プロが教えるわが家の防犯対策術!

GC8に乗っています。

ちょっと吹かすとガラガラ音がするようになり
そのうちアイドリング状態でもガラガラ音がして
ボンネットを開けてエンジンルームをのぞいて音を確かめると
よくわかりませんが、エンジンの中の方から音がしてます。

あまり詳しくないのでタービン自体がどこにあるのかすらわからないので
タービンなのかもわかりません。

タービンがブローしたのではないかと思うのは
最近このGC8を所有したばかりなのですが
かなり速いので調子に乗ってガンガン飛ばしていた事と
飛ばした後いつもアイドリングが上がって
1800から2000近くになってしまうので
前の所有者に聞くと、スバル特有の症状でもあるから
何度かエンジンをかけ直すと治ると言われそうしてました。

その後別の友人が言う事には、スバルのターボはちゃんとターボタイマーをつけないと
壊れやすいと聞きました。

このインプにはターボタイマーが付いていませんでした。
さらにはエンジンをとめたりかけたり、そしてガンガン飛ばしてと、、、

この結果、ブローしたのではないかと思っています。

先ほどから制限速度程度にゆっくり走っていたら、ガラガラ音はなくなりました。
でも3000回転位吹かすと、ちょっと嫌な気配を感じてやめました。

実際タービンがブローしても、こんな感じでゆっくりだと走れるもんですか?

A 回答 (9件)

現車確認しないとはっきりしませんが 文章から判断すると



クランクのメタルが損傷してるようです(ガラガラ音はピストンがヘッドに当たる音)

エンジンオイルを抜いてメタルの粉状の沈殿物が無いか確認してください

スバルはオイル管理をしっかりしないと逝きやすいですね(オーバーホールかリビルトで交換)

(タービンブローなら過給が架からず白煙が出るはずです)

この回答への補足

まさにおっしゃる通りの

「クランクのメタルが損傷してるようです(ガラガラ音はピストンがヘッドに当たる音)」

だったようです。

エンジン下して直すよりエンジン交換した方が安いと言う事です。

ですがその予算も無いので
解体屋行きとなりそうです。。。(泣)

補足日時:2013/01/19 18:52
    • good
    • 2
この回答へのお礼

おはようございます。

白煙は出ていなかったのでやはりエンジン内部でしょうか。

オイル交換したばかりと聞いていたので大丈夫だと思っていましたが・・・

ありがとうございます。

お礼日時:2013/01/19 12:26

うーん。

他の方と私の回答は違います。

HLAは
カムシャフトとバルブの間にあり
油圧を利用して常に適正なクリアランスを保とうとする機構部
=ヘッドからの音
音質としてはカチャカチャという感じ、
回転数を上げるとガチガチという音になります。

他の方が言うのは
クランクの軸受けメタルの面ベアリング破損。
=シリンダー下、根本からの音
音質としてはゴロゴロという感じ
回転数を上げるとサイドノックもでてガンガンという音になります。

軽い音がヘッド方面から擦るのだと解釈しました

重たい濁点の付くような音がしているのであれば
メタルもあり得ますが・・・
すばるのえんじんてそんなにメタルが逝くの?
それはメタルが逝く前に
ピストン振れ=シリンダー変形起きている格好ですかね?

メタルの逝ったエンジンなど載せ替えですけどね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

オイルタペットが原因で
「エンジンフラッシングおよび高級オイルで直らない」
時は

エンジン載せ換えですよね・・・

お礼日時:2013/01/20 00:26

白煙が出てないのならクランクメタル(俗に言う親メタル)に1票です



オイル管理が悪かったように思います

低粘度オイルは燃費重視のオイルなのでガンガン飛ばす人は使わない方が良いです
    • good
    • 2
この回答へのお礼

まさにその通りだったようです。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/19 18:45

質問分を拝見する限りタービンは関係ないでしょう。



2番さんと同意見になりますが
クランクのメタルが損傷してると思います。

エンジンが死んでいると言う事です。

おそらく
中途半端に不適切な改造がなされていて
エンジンを殺してしまったのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。。。。(悲)

お礼日時:2013/01/19 12:40

不定期なガラガラというか


カシャカシャいうおとはHLA
オイルタペットが原因であることが圧倒的ですね。

すでに回答にあるように
ターブンブローの音はガラガラ言うようになったら
インペラが破断して暴れているって音です・・・
そこまで逝かずに、
オイルで浮いているベアリングが逝ったり(オイル吹き)
回転軸がぶれたりして、
インペラがケースに接触して(削れて漏れて)ブーストが上がらない
などの症状を
タービンブローといいます。
高速回転で瞬間的に、
ブーストが上がらず急にストール(エンジンブレーキ)する感じになるので
ブローと言いますが、機構的にブロー=吹きぬける訳ではありません。

HLAの異常は、典型的にオイル管理です。

そういう飛ばす車なのに、
安い規格の低い鉱物オイルをつかって
粘度不足であったりすると一発で逝かれる部分です。

エンジンフラッシングおよび高級オイルで
直る可能性もありますし、

もともと水平対向エンジンは
くそ重い粘度のおいるが必要なエンジンなのです。
=重力の影響でピストン頭振れが大きなエンジン
=楕円シリンダー化しやすいえんじん。

走っていると、ガラガラ音がなくなるのですから
この回答で
100パーセント間違いないです。

この回答への補足

100パーセント間違いなかったです。。。。


「エンジンフラッシングおよび高級オイルで
直る可能性もありますし、」

こんな事もかすかな望みであるんですか??

