dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

25歳で結婚し、現在27歳(もうすぐ28歳)の女です。
タイトル通り、離婚しようか悩んでいます。子供はいません。

彼とは2年半ほど付き合って結婚しました。
付き合っている時はケンカらしいケンカはあまりせず穏やかな日々だったのですが、結婚してから彼の性格を知れば知るほど幻滅してしまい、また彼の両親のことも好きになれず、将来が見えなくなってしまいました。彼は優しくまじめな人なのですが、人づきあいが本当に下手で社交性が皆無です。昨年、祖父の三回忌があって親戚が集まったのですが、その時もずっとうつむいてほとんど言葉を発しませんでした(私が助け舟を出しても無駄でした。私の家族や親せきが何か危害を加えたわけではありません)。
それ以来、「冠婚葬祭の集まりさえ行きたくない。面倒くさい。俺はああいう場が苦手だ。変わることはないから諦めてくれ」と言っています。
私は向上心や甲斐性のない男性が本当に嫌いで、この台詞を聞いてから彼への愛情が自分でも驚くほど冷めてしまいました。
仕事に関しても、お付き合いしていた頃はすごくやりがいがあって楽しそうに仕事をしていましたが、今は毎日のように「面倒くさい。行きたくない」と言うので、それを聞くたびにうんざりしています。

また、彼の家族が(これは結婚前から分かっていたことですが)お金に対しルーズなこと、デリカシーがないこと、また品位に欠けることが嫌で嫌で仕方がありません。同居しているわけではないので、毎日何らかの被害を被っているわけではないのですが、「将来的にはお金かしてね」などと言ってきます。
私は、成人している以上、老後の生活を見越して貯蓄することが当たり前だと思ってるのですが、子供に当たり前にお金を借りようとする姿があさましく思えて仕方がありません。


こうしたことから、子供がいないうちに離婚した方がいいのではないだろうか、と考え始めたのですが正直離婚に踏み切る勇気が出ません。まわりの仲の良い友人は今年や来年に皆結婚してしまうし、離婚したからといってもっと素敵な人に巡り合える可能性が保証されているわけではないからです(子供が大好きなので離婚したとしてもいつか再婚したいのです。)。
そして、彼も私をとても愛して大切にしてくれていて、そんな彼にも申し訳ない気持ちになってしまっています。
また私自身、バツイチになることにとても抵抗があり(離婚を経験された方、ご気分を害してしまったらすみません)、子供がいなくてもバツイチになったらもうこの世の終わりくらいの気持ちです。

でもこのまま疑問を持ち、私だけ我慢すればいいんだ…と思いながら結婚生活を送ることが正解とも思えないのです。一度きりの人生、幸せになりたい、と思ってしまって・・・。

なぜ、まわりの友達と同じように普通の結婚生活が送れないのか、私の忍耐が足りないのか、そもそもなぜ結婚してしまったんだろう、と毎日毎日考えてしまいます。仕事中も涙が出てきてしまって、とても辛いです。

思うままに書いてしまい、乱文になってしまったかもしれないのですが、
離婚を経験された方、離婚を踏みとどまられた方、どなたかアドバイスをいただけたら幸いです。よろしくお願い致します。

A 回答 (28件中21~28件)

子無し離婚した者です。


質問文読んで‥こんなんで離婚?と私は思ってしまいましたが、質問者様にしたら大事なんでしょうね。

離婚した方がいいのか?でもバツイチになるのに抵抗がある‥と思い悩んでいる内は離婚しない方が良いです。絶対に後悔しますからね。

ただ経験から言って、いま子無しで将来再婚も視野に考えてるならば‥1歳でも若い内に離婚するべきです。子供を考えてるなら尚更ね。
私は離婚後に今の主人(初婚)と知り合い再婚しましたが、年齢の事もあり不妊治療してます。年齢が本当悔やまれます。


あなたの人生なのだから、今後の人生悔いのないように、沢山悩み考えて決めて下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
そうですよね、浮気やDVといった決定的なことがないので、友達にもよく「こんなことで?」と言われます。
でも私にとってはすごく大きな問題なのです。

