プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

結婚して1年の共働き主婦です。

先日義実家からお菓子などがつまった小包が届き、
中を確認すると「嫁ちゃんへ」とだけ書かれた小さな封筒に謎の1万円が…;;
今まで夫の意向で親しくしてこなかったので、びっくりしました。

夫から小包のお礼ついでにメールで確認してもらったところ
(※私は直接夫の実家と連絡は取り合っていないので普段通りです)
「お年玉。正月にあげたかったんだけど渡しそびれちゃって」
とのことでした。(い、いまさら・・・?)

ですが
夫(30)と義妹(28)は成人してからお年玉なんてもらってないそうなんです。
私も25歳なので、正直もらうような年齢ではありません。
結婚する前も今もずっと仕事をしていますし、それは義親もご存知のはず。
可愛がってくれてるのかな…と思う反面、正直ちょっと複雑な気持ちでした。

とはいえ今さら返すわけにもいかないので
1万円分くらいのお返しを送ろうか、と思い立ったのですが
全額返しは失礼すぎるでしょうか?

あと送るとしたら
義親は旅行や外食がけっこう好きみたいなので
私の出身地の特産お取り寄せグルメはどうかな?と思うのですが
以前、夫が結婚祝い(3万円)のお返しに食べ物を贈ろうとしたら
義母に「お返しが食べ物なんて非常識だ!残るものになさい!」と
さんざん怒られていたのでちょっと怖い…(((lll´ω`)))

とはいえ今回は「結婚祝いのお返し」とはまた違いますし
食べ物でも良いと思われますか?
あと、食べ物以外で何か良案がありましたらアドバイスいただけるとうれしいです。
よろしくお願いします><

「面倒だから物を贈りあうのはナシにしようね♪」協定が結ばれまくった家で育ったためか
こういった場面にすこぶる弱い人間に育ってしまいお恥ずかしい限りです…。

A 回答 (9件)

お礼は自分でしましょう。



ハガキがいいですよ。

封書だと、秘密めいてますし、ハガキならだれに見られてもいいです!!

というこちら側の表現になりますし。

直接、電話だと、「iconbear ちゃん、今度、一緒に食事でも、、、」と

誘われて断ることが出来なくて、ズルズルになってしまいかねません。


「満開だった桜の花も散り、一気に暖かい日々が続くようになりました。

先日は、思いもかけぬ お小遣いを頂き ありがとうございました。

たしかに、受取ました。

暖かい日差しに誘われ歩いてましたら、お花屋さんを見つけ、

お舅さん、お姑さんに、春の気分を味わって頂きたいと思い、

お花を買いました。

リビングにでも、飾って頂けたらと思います。

              iconbear


といった内容はどうでしょうか?



生花だったら、いつまでも、何年も持ちませんし、また、すぐに、消えるものでもありません。

だいたい一週間は持ちますから。

何年も、持つようなものだと、これまた、気が重いですから。


これならお礼もきちんとできるし、

お金で 関係を持ちたがる義両親をストップさせることもできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハガキの文章まで添えていただきありがとうございました!
参考にさせていただきます。

そうなんです、電話は色々面倒なことが起きるので(体験済み)
夫がとても警戒していて(--;)
お礼のメッセージ添えてさっそく手配しようと思います♪

お礼日時:2012/04/26 23:59

 あなたへのお年玉は、義親の老後に向けての布石です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

勘ぐりすぎかと思ったのですが、もし本当にそうだったら
気持ち悪いですね(--;)

お礼日時:2012/04/26 23:47

私もお正月帰省したら義両親から「お年玉」いただきます。



遠方なので交通費も兼ねてるのかもしれませんが、それでも多すぎるくらいです(笑)
ああ、正月だし本当は家族で過ごしたいだろうに、遠くまで来て孫の顔も見せに来てくれてありがとうね、
ってお嫁さんに対する気遣いも含まれてるのかな。と前向きに捉えてありがたく頂いています。
(ちなみに旦那にはあげませんし、子供のお年玉も小学校まではいらない!って義両親です。
なので、むやみやたらにお金を与えるタイプでもないです)

