dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日家族で食事に行きました。入店後、店員さんにテーブルまで案内して頂いた際に(まだ私は座っていない状況で)「ベビーチェアはありますか?」とお尋ねすると、「はい」とおっしゃったので、ベビーチェアを持ってきて下さるまで、座っておこうと思い 1歳の子を抱っこしたまま椅子に座りました。すると店員さんがベビーチェアを置こうと思った場所の椅子だったらしく、私が座った時には椅子がひかれてしまって、私と子供は床に転倒してしまいました。

何も私達に聞かずに無言で椅子を引いたこと、私達が座ろうとしているのに気付かず?引いたことに今となってどうなんだろう?と思っています。

今朝になって、打撲した場所と背中、首などが痛みます。
このまま痛みが続くのは悲しすぎます。

病院費や慰謝料などは請求出来るのでしょうか?
ちなみに、その店員さんの名前はわかっています。

どなたかご存知の方、ご回答願います。

A 回答 (3件)

ANo.2です。


お礼ありがとうございます。

本当にビックリしただろうし、痛かっただろうし
何が起こったんだろう!?

というのが、容易に想像できます。
ただ、お子様に怪我がなかったのだとしたら、
それは幸いだったと思います。
とっさのことで、受身もまともに取れなかったでしょうから・・・。

万が一にも、お子様が重度な怪我を負ってしまった場合は、
なんとしてでも慰謝料は請求したほうがいいかと思います。

が、

質問者さまだけの場合、慰謝料や治療費はやはり、難しいと思われます。

質問者さまが頭を打ち気を失ってしまった。
腰骨や尾骨を骨折してしまい、長期の入院&治療を余儀なくされてしまった。

など、やはり質問者さま自身も重度の怪我を負われた場合は話は別ですが。

今回の件で、医者には行きましたか?
もし医者に行って治療費がかかったのだとしたら、その明細を見せ、
治療費だけは出させてもいいかと思います。

お店へ直接のクレームとか、その場でのクレームというのは案外、弱いものです。
その場だけで

「はいはい。申し訳ありませんでした」

で終わりで、悪くて従業員止まり。 もしくは、店長止まり。
後日なんにも改善されず・・・だったりします。

でも、本社への直接のクレームは、凄い効果です。
即、その問題のあった店舗の責任者から電話がかかってくる確率が高いです。
(連絡先を教えていた場合ですが)
電話以上の謝罪を得られる場合もあります。
(直接自宅へ来て、菓子折りなど持参の謝罪とか)

ただ、本社へクレーム入れたからといってそれが改善されるかというと
それは、お店の努力&店長の力量次第ですから
あまり期待はしないほうがいいでしょうが・・・。

本社への直接のクレームは、どんなに遅くなっても大丈夫です。
ただ、治療費などを払ってもらいたいなら、すぐの方がいいですが。

でもなかなか、現金支払いの謝罪はないと思ったほうがいいかもしれません。

その金額分のお食事券とかクーポン券を差し上げる。
になるかもしれませんが・・・。

それでも、今後の改善を期待するためにも、
本当に本社には、クレーム1本入れておいたほうがいいですよ。
    • good
    • 0

お店の内装とかテーブルやイスがどんな感じなのかはわからないので


漠然しか言えませんが・・・。

もし、案内されたテーブルに、固定されているイスがあったのなら
そちらに座ろうと思えばよかったと思います。
わざわざ動くイスではなくてね。

もし、全て動くイスだったのだとしたら、店員さんがベビーチェアを持ってくるまで
立って待っていればよかったかと思います。

店員さんとしては、
これから自分がベビーチェアと入れ換えようとしているイスに、
まさか質問者さまが座るとは思っていない。

質問者さまとしては、
自分が座ろうとしているイスを、店員がどかすはずもない。

双方の、思い込みによる注意力欠如ではないでしょうか。

それにしても、店員さんがイスを引こうとしているのに
まったく気がつかなかったんでしょうか?
気配とか音とかでわかるような気がしますが・・・。
そんな気がつかないほど、華麗にイスをひいたんでしょうか。店員さんは・・・。

お子様を抱えたまま転倒されたということですので、
周りにいたお客さん(まぁ、いたと想定しています)も、かなりビックリしたことでしょう。
そして質問者さまは、かなりビックリした+痛い思いをしたと同時に、恥ずかしい姿も
晒してしまったわけですね。

でも、その店員さんの行動に不満があったのだとしたら、
すぐその場で言うべきだったと思います。
場合によっては店長または、その日の責任者も呼びつけて。
慰謝料出せ。治療費出せ。
そう言うのは自由ですが、それらを出すのは店員ではなく、店長ですね。
一日たってしまった今、慰謝料や治療費云々は難しいのではないでしょうか。

どうしても腹に据えかね納得いかないのであれば、
お店ではなく、そのお店を運営している本社に直接クレームを入れてはいかがでしょうか。
(個人店だった場合は、お店に直接ですが・・・)

本社へクレームが入ったとすれば、お店の店長も無視はできません。
恐らく、店長から直接質問者さまへ電話がかかってくるかと思います。
そうしたら、
どうしてほしいのか、質問者さまが伝えればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ええ、本当にびっくりしました(>_<) 反射神経は良い方ですし、音などにも敏感なほうなんです。そして、私が座ろうと思って腰掛けた瞬間には椅子はあり、座った時には無かったのです。。回答者さんの文に笑ってしまいましたが(面白いですね(>_<))、まさに、華麗な動きで椅子を引いたのだと思います。

一度本社へかけてみます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/13 16:06

なんか読んでいて悲しくなるお話ですね。



日本人もここまで落ちてしまったのかと思うのは私だけでしょうか?

良識ある人間は、治療費は考えるでしょうが、慰謝料ですか?何が何でも金を取ってやろうとしているように見えますよ。

>私達に聞かずに無言で椅子を引いたこと、私達が座ろうとしているのに気付かず?引いたことに今となってどうなんだろう?

逆から言えば、椅子を引かれた事に気づかないとも言えますよ。

回答です。
どうぞお好きなだけ請求してください。店員の名前が分かっていて店員を訴えても、あまり取る事はできません。お店を訴えなければだめですよ。すぐに適切な処理をしなかったとといってね。まさかその後に呑気に飯でも食ってきたのではないでしょうね?ひょっとしたらただにしてくれるんじゃあないかなんて思いながらね。
ついでに、あなたの子供が大きくなったら、この質問文を読み訊かせてあげてください。きっと立派な子供になりますよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!