プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

常夜鍋を作ったとき、手が滑って日本酒を入れすぎてしまいました。
いつもは酒2:水8くらいです。(酒もったいない)
昨日は酒8:水2になりました。
一人用の土鍋でガスコンロで火にかけていたら、水面から青白い火が出ました。
すぐ吹き消して、後は普通に作りました。

結果、熱燗のナベになってしまいました。(全部食べたけど)

アルコール分をなくすにはどうすれば良かったのでしょうか?

A 回答 (4件)

>アルコール分をなくすにはどうすれば良かったのでしょうか?


その
>水面から青白い火が出ました。
これが自然に消えるまで煮立ったら良かったの。
青白い炎は「アルコール」

途中で消したから「熱燗」になったんだね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

一度火がついたのでOKと思ってました。自然に消えるまで待たなくちゃならないんですね。了解しました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/18 21:02

 火が自然に消えるまで待てれば良かったんだけどね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

はいそのようです。回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/18 21:07

No1さんの回答が正解。

吹き消さずに自然消火するのを待てばアルコール分は飛びましたよ。でも、慣れてないと確かにビックリしますよね。わかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結構大きな火だったのでびっくりしました。
自然に消えるまで待たなくちゃならないんですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/18 21:06

火は消しても消さなくてもどちらでも良いのですが・・・


そのまましばらく煮立たせればアルコールは飛んでいきます。

でもお酒には塩分が入っていたと思いますが・・・
すき焼きで、こげちゃうから・・・とお酒を入れていると辛くなってきますから、
アルコールだけではなくそのほかにも色々入っているので味が変っちゃいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

塩分ですか。確かめてみます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/18 21:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!