アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

文学部のドイツ文学科とフランス文学科のそれぞれの内容、特徴またドイツ語とフランス語についても教えていただけないでしょうか

A 回答 (3件)

 確か以前に「僕はどうすればよいでしょうか」と質問していた方ですね?。


No.1および2の方それぞれの回答も一部は合致していますが、そうではない部分に関してお話しします。
少なくとも外国文学の専攻科ならば、その国の歴史ことに近代以後に関する経緯を講義でどう扱うかには腐心しています。そして「文学」と「その国の文学と日本の文学の関係」を自身で如何に定義するかを学生に求めます。
 英文科ならば漱石がとりあげられ、独文科ならば鷗外や安部公房などがその典型です。と同時にこうした文学領域以外の作品を対象とする教員もいて、それは映画をはじめシャンソンなどの音楽分野にも拡がります。ドイツ映画の『ブリキの太鼓』もあれば、モーツァルトやワーグナーの音楽作品、フランスならばピアフの歌唱などにまで広がりを見せます。
 従来ならば、独文科で扱う作家の御三家といえば、ゲーテ・シラー・ヘッセといったところでしたが、現在ではそこに先のグラスやマン、カフカをはじめ、児童文学のエンデやアンデルセンなどもターゲットになります。
 また、それぞれの専攻科では原書講読が必修単位ですので、入学後の直ちに語学関係の科目が増えることだけは共通します(講読・文法・作文・語史等々)。何れにせよ、自らが問題意識を持てないことには何も始めることなどできないことは以前からお話ししていることと変わりません。とても興味のある領域の一つであることだけは確かです、人間の意識を対象とする領域ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2012/12/20 15:36

文学部○文科はそれぞれの文化園の文学に触れて文化や風習などを探究する科



仏文はバルザック、デュマ、ユゴー…他

独文はゲーテやハイデッガー、ヘッセ…他

英文はシェイクスピアやヘミングウェイ…など

~たいていの文学部にあります!


※そこが言語を探究する[外国語学部○語科]や[国際科]とのちがい!

http://www.google.com/gwt/x?client=ms-kddi-gws-j …

http://www.google.com/gwt/x?client=ms-kddi-gws-j …
    • good
    • 0

 字面の通りですよ。

原典がドイツ語で書かれた文学を読み、理解し、研究するのがドイツ文学科。その前提としてドイツ語の入門もあります。そのあとは自分でドイツ語の読解力を高めること。

 フランス文学科は原典がフランス語で書かれたところが違うだけ。

 フランスの文学やドイツ文学に興味もなく日本語に訳された本も読んだことがなく、誰か特定の作家に興味もないのなら進学するべきではありません。

 なお、私が学生だった頃(35-40年前)、独文科や仏文科の連中は卒論をそれぞれドイツ語、フランス語で書くことが義務づけられていました。旧帝大文学部の話です。たぶん今はどこもそんな厳しいことはやっていないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!