アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中国との尖閣諸島問題、韓国との竹島問題で、領有権を日本と他国との間でお互い主張していますが、どうしてこれほど、尖閣諸島、及び竹島の領有権が問題になるのでしょうか?海産物?鉱物資源?いったいなぜか、どなたか詳しい方みえましたら教えていただきたいのですが?よろしくお願いします。尚、本質問は、政治上の問題を煽る投稿ではないことをご了承願います。

A 回答 (5件)

これには、地政学的なメリットと、経済的メリットが


あります。

1,尖閣
(1)地政学的メリット
 あそこを押さえれば、台湾、フイリピンなどに
 にらみがききます。
(2)石油があります。
 価格にして800兆円と言われています。
 この石油がある、と判ってから中国が騒ぎ
 出したのです。
 それ以前は、全くの無関心でした。

2,竹島
(1)地政学的メリット
 あれほど近い島が日本領なら、のど元にナイフ
 です。
 韓国に対する圧力になります。
(2)漁業利権があります。
 竹島そのものは小さいのですが、あそこを領土に
 すれば、周囲22km以内が領海になり、お魚が
 沢山とれます。
(3)その他
 竹島については、日本人4000人が拿捕され、40人
 が殺されています。
 拿捕された日本人と交換に、凶悪犯罪を犯した在日韓国人
 472人を釈放しています。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

お礼日時:2013/03/02 06:35

国際法は詳しくないけど、自分の思う点を回答します。




尖閣については、資源問題と主権の問題です。

過去に中国は尖閣を自国のものと認識していたとは言えません。
実は、台湾ですら1871年の「宮古島島民遭難事件」の時に
「化外の民」(国家統治の及ばない者)として
自国が住民を統治していないことを明言しています。
ただし、住民の責任はとりたくないけど利権は欲しいので、
日本の琉球処分には反対しました。(身勝手ですね)
この辺りの琉球帰属問題は、日清戦争までもめました。

(台湾が先ですが)中国が領有権を主張し始めたのは、
1968年に国連の海洋調査で石油や天然ガスなどの天然資源がある
可能性が指摘されはじめてから。
それまでは関心が薄く、1953年1月8日の人民日報には、
尖閣諸島が琉球諸島に含まれると自ら紹介していました。
(ただし、(特に台湾の)漁民とはトラブルがありました)

また、中国は海洋法における自国の主権的権利の根拠として
大陸棚を主張しています。(領有の根拠とすることもあります)
沖縄トラフより中国寄りにある尖閣諸島が日本に帰属すると、
その権利が大幅に変わってしまいます。
中国は安易に妥協するわけにはいかないのです。




竹島は資源問題もありますが、個人的には歴史問題です。

1996年、日本は国連新海洋法を採択する時にEEZ(排他的経済水域)の
基点として竹島を主張しました。
しかし、韓国は1997年7月に「竹島は島ではなく岩礁」として
鬱陵島を基点にしました。(現在は竹島基点になっています)
当時の韓国が、資源問題に不利でも基点にしなかったのは、
国際問題になることを避けるためと考えられます。

韓国が竹島の領有権を本格的に主張しはじめたのは、
サンフランシスコ講和条約の時です。
当初の草案では、竹島は日本から除外することになっていましたが、
日本側の抗議で「済州島・竹島・鬱陵島」が「済州島・巨文島・鬱陵島」に
変更されました。
これに対して韓国は「竹島・対馬島・波浪島」を含めるように要求し、
アメリカ側からの回答が有名なラスク書簡です。
対馬島は全く根拠がありませんし(現在も主張する意見はあります)
波浪島は現在もどの島か不明です。(現在は蘇岩礁との説が有力です)
唯一、竹島だけ日本から奪えると思い実行したのが
条約発効前に既成事実を作るための李承晩ラインによる侵犯行為です。

韓国では、学者でも「昔の記録では于山島は朝鮮領だから、独島は韓国領」と
平気でいいますが、記録に残る独島の最も古いものは1904年のものです。
(国書には于山島は鬱陵島と書かれています)
于山島と独島が同じである根拠はすら証明できませんが、
今さら「あれは日本領でした」とは言えないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

お礼日時:2013/03/02 06:37

当然ながら、資源問題があります。


そして、その資源を使えるかどうかは、そこが「領海」「領土」となっていることが必要となります。
さらに、領土として主張できれば、そこに軍事基地(拠点)を作ることが可能になります。砲台とか軍港、場合によっては核ミサイルの配備もできます。
(キューバ危機では、ソ連が米国の、のど元ともいえるキューバに核ミサイルを配備しようとして、核戦争になりかけました)
また、中国は、海底油田開発の設備を作っているとしても、その施設は実質的には、軍事拠点としての役割があるようです。

日本人の間でも、自宅の敷地境界をめぐってのトラブルは、1cmレベルで発生します。
「隣の家がブロック塀を作ったけど、ブロックの厚さ分だけ、うちの庭(敷地)に食い込んでいる!」という場合、質問者さんは笑って許せますか?
場合によっては、その数センチが足りないために、建築許可が下りず、ボロボロの自宅建て替えができないってこともありうるのですから。


ちなみに、中国の「領土」「領海」という言葉の定義は、世界の領土に対する一般的な考え方とは違って固定的なものではありません。
彼らは、「自国の力で支配できる範囲が領土(領海)である」と考えています。
なので、自国の力が増せば、それに従って領土・領海は拡大していくのです。逆に、力が衰退すれば、狭くなるというのが、中国の昔からの領土に対する考え方です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

お礼日時:2013/03/02 06:38

日本は、小さな島国ですよね。

でも、ご存じのように、EEZ(排他的経済水域)まで含めれば、

世界で、6番目の大きさを持つ国と言われています。

EEZ.200海里370キロだそうです。右左で、740キロ。関東と、中部が入っちゃいますね。

でかいですよね。

つまり、竹島ひとつで、中間線の考え方を除けば、その面積が日本にあるという事ですよね。

取られるという考え方もできますよね。

それを、海産物、鉱物ととらえる人もいるでしょうが、

私は、単純に、そこは、日本人が、自由に行ける場所ととらえています。

南鳥島や、沖ノ鳥島もそうですよね。(実際は、行けないですけど)ははは、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

お礼日時:2013/03/02 06:39

海底に資源が凄いらしい それを知ってから中国韓国は突如領有権を主張 それまでは見向きもしなかった


資源が発見される以前 日本は中国に「尖閣はどうする?」と聞いた 中国は「あんな何も無い島を持っていても国益にはならない 日本が領土としたければそれで良い」と言っていた で 今これですよ? 笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

お礼日時:2013/03/02 06:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!