プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

27歳男です。

休日になると心が沈んでいて体が重く怠くなり、ベッドから起き上がれません。
やりたい事、やらなくちゃいけない事が沢山あるのですが、億劫でやれないんです。
夜になると少し楽になってなんとか食事を取り、またベッドで動けなくなります。
連休でもずっとこの状態なので仕事で体が疲れているとは思えません。
怠けているだけだと思いました。

しかし、不思議な事に仕事のある日は普通に起きれるのです。
仕事中も調子が良く、食事も普通に取れます。
快適です。

でも、休日になるとやっぱりダメなのです。

この状態が数年続いているため、プライベートが全く充実せず、日常生活にも支障をきたしてます。
最近はこんな自分に嫌気がさして、死にたいとさえ思いました。
かなり辛いです。
それでも、ずっと怠けているだけだと思っていました。

しかし、先日偶然にうつ病の方がネット上に自分の症状を書いているのを見て吃驚してしまいました。
この方は毎日、私は休日だけですが、症状が殆ど一緒。
気になってうつ病について調べたら思い当たる節が幾つもあるのです。

でも、休日だけというのは例がありませんでした。


もしかして私はうつ病なのでしょうか?
他にこのような症状の方はいますか?
病院に行ったほうが良いのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

まず考え方や過去の出来事を振り返ってみる事から始めてみてはいかがでしょうか。



質問文を拝見している限りでは質問者様に該当しなさそうですが、仕事のある日は躁状態(うつ状態の間逆)で過ごしておられて本人に自覚がないけども、相当な疲れを溜め込んでしまっていて休日にドンと落ち込んでしまう人もいます。


例えば一般的に、周囲の人間は休みがほしい、休みが楽しいと言う方が多いかと思いますが、質問者様にとって仕事してる事が楽しくてそれは違うかもしれないけど、休みは良いもんだ楽しいものだと周りが言っているから自分もそのはずと思い込もうとしていたりすると、特にやる事のない休日でゆっくり過ごせば良いのに何かしなきゃ、充実した休日を過ごさなきゃと変なプレッシャーを感じてしまう事もあります。

プレッシャーはストレスになりますし、そのプレッシャーから開放される出口が無いと憂鬱になって心身ともに弱ってきます。
その状態が平日、休日問わず慢性的に起こるとうつ病などの精神系の疾患になって、上記のような何が原因となっているのかを探ったり、自分自身を見つめ直す事も自力では困難で薬の力を借りたりカウンセラーに手伝ってもらって改善していく事になります。

もし、自分が精神的な病で薬なんかで良くなるんじゃないだろうかと思われているなら、それは誤解で根本的な原因をどうにかしない限りは、状態は良くならないので、もし今自分と向き合う力があるならば、自分にとって休日ってなんだろうか、仕事が好きで休日が好きではないなら、好きな仕事をもっと面白くする為の準備や勉強の日みたいな考え方をされていかれると、少しずつ楽に休日が過ごせるようになってくると思いますよ。

ちょっと直接的な解決方法とは違いますが、考え方としては活用出来るかと思いましたので、参考URLつけときます。

参考URL:http://www.k-salad.com/life/counselor/counselor3 …
    • good
    • 13
この回答へのお礼

なるほど。
色々可能性がありますね。

ちょっと過去を振り返って何が原因なのか探ってみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/08 00:57

仕事が楽しいということでしょうか? 休みの度に何か、苦痛なことや嫌なことはありますか? うつ傾向になるときは、何か原因があるかもしれません。

休日に目的や予定がないとき、普段忙しい人が、時間の使い方に困りうつ傾向になった方もおられました。ご自身が、落ち込むきっかけを探されてはいかがでしょうか?
    • good
    • 7

仕事離れができない状態なのだろうと思います。

親離れと同じです。定年で仕事を辞めた時に多く見られる現象です。職場にいる限り、自分の意志を表明する必要がない、つまり自分を意識する必要がないというある意味では恵まれた状況なのだろうと思います。一方積極的に自分自身を生きるということはしにくいのではないでしょうか。職場で自分なりの工夫を積極的に行うようにしてみるとよいのかもしれないと思いました。自分自身を意識するというのは決して愉快なものではありませんが、定年前にある程度は行っておいたほうがよいと思います。
    • good
    • 18
この回答へのお礼