一応移動費は旦那が出してるので、移動費程度を旦那に渡して、あとは自分で貯金します。

でも質問者様の場合は「夫の意向で親しくしていない」「自分から連絡を取り合ってない」って時点で、
一癖ある義両親さんなのかな?と思いました。うちの義両親と違って裏がありそうで、怖いですね…。
旦那さんが連絡を取ってこないから嫁に小遣いあげて取り入ってる感じもしなくもないし。
お子さんがいたら、手紙とお子さんの写真を送るくらいでチャラになりそうな感じですが、
まだいらっしゃらないから難しいところですよね。

お揃いの夫婦茶碗とか、ペアカップとか「偶然見かけて、いいな~と思ったんで♪」ってお手紙添えて
送ったらどうでしょうか?

裏がなさそうな義両親さんならそのまま頂いてお返しなしでいいと思いますけど、
そうでないのなら何か形に残るもので安価なもの(2000円くらい?)で返したほうが無難かと思います。
すぐに送るとお返しっぽくなるので、時間をあけて送るくらいがいいかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
ご推察のとおり、ウラがないわけがないのです…(涙)
私も仲良くできるならしたいのですが
いかんせん陰湿なものが渦巻いているので恐ろしくて…。

申し訳ないのですが「お返し!!」っぽくしたいので
早めに手配して気持ちの整理をしたいです。。
半返し程度のものを、お礼のメッセージつきで早めに手配しようと思います

お礼日時:2012/04/27 00:05

40代の嫁です。



貴方は長男の嫁ですね、義親からのお年玉は「色々お願いね」という心付けかと思います。
お年玉と言う名のお願い金ですね。

それは「老後お世話になるからあげないと」も含まれているかと思います。
息子よりも娘よりも若い、働き手が嫁に来てくれたのですから期待も大きいでしょう。
お礼は自分で言いましょう「お年玉、受け取りました。こちらもお年賀送ります」で何か半分くらいの金額の食べ物でも送りましょう。

あとの半分は貯金を。
何かあった時にかけつけられない時も、それを使いましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お願い金…おそろしいですね^^;
あまり考えたくない説でしたが、やはりそうゆう意味も含まれているのでしょうか。。。

夫がした「お礼」とは夫宛の小包のことです。
お金については「これ何のお金?」と聞いてもらっただけです。
わかりづらい書き方してすみませんでした。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/27 00:09

お年玉は、純粋に好意だと思いますよ(^-^)


実子とは違って嫁ちゃんは大事にしたいから可愛がりたい、良い意味での別扱いかと感じます。
目上からの好意は素直に頂いて喜ぶのが、かわいいものです(笑)
渡しそびれて今ごろというのも、
お正月は何度も渡そうと思ったけどタイミングを失い、
その後も送ろうかやめようか何度も迷って、今ごろようやく…という感じに思えます。
可愛らしいお義母様たちだなと思います♪
名目がお年玉というだけで、嫁ちゃんに何かしてあげたい、ということだと思います。
お年玉は目上から目下なら何歳でも問題ないです。
あまり気にせず、素直に喜んでいただいて大丈夫だと思います(^-^)

お返しとしては、私はお礼状だけでもいいと思います。
電話よりハガキか封書がいいかと思います。面倒でしょうが…
もしやっぱり何か…と思われるなら、
内祝いのようなお返しの形ではなく、それとは別に自分から贈り物を…にすれば、
品物の内容は何でも、咎められないと思います。
ただ、全額返しは多すぎだと思います。
あちらからしたら、お年玉あげた意味がありません(^^;
多くてもせめて半返しかなと。私なら3000~4000円です。
前回お返しで咎められたのは、私も結婚の内祝いだったからだと思います。
ちなみに内祝いでも食べ物でもそう問題ないと思いますが…考え方の違いでしょうね(^^;
「頂いて嬉しかったので、私も何か…と」という感じなら、食べ物でも問題ないと思います。
お書きのお取り寄せグルメは、私は良いと思います。
そもそもあちらはお返しは期待していないと思いますし、
同じ立場の人(夫の兄弟の嫁)もおらず対応を比べられることもないので、
内容はあまり気にせず「何かの形でお礼をきちんと伝える」ことが一番大事だと思います。
むしろ「気遣いは不要なのに」になる可能性も、視野には入れておいた方がいいです。

