アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近、就職に関して、人事の方が、候補者を最終選考などの際に、ネットで検索し、
変な情報が無いか調べると聞きます。

・ツイッター
・FB
・ブログ

などは、同姓同名を勘違いされたという場合を除いて、自分の発言を気をつければ
対策できます。

しかし、2ちゃんなどに、根も葉もないことを書かれたら対処できません。
例えば、2ちゃんに「●●(私の実名)、母校の名前」などの私を特定できる情報とともに、
「高校時代は万引きの常習犯」などと書かれれば、やはり人事の目にとまり不採用になるんでしょうね? 「念のために止めとこう」みたいになって。

でもそうなると、極端な話、こういうやり方で、ライバルを蹴落とす人も出てきそうです。

実際にネットで候補者を検索する人事さん、やっぱり2ちゃんの書き込みとかも参考にしますか?

A 回答 (3件)

就職関係の仕事をしています。



現状、一定規模以上の企業はほぼすべて内定候補者の名前をネット検索すると考えるべきです。
しかし人事担当者は社内でも優秀な方である場合が多いので、たまたま名前等が一致したという程度で決めつけをすることは少ないと思います。

ただ候補者が内定のボーダーラインにいる場合、ネット検索でネガティブ情報と名前等が一致した方は、たとえ裏が取れなくてもリスクヘッジとして落とす可能性は否定できません。

あくまで私の考えですが、もしあなたの名前がネガティブな情報とともにネット上に存在するのであれば、「ネット検索すると私の名前がでるが、それは自分ではない」と面接時にはっきり伝え、否定すべきです。
まっとうな採用担当であれば、それがウソかどうかはその場で分かるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。

ありがとうございました。やはり、2ちゃんとかの情報でも相手にされ得るんですね。

「2ちゃんの書き込み=便所の落書き、放っておこう」では、いけないのですね。

お礼日時:2012/07/19 13:47

人事のに聞いたらやるみたいですよ。

と言っても全員じゃなく、ちょっと怪しい奴を検索かけるだけで。
それに正確にわかるわけじゃないので前科があるとか、よほど本名で変なことを書いてないと、
バレることはないです。


また
2ちゃんねるみたいな不特定な情報は調べないです。
ウソの方が多いぐらいだから。



正直、ほとんどの真っ当な社会人はネットの匿名掲示板を嫌ってますよ。
信用してないし、そこにいる人間もニートみたいな負け犬だと思ってます。
実際、面接などでFBやってますとリアルで話すことはあっても、2ちゃんが好きとリアルで話す人はいないでしょう?それが証拠です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>2ちゃんねるみたいな不特定な情報は調べないです。
ウソの方が多いぐらいだから。

では、極端な話、2ちゃんに、私を特定できる情報とともに、私を犯罪者だと決めつける書き込みがあっても、人事はそういうのは相手にしないと見て良いのでしょうか?

お礼日時:2012/07/19 13:44

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1703824 …
こんな話が実際にありましたねぇ。

私自身の話ではありませんけれど、
例えソースが2ちゃんねるだったとしても、
信じ込む人は信じ込みますよ。
現実の世界で嘘が上手な人がいるのと同じように、
実しやかに嘘を書くのが上手な人もいます。


が、あんまりやり過ぎても、犯罪になりますからね。
「ライバルを蹴落とす為に」とかはそんな無いとは思いたいですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/19 13:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!