プロが教えるわが家の防犯対策術!

昭和大学を第一志望としていたのですが、落ちてしまい、
滑り止めで受けた横浜薬科大学に進学するか否かで悩んでいます。

偏差値が低いこと、留年・退学率が異常なこと、
学生の評判があまりよくないこと、
それで授業がまともに受けられるような環境ではないという噂、
大学自体の不祥事(工事費とかの)等で躊躇っています。
しかし薬学部なので6年間大学生活を送るにあたって、
目的が薬剤師になることなので浪人するのも……と悩んでいます。

ちなみに私は現役生で、横薬には一般の1期で特待生として受かりました。
なのでお金の面では特に心配していません。

もし自分だったらどうするか等、
アドバイスでも忠告でも教えて下さい。

A 回答 (6件)

こんにちは。

横浜薬科に通う学生です。
回答時期が遅いかもしれませんが、質問者様の将来のため、参考までに◎

横浜薬科のインターネット上での評判は正直悪いですよね。私も入学前はすこし不安もありました。しかし今では通ってよかったと思っています。この大学はまだ新しいこともあり、実際に通わなければわからないことが多いです。

事実だけをここに書きますから、入学するか否かのご決断は質問者様にまかせます。
まず、この大学の偏差値は低いです。しかしこれは入試が簡単なため、レベルの低い学生も入学できるから。実際には質問者様のような学費免除を目的に入学している、レベルの高い学生もいます。(青学や明治をけってきた友人たちがいます) これは色々なところで書かれていますね。ここから、学生にしかわからない情報をかきますね。正直、学生の5割が偏差値50代の平均学生、3割が意欲のないレベルの低い学生、レベルの高い生徒は2割ですね。ただしこれは入学した時点です。
そして入試が簡単なせいか、薬剤師になりたいという明確な意識を持ってない学生が失礼ですが平均学生とレベルの低い学生にはおおいです。そのため、意思の低いもの同士で集まると、当然勉強意欲が湧きにくいもの。これが留年や退学人数が多い原因だと、在学生は皆気づいています。 ただし意欲のある学生は他大学と比べてもひきをとりませんよ。

要するに、この大学に入試する時に、1番心得なければいけないことは周りに流されない意思をもつこと。よくある例に例えれば、友達が後ろの方で授業を受けると言った時、自分ひとりでも前で授業を受ける!と仲間に宣言できるかどうか。 多分、このような選択がたくさんでてきます。 自分の意思さえ貫けば、他大学並、又はそれ以上の実力を身につけ、薬剤師になれると思いますよ(^^) 教授はたまにつまらない先生もいますが(笑)、みんな充実した講義をしてくれます。

また、学生の評判が悪いとのことですが、はずかしながら公共の場でうるさくしてしまうような学生もいます。とくにレベルの低い学生に多いです。一部の学生のせいで、そういった印象がついてしまうのは残念ですがしょうがないですね。 これから、質問者様のような礼儀正しい学生が増えていくことを願っています!

最後に。薬学部にはいる以上、どの大学に進学しようが、遊び放題の華の大学生活というものは期待しない方がいいです。文系大学とは別物です。でも、語り合える仲間ならつくれますので安心してください!

質問者様にとっていい選択を◎
    • good
    • 20

6年制になって、今、薬学部も偏差値下がりまくりで、どこの大学も入りやすくなってるんじゃないですか?


首都圏ににはたくさんの薬科大がある。
それなのに横薬しか受からないって、どういう連中か見当がつきそうなもの。
中学・高校、ろくに勉強しないで、慌てて数ヶ月化学だけ詰め込んで、それで受かるレベルですよ。
勉強する習慣が身についてないんだから、留年するのは当たり前でしょう。
それでも2回くらいの留年で卒業できているんなら、ある意味、たいしたものです。

中にはあなたみたいにもうすこしまともな人もいるだろうから、ちゃんと6年で卒業できるように頑張ればいいわけだけど、問題は6年間腐らずに続くかどうかですね。特に始めの1,2年は鬱々とした気分になるんじゃないかな?
そこを越えたら、もうまっしぐらだと思うけどね。
    • good
    • 4

http://www3.plala.or.jp/atropine/sin97goukaku.html
ストレート合格率は、やはり低いですね。
それもそのはず、高校の学習内容が殆ど身に付いていない連中の集まりですから。
3教科だけであっても、まともな進学校の学習内容をかろうじて身に付けているかどうかというラインが、日東駒専じゃないかと想像します。
(5教科なら殆どの連中は、世が世なら高校を卒業できないはずです。早慶であっても怪しいですが。)
その大学の大概の連中は、ちょっと優秀な中三生か、せいぜい高一生レベルでしょう。おそらく。
中高6年あって3~4年分のことしかできない連中です。
どういう生活態度かも自ずと判りそうなものです。
大学に入れば全員0からのスタート、という分野と違い、化学や生物など、既に高校で学んでいるはずのことをベースに専門が始まるはずの分野です。
当然、高校の学習内容が身に付いていない連中は、そこからやり直しです。
国立大学やそこそこ難しい私立大学の連中と、国家試験というゴールラインは同じで、スタート地点が低いわけですから、大学でこなさなければならない勉強量は、当然多くなるはずです。
ついて行けずに退学する奴が多い(そもそも不勉強なんですから)のはそりゃそうでしょう。

しかし、逆から見ると、そういう連中でも、なんと1/4もが合格しているわけです。
ほぼ全滅でも不思議じゃ無いのに。
新卒者合格率なら7割近い。
何年留年したのか知りませんが、入学時に既に2~3年分の学力差があるのですから、そのくらいの留年は、むしろ当然でしょう。

直感的に危惧しなければならなそうなことは、
・そういう連中にあなたが合わせてしまうこと
・そういう連中に合わせて授業レベルが下がり、あなたが知っているようなことを滔々と授業されかねないこと
・授業が騒がしいようなこと
・大学の評判が悪すぎると、就職の際に差し障りがあるかも知れないこと
でしょうね。
3番目は、難関大学であっても、下手くそな講義で出席を強要すれば起きるでしょう。

その学費免除が6年分確定なら、私なら考えてみます。
ダブルスクールという手もあるのかも知れませんし。
免除が一年分で、その後は成績次第、なんてことならどうでしょうね。
    • good
    • 0

 タダで行けるというのは何物にも代え難いことですね。

薬剤師免許取得が目的ならいいんじゃないですか?周りの馬鹿はほっといてきちんと勉強して進級し、さっさと卒業して国家試験に合格すればいいじゃないですか
    • good
    • 2

偏差値50以下の薬学部って、


正直言って「行く価値なし」だと思うんですけどね。

薬剤師の合格率も83%とか出てますが、
受験人数と学年の学生数を比較すると、
相当数が「受験させてもらえていない」感じもしますし。
    • good
    • 2

SFCの卒業生です。


湘南台でしたのでよく横浜薬科の学生を見ました。

正直言って、よく遊んでるな~という印象が強いです。また湘南台のデニーズやネットカフェで大声で呆れる会話ばかりで真面目な方や普通の方ではきついのではないでしょうか?
化学1科目入試に関わらず偏差値が低い
退学率が高い
軽い女ばかり
という印象しかありません。

駅からも離れていますが一度キャンパスや在学生を見てきたらどうでしょう?
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています