アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚1年弱の働く主婦です。夫は長男で、妹は嫁いで他県にいます。勤務地の現在地から車で2時間半程の所に夫の実家があり、今は私の実家から至近距離の所に住んでいます。
夫の地元には、両親が資金を貯め、数年前に建てた家があり、姑が2年前に亡くなった為、70歳の舅が1人暮しをしています。結婚前から事情は分かっていて、実家について聞きましたが、定年退職したら、実家に戻りたい。とのことでした。それならと、私も遠い将来のこととして、自分の親の近くで、慣れた場所で暮らせると思い、結婚に踏み切れた。というのもありました。
しかし、先日、「会社辞めて実家に帰りたいんだけど、父もあと10年したら、80歳で一人で置くのは心配だし、今の仕事は、辞めてもいい、実家に戻ったらどんな仕事でもやる。あと1-2年の間に戻りたい」と言い出しました。
私は、「結婚するときに定年まではここにいると言ったのに。」と言いましたが、80歳の老人の1人暮らし、加えて新しい家があるし、長男と結婚したんだから、と考えると、むげに断るわけにもいかないのかなと思い、ではせめて、数ヶ月後に産まれる子供が小学校に上がる時。と言ってしまいました。しかし、自分の両親のそばにいたい、ということもあって本心ではありません。
何か、良い解決・妥協策はありますでしょうか?

A 回答 (4件)

こんにちは、zep1100です。



現在は共働きだと思いますが、
御主人が仕事を辞める覚悟ということは
もちろんelepianoさんも辞められるのですよね?
(出産が控えているのでどっちみち辞めるかもしれませんが、
 それでも産休という手もあります)
お子さんが生まれてくるのに夫婦で無職という危険を背負ってまで
することなのかがいまいち疑問です。
スキルがないのでしたら転職して年収が上がることはまずありません。
退職金も大きく変わってくるでしょう。
夫婦二人だけの場合は、何とでも成りますが、
子供が生まれた場合は、その子の幸せについても考えなければ成りません。
お金は大事だよ~♪というCMも巷で流れていますが、本当にその通りです。

親想いというのはすばらしいことだと思います。
70歳と言えば高齢ですので、突然何が起こるか分からない不安もあるでしょう。
第一、舅ご本人も寂しい想いをされていることでしょう。

しかし、現状で仕事をなげうってまで家に戻るという
選択肢しかないのでしょうか?
それを選択した場合の人生設計はしっかりとできているのでしょうか?
いずれ転職をと考えていたので良い機会ということなのでしょうか?
一家を養う以上、何とかなる!には根拠が必要だと思います。

結婚時の約束は、契約ではなく努力目標であるため、
往々にして破られるものであるということは仕方ないのかもしれません。
まぁ、定年まで舅を放っておくことは難しいでしょうけどね。(^^;
でも妥協点もあると思います。
例えば、舅を現在の所に引き取って(又は大きな所へ引っ越しして)、
今の新しい家は借家にして家賃収入を得ると言う手もあります。
新しい家を売って、近場に家を改めて買うと言う手もあります。
舅には老人ホームに入ってもらうと言う手もあります。

ただ、どうしても御主人が実家に帰るという線を譲らない場合、
話し合いの結果、elepianoさんがそれに同意した場合、
御主人は在職中に、せめて今よりも給料が同じか高い位の所への
職場への内定はもらうべきだと思いますが。
(まぁ、家賃を払わなくても良くなるのは大きいかな?)

また、いずれelepianoさんのご両親の具合が悪くなったときには
引き取る又は介護する、
舅ともめ事があった場合には御主人は必ずelepianoさんの
見方になる、と言うような確約も欲しいと思います。

母親の不安は胎児にも良くありません。
一刻も早く悩みは解決させ、生まれてくる子供に全力を注ぎたいですよね。

良い話し合いがもたれることを願っています。

それでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私の希望としては、おっしゃる通り、何かあれば、舅を現在の所に引き取るか、病院なりに入院したら、定期的にお見舞いに行くかして、今の新しい家は借家にして家賃収入を得る、もしくは家を売って、近場に家を改めて買うというのが理想です。
ただ、実家・地元を愛している夫に対してはなかなか言いにくくて、ついじっくりと話し合いを持つことを避けてしまっています。
収入のこと、子供のことも考えてもらわなければなりませんよね。
話し合いを持たなくてはですね。

お礼日時:2004/02/12 16:33

舅と同居したほうがいいとは思うのですが、何も会社を辞めてまで・・・家はいずれ自分たちが住めばいいんだから、それまでは今住んでいる場所に舅さんを呼んで同居ってわけにはいかないんでしょうかねぇ?


この不景気にどうやって再就職するのでしょうか?
わがやもelepianoさんと同じ状況ですが、もし、今夫が会社をやめて同居するなんて言ったら、反対に舅に怒られそうです。(不景気だから・・・)
私たちは、今住んでいるところに家をたて、舅と私の親をよんでみんなで同居するっていう話になってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
再就職って思うほど簡単にはいかないですよね。
その辺も真剣に考えなければいけませんね。

お礼日時:2004/02/13 16:31

将来、結局行かれるなら、


「お子さん」のためには、お子さんが
「物心つく」前が良いのでは・・・?

気付いたときには「オジイチャン」がいる環境。
「小学校入学」頃では、かなり子供も自我が強いから
「オジイチャン」との折り合いに時間がかかったり、
「不慣れな環境に不慣れな学校生活突入」だと
不安が多く、可愛そうな気が・・・

まったく慣れない人にいきなり「介護」とかも
心理的にキツイかもです。

現実的に将来を見据え、「慣れる期間」を
多く見積もった方が楽な気がするのですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね。
そういったこともいろいろ考慮しないと、ですね。
考えてみます。

お礼日時:2004/02/12 14:41

私も同じような事で悩みました。


でも、elepianoさん、うらやましいです。
だって、たとえ、ご主人の実家にいったとしても
たった2時間半しかかからないんでしょう?

私は、自分の実家に帰るのに、12時間かかります。
年に2回しか会えません。

でも、二時間やそこらだったら
毎週土日に帰っても良いし、、、うらやましいな。

長男のヨメに嫁いだのだからという事で
それなりの覚悟があったと思うのですが
(私なんて次男との結婚だったのに、長男がバカで、私がこんなめにあってるんですよっ!)

これからは、親を支えてゆく為には
なんでも、ネガティブに解決するのではなく
希望が残るように、ポジティブに
物事をかんがえなければ、やってらんない!
って事が多くなります。

「二時間半もかかるところに、、、、」
ではなく
「二時間半のところでよかった」
と、思い直しては?

子供が生まれるとき、お里帰りも便利じゃないですか。

ほんとう、うらやましいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そう考えれば、いつでも帰れる距離ですもんね。
そうなった時には、前向きに考えます!

お礼日時:2004/02/12 14:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!