dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚して半年経ちました。
出会って1ヶ月で入籍したので、婚約指輪はなかったのですが
つい先日、義母より息子の代わりにと婚約指輪を頂きました。
この場合でもやはりお返しは必要なのでしょうか?
その指輪は、義母が将来の息子の嫁にとだいぶ前に購入していたそうで
わたしのサイズに合わせて作り直した?感じです。
もちろんデザインなども義母が決めているし、正直ありがた迷惑だと思っているので
お返しが必要なのかと疑問に思ってしまっていて・・・。
義母にお返しするのも変じゃないですか?

ちなみに、義母との関係は良いとは言えないので
何かをしてあげたいとも思いません。
なんで半年経ってこんなことしてくるのかも疑問です。
旦那の給料が15万も手取りでないくらい(旦那38歳です)なので渡せれないだろうと思ってと言っていましたが、旦那の家は一家で自営業なのでお給料は義父母が決めているんですよね。
それでは子どもができたら厳しいから話し合いをしてもらったんですが給料アップはしてもらえず
わたしが働いてるからいいよね、と・・・。
正直そんなものもらうくらいなら、給料あげてもらいたい!!!
結婚指輪は旦那さんからの気持ちで頂くものだと思っていたので
大切に思えない指輪をどうしたらいいのか分からないです。

A 回答 (11件中11~11件)

いろいろ考え方はあるでしょうけど。


ありがた迷惑と思ってるならお返しは要らないんじゃありませんか?
結婚指輪のお返しなんてのも聞いたことないし。

以前、私の義母はデパートに勤めていて、ノルマなんでしょう、自分の売り場の服を買っては私に送ってきました。
趣味の合わない服をたくさん送りつけられて、迷惑でしたねえ。
一応は「ありがとうございます」と言うしかないじゃないですか。
お返しなんてこと、考えたこともありません。
しまいにはあまりにもババくさい服を送ってきたので
「ちょっとこれは着られませんねえ」と笑いながら言いました。
義母は電話の向こうで苦笑いしてましたね。
それ以降ぱったり送ってこなくなりました。ああ、良かった。

まあ指輪は引き出しにでも入れておけば良いでしょう。
忘れた頃に買いとってもらっては?二束三文でしょうけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり言わなきゃいけないことは、はっきり言ったほうがいいですね!
この前はカタツムリ入りのおかずが来ました:;
わざとかな(笑
勇気を出して言ってみます!
ご意見ありがとうございました!

お礼日時:2012/12/21 23:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!