dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場で懇親会をしようと企画しました。
今年入ってきた新人は

『残業代も出ないのに、会社の為に時間を拘束されるし、自腹で食事をするのになぜ職場の人と話をしなきゃ行けないの?』

というようなニュアンスの話をします。

新人って職場の雰囲気にも馴染んで欲しいし、仕事も一人前にできないし、知り合いも居ないし
誰かに助けてもらえることや新しい知り合いを作ってこれから、会社というムラで生きていくんだ、
という気持は無いのでしょうか?

私の価値観なので、他の方のお考えも聞きたくて投稿しました。
正直、この新人は使いづらいです。
権利意識は強いのに、仕事はできず義務は果たせないで迷惑をかける。
どうすれば良いのか、管理職として悩んでいます。

A 回答 (23件中21~23件)

はじめまして。

goo質1美男子トレフォです。
私も会社飲みの幹事です。
私の会社は、来たい者だけ来るようにしています。 また、サービスがわるかったりマヨネーズでごまかすワ○ミみたいな店はできるだけ避け、釣りは口座を作ってプールし 誕生日の人は只にしています。
    • good
    • 0

あなたの価値観も大事ですが、


仕事終わりにまで会社関係で拘束されたくないという
価値観の人は確かにいます。
仕事はできず義務は果たせないという部分は
上司の人や周りで頑張って育てて行ってください。
それで、辞めたらそれだけの人間です。

僕も前がブラックだったので、権利意識の強い人間がいて
だいぶ助かりましたよ。
無茶なこと言われなくなりましたし。
    • good
    • 3

「君の言ってる事はもっともだね


みぃーんな残業代が出ない懇親会を
先輩も後輩も『仲良くなるためだー』なんて言うのは確かにバカらしいね

そこに誘われたからと言ってのこのこ付いてきて
『僕は参加したく無かったんですー』みたいな事をひけらかすヤツも沢山いるから、今後こんな残業代も出ない自腹で苦しむ懇親会を開かないで住む方法を、冷静に分析している君の意見を元に一緒に考えようか!!」

的な事を言うと
大抵の新人類は黙ります。

結局彼らの言ってる事は最もの様で
そう言った状況に無責任に参加しているだけのヤツらなので
まともに取り合え鵜寄り
全力で皮肉的なコメントを言う方が実は上手く言います。


のこのこ参加しているくせに
文句をいっちょまえに言うヤツは
遠回しに「じゃあ参加してんじゃネェよ♪
権利を破棄されるのが怖くて参加してるだけのくせに♪そこまで言うなら仕事出来る様になれって感じだよねー♪参加して欲しく無いよねー♪」的な事を真正面から言うと
大抵黙りますw。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!