なるほど。
確かに仕事をしている時は目的がはっきりしているから動きやすいですね。

参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/05/08 23:17

似たような状態になったことがあります。



当時の職場は生憎離れてしまいましたが、兎に角、私も休日になると起き上がれなくなっていました。
そして、何もしない自分を責めていました。

こうならないように、どうしようかと悩んだ末…。

習い事をしようと決めました。
といっても、ちょっとした資格の勉強のスクールに通うことに決めたんです。

行くのは、休日の午前10時からと時間をほんのすこーしだけ自分に厳しく課すと、
しんどくても、約束しているから行く事ができました。
夕方も、時間が空くので、友人と、それなりに休みらしい休みを過ごすこともできます。

あまりキツい課題を自分に課すと、かえって疲れてしまうかな~、と思うので、
自分にとって利益になる約束ごとをしてみたらいいかもしれません。
簡単なバイトでもいいかと思います。

うつかな?とも色々調べると思えてくることもありますが、気分転換の方法を掴む事ができないだけかもしれません。
私事で恐縮ですが、随分、これで心身の調子がよくなりました。
    • good
    • 18
この回答へのお礼

似たような症状の方がいて良かった。

なるほど、本当に参考になります。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/08 01:24

質問者さまの休日の状態は


限りなく双極性障害(=躁鬱病)の
うつ症状っぽい感じがしますよね。
そうした状況が
5~6年もつづいているとは、
大いなる驚きですが
難治性になってしまいますと
極めて厄介ですので、
光トポグラフィーやMRIのある
精神科の病院を訪れて、診察をうけてみませんか。
可能な限り
早い方がいいですよ。

毎年、春と秋に
会社で健康診断があるのでしょ。その際、
《何か健康面で気になることはありませんか?》と
ドクターが訊いてくる筈なんですが
言ったことがないのでしょうか。

どちらかの家系に、
質問者さまと同じ様な症状の人が
いませんか。いませんでしたか。
精神科医で作家の北杜夫さんは
青年期に双極性障害になり、昨年、
84歳で亡くなられるまで
双極性障害と闘いながら
作品を書きつづけてきたのですが
彼のエッセーを読んで
セルフコントロールの方法を
知って参考にしてみるのも
宜しいのではないでしょうか。

お早めに!
    • good
    • 7
この回答へのお礼

冗談抜きで5~6年、いや、それ以上かもしれません。
だから散髪もなかなか行けなくてボサボサだし、携帯とかも古いままです。

双極性障害ですか。
仕事中は快適ですけど、躁状態って程でもないと思うんですよね。
でも、自覚していないだけで実は躁状態なのかもしれません。

私の会社は休日に健康診断をやるんです。
それで最悪の状態で無理やり行くので、早く終わらせたくてドクターに言われてもありませんと答えてました。
怠けているだけだと思ってましたからね。
今度はこの症状を言ってみます。

どっちの家系にも同じ症状の人はいないと思います。
北杜夫さんですか。
参考にしてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/08 01:19

40過ぎの会社員です。



仕事がハードで、気持ちの疲れが溜まっているということはありませんか?

「うつ病」が完全に発症するまでには、当然、徐々に疲れが抜けにくくなる、気分が滅入りやすくなるといった状態が存在します。
それでなくても、心の病気は、これが健康、これが病気と、キッパリ線を引けるものではありません。

仕事がある日は、「仕事に行かなきゃ」というトリガーがありますし、行ったら行ったで刺激がありますから「疲れ」を意識しない。
仕事がない日は、トリガーが引かれないので、疲れを意識してしまうというものかと思います。

病院に行かれるなら、心療内科が一番適切ではないかと思います。

知り合いの精神科のお医者様曰く、「病院に来たら、ほとんどの人間が、何か病名が付く。治療が必要なほどか、本人の意識だけでクリアできるかだけの違いだ。」とのことですから、あまり深刻に考えずに、行ってみるのもいいかもしれませんね。
    • good
    • 15
この回答へのお礼

仕事がハードとか疲れが溜まっているという意識は無かったのですが、そういう線もありえますね。
病院も考えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/08 00:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています