アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

質問させてださい

関西を中心とした 出張オイル交換のアルバイトを最近始めました。 ある特定の顧客の仕事場に訪問し、お客様が仕事中に オイルを交換しておくというものです。

出社予定も自分で決めれて私にはあっている職業だと思いましたが、見落としていた点がありました

それは 体よく社員扱いされたり、業務委託者扱いされたりするという事です  (つまり会社の負担にならないように 契約方法を変えている)

1:形態的には  私に 一つの区域をすべて任せる といった いわばひとり親方のような形態の雇用形態です  これは 気楽な状態ですよね  好きに出社・帰宅できますから

しかし現実はほとんどは 親会社の意向や親会社の監査官・指導員の指示のもとに管理されています
・・・もちろん強い指示はありません   「 なるべく 、○○日は決算なので 出てほしい」 など

また 致し方ない事かもしれませんが 給料体制の変更(安くなる)を前置きなしで 突然伝えてきます

そして 大事な回覧情報には 「社員の皆様へ」との 名目で回覧がまわります

2: 問題としたい点ですが
   本来従業員に作業場のミスを背負わせ賠償させるわけにはいきませんが
   契約社員?  一地域を「任せた」契約者実質バイトですが・・・ であれば その契約社員の担当している物件の中のトラブルは 当事者 作業員がすべて尻拭いをする事を前提として契約がされている

・・・・つまり  あなた方は フランチャイズの1人親方です会社からの指示や命令はあるけど あなた方は 1人親方の 一つの区域のお客様を任せているのだから 事故をしたり トラブルをしたときは  本社は関係ないよ
とのスタイルです

これは まっとうな契約にも聞こえますがいかがなものでしょうか?

そして 残念ながら 1人親方のような高い給料はいただいていません
最初に約束のあった研修も 30日まで 研修は可能ですが 大体10~15日で研修が終了し
現場に出ます・・・・なので 最初数か月は かなりあわてます ミスもあり得ます

正直 新しく入った新人さんは 入社後2か月でやめる人も多いです・・・・初期工具投資に6万かかっているのにかわいそうな話です(工具は自分持ちなので 仕事を始める前に6万円分ほどの工具を購入必要です


私がバイト面接のときに 「万一の事故に備え、私が保険に加入した方がよいか?」との質問に対し、面接官は 「会社が保険に入っているので大丈夫」 との返答でした
保険に入っているならば安心と仕事を始めましたが

実際はうまくいきませんでした

その後 オイルパンの締めすぎや、車を移動中に他車にぶつけたなどの事故にあってしまっていました

会社に保険を適用してほしいと頼んだところ 「 それは会社とは関係が ない あなたの責任なので自費で修理をしてくれ」 との 回答です

仕方なく 数十万修理費支払った様子です


怖い事例として 同僚でウエスをエンジン内に置き忘れ 引火し車を燃やした というケースに関しては すべてを担当者が支払不能という事で
会社と50万  作業者50万の折半で支払うこともある様子です

ふつうは従業員に作業上の 損害賠償は請求できないはずですが
「作業の 委託」 という 形式で行えば 作業員に損害を請求できるのでしょうか?

法的には こうした状況は問題ないのかもしれませんが オイル訪問交換業といった業種の中で  これは普通の 事でしょうか?


委託であっても 作業ミスをしてしまった場合 本社に賠償の 責任を負担していただく または 折半していただくことは こうした 業種上 難しいのでしょうか?


取り留めなく 質問してすみません
よろしくお願いいたいたします

以前 同じような 出張訪問オイル交換業をされていたかたなどいかがでしたか?

私の顧客は全てが教育関係の方々なので、無理な要求はしてきませんので楽な方だと思います。

A 回答 (3件)

ボルトの締めすぎ、ウエスの置忘れって、素人ですか?まあ、工具6万円で高いといっているなら素人でしょうね。


賠償以前の問題でしょう。お金をもらって作業するプロでは無いですね。オートバックスのアルバイトのほうがましです。
そんなミスを尻拭いする会社がかわいそうです。
    • good
    • 0

明らかな雇用違反ですね。



いわゆる派遣社員と同じような待遇ですね。
=残業しても残業手当が出ないよりも酷い。

http://www.mykomon.biz/trouble/baisho/baisho.html
裁判を起こしてもおおかた勝てる内容の契約ですわ。
    • good
    • 0

ただの底辺整備士で法律は無知です。


気に入りませんねその会社のやり方。

質問者さんの疑問は当然かと思われますが、
実際は作業者の責任になると思います。

雇用契約時にそういった記載があり、
判子を押していれば払う義務が。

それがなければ払わなければいいと思います。

雇う側から見れば出し渋るのは当然のように思います。
まったく目の届かないところでの作業で何をしているかわかりません。

悪く言い替えると、客と談合すれば部品壊したことにして
会社から修理費を取ることできますよね。
そんな話は通らんでしょう。

たかがオイル交換でも現場作業はお勧めしません。
どうしようもない状況では私もやることはありますが、
必ずフォロー・バックアップしてくれる体制が整っているから
少々危ない橋を渡っても作業に向かえます。

本来は万が一に備え設備のあるところで作業するものです。
自分の車なら誰でも平気でやれるでしょう。

最近はそんな会社があるのですか。
作業ミスは誰でもどんな熟練整備士でもあります。
絶対に!
その「絶対」発生するリスクを従業員に押し付け、
法的に会社はノーリスクで通ると思います。

白黒はっきりさせて、辞めたほうがいいでしょうね。
会社名を超知りたいところです。

法律カテでもこの質問はされたほうがいいかもしれません。
メカの人間としてはあなたの会社の考え方はカスです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!