アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

オフィスにあるコピー機の用紙って、500枚1束になっていますが、

あの「一束」というのは、英語で何というのでしょうか?

「ちょっとA4、1束とってくれる?」というのを

Please pass me a XXX of A4

と言いたかったのですが、出てきませんでした・・・

早くスッキリしたいです!

お詳しい方、よろしくお願い致します。

A 回答 (9件)

Reamという単語を知らない米国、英国人もいるかと思いますが、これは印刷業だけでなく、オフィス業務、特にオフィス用品の注文には欠かせない物です:

http://www.officedepot.com/catalog/search.do?Ntt …
わたしが以前オフィス・マネージャーをしていたところでも、会社内では誰でも知っている単語でした。

Ream と前に挙げた stack の他に bundle というのも使えると思います。これは訳はズバリ「束」ですが、eメールでなく普通の手紙等を束にして真ん中を紐等でくくった物を a bundle of letters という様に使うように、pile, stack よりもまとまりのある束を指します。

すみませんが、一つ「ネイティブに訊きました」という内容に関する pet peeve があります。ある言語を母国語として話す事ができても、その人の言語(母国語)に対する知識、語彙量はそれぞれ違いがあります。以前観光でアメリカに来た若い日本人夫婦が病気の乳児を救急病院に連れてきて、病院から出る際の医師からの注意事項で使われた「むずかる」という日本語が夫婦二人共理解できない、という事がありましたし、日本政府の役人と某州政府の役人、ローカルのビジネス・オーナーとの会議中に使われた、effluence という英単語を理解できないアメリカ人もいました。また以前日本の友人がモルモン教の宣教師に英語を習っていたところ、アメリカの地理の話題になって、各州の州都を挙げていたところ、ニュー・メキシコの州都は Albuquerque と教えられた、という話がありました。NMの州都は Santa Fe です、念のため。日本で生まれ育っても、誰もが日本語言語学の権威、地理のエキスパートになれないのと同じです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご返信遅くなりまして申し訳ございません。
詳細なご説明、誠にありがとうございました。
大変、参考になりました。
Reamで通じました!

お礼日時:2014/01/03 23:10

前記の様に、書類が山積みになっていたり、無造作に一束になっている場合には色々な表現が考えられますが、この質問に限っては、「オフィスにある500枚一束のコピー用紙」と限定されているので、この500枚を一束に包装したものの「単位」は正確に言えば ream です。



これは一個人がその様な表現を知っている、いないに拘らず、12個は one dozen, 12 ダースは one gross と単位が決まっているので、それ以外の答えはないのと同じです。
    • good
    • 1

ご意見が色々でているようですが、質問者様がどのような場面で、その言葉を使われるのかにより、訳文も変わると思います。



一般の事務所での会話なのか、専門業者での会話なのか、ひとつの文は、単純に翻訳はできないので難しい面があります。

ただ、日本語でもそうですが、一般の人は、簡単にしかいわないと思います。 
    • good
    • 0

no2です



いま妻が起きてきたので、聞いてみました。

papersとしか答えませんでした。

下側にreamと書かれているので、聞いてみましたが、そんな単語は知らないと言われました。

英語圏では、一般的に簡単にしか言わないみたいです。

(妻はイギリス人です)
    • good
    • 2

500頁で一束になっている場合は、ream という単位になります。

これが500枚とは限らず多種の書類が山積みになっている場合は、stack of paper/documents と言います。

http://www.thefreedictionary.com/ream
    • good
    • 1

コピー用紙などで、規定枚数がひとまとめになっている場合は、a pack of 〇〇paper(〇〇はA4などサイズ)とおっしゃればOKです。


http://hanbangpaper.en.alibaba.com/product/33579 …

余談ですが、果物などの一房、花や鍵などの一束の場合は、a bunch of 〇〇という言い方をします。
    • good
    • 0

Please pass me a XXX of A4


Please を抜くと、これは命令形の文なので、丁寧にした上司の頼みごとのような言い方です。もちろん、実際そうなのであればいいですよ。:-)
対等の頼みごとなのならば、
Could you get me a pack of A4 paper?
Could you fetch me a pack of A4 paper?
などとあります。
さらに丁寧にするならば、最後にPleaseを入れます。
    • good
    • 0

英語では、人にものをお願いするときには



can i have ~ please?

このようにいうのが一般的で丁寧な言い方です。
この言い方は、買い物のときにも使えます。

買い物のときには、「~を頂けませんか?」こういう意味になります。

a4一束ですね。 a pack of papers で良いような気がします。

can i have a pack of paers please?

haveは色々な場面で使えます。

i have a coffee please.

こう言えば、喫茶店で、何を飲むか聞かれたら、「コーヒーにします」こうなります。

i drink a coffeeよりも、i haveとするほうが丁寧です。

お願いするときには、canではじまり、pleaseで終わると覚えたほうがよいでしょう。
couldでもよいですが、丁寧すぎるので、その場の関係により変わると思います。
may i have ~ が最も丁寧な言い方になります。

間違えて、haveをtakeとしないようにしてください。

根こそぎとってくれとか、盗めというようなニュアンスになります。

また、動詞は原形で使わないようにすることも大切です。
強い命令になり、相手に不快感を与えます。

このような基本的に日常的に使われる言葉は、なぜか、学校では教えませんが、対人関係では重要な表現です。
    • good
    • 0

Get me a pack(age) of coopying paper.

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!