ちなみに私なら、お年玉は基本的にお返しをするものではないので、お礼状にします。
そして、先になりますが来年のお正月にうかがう時に、
お年賀として何か義父母に持っていきます。
今年頂いたのであれば、来年も頂く可能性が高いので。
もし頂かなかったとしても、お年賀があっておかしいことはありません。
お年賀の場合はお菓子でも大丈夫だと思います。

>「面倒だから物を贈りあうのはナシにしようね♪」協定が結ばれまくった家で育った
合理的なご実家ですね(笑)
質問者様ご本人もお分かりだと思いますが、普通これは外部には一切通用しません(^^;
例えば職場ではありえないですし(むしろ無駄なことをやりまくっているような…)
血縁関係がない親戚だと普通以上の気遣いが必要です。
なので「今までやってこなかったから知識不足」は通用しないのが痛いですよね…
今後またこういう贈答関連が発生し、義父母には聞けない場合もあると思うので、
やはり機会があるとき、もしくは自分で話題を出して、
義父母に「こういう時はどうするもの?冠婚葬祭関連に疎いので教えて欲しい」などと、
予め尋ねておくのがいいと思います。
正直男(夫)は全然アテにならないので(笑)
その後、自分が言ったとおりに嫁がやってきて、文句を言うことはないですから(>▽<)
↑ただしこれは、まんまやるのは基本義父母のみが無難です。
 地域によっては、やりようがかなり常識から外れていることもありえますから。

長文失礼しました、少しでも参考になれば幸いです。
たとえ知識があっても家々で違うことも多く、結婚当初はこういうことは戸惑いますよね。
頑張って少しずつ覚えていけばいいと思います♪
という私も未だ少しずつ覚え中ですが…お互い頑張りましょう(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
年齢に関係なくあげる、というスタンスならば実の子たちにもあげてほしかったです。
私にだけ…というところにウラを感じてしまいます(--;)
お金で取り入ろうと・・・とかだったらトリハダものです。

今回は食べ物でもOKとのご意見ありがとうございました。
色々と調べてみて、早めに手配できればと思います。
お礼のハガキかメッセージカードを添えて!

お礼日時:2012/04/27 00:12

食べ物で大丈夫だと思いますよ。


以前の怒られた件は、結婚祝いのお返しだったからだと私も思います。
しかし、とにかくまず、質問者さんから直接お礼を伝えることです。

ご主人が交換手を務めるのが普段通りなら、それでかまいません。
電話をかけてもらって、取り次いでもらいましょう。
お礼の言葉と、思いもしなかったお年玉にびっくりしたことを素直に伝えたら良いと思います。
そして、お礼として特産グルメを送りたいと話し、
配達が行ったら困る日や、希望の配達時間はないかききましょう。

ところで、ご主人とご主人のご両親の間に、
なにか、わだかまりみたいなものがあります?
文面から、行き違ってしまっている親子像が浮かびます。
そして少なからず、質問者さんも巻き込まれているか、
関与しているとみなされているか、というような印象が。

そのお年玉、半分はご主人宛てじゃないかって気がするんです。
でも「息子くんへ」じゃ返されそうだから「嫁ちゃんへ」にして、
そしたら質問者さんを通して、結果、ご主人にも恩恵がいくだろう的な。
質問者さん夫婦と歩み寄りたいという気持ちが
そのお年玉に添付されているように思えてなりません。

というわけでですね、¥2,000~3,000くらいのお返しが良いと思います。
電話口で「頂いたお年玉で主人と美味しいもの食べました」とかって報告すれば
ほくほくとした気持ちになって・・・くれそうにないですかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
今回に関しては食べ物でもOKとのご意見、ほっとしました^^
ご推察の通り、わだかまりありまくりで対応ひとつ取っても
気を使うし悩むし慎重に慎重になってしまっています;;

