アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めての質問、宜しくお願いします。

腎臓は、うん十年前に一つ摘出しており、以後、食事には気を付けてきました。

そして今年、難病認定の原発性胆汁性肝硬変と診断され、ウルソ錠で、γ-GTPは下がっていました。

先日、腎臓の検査をした所、クレアチニンが1.6もあり、来月より詳しい検査を致します。タンパクは(ー)。

それで、食事なんですが、腎臓と肝臓、互いに摂取した方が良いとされている物が、一方には悪かったり、こっちは良いけど、こっちには悪い。と、一体、どう食事を採れば良いのか迷っています。

治らない肝臓優先にすれば、残り一つの腎臓に負担を掛け悪くなるだろうし、腎臓を優先にすれば、難病が悪化して、肝硬変にもなりかねません。

どなたか、肝臓腎臓同時に気を付かっている方、どう食事を採っていますでしょうか。

A 回答 (1件)

お食事に気を使っていらしたのにクレアチニンの値が思わしくなく、また、原発性胆汁性肝硬変の発症もわかり、不安でいらっしゃることと思います。


主治医の先生に現在のご病状を踏まえて指導を仰ぐことが大切だと思いますが、何とおっしゃっていますか?

身内に肝疾患を抱えているものがおりますので、肝臓に負担をかけない食事に関しては関心をもって過ごしてきました。
バランスの良い食事を心がけ、アルコールと動物性脂質を控える・天ぷらなどの油分が多い食事は少量しか食さないという程度の配慮しかしていないのですが、今のところ肝機能の数値も安定しているで、医師からは食事に関して注意は無いそうです。

アルコール性肝炎や、脂肪肝と異なり、原発性胆汁性肝硬変は自己免疫性の疾患ですので、(肝機能との兼ね合いもありますが、)病状の進行を抑えるという意味では、あまり食事療法は有効ではないかと・・・・・・。
http://www.nanbyou.or.jp/entry/93
上記は難病情報センターのサイトです。

肝硬変の方の食事療法に関しては慶応病院のサイトが参考になるかもしれません。
http://www.keio-med.jp/gastro/hepatology/about/0 …

腎臓病の方へのお食事との両立で悩むのはタンパク質の点でしょうか?
あまりご病状がわるくなければ、腎臓病でも体重1kgあたりタンパク質1g近くまでは許容されているようですから、医師からの指示があるまでは、とりあえずはそのあたりを目安として、総カロリー1800程度、塩分制限、カリウム制限などをこころかげて過ごされてはいかがでしょうか?

腎臓の状態については検査がこれからとのこと。
ご病状によって、お食事で気に掛けるべき内容も変わるはずです。
ある程度検査結果が出たころにでも、病院の栄養士さんに相談できるように、主治医の先生へお願いなさってはいかがでしょうか。
http://www.byouin.metro.tokyo.jp/eiyou/jinzou01. …
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!