dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

少人数の職場に転職して9ヶ月が経とうとしているところですが、今辞めることが良いことなのか判断に悩んでいます。
基本、私と二人で行う業務のお相手の年輩お局様に毎日すごい剣幕で怒鳴られ、理不尽なことにも精神的に参っていましたが、未経験職で力不足の自分も悪いと思い必死に耐えて勉強もしてきました。
しかし、先日私がいると知らずにお局様がみんなに、あいつ(私)は本当に本当に嫌!こんなこともあんなこともできずに役立たず!とみんなや上司に怒鳴り散らし、先輩に同情している同僚たちを見て、心が折れてしまいました。
この仕事向いてないから考え直した方がいいんじゃないの!と直接言われたこともあります。
私もこれまで歩み寄ろうと努力しましたが、少人数の職場なので関係修復は不可能、お昼休みも私の座ってるところはゴミが落ちて汚い!などと言われて居づらくなり、外に出るようになりました。
もう限界なのです‥私生活もぐちゃぐちゃです。ただこの時代ですし、転職経験も過去にあります。
頭では耐えたいと考えても、体が付いていかなくて壊れそう‥。
悔しいし、弱い自分も大嫌いです。
取り留めもない文章で申し訳ないのですが、本当に悩んでしまい、多くの皆さんなら‥の意見を聞かせていただきたいと思っています。宜しくお願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

私も本当に嫌な人間に会社で会ったことがあります。



転職したばかりで、もう就職活動したくない、と思っていたので、なんとか頑張りたかったのですが、結局、辞めました。

この手の人って、変わらないんですよ。変わらないどころか、どんどん付け上がって、どんどん言いたいことを言ってくる。
少人数だと、他に言う相手もいないから、なおさらではないですか?

遅かれ早かれ、質問者様の状況だと、耐えられなくなるのではないですか??
だったら、次の職場を目指すのもひとつ、ですよ。

今度は人数の多い会社を選ばれるといいと思います。
人間が多いと、嫌味な人間はあちこちに目移りして、色んな人に嫌味言ってるので、周りの人からもあきれられます。
孤立するんです。

少人数の会社だと・・・この手の嫌味人間って、生き抜いていくんです・・。
このお局も、この会社以外だと、働いてはいけないタイプですよ。
あきれますよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
jwbdf75様も辛い経験があったのですね。
わかって頂けて嬉しいです。
どんなに仕事ができる先輩でも、私の悪口や文句を言っていた時点で尊敬の気持ちが一つもなくなりました。
jwbdf75さんは長く勤められる職場を見つけられましたか?
辞める時期を考えつつ、次は人数がいる職場を選びたいと思います。

お礼日時:2012/03/20 13:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A