補足日時:2013/01/19 19:17
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やはりそうですか。

一瞬エンジンが焼き付いた時のように吹けなくなったんですよね。

オイルをモービル1の0-50とかにしてから飛ばせば良かったです。

いずれにしてもこれから修理屋さんに持って行ってみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/19 12:39

結論から言います。


あなたの言われている症状はタービンブローではありませんし、異音の元もタービンであるとは考えにくいですね。

ターボチャージャーのタービンというのは毎分数万~十数万回転という高速度で回転しています。
そのため音が出るような状態でベアリング部分に異常をきたした場合など、ごく短時間で動作不能に陥る場合が殆どです。
また、ベアリング部分の異常が出て、シャフトの回転に振れが出ると、ベアリング部分を潤滑しているオイルが、排気管または吸気管内にもれ出るため、排気がオイルの蒸気を含む白煙となりますのですぐにわかります。

従ってあなたが言われている症状がターボチャージャー自体に起因している可能性は皆無といえるでしょう。

また、異音の原因とアイドリングの異常も切り分けて考えたほうが良いでしょう。

あまり詳しくないとのことですので、ご自身で原因の絞込みはまず無理でしょうし、前の持ち主や友人もその発言から見て明らかな素人ですので、当てにはできないと考えていいでしょう。この文章からでは私も異音の原因を特定することは無理です。きちんとした整備工場で点検を受けることをお勧めします。

アイドリングに関しては異音とは別に制御系統の問題であると考えられます。

ちなみにタービンブローが起こると、大抵の場合はその時点で大量の白煙を噴出しまともな走行はできなくなります。タービンブローとは何らかの原因によりタービンの回転数が過回転になるなどして、タービン翼やコンプレッサーの翼が破損してバランスが崩れて起こる場合が多いのですが、先にも述べたように非常に高速で回転いるため、このようなバランスの崩れは致命的で瞬間的にベアリングの損傷を引き起こします。こうなるとターボチャージャー自体が機能を失うのはもちろんですし、ベアリング部分を潤滑しているオイルが吸気管や排気管に流れ込み、多量の白煙を発生させるのでそのまま走ることなど不可能です。

いずれにせよ十分な知識もスキルも無い状態での整備は、事態の更なる深刻化を招く場合が多いので、できるだけ早く専門家の手による点検を受けることお勧めします。

この回答への補足

とんでもない結末で解決(判明)しました。

何だったと思いますか??

信じられないバカな話です。
情けないやら恥ずかしいやら悔しいやら
せっかく皆さんが色々心配してくれたのに

何と
エンジンオイル
ほとんど入ってなっかった!のでした。。。

エンジン焼きついて終わりです。

手にしてわずか1000km程度の快感。

こういう車はエンジンオイル交換した直後でも
走る前には常にゲージでチェックしないといけないんですね。

今となっては後の祭り。

悲しいです!!!

補足日時:2013/01/20 16:17
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

後で修理屋さんに持って行ってみます。。。

お礼日時:2013/01/19 12:35

一度タービンがブローしたらアイドリングとかでおとなしくしてても直りません。


最悪は、タービンブローからエンジンもブローする事有ります。
単純に、他の部品が傷んでるんだと思います。
タービンは、エンジンの、排気側の、所の、(パイプの4本が、集合した場所)の付け根にカタツムリみたいな形したのが有るはずです。 見えにくい場所に有るかもしれません。
ただ、あまり、回した後は、少し、アイドリングした方が良いですよ。
タービン交換は、結構髙いので、、、
    • good
    • 3
この回答へのお礼

鳴ってたところはタイベル交換済みとステッカーが貼ってある黒いケースの奥のエンジン辺りっだったんです。

エンジンのような気がしてきました。

ありがとうございます。

お礼日時:2013/01/19 12:32

現在のターボエンジンでも、アフターアイドリングが必要であることは、取扱説明書に書いてあります。



では、ターボタイマーが、標準でついていないのはなぜか。
→ 不要なのではなく、保安上の問題でつけられないのです。

例えば、今にも発火しそうな非常事態に、エンジンがすぐに切れないのは危険です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。

タービンブローとかで色々検索してみたら書いてありました。

また白煙がなかったのでタービンではないかもと・・・

ありがとうございます。

お礼日時:2013/01/19 12:28

20年以上前のターボエンジンで当時のエンジンオイルを使用しているならいざしらず、現代の車両で町乗りで、ターボタイマーなど全く不要です。

知らずに使っているのは、おバカさんと言るでしょうね。笑

タービンがブローすると、回転に異常をきたしますから加速状態でブーストがかからなくなります。最も多い故障とされるタービンのオイルシールが逝けば、エキゾースト側にオイルが漏れだして燃焼するため、マフラーから白煙が出るようになります。

最初からガラガラ音がするのは、別に異常個所があるのでしょう。マフラーの焦熱板のネジが緩んでいるのかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんな期待させていただきまして、、、

ありがとうございます。

とにかく後で持って行ってみます。

皆さん色々心配していただいてるので、結果は報告します。

お礼日時:2013/01/19 12:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!