プロが教えるわが家の防犯対策術!

昨年の9月始め頃から突然発症しました。現在5ヶ月目ですが、治る気配がありません。
原因不明の症状でかなり不安です。

 透明で粘性のある鼻水が出てきます。これは1日の間にじわじわと鼻の奥で沸いて出てきます。呼吸する分には出てこないのですが、鼻の中を意識し始めるときに鼻を強くかむとゼリー状になって出てきます。喉からも湧き出ており、後鼻漏のような感じになっています。声を出そうとすると、鼻かぜのような感じになっています。主に朝がつらいです。
 1日のある時間帯に黄色い痰が出てきます。鼻から出ているのは透明なのに、これだけなぜか黄色いのです。これは大声で咳き込まないと出てきません。鼻からは出ません。毎日咳き込んでいてつらいです。
 ある時間に頭が重い感覚になってきます。おもに夜あたりに発症します。
耳の中がガリガリとなっている感じもあります。溜まった鼻水が回っているみたいです。

今まで耳鼻科に3回、内科に6回通いましたが、改善できる結果は得られませんでした。
耳鼻科では「ムコダイン」「エリスロシン」という薬を渡されましたが、効果を感じられませんでした。
内科に6回の理由は、マイコプラズマ肺炎にかかっていたことで治療をしていたのですが、それでも改善されませんでした。

X線で鼻の中を撮っても、蓄膿症ではなく、見る限り正常とのことでした。
X線で肺の中を撮っても、マイコプラズマ完治後は、何事も無く綺麗とのことでした。
CTで頭内を撮っても、脳出血や脳梗塞もなく、変わった様子は無いとのことでした。
今まで様々な市販薬を試してみました(クニヒロ、チクナイン等)が、効果は感じられませんでした。
点鼻薬を使うとすっきりするのですが、元に戻ってしまうのと、依存したくない理由で使いたくありません。

慢性気管支炎や慢性鼻炎はレントゲンに写らないのでしょうか?
となると疑えるのは、咽喉?耳?それとも別の何らかの疾患?
腹部CTを撮ったほうが良いでしょうか? 粘液を作っているのはどこ?
原因不明の症状で困っています。

このような症状が毎日続いており、一応かかり始めの頃よりは良くなってきた感じがするのですが、このまま治る気配が感じられません。もう早く治したいです。せめて原因が分かるだけでも助かります。

残り心当たりがあるのは、胃腸が弱く、時たま下痢をします。
喉に若干ながらイガイガ感があります。

これくらいしか言えることはありません。どこの医師も「分からない」「気にしすぎ」という答えが返ってきてしまうのですが、明らかに症状は続いています(謎の黄色い痰が出る症状は特に)。

色々長くなってしまいましたが、何か思い当たる病気や症状などがありましたら、どうか回答の方をお願いしたいです。
なお、回答される場合は、その症状があらわれる理由等も書いて欲しいです。

A 回答 (2件)

どんな生活をされてるのか分かりませんが、肺炎に罹ったのは免疫力の低下が背景にありますし、鼻や気管支など喉の調子が戻らないのも免疫力の低下が相変わらず続いているからだと思います。


病気には必ず原因があります。病気を発症する前の生活や生き方に原因があるのですから同じことを続けてると原因は放置されたままですのでなかなか治らず慢性化していきます。

粘性の鼻水や黄色い痰は交感神経が緊張が強く白血球(中でも顆粒球)が増え過ぎて免疫力を低下させてることを物語っています。ねばい鼻水や黄色い痰は増え過ぎた顆粒球が常在菌と反応してる結果です。

ここは免疫力を回復させるために今の生活を見直しできるだけしっかり体を温めたり、休養、休息、睡眠を確保することが大事だと思います。体を温かくしてゆったりする時間を増やすしかありません。

この回答への補足

回答ありがとうございます。鼻炎でも気管支炎でもなく、原因は血液ということでしょうか?

生活に関しては、この症状のせいで食欲が無くなり、6キロほど痩せてしまいました。
主に鼻水の粘りの気持ち悪さが原因です。食生活にはそれほど崩れたような感じはありません。
運動も決まった用量で行っています。
睡眠は、この症状の原因で、寝ているときに喉に鼻水が入って咳が出てしまい、なかなか寝付けない日が多いです。部屋は暖かく、湿気もあります。

鼻水は透明で味が無く、口から出すとまるで卵白のように粘りがあります。鼻腔内で溜まってまとまった物が出てくるとグミ状になってしまいます。
黄色い痰は、基本的に1日のある時間だけに咳によって出てきます。基本的に粘りの鼻水と似たような性質なのですが、黄色く色がついていて、ある時間以外に咳をしても出てきません。

今回の回答を読みましたが、以下の解釈でよろしいでしょうか?
粘性で透明の鼻水や黄色痰=過剰な顆粒球
粘性の鼻水が溜まる   =常在菌(本来必要な菌)と反応するため
顆粒球が過剰な理由   =交感神経が緊張が強い
このように解釈したのですが、
顆粒球の分泌が増えたことで粘性の鼻水が出てしまうということでしょうか?
どうすれば顆粒球を減らすことが出来るでしょうか?
顆粒球が多い、という結果は、何科の医者に行けば診断してもらえるでしょうか?

よろしければその辺の回答もお願いしたいです。

補足日時:2013/01/24 18:43
    • good
    • 33

対ウイルスの場合は透明無色な痰や鼻汁がでます。


対細菌になると黄色や緑色になります。
この変色は、2次感染によるものと思われます。

貴方は今までに、この症状を医師に伝えられたことがありますか?

医療設備が完備してい常勤医のおられる公的総合病院例えば、耳鼻科医師が3人そろっている診療科で診察を受けたらどうでしょうか?

この回答への補足

内科で採血をしてもらったのですが、マイコプラズマ完治後は細菌は見つかりませんでした。
2次感染を伝えられたことはありません。

補足日時:2013/01/24 18:46
    • good
    • 23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!