子供はどうしてもほしいので、年内をリミットに悩んでみようと思います。

お礼日時:2013/02/25 20:12

浅い人ですね。


夫の弱音を認められないなんて。それでは、夫はどこに弱音を吐けばいいのですか。突っぱねてばかりいるから、夫はいつまでも報われず、弱気なことばかり言うのです。沈んだ先に足場があれば、そこに足をしっかりつけて上に上がってこられます。
あなたはあなたで自分が報われないと感じて、夫を受け止められない状態。
夫ともっと胸のうちをお互いにさらけ出してください。
お互いがもっと気づいてください。離婚だけが解決ではないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
言葉が足りなかったようなのですが、私も結婚して半年ほどは黙って毎晩主人の仕事の愚痴の聞いていました。
しかし、私自身は仕事にやりがいを感じていること&帰りが遅くなって疲れていることもあり、毎晩続く彼のグチに嫌気がさしてしまったのです。(私の体調や忙しさなどを無視して喋り続けるので)
私はどんな仕事であっても、置かれた場所で頑張るべきだと思うのです。
それが出来ない男性は旦那にしたくない、それが私の考えです。

お礼日時:2013/02/25 20:15

はじめまして。



相手に自分の理想を求め、それに当てはまらないと興ざめというのではなかなか婚姻生活の継続は難しいと思います。
離婚して、再婚したとしても、また何か問題が必ず生ずるだけです。

あなた様の理想の半分か、半分より少し多いくらいが満たされていれば充分という気持ちになれればいいのですが、まだ、若いですからね。

心理的に無理というのであれば、離婚を躊躇することは全くないと思います。そんな方々は多く存在すると思います。
あなた自身のなかに離婚は罪的な意識があるようですが、今の時代にその価値観は則わないですよ。この結婚は失敗だったと本当に思うのであるならば、素直にそれを認めて離婚してしまった方があなた自身にとっていいです。今後、嫌で嫌で仕方がない婚姻生活を続けていくことに意味はないです。ただ体面を繕うことに幸福ってあるのでしょうか。

「なぜ、まわりの友達と同じように普通の結婚生活が送れないのか」
周りの友人も、何も問題がないようにみえるだけであって、必ずなにかしらの問題は抱えているものですよ。
何の問題も抱えていないなんていう方を見たことがありません。生きていればそれが当たり前のことです。ただ、それを他人に感じさせないだけですよ。むしろ、「何の問題もなく毎日が幸」という人こそ実はとんでもない問題を抱えているということはよくあることです。表面上だけで事を判断していてはダメですよ。

あなたの理想は高いところにあると思われるのですが、現実はなかなかですよ。
相手の性質はきっと変えることはできないと思いますので、あなたが割り切れるかという一点にかかってしまいますね。
何を選択しても、まだ若いですからどうにでもやっていけます。

自分は自分、他人は他人。再婚してもこの事実だけは忘れないように生活してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
そうですね。自分でも理想が高いのかな・・・と思う時もあります。
結婚って憧れますけど、理想と現実の乖離になれるのには時間がかかるのかもしれませんね。

もう少し努力して、自分自身もしっかりして、成長できるように頑張ります!

お礼日時:2013/02/25 20:18

こんばんわ。



20代ですでに向上心がなく仕事に嫌気がさしているようでは、
この先何十年と一緒にいるのは不安だと思いますから離婚と言う選択肢はありだと思います。
l
子供を作れば変わる可能性もあるかもしれませんが、
将来が描けない状態でそれはありえないですよね。
旦那に改善の可能性が見出せないのであれば、仕方ないです。

28で×1になることが、とありますが
それはすんなり離婚できたらの話しですよね?
裁判となれば別居して5年ぐらいで婚姻関係破綻が認められやっと離婚です。
33(今の私と同じ)になってしまう可能性もあります。

とりあえず、離婚を考えていることを伝えて、別居する。
しばらく様子を見て、旦那さんが心を入れ替えるのであれば、もう一度やり直す。
やり直して又同じようなことになったら、離婚するということでやり直すまえに離婚届にサインはしてもらう。
こんなところですかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
私自身が仕事に大変やりがいを感じているため、仕事への向上心を持てない人を尊敬することが出来ません。どんな仕事であっても自分が選んだ仕事ですので。

主人は、「これからのこと(離婚するか否か)は私に任せるよ」と吐き捨てるように言ってきたので、おそらく離婚を切り出したらすんなりサインをしてくれるとは思います。

自分の人生をよりよく生きられるように頑張ります!

