プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在、自宅の外壁塗装工事を行っています。

工事前に、下屋の熨斗瓦が1枚落ちた部分があり、そこも直しておいてと気軽に頼んでおいたのですが、漆喰を全体的に補修する工事の見積が届きました。

瓦屋根についてはまったく知識がありませんが、屋根診断士の資格を持っていると言う方から、現場を見ながら次のような説明をしてもらいました。

・以前の補修で漆喰が塗りすぎになっていて、瓦からハミ出している部分がある。
・ハミ出している部分があると、中に水を引き込む。
・黒く変色している部分は、水の引き込みが激しい箇所
・水の引き込みにより、棟土が流れ出している。
・流れ出した土がかなり雨樋に溜まっていた。(雨樋は撤去後だったため、実際には見ていません。)
・このままにしておくと、雨漏りしたり、ちょっとした地震で瓦が落ちてきたりする。
・瓦自体や下地は痛んでいないので、漆喰を直せばこのままで15年くらいは持つ。
・できれば、足場のある今のうちにやった方がよい。

実際に漆喰の様子を見てみると、説明されたとおりにハミ出していたり、黒く変色した部分も多く、
大部分の漆喰が手で簡単に外せそうな感じがします。下屋の漆喰の一部を手で外してみると、中から土がボロボロこぼれてきました。

業者のいうとおり、全面的に漆喰を補修する必要があるということ自体は納得したのですが、
見積もりの腑が府に落ちません。

見積金額は約50万なのですが、3人×3日の作業だと伺いました。
1人日あたり5万以上にもなるので、材料費や事務所等の間接費を考慮しても高すぎるのではないかと思います。

瓦工事に詳しい方のご意見を伺いたく。

よろしくお願い致します。

A 回答 (8件)

以前に まがい屋根屋(訪問が主体)の営業で 漆喰塗りを施工されたのですか?



困った事に 不適切・不良工事で 漆喰がはみ出したり して 漆喰と瓦の隙間から内部へ雨水が浸入して黒くなってるのです。

”屋根診断士”の資格は 公的な瓦組合等の物でしょうか? 私企業(S社)でも 診断士を歌ってますが・・・・
説明文を見る限りでは 信頼の於ける 多分地区の 瓦組合のメンバーの屋根屋さんと見受けます。

一度漆喰をすべて剥がして 下地を直してから 新たに瓦の奥へ漆喰を塗りますので 手間は掛かります。

値段は・・・・実際に現場を見ないと 判断できません。
  手間が掛かることを覚悟して この際他の箇所も点検して貰いましょう。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
自宅は中古で購入して5年ほど住んでいます。
屋根の補修は、購入前にされたもので、どこの業者さんがやったものかは分かりません。

屋根診断士の資格については少し調べてみましたが、セキスイのものと全瓦連のものがあるようですね。説明してくれた方は、おそらくどちらでもないと思います。

いただいた名刺は工務店さんのものでしたが、息子さんが跡を継いでいてご自分のところも会社にしているようです。よく、屋根診断などの講演もしていると仰っていました。

補足日時:2012/11/07 01:30
    • good
    • 0

まず、“屋根診断士”なる資格は公的・民間資格でもないことをご認識下さい。


要するに誰でも名乗れる資格“もどき”の文字なだけです。

こちらの文脈から全てを正確に判断できないので、推測から書くことについてご了承下さい。
瓦から漆喰や葺き土がはみ出していることについての説明はその通りと思います。
しかし・・・・>足場のある今のうちにやった方がよい←これは必ずしも正しくなく、勾配が極端に急でなければ、足場が無い方が作業はし易くなります。
つまり、足場を撤去後が効率良い仕事になります。

見積書に書かれた積み直しの総延長はどのくらいでしょうか?
2階も含めた屋根全部であれば納得できる金額ですが、下屋だけであれば高い判断になると思います。
S瓦の場合はのし瓦も一段だけなので、使う葺き土(ナンバン)は1m当たり1~1.5袋前後です。
材料屋の価格は千円/一袋もしないので小売価格にしても千数百円です。
それに作業員の日当×日数×人数と足場(リフト)損料、運搬経費、残材処分、その他経費を含めれば総額が出ます。
仮に下屋だけで20mとした場合。
高く見積もってもナンバンと必要資材が3万、人件費を2万として云われた人数だと18万、リフト2万、残材処分2万、運搬経費3万、その他経費3万に消費税加えても約35万。
これでも結構高めです。
お手元の見積書と照らし合わせて如何でしょうか?

