アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨日30分ぐらい問題なく走行していました。一度エンジンを止めてしばらくしてからもう一度エンジンをかけたらかからなくなっていました。バッテリーが上がっているような状態です。キュウル キュウル キュルルル
みたいな弱い感じでした。ダイナモでしょうか?困っています。ちなみにバッテリーは1年ぐらい使用しています。バイクは約30年前のものです。電気系はレクチファイヤー、スターターは交換しています。中古ですが・・・
ここまでの状況は初めてですが半年ぐらい前にスタータースイッチを押してもはんのうが無く何回か押しているとエンジンかかりました。そのときはスターターが故障だと思い中古に交換。その後は問題なく走っていました。約二週間前1時間ぐらい走行してからガソリンスタンドでエンジンストップしてもう一度スタートしようとしたら、カチ カチっと言うだけでかかりませんでした。また何度かスターターボタンを押していたらかかりました。それから昨日エンジンがかからなくなりました。バッテリー?スタータ?ダイナモ?ちなみに本日朝エンジンかかりました?????????アドバイスお待ちしています。

A 回答 (4件)

車種が分からない事には詳しく書けませんが、エンジンがかかるのであれば、エンジン始動し回転数3000~5000回転でバッテリー電圧がどのくらい出てるか測定した方がよいと思います。

その際に端子間とターミナル間の両方で測定して下さい。誤差が生じる場合は、ターミナル不良も考えられます。

車種によって設定がマチマチですが、13.0~14.5Vほど出てるようであれば発電機は問題なさそうです。
また可能であれば、バッテリーマイナスから出てるアース線にクランプテスターで電流値を測定してみて下さい。

この回答への補足

車種ですがkawasakiのZ400FXです。

補足日時:2012/07/18 11:31
    • good
    • 1

エンジンが始動しない事を確認後ブースターケーブルを接続し再度始動させてみてください



その状態で始動すればセルは原因から除外されますがこの時点でバッテリー交換は必須となります

次に3000rpm程を維持した状態で電圧を測定します概ね13.8V前後ならオルタネーターも除外されます

他に考えられるのはバッテリーの品質や発電量に勝る消費量や古い車両だった場合ハーネスの抵抗が増えてるなんて事もあるかもしれません
    • good
    • 2

バッテリーの問題ですが、これには、バッテリーがダメなのか、それとも、充電系統がだめなのか、の2つがあります。



 Z400FXのバッテリーが開放型か、密閉タイプのものかしりませんが、密閉タイプであげたなら、たぶん、復活はむりなので、バッテリー交換。
 開放タイプなら復活できる可能性があるので、充電。液面レベルも確認。

 それで、エンジンかけて、4000回転レベルで、13.5vほど、バッテリー端子電圧にでるなら、問題ない。
それより、大幅に下とか、大幅に上なら、充電系統(ジェネレータ、ハーネス、レギュレータ)の異常。
    • good
    • 0

>してもう一度スタートしようとしたら、カチ カチっと言うだけでかかりませんでした。

また何度かスターターボタンを押していたらかかりました。
四輪車ですが同じ経験があります、キーを回しても、カチ、だけです、5~6回繰り返してやっとかかる状況が続きましたが、現在は異常ありません。
バイクでも経験しましたが、手元スイッチで「カチ」はセルモーター近くのソレノイドスイッチの音です。
セルは大電流が必要なため、このスイッチの接点は面接触(正確には摺り合わせガラスのような多数の点接触)になっています、長年使用で接触面が荒れて、点接触になり電流不足、または異物、その他金属の粉が入り同じく点接触または接触不良の可能性もあります。
したがって何回かのトライで微妙に接触面が変わり始動します、運が良ければそのうち火花浸食で接触面が良いほうに改善するかも・・・?。
手っとり早いのは、そのスイッチの交換です(自分で摺り合わせは至難の業です)。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!