プロが教えるわが家の防犯対策術!

脳神経外科学での質問です。

脳出血の好発部位にno.1被殻 no.2視床no.尾状核とありました。
3者いずれも
主に中大脳動脈から枝分かれするレンズ線条体動脈等の穿通動脈が原因となっていました。

中大脳動脈からの分枝の動脈が
視床の一部へ還流をしているのでしょうか?

自分が調べたところ、
視床への還流は後大脳動脈からの分枝である、
視床穿通動脈や視床膝状体動脈と書いていて、
中大脳動脈から視床への還流には一切ふれられていません。。。

並びに外側膝状体には内頚動脈系の前脈絡叢動脈が還流しているようです。

なんか納得がいきません。

脳神経外科等に詳しい方に
なぜ中大脳動脈からの脳出血や脳梗塞で視床に障害がでるのか
教えていただけないでしょうか?

A 回答 (1件)

 質問者さんの認識で良いのだと思います。



 そもそも出血の好発部位3位に尾状核が挙げられているのがあやしい。尾状核出血はそれほど多くないと思います。

 報告にもよると思いますが手元にあった教科書によれば、剖検例(死亡例)では、1.被殻・外包(64%)、2.視床(13.6%)、3.橋・延髄(10%)、同じく3.小脳(10%)、5.皮質下(2.4%)であり、CT診断例では、1.被殻・外包(61.2%)、2.皮質下(18.0%)、3.視床(12.2%)、4.小脳(7.5%)、5.橋・延髄(1.1%)、だそうです。

 また、通常中大脳動脈の穿通枝障害で視床病変が出現することはないと思います。

[参考]
・脳神経外科学 改訂10版. 太田富雄,松谷雅生,金芳堂
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!