dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ベンチプレスをしているとき、右手首だけが痛みます(痛まないときもありますが、違いはわかりません)。
痛む場所は手首の中(関節)ではなく、手のひらのすぐ下の付け根の筋が、しびれるように痛みます(重みを挙げたとき)。
 客観的にみて、左右対称な上げ方をしているとは思います。

このように、重さを挙げたときに筋がしびれるような痛みの場合、改善のためには今後どこを気を付ければいいのでしょうか?

A 回答 (5件)

手首に古傷などがないならフォームの問題でしょうか?



『手首を立てる』と言うのが基本的フォームと言われています。
が、実際のところ、完全に手首を立てた状態ではトレーニングできませんので、ある程度手首は返りますが、返し過ぎると手首に負担がかかりますよ。

それと、シャフトを手の平のどの部分で支えているか。
微妙な違いですが、私の場合、日常生活で棒状の物を掴む位置より、わずかながら手首よりで支えています。
微妙なニュアンスですので表現しにくいですが、『親指と手首の間の盛り上がった部分に近いところ』です。

言い方を返れば『動作中に肘と手首を結んだ延長線上の手の平』とも言えますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 具体的な説明で、よく理解できました。
その場所を意識してトレーニングしてみます。
フォームの問題が大きいような気がしてきました・・・

 ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/23 20:38

手首の柔軟性がたりません、なのも持たずに、シュハイニカエス運動や、シャフトだけを持ち、シュハイニカエスウンドウ。


以外と、手首の柔軟性は忘れがちです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 運動前に、もっと入念にストレッチしようと思います。
シュハイニカエス運動って、なんでしょうか?

お礼日時:2012/08/23 20:26

参考になるかどうかわかりませんが、私も右手首の鈍痛にもう3年ぐらい悩まされてます。


生活やトレーニングのパフォーマンスに影響するほどの痛みではないですが、手をついたり、カバンの紐をひっかけて肩でかつぐように持つだけで鈍い痛みが出るので気分の良いものではありません。ひどい時は朝起きると手首が痺れるように痛い(別に手を体の下にして寝ていたわけではない)ような場合もありました。
医者に行ってもレントゲンでは異常なし、1ケ月ほどトレーニングを中断してみたりもしましたが良くなる気配もないので、悪化しない限りはまあいいやと半分諦めてます。

一応、下記のような対策で悪化させないようにはできています。

• バーベルベンチはやらず、胸のメイン種目は完全にダンベルベンチに切り替え

• ショルダープレスも同様にダンベルに

• ダンベルを握る時に来る手のひらの重心が来る場所を微妙に痛みが来る場所を避けて持つ
※これは言葉だけだと分かりにくいかもしれませんが、私の場合、人差し指の付け根を真っ直ぐ手首に延長した辺りが痛いのですが、ダンベルを持つ時に小指側に重心を若干ずらすと痛みが出ないからです。

最後に、トレーニーにとって胸トレってのはやっぱ一番力を入れてしまうもんですし、ついついボリュームもけっこうやってしまうもんですが、そこを我慢して手首や肩を労わることも必要かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 重さをかける部分を少しずらしてみる、という発想ですね。
参考にさせていただきます。

 ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/23 20:29

ある程度重量を上げてくると、どうしても手首は痛めやすいんで、予防措置、強化ということでリストラップして様子見てみては。


スミスマシーンならサムレスグリップで手首部に垂直に負荷をかけるような形で負荷のかかる位置をズラすってのはありますけど、基本的にはフォームチェックをわかってる人にしてもらい、後は痛みを軽減させる方向で自分でいろいろ調整、工夫しながらやっていくしかないです。ただし、悪化しそうならば即中断して外科医の治療を受けたほうが良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

  いつも、トレーナーが常駐しているので、見てもらうようにしてみます。
リストラップ・・・・次の手段として考えてみます。

ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/23 20:31

痺れるのは筋肉を痛めた為です、恐らくトレーニング動作の関係(手首の曲げ過ぎ等)とトレーニングフォームの関係と負荷設定のも関係があると考えられます。


どうしても利き腕では無い方に負担が掛かります。

痛み(痺れるような痛み)が強い場合は緩和するまで休息必要があります、痛みが出ない或いは軽めの負荷でトレーニングする。

治療に専念し緩和したら負荷を下げてトレーニングし、様子を見ながら徐々に負荷を上げてトレーニングされて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 手首の曲げすぎは、あるかもしれません。
トレーナーさんに、フォームを確認してもらうようにします。

 ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/23 20:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!