海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?

同じようなことがあるんだなと思いました。

2月18日の質問の反対なのですが中古物件を購入しました。2階の和室にひどいすがもりがありました。不動産が言うにはすがもりはなおした。とのことなのでした。クロスを壁,天井に貼るリフォームをしました。

ある日1階のキッチンが水浸しに!2階のすがもりが壁をつたって落ちてきたようです。おまけにリフォームした部屋のクロスはぐちゃぐちゃで天井もおちてきました。

屋根の業者さんにみてもらったところ屋根は腐ってて穴があいてて下の木が出てるとのことでした。屋根をおさえてる金具もはずれててペンキは剥げてほとんどない状態でした。

後で確認したところすがもりを直したのは10年前でペンキを塗って板金を締めただけのようでした。これはすがもりを直したことにはならないし気ずかないはずはないと言われましたが売主不動産両方とも聞く耳もたずです。

契約の内容と矛盾することが次々でてきてどうしたらいいのかわかりません。これなら新築を買った方が隙間風もなくあちこち直すこともなく良かったと思うのですがこのままだと新築より高くなりそうです。

修繕費を請求できませんか?教えてください

A 回答 (3件)

No.1です。


補足のご説明ありがとうございます。

建物の売買を行なう際に確認される「瑕疵(かし)」という言葉あります。
今回の状態はまさしくそれに該当すると思うのですが、なにぶんにも小生の場合、そちらの解釈を専門とはしないので、一度、ネットなどでそれを確認の上、地元の相談窓口で相談をされては如何でしょうか?
弁護士会や今は役所に無料相談窓口も作られてることが多いです。
「隠れた瑕疵」、「雨漏り」のキーワードでは幾つもヒットします。
ちなみに一つだけURLを載せておきますので、ご参考にされて下さい。
http://www.retio.or.jp/attach/archive/56-047.pdf …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても参考になりました。こんな判例があるのは知りませんでした。相談窓口で相談したいと思います。

お礼日時:2013/02/28 22:53

こんばんは



参考までにですが
http://allabout.co.jp/gm/gc/40111/
    • good
    • 0

「すがもり」とは初めて目にする言葉ですが、どのような意味なのでしょうか?

この回答への補足

屋根に積もった雪が融けて水になります。屋根のすきまに流れてたまった水が凍ります。氷になると体積が増えすきまが膨張します。また雪が解けて水になると広がったすきまから水が壁にそって流れ出てくるかんじです。屋根は水が家の中に入らないように防水シートとかで外壁側に流れるようにするらしいのですが、破れやなにかでその役目ができなくなり部屋に水が入ってくるようです。修理の方法としてコーキングをしてから板金を締めるやり方があるそうですがあくまでも応急処置とのことです。後は屋根にペンキを塗って雪のすべりを良くして屋根に雪をためない。雪おろしをするとかの方法もあります。今回はペンキがほとんどない状態だったので雪が自力で落ちるのは無理で屋根の上におおきな水たまりができてました。売主が屋根の雪下ろしをしたときにつけたスコップの傷も錆びて穴となってました。今回は2階の外壁と内壁の間から水が流れて1階にも落ちたことになります。

すがもりとは雪国独特の現象だといえると思います

補足日時:2013/02/27 22:35
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!