プロが教えるわが家の防犯対策術!

ハーレーの購入を考えているのですが、ストリートボブを視野に入れています。

最近、雑誌で見かけたのが、「増し締め」等情報で、友人からは基本的に緩む箇所が多い等と聞いている現状です。

国産を乗り継いできている私にとっては、ちょっとあり得ない話であり、緩む箇所といってもそんなリスクを伴うような箇所が緩む訳でもなく・・・。ですが、ハーレーは結構、緩む箇所が多い上に、走行中トラブルが
あるのだとか。それは、日ごろのメンテ次第なのだそうですが、私としてはちょっと煩わしいメンテです。

ですが、長年憧れのハーレーだけに一度は乗ってみたい気持ちは変わらないので、そういったデメリット箇所も踏まえて購入しようかと思っております。

ただ、本当にどの程度の緩み発生なのかと、メンテ度合いだとか、以外にデメリット情報を教えて頂きたく思います。購入後に新しい発見もあまりしたくないので、詳しい方、ぜひ教えて頂きたいです!宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (3件)

半年ごとに定期点検をお勧めします。


ゆるむのは避けられないです。
    • good
    • 1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても興味深い体験談で、とても参考になりました!!読んで楽しんでしまいましたっ★

ですが、ハーレーってメリットデメリット含めて人気のある車種なんですねーーっ!!
改めてハーレーともう一度向き合ってみて検討してみようかと思っています★

色々体験談リンク貼って頂きどうもありがとうございました(*^_^*)

お礼日時:2012/08/23 14:49

いやあ~、女性が大きなバイクに乗っているとは、感心します。



参考です
ハーレーのエンジン特性は、ロングストロークで低速トルクを重視しているようです。

 XLS1200 0.918 直径÷ストローク
 FXDWG  0.858
ちなみにエンジンが同じ二気筒のKawasaki ER5N,Fでは 1.38になります。

 つまり前者のエンジンは低速回転である事が判り、カワサキは高速回転の使用となっています。

 即ち、低速回転のハーレーのエンジン音は断続音がしますがカワサキのER6は連続音に近い音に聞こえるものです。

 ハーレーはバンバンバンと言った断続音は、フレームへの振動の伝わりが激しいといえるでしょう。

 つまり、想像で考えられることは、第一にマフラーの取り付け関係に緩みが生じると思います。

 その他、エンジンとフレームの接続(固定)部分及び断続的なトルクはチェンスプロケットの緩みも注意された方が良いと思われます。
 ゆっくりと、街中を低速で走ると、その伝達トルクの影響は、スプロケットの固定に現れてくると思います。

 この限りではありません。悪しからず。

 ちなみに、私はカワサキのNinjy1000ccに乗っています。
 残念ながらハーレーには興味がないところです。

参考です、頑張ってね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近は大型バイクに乗っている女性ライダーさんが増えてきているようですね!!
ハーレー女性ライダーさんも日ごろのメンテ怠る事無く快適に乗っているんでしょうねーーっ★

物理的な詳細ご説明をして頂き大変ありがとうございました!!
バイクに乗っている以上、なんでこうなるのかという根拠を知っておくべきですよね(*^_^*)
勉強になりましたし、とても参考になりました(^◇^)
はいっ頑張ります!!!ありがとうございました★

お礼日時:2012/08/23 14:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!