お礼日時:2013/02/25 19:53

離婚した方が良いように思います。


夫婦間の問題は、多かれ少なかれどこの夫婦にもあります。
ですので、ご主人の性格や考え方の問題だけなら離婚は簡単には薦めませんが、ご主人のご両親がひっかかります。
お金の問題は人間関係を大きく左右します。
お子さんができた時に、そんな大人の姿を見せるのは可哀想です。
もしかしたら、ご主人のご両親は孫にまでお金の工面を求めるかもしれません。

子供ができたらますます離婚できなくなりますし、例え離婚したとしても、再婚のチャンスは減ります。
28歳なんてまだ若いですよ(^-^)
早い方が次のチャンスもあると思います。
子供がいない内に離婚した方が良いと思います。

※ただ、質問主さんは「友達も結婚するし」とか、「離婚しても良い出会いがある保証はない」という発言をされていますので、あなた自身にも問題があるように思います。
まずはあなた自身が変わらない限り、今のままだと、過去を悔やんだり現状に不満を持ったり未来に不安を感じたり…ずっとそんな人生になってしまうと思います。
離婚するにしてもしないにしても、より良い人生を送れるよう頑張ってくださいね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
結婚相手として選んだ人の両親なのだから…と頑張って好きになろうと思っていたのですが、経済面のことなどで無理でした。
子供がほしいのですが、今はそんなことを考える余裕がないほど、日々悩んでいます。

でも、ご指摘にありましたように、自分自身も変わらなければならないこともあると思っています。
自分自身を見つめなおす機会だと思って頑張ります! 

お礼日時:2013/02/25 19:49

子供もいない、愛情もないなら今のうちでしょう。



ちなみにバツイチ、離婚した日の空の青かった事、「よし!すっきりした!」でした。
有責者(不貞行為)がはっきりしてたので証拠あるし、弁護士頼んで調停、裁判まで行きましたから。
結果、「我慢した時間がもったいない、我ながらなぜサッサとこうしなかったんだろうか??」でした。(精神的に色々ギリギリまで我慢したのがそもそもの間違いだと離婚が成立した後で気がついた)
後10年我慢したら38、20年我慢したら48ですね、人生リセットするなら若いうちがいいかと思いますよ。
離婚してから、やたらにモテるようにならました(なぜか分からないけど)。
離婚後、数ヶ月で今の内縁の人と出会いましたよ。
「現行の婚姻制度」に懲りたので籍は、敢えて入れてないですが(夫婦別姓法案が通ったら考える)。
質問者さんと同じく、元夫も冠婚葬祭では、恥かかせてくれました(祖父の葬式に遅刻したり)
…のくせに「自分の側の冠婚葬祭は、きっちりしろ」って動きっぱなしでしたし(他にも散々、色々ありましたが)。
「同じ生活が10、20年と続くとして耐えられるか?」だと思いますよ。
懲りずに×3×4と言う人もいますし、別に離婚で人生終わりでは、ないでしょう。
離婚率3割を越えてますからね、今時珍しくもないです。
離婚成立して周りに「ありがとうございます!」と明るく対応してました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
ご自分の体験をお話くださって、ありがとうございました。
私も、もし相手が浮気したとか暴力をふるう人なら、即離婚!と思っています。
でも、私の主人は性格は穏やかで浮気をする人でもないので、だからこそ離婚の決定打にならず悩んでしまっている状況です。

でも、確かに長く悩み続けると時間だけがすぎてしまいますよね。
年内には結論を出せるようにがんばってみます!
たとえお別れする結果になっても、明るくいられるようにしたいです。

お礼日時:2013/02/25 19:47

離婚というのは確かに一大決心ですね。

ただ28才という年齢に危機感を覚える必要はないと思います。

28才はまだまだ若いですよ。いくらでもやり直しは効きます。

逆に、この先死ぬまで50年、60年の間、愛情の冷めてしまった人と一緒にいるのですか!?
その方が苦痛だと思います。
彼の家族も、私も常識的におかしいと思います。
あなたが一番幸せになれる道を、是非勇気を出して選んで欲しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
たぶん、友達が同じような状況なら「まだ若いんだから!」と言えるのですが、自分のことになるとすごく臆病になってしまいます。

でも、night4126様がおっしゃるように、ずっと我慢しながら生きていくのは本意ではないです・・・。
自分にとっての幸せってなんだろうって考えています。
あたたかいお言葉ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/25 19:43

子供もいないし、なによりもう愛情が無いのだから離婚した方が良いです。

ただ、もしまた良い出会いがあって再婚したとしても、なんか同じ事になるような気もしますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
もし再婚するようなことがあったら、同じ過ちをおかさないよう努力をしたいです。

お礼日時:2013/02/25 19:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A