本当に「半分は主人宛て」なら、良いのですが。。。
わだかまりはあるとはいえ、
もらい物を突っ返すような夫ではないので
やはり他にウラがあるのでは…と怯えている次第です。

電話は本来ならすべきだろうことは解っていますが
とっさの対応など、これ以上こじれないようにかわす自信がないので
他の方のアドバイスにもありましたがお礼のハガキ(メッセージカード)で行こうと思います><

お礼日時:2012/04/28 04:10

お返し云々の前に、まずはあなた本人からお礼を言うべきです。


義母との関係がこれまでどうだったかとか関係なく、それが人としての礼儀だと思います。

それに、結婚というのはふたりだけの関係ではなく、その人の家族とも家族になるということです。
ご主人が虐待されて育ったとかよほどの理由がない限り、ある程度のおつきあいはして当たり前だし、大好きなご主人がいるのも義両親のおかげと思えばありがたくなりませんか?^^
直接連絡をとれないというのはあまりに子どもっぽいですよ。全額返しが失礼という以前にもっと失礼です。

電話やメールが緊張するなら、ハガキででもいいからあなたが直接お礼を述べましょう。
お返ししたいならそのあとです。義理とはいえ親からお小遣いをもらってすぐお返しするのはちょっと他人行儀すぎるので、来月の母の日を利用してはどうでしょう。母の日に花かごとかプリザーブドフラワーとか届けば、きっとうれしいと思いますよ。プリザーブドフラワーなら枯れずに残るしけっこう値段もいいのでちょうどいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
解りづらい文章だったようで申し訳ありません。
夫がした「御礼」は夫宛の小包についてです。
私宛のお金については「これは何のお金?」と聞いてもらっただけです。

今回はお返しの品の金額と、内容についてアドバイスを求めるための質問でした。
ブリザーブドフラワーの案、ありがとうございました。
ちょっと調べただけでもけっこう良い値段するものがありそうでしたので
参考にさせていただきます。
お礼はメッセージカードとして添えて送ろうと思います。

お礼日時:2012/04/28 04:21

お年玉はまだ見ぬ孫にあげたものです。


妊娠・出産・子育てをしながら続けられる仕事ですか?
もし妊娠されたら、義母さんに相談しますか?
普通の女性はもらい物や、その御返しは実母に
相談しますが、その気配が窺えません。
ご主人は貴方のマイペースな性格を思いやり
煩わしい家族付き合いを軽減してくれてます。
それに甘えきって二人だけの世界に浸り
会社を定年で退社した貴女に何が残るでしょう。
良案があります。
有難うの言葉です。電話でも良いです。
会って言えばもっと喜ばれます。
もっと凝るならば、義父さんにプレゼントは如何ですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/28 04:21

>>今まで夫の意向で親しくしてこなかったので、びっくりしました。



おそらく、夫があなたに仲良くするなって言って仲良くしていないから、向こうからしてみれば寂しい気持ちがあるのではないでしょうか。

だから、あなたの気を引こうと子供相手の口調で「嫁ちゃん」とか「お年玉」などの言葉を使ったんだと思います。

>>義親は旅行や外食がけっこう好きみたいなので
私の出身地の特産お取り寄せグルメはどうかな?と思うのですが

この計画は良いと思いますよ。ただ、食べ物が嫌だってことから旅行に一緒に行く、とかどうでしょうか?

別にお小遣いのお礼とかではなく、義親に感謝したいって意味を込めて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
確かに寂しい思いをされてるだろうな、とは思っています。
ただ本当に徹底的に夫を怒らせてしまっていて…悪循環です。

最初こそ双方の心配をした私ですが、
今やすっかり義家族不信です(--;)
お金で気を引こうと…っていうのもバカにされてるような気持ちになります。
そんな人間に見えてるの?と…。

現状、旅行なんて行ったら事件が起きそうなので
やはり物で返そうと思います。
お取り寄せグルメの他にお花など色々アドバイスもらったので
夫と相談して良さそうな物を選びたいと思います^^
お礼のメッセージも添えて!

お礼日時:2012/04/28 04:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています