アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

5月に総合病院で帝王切開にて第一子を出産しました。
2週間の入院中、我が子にたまたま心雑音が聞こえるとの診断があり、「本日たまたまエコーの新製品のお試しを業者が持ってきているから無料で診てみましょうか」と医師に言われたのでエコーで心臓を診てもらうと「卵円孔開存」と言われました。
それがどんなものなのか、は大体理解できましたが、実際将来治療すべきかという説明がイマイチ分かりませんでした。結局、今すぐどうこうなるわけではないし、将来もどうこうなるとは限らない、みたいな感じなのでしょうが…。
ただ、自然に閉じる場合もあるらしいですが、我が子は3mmほどで自然に閉じるには少し穴が大きめだと言われました。
今はカテーテルを通しての治療で簡単だとは言われました。
医師に聞いても、イマイチ私には理解できない点がたくさんあって…。
「今どうこうできないから、何カ月か一度に検診したらどうでしょうか?」と言われたりしました。
実際、そこまで気にしなくて良いのでしょうか?
ネットで調べたら、4人に1人なんて書いてあります。

こども保険に入ろうとしたら、(診断書にも書いてあるし)入れませんでした。
完治したら入れるとのことです。

万が一、治療する場合は大体いくらかかり、負担額はどのくらいなのかも正直不安です。
現在我が子はとっても元気にすくすく育っています。
同じような経験をされた方いらっしゃいましたら、お願いします。

たまたま、医療器の業者さんが持ってきていたエコーで診てもらったからわかったものの
その後1カ月検診ではそのエコー機はあるはずもなく、従来使用しているエコーで診ても、
画像はわかりづらく、何ミリの穴なのかもわかりませんでした。

A 回答 (3件)

ご心配ですね。



うちの子も生まれて直ぐに心雑音が見つかり、卵円孔開存と言われ、、その後先天性心室中隔欠損症(VSD)の診断を受けました。
幸いにも1年後には自然閉鎖をしました。

とりあえず心雑音以外に症状がなければ、自然閉鎖を待つことが一般的です。
自然閉鎖が認められない場合、2~4歳くらいになると手術を行うことが多いようです。

自治体によっては中学生まで福祉医療受給の助成対象のところもあるので、術後の経過観察まで長期無料で受けれらる場合もあります。
人によってはお子さんの治療のために、長期間の助成を受けられる自治体に引っ越す方もいらっしゃいます。
先天性の心疾患のため、小児の慢性特性疾患として、自治体の助成がなくなってからの手術になったとしても国の助成があります。
一時払いをしたとしても医療費は戻ってきます。
当然差額ベッド代などの自費分は自己負担はありますが、それでも大きな負担額にはならないでしょう。

現在お子さんを診てくれているのは、循環器を専門としている小児科の医師でしょうか?
そうでないなら循環器を専門とする小児科を紹介してもらうのが良いですよ。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

助成金があるのですね!少し安心しました…。
あと、何歳までに閉じなければ治療とかも分からなかったのですが抱いたの目安が分かりました。
生命保険(こども保険)には入れなかったので、実費はあれど、高額医療は助成がありそうですね。
なにより、ゆっくり経過観察して自然に閉じることを祈るのみです。
本当に有難うございました!

お礼日時:2012/07/11 09:48

状況が違いますので参考になるかわかりませんが、うちは小さく産まれて退院前に心音に雑音があるので検査をしたところやはり穴があいていると言われました。

2ミリ程でしたが2ヶ所ありました。明らかに血液が逆流しているのをみると本当に不安になりました。

大きくなるにつれて穴はふさがる場合が多いが稀に成長と共に大きくなる場合もあるとの事でした。
一年後の検査で穴は塞がりましたがそれまでは心配でした。

穴があれば雑音でわかるそうです。あまり心配しなくても大丈夫ですよ。ですが半年、一年といった感じで心臓は診てもらったほうが安心だと思います。

手術は乳児医療証があればほとんどかからないと聞きましたが手術の方法等が違えばわかりません。

どちらにしても今すぐに治療ということではないのであればあまり今から心配しても仕方ないと思います。 現在は元気でいらっしゃるならとりあえずは大丈夫です。本当に悪ければ退院させませんよ。
退院出来たなら日常の生活は大丈夫という事ですよ。穴があると言われるとすごく心配なのはよくわかります。退院時に特別指示がなければ普通に育てていいんです。穴が自然に閉じるといいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに、そう言われました!
「本当にやばかったら、この病院にはいないよ」って。。。
結構、心雑音が聞こえる新生児は多いと聞きます、
でも結局穴がふさがったとか、大丈夫だったと言う事が多いですよね。

我が子はそうでもないような?ただ、症状が明らかに出るとかそういった大病ではないのかも?
その辺もイマイチ分からないのです^^;
ありがとうございます!

お礼日時:2012/07/11 09:45

小児の循環器に詳しい病院に受診されたらいかがでしょうか?



小児科でも成人と同様に診療科が細かく分かれています。

生まれた新生児は入院中に小児科医師から聴診器で診察され、心雑音等の異常があれば心エコーの予約を取り検査をしていました。

新生児集中治療室のある中核病院ならではのシステムでしたが、小さな開業医なら産婦人科医が診察するので発見はもっと遅れることになると思います。生後1か月検診も産婦人科医師が行っていましたから・・・。

もしかしたらその小児科の先生は、循環器の専門ではないかもしれません。

私は新生児には詳しくはないのですが、小児科では少しの異常くらいなら経過観察のことが多かったです。

手術するにも余程の緊急性がない限り行わないですし、子供の成長を見ながら(体力を考慮しながら)手術時期を決めていました。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

詳しくは専門の市民病院に紹介すると言われました。
時期が来たら、行ってみようと思います。有難うございます!

お礼日時:2012/07/11 09:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!