アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近、義理の父(舅)との関係が悪化しているんですが、どのように解決すればいいか悩んでいます。舅は孫(私の子供)が大大大大好きで、それ以外に楽しみがないので、ちょっと度を越して「孫に依存」という感じです。私は自分の子供達に依存している舅を、最初はしょうがないと思って受け入れていましたが、長男が4歳の今、色々と分かるようにもなり、だめなことはダメとはっきりと教えるようにしていますが・・とにかく舅は甘いし、親(私達)の子育て方針に理解をしてくれない状況なのです。事あるごとにメールで明確に「長男の為にも、~のように育てていきたいので・・」と軌道修正をお願いするのですが、あまりにも回数が過ぎ、舅もそんなことばかりを言ってくる嫁の私に頭にきたようで、最近は私が挨拶してもまともに顔も見ず、挨拶もしません。こんな舅にますます大切な子供を慣れさせたくない!と、日々アンチ舅の気持ちが高まってしまっています。近くに住んでいるし、今後の付き合いに悩んでいます。子供のことさえしっかり理解してくれて守ることは守ってくれるならこんなに険悪な雰囲気にはならずに済むのですが・・・嫁の私がどうにか折れるべきでしょうか?自分の子供のことでは義理の父とはいえ妥協はしたくないと思っています。

A 回答 (6件)

一人娘を持つ既婚者の男性です。



妥協する必要はありませんよ。

それにしても旦那は何しているんですか?
この手の問題は旦那がビシッ!!っと言って聞かせれば済む簡単な問題なのですがね。

私の両親も、歩いて6分の所に住んでいますので、初孫にあたる娘が産まれてからは、何かにつけて娘に会いに来るようになり、その内に私達夫婦が決めていた育児方針に反する事が出てきました。
来るたびにおもちゃやお菓子を買って来るようになったのです。
その時には私が自分の両親に対して「孫を可愛がる事は止めないが、私達の育児方針に従えないのなら、娘には会わせない!私達には娘を躾ける責任が在るから!」と厳しく言ったところ、暫くは大人しくしていたのですが、1ヶ月後またおもちゃを買って来たのです。
たまたま私が在宅していたので、そのおもちゃを表の道路に投げ捨てて、来ていた両親を家から追い出し、その後半年間は絶対に娘に会わせませんでした。

何度も詫びてきたので、半年後に娘に会わせましたが、それ以降は娘の誕生日のプレゼントを買う際にも、必ず私か嫁に了解を取るようになりましたよ。

子供と一緒で、それぞれの両親をそれぞれがキチンと躾ければ済む問題ですよ。
貴女がどうこうするのではなくて、旦那に一喝させてください。
それが出来ない旦那なら、先ずは旦那を躾けるか洗脳してください。
それもこれも、全てお子さんの為です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体験談もいただき、本当にありがとうございます!私も自分の親なら言いやすい部分があるのですが・・・
それと、ネックなのが、舅(雇い主)と主人(雇われ)という関係であるということなのです。。。主人は小さい頃からかなり父親に怒鳴られるなどの圧力をかけられて育ったため、今でも思ったことを対等に口にしたり意見したりすることがなかなか出来ないという状況なのです。義父は嫁の私には怒鳴ったりしたことはありませんが、本当は怒鳴りちらしたいぐらい私に腹を立てていることは間違いありません。働かせてもらっている立場上、父親に「一喝」ということが出来ない(というか、しない)のです。でも、こういう主人だからこそ、父親から本当の意味で離れて、私達家族だけで自立して生活する方がいいのでは、とも思っています。いつまでも主従関係にある以上、一生この呪縛から逃れられないと思うとゾッとします。

お礼日時:2008/11/18 19:14

私は姑の立場です。


自分のことが忙しいせいも有って、電車で15分位の息子の子供(孫)には月に1度位しか行きません。
先日、子供を6時間見て欲しいと頼まれた時は、対応を書いて貰いました。
孫とは言え、息子夫婦の子供ですから、夫婦で決めた方法に従わねばなりません。私が子供を育てた時とは、いろいろ違っていましたね。
嫁ははっきりと、こうしてああしてと具体的に言ってくれるので助かります。腹が立つなぞ全く有りません。
お舅さんは、子育ての時代は仕事が忙しくて、奥様任せだったのでしょう。
分からないのですよ。メールではなく、言葉で言いましょう。
甘やかすとの具体的なことが分からないのですが、貴女の子育てのルールを、繰り返し口にすれば良いと思いますよ。
子供が我侭を言ったり、食事のマナーが悪かったりすれば、お父さんの目の前でピシャリと注意し、時間外のおやつはお預かりして、生活リズムはお父さんがいらしても崩さないことです。
私もお嫁さんが勉強して、懸命に育てている姿を見ると、頑張っているなーと感心します。舅さんも同様だと思いますよ。
分からない人には、分かるように何度でもその場で教えるべきで、メールで、私達の子育ての方針云々と言われても分かりませんね。
私は子供の健康や教育は、責任を持てると思いましたが、人格の形成等で自分一人で育てるのは無理と思いました。
息子達は両方の祖父母に可愛がられ、お誕生日にプレゼントを貰い、合格すれば、皆で喜び、自慢の孫と言われ祖父母が大好きです。(今は私の母しかいませんが)
子供は親が基本的な教育をして、回りの多くの人に愛されて育ちます。
お稽古事の先生や学校の先生、ご近所の方々からもです。
幼稚園・学校と行けば、いろいろな友達や先生に出会います。
貴女が気にいらないからといって、友達を選んだり先生の変更は出来ません。
貴女が舅とうまくいかなくて暗い顔をしていることが、子供には良くありませんよ。母親は貴女ですので責任を持って育てるは当然です。
が、舅がお子さんを連れて行ったのでもなく、毎日訪ねてくるのでもないなら、言うことを言って仲良くしていこうとの気持ちは持てませんか。
舅さんの依存の程度が想像できないので、回答にはなっていないかもしれません。お姑さんはいらっしゃらないのですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お姑さんの立場からの意見、ありがとうございます!舅は子供という生き物がもともと大好きなのです。どちらかというと姑の方があっさりしています。私の両親も各々の趣味をもっており、私達家族のことを見守ってくれているという感じで、助けを求めればいつでも助けてくれる、といったスタンスですのでとてもうまくいっているのです。おじいちゃんおばあちゃんという存在はそのようにあってほしいと私は願うのですが・・・。舅は仕事以外に本当に楽しみが無くて、勝手に週末に孫と出かける予定を立てたりします。びっくりします。怒ると怒鳴りちらして人の話を捻じ曲げてしまうような舅なので、話し合いを持つことを避けてきましたが、やはり皆さんのおっしゃるようにメールではなくきちんと話し合いの場をもたなければいけないかもしれませんね。。ちなみに姑はそんな舅にやはり手をやいています。姑が言っても全く聞かないのです。姑は同じ嫁同士として私が言っていることを理解してくれています。私の旦那も私と同じ気持ちで、私の言っていることは我が家の総意です。「言うことを言って仲良くしていこう」という気持ちはもちろんあるのですが、舅が感情的になってまた怒鳴り散らすのではないかと、それも怖いのです。。。

