dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分(大学生)、弟、母、父の4人家族です。
弟が私に暴言を吐いたので、居間でテレビを見ている弟に説教に行ったところ、後から母が入ってきて、止めに入ってきました。それを払いのけて、弟に怒鳴りつけようとしたところ、母が大声で父を呼び、すると父が走ってきて、私に蹴りを入れてきました。その上、つかみかかってきて、殴ってきました。
さすがに母が止めに入って、父が部屋を出て行ったので、私は許せなくて、罵倒しました。
すると父が殺虫剤を持ってきて、私に吹きかけようとしてきました。するとまた母が止めに入って事なきを得ました。
このようなことが年に数回あるのですが、この父をどう思いますか?
ちなみに弟は生意気なので、いつも喧嘩になります。
また私はこれから家を出るまで、どうやって過ごせばいいでしょうか?
出来ればすぐにでも家を出たいのですが、こんな屑親のせいで私の人生設計を壊されたくありません。
その上父は家の中で平気で煙草を吸うヘビースモーカーで、ことあるごとに誰のおかげで学校に通えると思ってるんだ!とか言ってきます。
そんな当たり前のことで威張り散らして何がしたいのかわかりません。
どうすればいいでしょうか?

A 回答 (16件中1~10件)

おばさんです



我が家もたまに派手な親子喧嘩はします
家族全員参加の喧嘩はあっていいと思いますが
お父様殺虫剤はいくらなんでもまずいんじゃないでしょうか
本当に危ないと思います

ご質問者様側にも問題はあるかもしれませんが
わが子に殺虫剤をかけようとするというのはびっくり仰天です
夫が息子に殺虫剤を向けたら私は殺虫剤を処分して夫を病院につれていきます

>家の中で平気で煙草を吸うヘビースモーカーで、
 ことあるごとに誰のおかげで学校に通えると思ってるんだ!とか言ってきます。

この辺はごく普通のよくいるお父さんです
喧嘩してないときに
親父、大学行かせてくれてありがとうとか言えばいいと思いますが
今は言いたくないでしょうから10年位して気が向いたら言えばいいと思います

親に感謝できない大学生はそんなにおかしいとは思いませんが(時々います)
子供に殺虫剤をかける親はおかしいと思います

そんなおかしな親相手に喧嘩してたら危ないです
さわらぬ神に祟りなし作戦で
お父様が家にいるときは弟さんと喧嘩するのもやめといた方がいいと思います

さしあたって殺虫剤は探して捨ててお母様にも新しいのを買わないように言ってください
大学は出られるなら出た方がいいとは思いますが
殺されそうな事態にでもなったらさっさと逃げた方がいいと思います
    • good
    • 5

ニートの育ち方を見てるかと思いました(笑)



>そもそも私が産んでくださいと頼んだわけじゃないんだから、

産んでくださいと言って産まれてきた人っていてるの(笑)

>勝手に産んだ親が学費を払うのは当然の義務でしょう。

パラサイト宣言ですか(爆笑)もし就職出来なかったらそれも親の責任にして勝手に産んだんだから面倒見ろって言うのかな?

>威張るのはお門違いです

あなたはもっとお門違いです

義務教育ではないとかの話しは他の回答者の方が教えてくれているので省きます

虚勢を張っているようしかみえません。
自分がこうなったのは親の責任自分ではない
だからこの先の人生上手くいかなっかたら親の責任である

このような考えをしていて今から逃げ道用意して生きてるように思えました
これは私の勝手な想像ですが
もしちょっとでも思い当たるなら聞いてください

弱いことは悪いことではありません
弱さを知り己と向き合ってください
大学をでても人としてあまりにも幼いと社会でやっていけません
唯一去勢を張れる親元に帰る結果になりますよ
まだ大学生です今からでも遅くはありません
自分を知りましょう。
    • good
    • 2

貴方は大学生なんですよね?



と、すると弟さんは高校生くらいかな?

年下の子と、マジで喧嘩するなんて、、、。

高校生くらいの子は生意気なのが当たり前。

それをサラッとと流せない貴方は、まだまだ、子どもなのでしょう。

私も、他の皆さんと同じで、貴方の家庭で一番の問題児は「貴方」のように思います。

年下の弟さんとマジで喧嘩なんかしないで、もう少し、大人になりましょう。

それから、親が子どもの養育をするのは、せいぜい高校卒業までです。

その家庭が嫌なら、家出すれば良いですよ。
    • good
    • 2

素朴な疑問なのですが‥



>居間でテレビを見ている弟に説教に行ったところ、後から母が入ってきて、...
 (省略)
>すると父が殺虫剤を持ってきて、私に吹きかけようとしてきました。


このようなことになるほどの原因となった
弟さんの『暴言』とは?


