アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の祖母は認知症で近々施設に入る事になりました。その費用を祖母の口座で賄うこと。祖母のお金の管理は父がすることになったのですが祖母はキャッシュカードの暗証番号を忘れている事に加えて支店まで手続きしにでかけていくこともできません。 家族が代理で暗証番号の変更等をすることは可能でしょうか?

A 回答 (3件)

認知症の程度にもよりますが、意思能力がない場合は基本的に成年後見制度を利用したほうがよろしいかと思います。

程度が軽くても、後に、私は委任状を書いていないと名義人が銀行に言ったら家族間のトラブルにもなります。

その制度を利用して、後見人に財産の管理をしてもらうのがよろしいと思います。家庭裁判所と銀行で手続きしてくださいね。
    • good
    • 0

  お困りのようですね。



 まずは、電話でその銀行へ問い合わせる事が一番ですね。

そうすれば、銀行に書類等がありますから取りに行くか、郵送(銀行で祖母様の住所は

解っています。)しててもらうかです。

代理委任状(祖母様に書いてもらう事)・祖母様とお父様の関係を示す書類(戸籍謄本等)

祖母様(保険証写)・お父様(銀行窓口での免許証の提示)の確認書類があれば、間違いなく

暗証番号を教えてくれますよ。(暗証番号を教えてもらう書類が銀行にありますので、それも

提出して下さい。)

ただ、ちょっと気になるのですが、通帳と印鑑(引出す時の)はあるのでっしょうか?その2つが

あれば、もっと簡単に引出せますよ。通等とその印鑑を持って行けば、第三者でも本人確認した

事となり、銀行に一切責任がなくなるようになっていますから、大丈夫だと思います。

(各金融機関によて違う事もありますから注意して下さい。)

まずは、その銀行に相談して下さい。祖母様の年金振込等(予想ですけど)がある口座の顧客を

銀行が絶対に粗末に扱うことはありませんから安心して下さい。
    • good
    • 0

代理人カードを作れるのであれば、祖母のキャッシュカードの暗証番号を変更するのではなく、代理人カードを父の名前で作成されたらどうでしょうか。


銀行で相談されたらよいでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!