お礼日時:2008/11/19 07:05

こちらのサイトで相談してみられたらどうでしょうか?



舅姑で困っておられる方々のサイトですが、、、。
皆さん 舅姑に手を焼いた方ばかりですので、
何か良い意見が聞けるかも知れません。

   http://yometati.chu.jp/kaigi/cbbs.cgi?H=F&no=1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!初めて見ました。
いってみます。

お礼日時:2008/11/19 07:11

お舅さんの(お孫さんに関わる)教育への干渉は


パーソナリティー障害(=人格障害)の要因になることが
ありますので要注意です。
アナタとお舅さんの言うことが異なれば、それだけで、
どうすればいいのか迷ったり・惑ったりするのが普通でしょ。

なお、女性にありがちなストレートな対応もキケンです。
早い機会に垂直思考を休ませて、水平思考を採用することを
お勧めしておきます。

<人格障害>関連の本が多数ありますので、
読み込んで正しい知識をゲットして、お舅さんには
関連個所をコピーして渡しましょう。
そのほうが誤解を生じさせないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な内容で勉強になりました。
「人格障害」についても勉強してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/18 18:57

>嫁の私がどうにか折れるべきでしょうか?



いいえ、折れる必要はないと思います。
子供のときから、ダメなものはダメ!ときちんと躾けていかなければ
ならないので、その辺はきちんとしたいところですね。

舅が、あなたに頭にきてるとのことなので、旦那さんからきつく言って
貰うという方法もありますが、あまりにもクドクド言うと旦那さんとも
確執になりかねないので注意してください。

私なら、家族会議なるものを開き、みんなの前でお願いするかなと
思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その通りですね。
アドバイスありがとうございます。
私も、本当は家族会議を開いて、メールとかではなく直接ちゃんと話し合いたいのです・・・
でも、そうもいかないのには理由があり、義父はとても感情的になりやすい人なので、気に入らないと「じゃあ俺が悪者なのか!!!」と怒鳴って話し合いにならないだろう、という予測なのです。
まぁ、予測はあくまで予測なので、やってみないと分からないのですが、過去の例からいって、ほぼ確実にそうなるだろうとの主人との見解なのです。
いい大人同士なのですから冷静に話し合いしたいものなんですけどね・・・
なんとかこの方向で考えます。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/11/18 19:20

初めまして、二児の母です。



孫ですから 可愛いのは仕方ないですよ。
自分の子供と違う接し方が出来ますからね~。
それは 有る意味 悪い方にも考えられますが、良い方にも考えられると思うんです。
甘い と言いますが、子供にとって逃げ道も必要な時ってあると思いますよ。
近くに住んでいる 様子ですので 同居とは違いますから 小学校に入学すれば さほど接点は無いと思います。
友人関係も広くなりますし、行動範囲も広くなり、祖父母よりも親よりも友達優先になりますからね。
自然に子供から離れて行きますよ。
貴方が舅さんに 言わなくても。

常識的な駄目を教えていたら 私はそれで良いと思います。
流石に 舅さんも 常識外の事を孫がやれば 甘い では済まないでしょうからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。
孫に甘くなるのは仕方ないことだと思っています。
ただ、子供を責任もって育てるのはやはり「親」ですよね。
義父はそれを勘違いしているのか、我々親の前に堂々と出しゃばってくれるのです・・・
嫁の私としては、「孫のことよりも、自分の息子(私の旦那)に立派な父親になってもらうよう、そっちに力を注いでほしいなぁ」といつも思ってしまいます。
とにかく、おじいちゃんとしては「可愛がる」のはいいと思うのですが「孫に依存」されては、とっても困るのです。
でも、mama4615さんがおっしゃるように、いつかはおじいちゃんよりも友達と遊ぶ方が楽しくなる時期がくるのですよね。
とにかく、みんなが嫌な思いをせずに、楽しく暮らしたいものです。

お礼日時:2008/11/18 19:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!