プロが教えるわが家の防犯対策術!

今イジメについてニュースになっていますが・・・

人間の歴史が始まってから何万年前の時代にもイジメは存在していたのですか?
例えば古代ローマ時代のときにもイジメはあったのかなと。

A 回答 (6件)

資料


人間にとって親密度が高いイルカ
 そのイルカ社会においてのイジメの資料です
http://www.irukashow.com/fun/vio.html
    • good
    • 1

古代ローマ時代には、明らかに奴隷制や、民族差別がありました。


『いじめ』の集団化があったのです。
古代エジプトのピラミッド建設には、奴隷労働が投入されたとする学説は、その後の発掘調査で一応否定されましたが、奴隷労働が全くなかったとの証拠も見つかっていません。
エジプトも、征服民族によって強固な文明国となりましたが、その陰には被征服民族の奴隷化や生け贄としての殺戮が伴ったことまでは否定しきれません。
征服・被征服の民族関係は甚だしい差別と虐めの集団行為ですが、小集落単位の古代社会においても、個人的好悪の感情による虐めが皆無であったとは言い切れません。
産児制限の思想も方法も持たなかった時代には、7~8人の子をもうけるのは普通のことでしたが、子達の中には特に親に可愛がれた子や、そうでも無かった子も居たことでしょう。農業の発達によって私有財産制が一般化するにつれ、跡目相続を巡っての争いや差別行為も一般化しました。農業以前の社会では、能力に応じて働き、収穫物は集落構成員に平等に分配し、分配には『長老』の存在が不可欠でした。
古代日本では『長老』は大人(ウシ)と呼ばれ、部族を統一していました。意宇(おう)の国の主は後に『大国主命』と尊称されますが、彼が成人する過程では、出雲神話に残る様な虐めもあったと思われます。ただし、神話をそのまま実話と見るのは明らかな誤りですが、人類発展史の一部真実を反映しているとも受け取れます。
    • good
    • 0

 ありますよ。



 でなければ宗教戦争はあり得ない。今ごろとっくに終わってる。

 人種差別や宗教間の倫理の違いは「いじめ」と言えると思います。

 つまりローマ帝国を作るときに排除された人種は「いじめ」られたことになりますね。

 石器時代でもあったそうだから・・・・。人間は精神的成長というか、円満解決方は思いつかないみたいですね。
    • good
    • 0

人間の歴史とともにありますよ。


古代ローマ時代どころか猿人の時代からあります。
 さらに言えば哺乳類で群れを成している生物ならイジメはあります。
とゆーか『群れ』で生活している魚類にもあります。
    • good
    • 0

立場や力に優劣が出来た時からあるでしょう。


原人の時代であれば、
いじめは単純に集団からの追い出し、
または殺害されていたかも知れませんが。
    • good
    • 0

イジメの無いとすれば社会を形成していない時代だろう。


なぜならそういう時代の弱者には死しかないからだ。
強者に気に入られなければ殺される。
イジメというのは最低限「生かす」ことを前提の社会というものの中で起こることだ。
古代ローマ時代とはいえすでに国家として社会を形成しているのだからイジメはもちろん存在しただろう。
日本で言うなら村八分もイジメに当たる。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!