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

屋根診断士の資格については少し調べてみましたが、セキスイのものと全瓦連のものがあるようですね。説明してくれた方は、おそらくどちらでもないと思います。

屋根は、測った訳ではありませんが四寸勾配だそうです。
瓦屋根は、最低でも四寸勾配でないと重ねた瓦の隙間から雨が逆流してしまう、と仰っていました。

工事の内容は、聞いた範囲では、厚く塗りすぎているところ(全体ですが)を削り、漆喰を瓦の端から3cm程度奥まったところまで塗りなおす、ということです。棟土がなくなっているところは、その分漆喰を厚くするとも仰っていました。

下屋が32m、2階は66m(寄棟なので、棟4本×8.5m×2(両側)ということのようです。)で、諸々含めて、下屋が3300円/m、2階が5150円/mということで、諸経費含めて50万弱の見積りになっています。

ご教示いただいた計算方法を参考に、人件費を2.5万として消費税を抜くと次のようになります。
 材料  :約100m    ⇒ 10万
 人件費 :2.5万×9人日 ⇒ 22.5万
 残   :         ⇒ 15万(リフト代、残材処分、運搬費等)

ちょっと高い気はしますが、ぼったくりというほどの額ではないのかも知れませんね。

 

補足日時:2012/11/07 02:15
    • good
    • 0

#1 ですが・・・・全日本瓦工事業連盟に加盟してる業者なら信頼出来ます。


  全国の加盟店を検索できます。

  一私的企業が行ってる 屋根診断士 とは異なります。

>公益法人改革関連法に基づき内閣総理大臣の認可を受けた『 一般社団法人 全日本瓦工事業連盟 』 は 公的な組織です。

参考URL に 瓦屋根工事技士資格認定制度や 瓦屋根診断技士制度 の認定を 大臣許可の元に制定し 公共物件等の工事管理資格として 公認されてますので この資格のある 人物なら信頼出来ます。

尚、以前に 漆喰工事をされたなら そのときの費用の 約2倍の費用が目安です。

以上追加でお知らせしました。 

参考URL:http://www.yane.or.jp/info/info1.shtml

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

> 尚、以前に 漆喰工事をされたなら そのときの費用の 約2倍の費用が目安です。

ということですが、どうしてそうなるのでしょうか?

補足日時:2012/11/07 02:17
    • good
    • 0

#1&3 です。



各補足を拝見しました。価格的には 所謂”定価”での積算と評価します。
  値段交渉の余地は有りますが・・・極端な値引きは期待出来ません。

それよりも 訪問営業で回ってくる業者で 提示された価格以上を支払って仕舞ってるお宅も非常に多いのです。しかも不良工事ですね。寄せ棟では 漆喰工事を終えてから 隅棟から雨が漏った事故も有ります。塗りすぎたのです。

何故最倍掛かるのか?・・・・
塗りすぎた 堅い漆喰を剥がし 下地の塗り土を補修しないと成りません 手間は 最初の3倍掛かります。

参考に・・・左官屋さんに本格的な漆喰塗り直しを頼むと・・・多分今の2倍 総額 100万程になりますが 雨漏りのメカニズムを理解せずに 厚く塗りすぎる方が殆どですので 屋根瓦専門店の方が 信頼出来ます。
訪問営業業者は 左官工事並の値段で 工事をしてる様です。
ここまでの費用が掛かるのなら 一層葺き替える方が・・・と言う選択肢も検討出来ます。

見積もりされた方は・・・・相当に瓦工事に詳しい方と思います。全瓦連 の診断士並みのスキルと評価します。
・・・・ 多分 資格を持って居るか 過去に持って居た(継続登録料が必要)方と思います。・・・私も過去には持ってました。

S瓦の寄せ棟 なら 隅棟から 目に見えない雨水の浸入が発生してる可能性が非常に高いので 詳細に調べて貰って下さい。一般に隅棟の角になる柱から 約1M(半間)当たりが候補箇所です。室内天井からは押し入れや床の間の前当たりが 該当場所です。

業者の方と よくご相談下さい。

この回答への補足

ご回答ありがとうごます。

ちなみに、材料はシルガード(黒)を使うと聞きました。
通常、どのくらいの量を使うものなのでしょうか?

補足日時:2012/11/08 04:10
    • good
    • 1

どれだけの漆喰補修幅になるのか解りませんが若干高いかな?と言う感じくらいです。

我が家でも46万円の見積もりが来ましたので。ただ私の場合は納得できず断り、自分で施工しました。瓦全体のズレを直し、瓦用のコーキングでL型に約5センチずつコーキングして熨斗瓦には漆喰をしました。全てホームセンターで購入しましたよ。漆喰はどうしても乾燥し若干伸縮する物ですので上下にコーキングを施しています。半年位経過していますが全く問題がありません。
序でにテレビアンテナの針金が錆で弱くなっていたのでステンレスの針金を購入し張り直しをしました。
思いの他瓦のズレが多くあったのがショックでしたね。知り合いの話では棟土の上に瓦を乗せているだけなので棟土の乾燥で瓦がズレたり、元々の施工に問題があったりするのでどうしてもズレが生じるそうです。ですが、そのままにしておく事は出来ず綺麗に並べコーキングで施工しました瓦の上の部分に元々針金で止めていた気配はあるのですが錆びている為何の役にもたっていないのが現状でした。木ネジで止めてコーキングをしました。現在も瓦、熨斗瓦、漆喰、コーキング、テレビアンテナ、全く問題ありません。逆にテレビの映りが良く成りましたよ。30坪の建物ですが全ての費用は4万円程で出来ましたね。素人でもちょっと知識を貰えれば出来る事なんですね。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
ご自分でおやりになるのはすごいですね。
屋根に上がるのはちょっと怖いし、素人の自分がやったのでは、どのくらい時間が掛かるのか分かりません。

どのくらいの時間、お掛けになったのですか?

