プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

このカテゴリーに初めて書き込みいたします。
18の女です。

ちょっと気になっていることがあります。
しばしば胸が痛くなる(違和感・不快感)ことが
あります。刺すような痛みというのではなく、
タイトルのように血が逆流してるような苦しさが
あります。
今までの心電図検査で異常はありません。
長く続くことはなく、胸を叩いておとなしく
していたらおさまります。条件はなく、突然
襲ってきます。
今までさほど気にしていなかったのですが、
昨日でた症状がいつもより強かったので心配です。

このような症状について何かご存知のかたが
いらっしゃいましたら教えてくだされば嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

もし、続くようで心配でしたら、大きな病院の内科か循環器科の受診をお薦めします。

というのも、おそらく受けた心電図は、ほんの数秒で終わるものだと思いますが、その時に不整脈なりの症状が出なければ、とりあえず異常ナシという形になります。逆に言えば、それだけ頻繁に見られない程度のものは一応心配いらないという判断になります。

思春期やストレスなどで、一時的に脈が乱れる場合もありますし、正常範囲内でも多少の不整脈が出る場合もあります。

詳しい検査といっても、血液検査、24時間小型の心電図をつけたまま生活して1日を通しての脈の状態を見たり、エコー検査(胸を出すことになりますが、痛みはありません)などから行なわれると思います。特別準備の要らない検査ですから気軽に受けられます。ただ24時間の心電図などは予約制のところもありますので、必要に応じて医師が薦めてくれるでしょう。
何か異常が見つかったとしても、一番始めは薬で対応する感じになると思いますから、慌てて大きな処置が必要とはならないかと想像します。

もし受診する時は、胸が苦しくなる頻度(1日に何回とか、何日に1回とか)、苦しくなる時の状況(走った後や食事の時、悩み事がある、生理との関係は?など、なにか特徴がわかれば)、苦しくなる時に感じる感覚、苦しさが続く時間など、頭の中で整理しておくと話しやすいですよ。
一時的に不整脈が起こる可能性は、特に若い女性には珍しくないので、1日に何度も苦しくならない程度でしたら様子を見ても大丈夫かもしれません。が、こういう場で安易に「大丈夫」とも言えません。専門的にしっかり検査を受けてみると良いかもしれません。~結局どっちつかずの話ですが、病院でどんな流れになるか、その参考にでもなれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答をありがとうございます。
不整脈ですか・・・考えたこともありません
でした。毎日症状がでたり、でる条件なども
観察したことがなく、「またきたな」という
感覚でしたので・・・。注意深く観察して、
気になるようなら受診を考えようと思います。

お礼日時:2004/02/22 10:55

>しばしば胸が痛くなる(違和感・不快感)ことが


あります。刺すような痛みというのではなく、
タイトルのように血が逆流してるような苦しさが
あります。 長く続くことはなく、胸を叩いておとなしく
していたらおさまります。条件はなく、突然
襲ってきます。

おそらく不整脈ではないかと思います。

何を隠そう、わたくしも同じ症状があります。

普段はなんともないのですが、あるとき突然のどが詰まるような感じがして、咳がでてくるんです。(そんな感じないですか?)人によって出てくる自覚症状が違うので、一概には言えないのですが・・。

私の場合、職場が医療現場なので、あまりに長く続くときに、いい具合に不整脈の実行犯で心電図に治めることができました。

自宅にいて普通の方なら、それは無理かと思います。

まず、そんな症状が現れたときに、手首の内側の親指側で脈が触れますので、反対側の手で脈を測ってみてください。規則正しく脈が打っているか、不規則か確認してください。不規則なら、どんな風に脈が打っているのか、1分ぐらい測って、リズムを見てください。
一度「循環器内科」を受診されることをお勧めします。
そのときに、脈のリズムを主治医に説明するとわかりやすいと思います。
また、どのくらいの頻度(毎日とか3日に1回とか・・)で起こっているのかも、自分なりに観察してみてください。
その問診の結果になりますが、24時間心電図を装着してもらって、1日の心電図を記録することもできます。

あまり頻回に起こるようなら、できるだけ早めに循環器内科を受診してみてください。もし、近くに循環器内科がない場合は、普通の内科でも対応をしていただけますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答、ありがとうございます!
先日ひどかった時に、思わず脈をとりました。
ただ、特別早いという感じではなかったので
すぐに止めてしまいましたが・・・。
sibapyon2さんも同じ症状なのですね。
私だけ特殊なのかと思い、何だか安心しました。
職業のおかげで原因がわかってよかったですね!
今後はよく症状を観察しようと思います。

お礼日時:2004/02/22 11:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!