dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日突然いつも使えているインターネットが接続できなくなりました。

・windows7
・有線を外したりつないだりしても反応がなさそう
・もう一台のパソコンに有線をつなぐと普通にできる
・右下のバーのモニターのようなマークに赤い×。カーソルをあわせると
 「未接続ー使用可能な接続はありません」 と出る
・トラブルシューティングを押すと、「問題を特定できませんでした」と出る
・ネットワークと共有センターを開くと
 一番上の図 コンピューターとインターネットの間に赤い×がある
 アクティブなネットワークの表示のところに
 現在どのネットワークにも接続していません と出る

いろいろ調べてみましたがわかりません。
どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

>yahooの電話回線不要タイプのADSLを申し込んでレンタルされているモデムです。



機種名を教えてくださいと言ったつもりですが、まあADSLと言う事も解かりました。
原因はモデムではないと思いますが出来ればモデム(ルータ?)のモデル名(モデム側面あたりのラベルに表記)教えてください。

>3.ネットワークアダプタに10個くらいの項目があり、  そのすべてに黄色三角!マークがついています。

原因はこれですね、ネットワークアダプタのリソース割り当て、他のアダプタとの競合が考えられます。
Atheros AR8151PCI-E・・・・Eternet controller(表記は異なるかも知れませんが)
Atheros AR9285 Wireless Network Adaper
|
WANミニポート(ネットワークモニタ)
ここのネットワークアダプタの項目全てに「!」がついていると言うことですね。
これではネットワークにアクセスは出来ません、ここの修復が必要です。

説明は省きますが、下記URLを参照し実行されてみてください。
http://qa.support.sony.jp/solution/S0910081067666/

不明で有ればメーカサポート、電話での説明を受けながら実行する手もあります。
回復されなければ経過などお知らせください。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます!

先ほどの回答でドライバの更新とありましたので
コンピュータを参照して~ コンピュータ上のデバイスドライバー~で
ネットワークアダプタのところに同じものが2つ表示されたので
それを選択してみたところ、再インストールが始まり
無事黄色三角!が消え、接続できるようになりました!

上に書いてもらっているAtherosの2つは黄色三角が消えましたが
microsoft Teredo Tunneling Adapterと
WANミニポートの全部にはまだ黄色三角が残ったままです。

接続できるようになったので、問題は解決しましたが
この辺はそのままにしておいても支障はないでしょうか?

また質問してしまいすみません。

お礼日時:2012/03/17 21:24

>WANミニポートの全部にはまだ黄色三角が残ったままです。


接続できるようになったので、問題は解決しましたが
この辺はそのままにしておいても支障はないでしょうか?

通常は非表示になっているアダプタみたいです、問題なくネットが出来るのなら支障はないみたいです。
ちなみに、デバイスマネージャのページで、表示をクリックし、非表示のデバイスの表示のチェックを外されると表示されません。
これでどこかに!のマークが出ていなければ問題は無いと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

もともと設定が非表示になってましたので
非表示にしてもやはり!マークがついたものが残ったままでした。

ただ、今のところ問題なく使用できているので
今回は解決しました!

何度もありがとうございました。

お礼日時:2012/03/20 20:59

LAN構成がどのように成っているのか解かりません。


>・もう一台のパソコンに有線をつなぐと普通にできる

1、ルータは使用していないのでしょうか?
モデムやルータの電源を一旦切り10秒以上経過してから、電源ON。

2、ルータを使用していないのなら、IEのツールからインタネットオプションを開き、接続タブで、広帯域項目で、ダイヤルするにチェックは有るか確認、及びユーザー名、パスワードのチェック、又は再度入力し直し確認。

3、デバイスマネージャ(スタートから検索boxにデバイスマネージャと入力し検索)でネットワークアダプタの項目のイーサーネットアダプの項目にX印は付いていませんか。
イーサーネットアダプタをクリックし正常動作しているか確認、トラブルシューティング、ドライバの更新などを実施。

モデム、ルータの機種名、PCメーカモデル名などもお知らせください。

この回答への補足

説明不足ですみません。

yahooの電話回線不要タイプのADSLを申し込んで
レンタルされているモデムです。
そのモデムから有線のケーブルでパソコンにつないでいます。
パソコン側では今まで特に何か設定した記憶はなく、
ただケーブルをつないだだけで接続できたような気がします。

1.ルータというものが明確にわかっていませんが、うちはモデムだけだと思います。
  もう一台のパソコンにつなぐと普通に使えることから
  そのあたりの問題ではなく、パソコン側の問題かと思っています。
2.確認してみましたが、広帯域項目というものがよくわかりません。
  真ん中あたりに、ダイヤルしないにチェックが入っており
  文字が薄くなって選択できません。
  ユーザー名、パスワードも今まで設定した記憶がなく、よくわかりません。
  パソコンを購入した際にそのままケーブルをつないだら使えていましたので。
  ちなみにもう一台の前から使っていたパソコンも同じようになっています。
3.ネットワークアダプタに10個くらいの項目があり、
  そのすべてに黄色三角!マークがついています。
  このデバイスに必要なドライバーを読み込めないため、このデバイスは正しく
  動作していません(コード31)
  と書いてあります。

パソコンはVPCEG14FJ/P / VAIO E です。

思い出したのですが
インターネット接続ができていた最後の日に
カスペルスキーのアンチウイルスが隔離する作動をしました。
その日はそのまま使えていましたが、
昨日立ち上げたら使えなくなっていたという状況です。

システムの復元をその日より前まで戻してみましたが改善しません。
(その際にカスペルスキーをアンインストールしました)

アンチウイルスがウイルスをはじくと同時に何か設定を変えたのかなと思っていますが
よくわからなくて困りました…

補足日時:2012/03/17 13:24
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/03/20 20:59

LANデバイスの故障を疑います。


LANアダプタは安価なので、買ってきて増設して見ると良いです。まあ、パソコンが保証期間ならメーカへ連絡しても良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その可能性も考えましたが12月に購入したばかりなので…
どうしようもなければ最終的にはそうなりますね。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/03/17 12:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!