事を伝えると
「気にするからだ。精神安定剤を飲めばいい。」と言われました・・・・・。
確かに職場の人間関係で悩んでいたので、精神的にベストな状態でない事は否定しませんが
既に退職を決めて、自分としては気持ちの切り替えは出来てるつもりですし
第一、症状が出始めたのは1年近く前なので時期的にどうかな?とも思い
精神安定剤の処方は受けずに漢方薬を続けて飲む事にしていただきました。

喉のつかえが長く続いているので少し神経質になりすぎているかも知れませんが
不眠や食欲不振など精神的にまいってる気は自分では感じていません。
掃除機で喉が掃除出来ればスッキリしそうな感じといいますか・・・
スライムのようなお餅のようなものが張り付いて離れない感覚がするだけなのですが。
これは医師がおっしゃるとおり、精神的ないわゆる「ヒステリー球」的なものなのでしょうか?
それとも少し早めの更年期障害からくる症状なのでしょうか?
もしくは自律神経失調症などの症状でしょうか?
ネットで何か解決策がないかと探していますが、どれが自分にハマるのか正直わかりません。


原因や病気はどうでもいいのです。日常生活(特に仕事)に影響の無い程度に
症状を抑える方法は無いものでしょうか・・・。
ちなみに症状が一番強いのは飲食後で、寝起きには症状が気にならない事が多いです。
整形外科から別件で痛み止めと胃薬を処方してもらっており1年ほど内服を続けています。

A 回答 (4件)

いくつかはありますが、まずは抗生物質をつかって痰切りするものただこれはながくは使えません。


耳鼻科にいきたんがとれやすい抗生物質といえば7非文くらいならだしてくれるでしょう(たぶんクラビットかもしれませんが)
もうひとつはこれも耳鼻科でだせますが、「ムコソルバン45m」というのがあります。痰をとるのではかなり強い方です。
これらをできれば一種類ずつためして痰を実際に切るか・・・?

あとは咳喘息とかにつかいますが喉ようの吸引タイプのステロイドをつかうか・・・
ステロイドは急にきかないのでせめて2週間くらいひつようですが・・・・

これでもとれない場合は身体のごこかしらに異常があるか自律神経系なので身体であればまず微熱が続くのかどうか・・・
ほかの症状間接の痛みやこわばりがないか・・・・
もし、微熱があり間接等の痛みがある場合は膠原病のかのうせいもありますので大きい病院でレントゲン・採血・超音波を検査してください。
最後になにもなければ自律神経からきているとかんがえても良いとおもいます。
心療内科に行くのは抵抗があるかもしれませんが、今はいい安定剤等もありますのでそれをためして気分転換するというのもよいとおもいます。

役に立つかは解りませんが、気を楽にして活動してください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
ご意見ありがとうございます。

実は、教えていただいた事が実にタイムリーでした。
私は元々、今の時期に花粉症の症状が出ていたのですが
最近になり今年も毎年のように症状がでてきました。
汚い話で恐縮ですが、鼻水の量がハンパないくらい出始めた頃になって
喉の粘膜とかにも変化があったのか、何度かビックリするくらいの
固まった痰がでました。当然、出た後には症状がスッキリです!
(しばらくすると、また痰が詰まった感じになるのですが;;)
その事もあり、前回とは違う耳鼻科に足を伸ばして受診してきたところです。

その耳鼻科の先生のおっしゃる事には極々軽い蓄膿症?のようなものが
去年の花粉症の時期を切欠に慢性的になっていて、常に鼻水が喉の方に流れる
ような状態?とやらになってるとか?
その流れる鼻水が痰のように感じるか喉の刺激になってるかもとの事でした。
実際に右の鼻の奥に炎症で厚くなったところがあり、圧迫感があるのかも?
みたいな説明をしていただきました。
慢性的なものなので、今現在は抗生剤を飲む事もないだろうとの事で
アレルギーのお薬「アレグラ」と痰のお薬「ムコダイン」というのを頂きました。
ムコダインはムコソルバンと名前が似てますので、似たようなお薬なのでしょうか?

まだ数日前の事なのでお薬の効果をハッキリ感じてはいませんが、
今までの中で一番納得できる説明だったので、しばらくお薬続けてみます。
今のところ熱など続く事はありませんし、食欲もあり睡眠も問題ありません。
(むしろアレルギーのお薬飲むと眠すぎるくらいです・・・。)
けど、薬の効果がなければ安定剤も先生に聞いてみたいと思います。
色々考えていただきありがとうございました。

お礼日時:2012/03/23 00:32

お礼回答ありがとうございます。


私は医者ではありませんので、そちらの指示を優先されえばと思います。

補足として記載たします。
ムコソルバン 基本てきにはおなじですが、喉の通りをよくさせて痰をださせるというものです。(どちらかというと風邪で使われる方が多いです)

ムコダイン 上記と基本は同じなのですが痰をださせるというよりは詰まった痰をだす・切るというような違いあります。

酷い場合には両方併用する場合もありますが・・・

それと文章からいくと副鼻腔炎に近い症状ですので痰の色(とくに黄色)やびねつが続く場合は抗生物質の治療となるとおおいます。一般的には クラリスかクラリシッド になるかとおもいますが時間がかかりますので根気よく続けてください。