補足日時:2012/11/08 04:03
    • good
    • 1

No.2です。



今回の工事を依頼するとしたら、棟(最上部の瓦)を外し、そこにある古い葺き土全部を撤去して新しい土で葺き直すのがセオリーです。
既設の棟をそのままにして横から漆喰を塗るだけでは、いずれ崩れてきます。
良心的な瓦屋であれば“屋根診断士”なるものを名乗らないし漆喰の塗り替えは勧めません。
足場の有無は気にせず、焦らずに検討されては如何でしょうか?
四寸勾配の屋根なら足場が無くても作業は充分に可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ずいぶん、時間が経ってしまっていて、申し訳ありません。
結局、工事中の業者さんはお断りしました。
全瓦連所属の別の瓦屋さんに、棟の取り直しで見積もりをお願いしました。
ただし、予定が詰まっているそうで、工事は1年以上先になるとのことです。
雨漏りしている訳でもないので、気長に待つつもりです。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/11 18:23

#1 です。


#2の方が #6でコメントされてるように 漆喰の塗り直しでなくて 棟の解体 積み直し が今回最適の工事と私も思います。
総価格では 同じ程度の金額で収まると思われます。

また 寄せ棟の瓦の三角の瓦(火打ち瓦)の状態も確認できますし、何よりも粘土なじみ土を 南蛮漆喰に出来るので対応年数も 漆喰を塗り替える工事以上に 丈夫に仕上がります。 

また、4寸勾配なら 足場無しでも施工は可能ですので 今回は落ちたり 緩んでる熨斗瓦の部分補修でこなして 近い将来(2~3年以内)に 本格的に屋根改修(葺き替え・葺き直し)を検討されるのが 得策か? と思います。

詳しくは矢張り現場を見ないと云えませんが・・・ご参考に・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ずいぶん、時間が経ってしまっていて、申し訳ありません。
#6の方のお礼にも書きましたが、工事中の業者さんはお断りし、
全瓦連所属の別の瓦屋さんに、棟の取り直しで見積もりをお願いしました。
上の屋根は足場が必要ないけれども、下屋の方は足場が必要だそうです。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/11 18:26

私は60歳で素人ですが自分の家ですから愛情込めて、以前に少しだけですが経験がありましたが、土壁を本宅や納屋を専門家(左官業)と一緒に手伝いをしていました。

漆喰壁はかなり難しいし部類です。雨が直接かかる所は一番難しく、まずは雨のかからないように専用樋(集合部のカバー風なものなど(専門業者に売っています。)・・・を取り付け雨のしずくも一切かからないようにしてから、その樋の周辺までも補修(もれない、はねない、など専門の樋があります。=専門業者にて)よって漆喰壁の変色や剥がれやヒビ割れなどは少し多めに落とし硬くしっかりした所まで剥がし下地も少しフラットになるまでブラシでカビやほこりを取り去り表面強化剤を2回吹付(晴天時に1日おいて2回目する)こていしてから漆喰壁(左官業の専門家より漆喰壁は本当は小さいヒビ割れ出来るまで約1週間晴天に限るーーで1回めとして計3から5回塗るのが一番良い。1~2回塗りだとシミや剥がれやヒビ割れや変色がおきやすく長くもたないとのことです。=私もその通りだと思います。)まずはあめにかからないようにする事が最優先です。
総面積が多過ぎる場合は専門業者に依頼しか無理だと思いますがわたしなら以上のことから(他にも方法があるはずです。)30~40m2以内なら自分で概算ですが合計4~5万円(すべての材料約7種類の材料込みの価格で充分です)で出来ます。もしよろしければ頑張ってみてはいかがでしょうか?わたしは美しさと耐久さと持ち家のため愛着を込めて楽しんで自分で施工しました。約2ケ月かかりました(昔の専門家は約3ケ月位がよいとも聞きました。)が気にいっています。参考にならないかもしれませんが50万円は高すぎると思います。(この見積もりは近年の世間の相場もわかります。)強く美しく耐久性に富んだ工事が完成する事を祈っております。すみません屋根工事ではなく壁だけの件で申し上げました。もし参考になればうれしいです。ただ屋根工事でもほとんど普請は出来ませんが、その手伝いや修繕程度なら自分でしておりましたので修繕なら少し専門家に聞いて調べれば出来るはずです。参考になればと祈ります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!