dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度、彼とお鍋をしよう!ということになりました。
私も彼もポン酢とかで食べる食べ方はあまり好きでなく、
お鍋に入ってるダシをそのまま使って食べる食べ方が好きです。

そのままでもおいしい!っていう
おダシの作り方をどうか教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (4件)

彼とお鍋ですか?アツアツでうらやましいですね♪


彼のおうちでとの事。『道具はあるのか、ダシの取り方の基本はご存知なんだろうか?』とか、悩んだのですが、基本的なダシの取りかたと、お鍋のダシいろいろ、その他、コツをご紹介させてくださいね。
おいしい基本ダシの取り方。↓
http://www10.plala.or.jp/katsuobushi/koza3a/koza …
↑全てはここからです。このダシさえ取れれば、後はお好みでいいのです。ザル等、道具がなければ『ダシパック』と言うのがお店で手に入りますのでそれでOK。化学調味料のだしより風味の良いダシが取れるように思います。

**おいしいダシ鍋のコツは、基本ダシを濃い目に取る事たと思います。

基本だしが取れたら、味付けです。
御醤油味なら、みりん、お酒を加えてお好みでいいのです仕上げます。(しょうがの風味が平気なら、皮を向いて少しきり目を入れて丸ごと鍋に放り込んでもいいです。風邪引いた時なんかいいです。豚肉があうように思います。)
このあと、お好みに具材を入れて、食べます。
(↑に、しょうがを入れてない場合は、仕上げに下ろし大根を混ぜれば、みぞれ鍋になります。また、ダシに、御味噌や、豆乳を混ぜてもいいです。家では、醤油味にすりゴマをタップリ入れたりします。)
*ポイント♪
だしで食べるお御鍋の場合は、あらかじめ、味のついたダシ汁を多めに作り『ヤカン』に余分を移しておきます。(湯沸しポットの時代で、彼のお家にヤカンはないかもしれないですが、安いですし、ダシ鍋がお好きなら、これからは大活躍しますので、専用に小さいのでも一個買ってください♪)ダシが煮詰まって味が濃くなったら、このヤカンのダシを足します。『ヤカン』だと入れやすいし、ダシだけ暖められます。お湯を足すより、数段美味しく食べられます。*若者にお勧め!変わり鍋。
基本ダシに、コンソメを入れます。え(゜○゜)!カレーのルーを1、2片、いれます。(さらさらのスープ状態にとどめてください!!)牛乳をお好みで混ぜます。(味が丸くなります。カレー風味には、魚介類でも何でも合いますから、具材は適当に。
*蛇足
私は、カレーダシには、鶏肉があうように思うので、から揚げの半分くらいの大きさに切って入れてます。早く火が通るしね。ウインナーでもおいしいです。変わった野菜で、ブロッコリーも入れたりします。すぐ煮えるので、食べながら、放り込んでいきます。
あらかた食べ終わったら、おうどんを入れます。煮えたところで、カレールーを足して、カレーうどんなのだ♪

(おうどんまで胃袋に入らないようなら、次の日、このだし汁ににカレールーと、ひき肉を足します。シャウエッセンも1センチ幅にきっていれます。スパゲッティーに、これをかけて食べます。うまうま~~。)

楽しいお鍋が囲めますように♪

参考URL:http://www10.plala.or.jp/katsuobushi/koza3a/koza …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この場をお借りして、皆様にお礼申しあげます。

沢山のおだしの作り方を教えて頂き、
本当に有難うございます。
イロイロと吟味しながら、作りたいと思います。

本当に有難うございました(^-^)

お礼日時:2004/02/11 00:40

こんばんは。



そのままいただける、我が家の簡単お鍋を紹介します。

土鍋に水・醤油・みりん・酒を10:1:1:1の割合で入れます。
沸いてきたらそこに豚ロース薄切りを広げて入れ、少し煮ます。
火が通ったら、洗って適当に切った水菜を入れ、しゃきしゃき感を残したとこで頂きます。

それだけなんですが、も~ホントいいお味です!
しめにうどんをお勧めします。
一度やってごらんになって下さいな♪
    • good
    • 0

お鍋で美味しいだしは何と言っても「こんぶ&かつおぶし」でしょうね^^


水からじっくり昆布で。沸騰することのないようにというか、沸騰までの時間を長くして(弱火などで)じっくり昆布からだしを引き出します。
そして、仕上げにかつおぶしでサッとだしを取ります。
グルタミン酸とイノシン酸の相乗効果で美味しくなりますよ^^
    • good
    • 0

めんつゆの素と同じような物で、だしの素というものが売ってますので、それを使えば美味しく頂けるでしょう。


寄せ鍋用、ちゃんこ鍋用など種類も色々あるようです。
スーパーで探してみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!