アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自作で玄関横の花壇に防水セメントを流し込み小さな池を作りました

近所の方からセメントのあくが抜けるまでは生き物は入れないほうがよいと忠告を受けました

水を溜めて5~6ヶ月経ちます

落ち葉が溜まってますが冬なのかあくが抜けていないのかボンフラ等の小さな生物は見当たりません

A 回答 (3件)

普通は1ケ月くらい。



今の時期だと、微生物は発生しにくいですね。
小赤などの金魚を入れて様子を見るのが一般的ですが、時期が時期なので環境変化で逝ってしまうかも・・
(お店と野外との温度差が大きい)

そろそろ、田おこしが始まっています。
道路に落ちた田んぼの土を拾って池に入れるといいですよ。微生物いっぱいです。
うちらの地区だと、カブトエビの卵が入ってます。
まあ、たにしとか歓迎しない卵も入っていますが・・

落ち葉は水をアルカリ性にします。コンクリもアルカリ。
通常、弱酸性が良い。

メダカなどがいると排泄物などでバランス取れて、弱酸性になります。
なので、春になってメダカなどを投入する際は落ち葉などは一度取り除くことをおすすめすます。
水質を安定させるためにも泥などがあると良いです。
かき混ぜて泥がすぐ沈むくらいになるとベストです。

焼き魚などの食べかすを放り込んでやる。
肉が腐って水を酸性にします。その後残った骨が水をアルカリ性にします。

水草は安価なものは比較的水質には極端な影響を受けませんね。
今の時期、ホームセンタなどの野外で売ってる水草なら問題ないです。
    • good
    • 0

コンクリート池のアク抜き方として、自然の物を使うなら、藁で抜く方法が有ります。


稲藁を束にして池に一杯入れて水を入れて二週間程度置いて水を抜いて、たわしでゴシゴシ洗って水を入れて3日位置いて、魚を入れてみてください。
魚は鮒やドジョウの自然にいる生命力の強いもの。決して錦鯉など入れないで下さい。

別の方法として焼きミョウバンを使う方法が有ります。
茄子漬けに使う焼き ミョウバンです。
セメント1袋につきミョウバン2袋、但し、防水の薬品が使われていると魚に影響が有るかもしれませんが。
それを水に溶かして池に入れて水を張って3日間放置、その後水を抜いてたわしでゴシゴシ洗って水を入れて3日間放置して魚を入れる。

これでどうでしょうか。
    • good
    • 0

定期的に水を入れ替えてください


水を入れ替えなければ あくが水に溶けるだけです
何度も水を入れ替えて溶けるあくが少なくなれば魚も住めるようになります
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!