プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

旦那がタクシー会社に就職しました。
そこで会社内に組合という組織があり、会社の待遇や給料について抗議をしたりするみたいです。1ヶ月6500円で、入ったばかりで勧誘されてます。

他のタクシー会社にも組合らしきものはどこでもあるのでしょうか?
この会社では社員の6割が入ってるらしいです。

会社のいざこざには巻き込まれたくないというのが本音です。

A 回答 (5件)

こんにちは。


タクシー会社にも組合は存在します。
社員のみの構成によるもの、地域タクシー会社で構成されたものなど
1社の中でも複数の組合があることもあります。
組合は強制参加ではなく、有志によるものが多いと思います。
タクシー業界は少しでも現金収入を増やしたい方が多いので、
組合への参加率は低いと思います。

組合vs会社の関係でリストラさせるようなことはありません。
真面目に運行している方は会社の収益にもつながり疎外されることはありません。
(休んでばかりいる人が疎外されていきますが・・・)

組合があるタクシー会社はキチンとした会社といっても過言ではないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
組合に入らないと、組合員からいろいろ言われると聞いたので、
良くない団体かと思ったらそうではないんですね!
安心しました。初めて正社員になれたので、会社に組合があるのが普通だなんて知りませんでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/24 19:39

もしかして、組合というものを知らないのと違いますか。


そんな口調に感じます。

ほかの回答者のかたはすべて、常識的に知っておられると考えてコメントされています。
私はちょっと社会科の先生みたいなことを言います。

民主党の支持母体が何かご存じではありませんか。
あそこの輿石幹事長というのはどういうところの人だったか知りませんか。

メーデーというのは何をする行事かご存じありませんか。

昔、雇用関係というのは旦那がいてその下に番頭、手代というのがいて小僧丁稚がいる構造でした。
すべてファミリーで、末端の小僧のご飯の費用は旦那が出しました。そのかわり給金は最初の1年はゼロでした。
丁稚奉公という言葉があって、雑巾がけや掃除やもろもろの雑用からはじめて商売を教わるような様式でした。

言ってみれば社長以下役員や管理職があって平社員があるようなものなのです。
時代が進むにつれ、末端だって人間だから無給でこきつかっていいものかという感覚がでてきました。
それと、たとえば小僧が自分の仕事がつらい、せめて休む時間がほしいと思ったりしました。
それを旦那に直接言えるような元気のある若者はいませんでした。
丁稚Aが旦那に「仕事がつらい」と発言してしまったら、旦那はAを嫌うだろう。もしかしたらクビになるかもしれない。
そこで、丁稚が集まってみんなで旦那に「お願いをしよう」と考えるようなアイディアが生まれました。
そのとき、丁稚A,B,C,D・・・が言うのではなく、ひとつの団体として話すための人格が必要でした。
それが「組合」です。
丁稚A,B,C,D・・・それぞれが個別に何を言ったかわからないけど、全体としてこういうお願いをしたいということです。

こういう交渉をされたら旦那は特定個人を憎んだりクビにしたりできません。
全員をクビにする以外に手がなくなるのです。

丁稚小僧全員を敵にまわしたら商売がなりゆかなくなります。
そこで主張の半分でも譲歩しようかという気になる。

それが労使交渉というものです。でも会社のいざこざ、ということではありません。
場合によっては、要望が聞き入れられなければ全員仕事を休むぞというのがあって、それがストライキです。
でもいざこざではない。「いざこざ」というのは個々人がいがみあうことですから、経営側と組合のにらみ合いとは違います。

組合は経営者ではありませんから、場合によっては経営の苦しさ、我慢を共有できないことがある。
そうすると、組合が給料だけ要求しているうちに会社がつぶれたりすることがある。
だから、労使交渉という場所が設けられるのです。組合がなかったらこの相談はあり得ませんよ。

また、組合に入っていないとしても、労使交渉で成立した結果は非組合員にも同じように適用されます。
賃上げを組合がかちとったら正社員全員の給料が上がります。

ただし、組合に入っていなければ、自分の意見事情のようなものを組合が交渉の場に展開してくれません。
組合に入っていなければ、突然の解雇を言い渡されても間に入って抗議してくれる人はいません。

毎年、新聞でもテレビでもこの話は何度も出ていますよ。
電機労連は妥結、なんて言っていますよ。

この思想が理論化されたものが社会主義であって、共産主義につながります。

共産主義はそれなりに大きな問題があることがすでに周知になっています。
理想の共産社会をつくる前に、準備時間が必要でその時点では管理者だけの独裁を許すといっているのがマルクスです。
そうすると、正々堂々たる独裁なので組合を管理する側が巨大な権力を握るため私利に走ったりするのです。

これが組合の内在する問題です。

まずこのへんを理解いただいて、ほかのかたがたの回答をよく読んでみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく説明ありがとうございます。
初めて正社員になれたので、組合というものを知りませんでした。
質問の仕方が下手くそですいませんでした。
助かりました!ありがとうございます!

お礼日時:2012/11/24 19:54

組合費が6万5000円だったらぼったくりです、その会社は辞めましょう。



給料65000円でふつーの組合だったら組合費は2200円程度です、まあ入ってもいいんとちゃう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今のお給料からじゃ大きいんで、少し様子を見て
決めようと思います!
ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/24 19:49

月6500円というのが・・・・・



とりあえず金銭的余裕が無いということで、「仕事が順調になってきてから・・・」とかわしてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。
6500円、今のお給料からじゃ大きいんですよね。
とりあえず、旦那と相談して
順調になってきたらと
言っておいて様子を見ることにしました!
ありがとうございます。

お礼日時:2012/11/24 19:47

 


>会社のいざこざには巻き込まれたくないというのが本音です
逆ですね。
会社との交渉がまともに出来るのが組合です。
来月から給料を減らすと通知された時に個人で交渉できますか?
個人なら言いなりになるしかないでしょ、そんな時に個人に代わって交渉してくれるのが組合です。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
働く側としては
組合があるというのは大事なことですね!
安心しました。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/11/24 19:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!