アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小学二年生の娘について真剣な相談です。
いったんおむつがはずれたのは3歳手前。しかし年中の4歳くらいからかなり頻繁におもらしをして帰ってくるようになりました。いつか治るいつか治ると信じてきましたが一向に治らず。。

小学校に上がってもそれは続き、授業中はよけい行きにくくなるのか(2時間連続体育館とかもあるようですし)、もうびっしょり濡らさない日はなくなりました。赤ちゃんがおむつ卒業用の大きめトイレパット?を毎日つけて登校が日常。うまくすればそのパットがずっしりで終わりますが、最近は量も多めでパットも間に合わず、下着やズボンを汚す日もけっこうあります。人一倍一目を気にするので、挙手してトイレに行かせてもらうことも出来ないし、一人違う行動がどうしても出来ないため、時間の少ない休み時間の中、持たせている新しいパットに替えることもなく1日終えているようです。私としては、周囲のお友達に臭いや染みでいつかばれていじめられるのでは、と毎日不安でなりません。

どこか体に異常があるのでは?と大学病院の専門にもかかったのです。かなりいろいろ調べました。でも、尿をためる力も結構あるし、エコーその他で問題が見つからず。。とりあえず、ポラキスという排尿障害の薬と精神安定のような漢方を処方してもらっていますが、もう半年以上たちました。。お医者さんももうお手上げというところまできています。

娘の特徴としては、トイレに行きたくなってから出るまでの時間が短いというか、人より我慢が出来ないような気がします。ちなみにおねしょはしません。専門医いわく、昼と夜は別もの?の症状らしいです。

正直、私がもう滅入っています。たぶんちょっと鬱っぽいです。娘が帰宅する時間が近づくと「今日はどうだろう」って震えるんです。今年に入ってからのもらす量が半端なくて、学校のない日にただ家にいるのにもらしたりもされて、授業中で行けないとかでもないのに、、と思うと叱らないようにしていたのに、最近は抑えられなくてしかりつけてしまっている自分にも嫌悪感いっぱいです。

入学当初は担任に相談していたのですが、毎回の声掛けは先生にもされる子供にも負担になってきてしまっている感じになり(誰かに聞かれるストレス?)、後半は相談しなくなりました。

高学年になれば周囲に気づかれる確率も増えますし、泊りの教室もあったりしますし、考えれば考えるほど今迷宮入りしています。毎日これで険悪で、親子関係もちょっと危険になってきました。

この症状、もう対策方法がないのでしょうか?
あきらめるしか、割り切るしか、ないのでしょうか。

暗い質問ですみません。何か知っていらっしゃる方、同じようなお子さんを持つ方、ご本人、アドバイスいただけたら救われます。よろしくお願いいたします。

A 回答 (11件中11~11件)

一番の原因は質問者さんではないですか。

こどもさんには凄いプレッシャー(ストレス)になりいつもトイレに行き溜ってもいない尿を頻繁に出していると、膀胱に尿が溜っているかいないかの感覚が出来ずにいるのだと思います。心療内科でご相談あれ。

>いったんおむつがはずれたのは3歳手前
早すぎたんじゃないですか。排尿の感覚(溜ったら出す)を十分に持たせてからだと思います。今となってはどうしようもありませんが。


いらいらせずに見守りましょう。失敗を責めず(厳禁)優しい言葉をかけ子供を安心させましょう。上手くいったときは褒めましょう。喜びましょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!