dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

降圧剤を服用せぬと最高が140台になります。 2年前よりプロプレス4mgで120台を保って    いました。
しかし、8月上旬に徐々に下がって99までになりました。 数日間は服用中止で上がりました。
その間は疲労がひどく困りました。 それ以降は医師の指示で半分の2mgを服用しました。
またしても9月に入って一昨日から、100から90までにも下がったりします。
もちろん薬は中止しています。
60歳を過ぎて110以下は低血圧とインターネットに書いてありました。
今朝は126、64までに上がりました。 年齢は72歳、体重は67kg、酒とたばこはやりません。
健診でもこれという悪いところもありません。 友人は水に少し塩を入れたらと言います。
医師は冬になると上がると言うが、今後はどのような生活や服用方法をしたら良いか教えて
くだされば有難いです。

A 回答 (2件)

いきなりの血圧低下は脱水が関係していたのかもしれませんね。


夏場は気付かないうちに汗をかいている物です。
ご友人の方がおっしゃる通り少し塩を入れた水を飲むか、
梅干しや塩飴などと一緒に水を飲んでください。
微妙な塩味の水は飲むと気持ち悪い事が多いですので・・・。
スポーツ飲料は場合によっては血糖ばかり上げて脱水を助長します。
喉が渇いたらまず水を飲み、それから少しスポーツ飲料を飲む方が良いと思います。

ところで、昔は「高齢者は血圧高くて当たり前」というのが常識でしたが、
近年「高齢者でもある程度血圧を低く保たないと体に悪い」という事が分かって来ました。
120代をキープできるよう、お医者さんと相談しながら薬の増減を行ってください。
また、血圧は夏に下がりやすく、冬に上がりやすいものです。
冬は熱を逃がさないように血管が縮んでしまうのが原因です。
ご参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご返事ありがとうございました。
子供のころから家族は塩辛い食べ物を好まず今も塩分は控えめです。
友人の勧めで外出時はスポーツ飲料をペットボトルに入れるようになりました。
味はちょっと甘いので量をを減らし 今週からちょっと塩を加えてみます。
考えると真夏でも水分の摂取が少なかったのは確かなようです。
今からでも水分を飲みます。

お礼日時:2012/09/09 18:05

72才で最高血圧140は正常範囲であり、降圧剤を飲む必要は少ないのではないでしょうか。



素人なので詳しくは分りませんが、降圧剤でバランスしいた体が急に中断する事で疲労がひどくなったのでしょうか。 それとも暑さなど他にも疲労の原因があったのでしょうか。

例えば次のようにサーチして調べて下さい。
平均 血圧 最高 最低 年齢
平均 血圧 最高 最低 脈圧 年齢
==>
http://ketsuatsuheikin.livedoor.biz/archives/cat …
最高血圧 最低血圧:血圧 平均

http://blog.canpan.info/h-kenkou/img/29/benkyous …
血液の流れと血圧の基礎知識 を学ぼう!

その他も同様ですが、年齢と共に最高血圧は少しずつ上がってきます。
以上のような情報を元に薬を止める方向で再検討されたら如何ですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご返事ありがとうございました。
家族が塩辛い食事を好まなかったので、今も塩分の摂取は少ないと思います。
友人の勧めでスポーツ飲料を飲み始めました。
少し甘みが強いので減らして、今週から塩を少し入れて飲みます。
くださった2件の説明をコピーして参考にします。

お礼日時:2012/09/09 18:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!