最後に安定剤ですがアレグラで眠気がでるとなるとこれじたいはそこまで強い楠井ではありませんので安定剤をつかうと直接自律神経に効いてきますのでもっと眠たくなると思いますのでご注意ください。

お大事にしてください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

補足ありがとうございます。

なるほど、似たような名前のお薬でも少し効き方が違うのですね。
自分的には痰の粘り気が強い為に切れず喉に止まっていたような感覚だったので
ムコダインで大丈夫そうだな・・・という気がしています。

食後や飲み物が喉を通ると刺激になるのか潤うからなのか、今でも食後には
喉のつかえと言うか咳払いしてしまう感じは続いていますが
日中、症状を気にせずにいれる時間がやや増えてきたかな?と思っています。
このままが軽くなってくれればいいのですが・・・。
痰の色や熱には気をつけておきますね。
いざとなれば抗生物質もあると思えば心強いですので。

ご親切に色々教えて下さいましてありがとうございました。
下の投稿を今回のベストアンサーにして締め切りたいと思います。

お礼日時:2012/03/23 21:43

喉の違和感、息苦しさはパニック障害などの典型的症状です。



是非、心療内科、精神科を受診して下さい。

あなたの場合は内科的な異常がない事がある程度、証明されてますので精神疾患の可能性が高いと思います。

他の診療科と何ら変わりませんよ。

構える事はありません。すぐ受診される事をお勧めします。

この回答への補足

ご意見ありがとうございます。

ご指摘頂いた「パニック障害」について早速ネットで調べてみました。
ちなみに私の場合は上記文中にも無いように「息苦しさ」の症状はありません。
喉が詰まる感じというのも咳払いをするのは咳で一瞬だけは
喉の通りが改善するからです。(その後唾を飲むと症状は戻ってしまうのですが)

パニック障害については、やはり読んでみてもピンときません。
第一、私は急に不安に襲われたり動悸や眩暈その他の症状を感じる事がないからです。
内科的に異常が無いことが証明されていると解釈されているようですが
胃カメラも実施できていませんし、血液検査はもちろん、聴診器すら
あてられていませんし、喉の視診さえされていませんので
実際、本当に異常が無いとも言い切れないと思っています。

折角アドバイス頂いたのですが私の質問からは的が外れているようで残念です。

補足日時:2012/03/10 00:08
    • good
    • 1

専門家の卵です。


詳細な質問文で、すごく考えやすかったです。

「スライムのようなお餅のようなものが張り付いて離れない感覚」
「軽い飲み込みにくさ」
「食事でむせる」
「食後に症状が強い」

以上から、やはり逆流生食道炎が第1に考えられます。
「酸っぱいものや苦いものがこみ上げてくる感じ」もないでしょうか?
4種類の薬を試した、とのことですがタケプロン、オメプラールなどかと思います。
逆流生食道炎は、胃酸が逆流してくる病気なのですが、
薬はこの逆流を治すのではなく、胃酸を押さようとするだけです。
なので、薬があまり効かない感じがする、ということもあり得ます。


心配されている更年期障害やヒステリーについてですが、
ヒステリー球は、典型的には
胸やのどから球が突き上げてくる、という訴えです。
喉の症状以外に、だるさ、手足のしびれ、ホットフラッシュなどがなければ
更年期障害やヒステリーは考えにくいと思います。

症状を軽くすることがご希望のようですが、
胃カメラで状態を見ないことにはどうにもならないかと思います。
しかし、少し防ぐ方法として
・食事の際に姿勢を良くする
・ながら食いをしない
・よくかんで、ゆっくり食べる
・お腹や首もとを締め付けすぎない
などがあります。これでよくなるかどうかは保障できませんが、
一応、一般的な予防方法なので少し注意してみて下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のご指南ありがとうございます!

とりあえず、ホットフラッシュや手足のシビレなどの症状を感じた事はありません。
だるさは多少あるとしても、誰でも感じる程度のものだと思います。
更年期やヒステリーの可能性は低いとの判断を頂いて
安易に精神安定剤の処方を受けなくて良かったと少し安心しました。

ご指摘のとおり、逆流性食道炎のお薬はタケプロンをいただいていました。
他にもパリエット・ガスモチン・ガナトンで全4種類です。
パリエット+ガスモチン=8週  タケプロン+ガナトン=6週
あまり効果を感じられなかったのでそこで中断していますが
もう少し続けて内服してみた方が良かったのでしょうか・・・・?
酸っぱいものや苦いものがこみ上げる・胸焼けは自覚がありませんが
げっぷは多いように思います。
あと、脂っぽいものを食べると以前より胃もたれを感じる事が増えてはいます。
吐き気や胃の痛みはありません。
胃カメラが必要とは思うのですが、麻酔に使う薬でアレルギー?というか
血圧が下がって意識が無くなったりするので検査は難しいといわれてます。
食道の状態を確認出来る何か良い方法があればいいのですが・・・。

また、アドバイス頂いた内容を見て「!」とした部分があります。
ながら食い・早食い・椅子の背もたれに寄りかかってダラダラおやつ・・・
もしかして自分で原因を作ってたのでしょうか;;
今後は気を付けます。教えていただき本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/03/09 00:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!