親子揃って、とっても熱いですよね。
    • good
    • 2

お母ちゃんのご飯食って大きくなって、お父ちゃんの稼ぎで大学行かせてもらって。



幸せだよね。

世の中をもっともっと知れば、それが「当たり前」じゃないってことに気がつくと思うよ。
    • good
    • 2

自立しましょう。

とにかく家を出ましょう。

自分で稼いでみて、世の中というものがどれほど過酷か経験しましょう。

学費は貰っても、生活費くらいバイトで稼いでみてください。
そんな人もいくらでも居ます。
今の若者は考え方が甘すぎます。

今の考え方でいくと、あなたは社会に押しつぶされます。
    • good
    • 2

>こんな屑親のせいで私の人生設計を壊されたくありません


>屑親のせいで大学中退はしたくありません(回答者へのお礼欄)

屑と言ってるその親に大学にまで行かせてもらってるんだよね。

「矛盾」って言葉、大学生なら知ってるよね?
    • good
    • 2

おそらく、家族全員、一番の問題児は質問者様だと思ってるでしょう。



質問者様は信じられないだろうけど。

家族は質問者様に対して、どうしてもう少し大人になってくれないんだろう?と困ってますよ。

>生んでくれなんて頼んだ覚えは無い。
この言葉に象徴されてますよ。中学生でもあまり言いませんよ。

お父様がおっしゃる通りのキチガイなら、弟さんともめた時、お母様は呼んだりしないはずです。

この事からも、一番の問題児は質問者様だと言う事です。

質問者様は決して認めないだろうけど。

何でもかんでも人のせいにするのは、恥ずかしい事です。

おそらく、何を言っても無駄だとはおもいますが、ご自分を客観的に見れるように、訓練するといいと思います。

その為の第1歩として、一人暮らしをすすめます。

学費は出して貰っていいですが、生活費は自由で捻出しましょう。

そうすれば、少しは成長出来るんじゃないでしょうか?

今のまま、全て親に頼ってる状況で文句ばっかり言ってても、誰も質問者様の気持ちは理解してもらえませんよ。

ご自分が成長すれば、周りの人の事も理解出来るようになるし、また周りの人の理解も得られるでしょう。
    • good
    • 1

弟さんとケンカになるのは、


質問者さまの知的水準が
弟さんレヴェルということ
ではないでしょうか。
どちらかが少しだけ、知的水準を
上げることで、ケンカが起きなくなります。

お父さまに不満があるのであれば、
明日にでも家を出て、
独立しませんか。
そうすれば、ケンカの相手がいなくなりますし、
お父さまの顔を見なくても済みます。
いまはホストなどで稼げますので、
自立できて、立派な生活ができますよ。

もしかしたら、お父さまは
Victim of Circumstances で、
質問者さまが弟さんに暴力を振るうのは
質問者さまにも連鎖が及んでいるというか、
シッカリ受け継がれてしまっているのかも
しれませんな。
独立したら、1度で宜しいので、
ロールプレイング的に、立場を換えて、
お父さまの立場に立って、
考えてみませんか。

(あるいは、お父さまの暴力も、質問者さまの暴力も、
攻撃性の置き換えなのかもしれませんな)

Good Luck!
    • good
    • 2

主文は他の方が代弁しているので省略します。



他の回答者の方のお礼で

>そもそも私が産んでくださいと頼んだわけじゃないんだから、勝手に産んだ親が学費を払うのは当然の義務でしょう。それで威張るのはお門違いです。

と言っていますが・・・

生んだのが親の勝手なら生かすも殺すのも親の勝手、ということになりますよね?

私が貴方の親なら
その理屈をこちらも受け取ってやりますねw

貴方のような考えの者を世に送り出したら、世の中を汚すと同じです。
部屋に監禁でもしておきましょうか?
どんなバカ息子でも殺せば罪に問われるので殺しはしません。

生かすも殺すも自由なのでしょうから、死なない程度に食事を与え
鎖で動けなくして放置してきます、バレなきゃ問題ないでしょ?
近所にバレないように早めに衰弱させ、半殺しの寝たきり状態でキープです。

それが貴方の言う「親の勝手」という事になります。

貴方は実際にそうされなきゃ親への感謝、親のありがたみが解らないでしょうし。

売り言葉に買い言葉で対応してみましたが、貴方が実際そうされたらどう思いますか?

実際、そうされたら本当の「屑親」と言って良いです。

ですが、貴方の今の状況はちゃんと食事も与えられ自由を与えられ学校にも通わせてもらい、
大学までも行かせてもらってるんですよね。

そこはちゃんと素直に感謝すべきです。

親なんだから当たり前!と考えること自体が貴方の甘え・屁理屈であり、
貴方の間違っている部分なんです。

親であろうが他人であろうが、自分がされた事には感謝の気持ちを持つ事。
それが足りない人間を本当の「屑」と言うのです。

屑が親や他人を屑呼ばわりしても誰も聞いちゃくれません。
他人に認められたいとか、話を聞いて欲しと思うのならば、
貴方自身が屑からの脱出をする事を始めましょう。

話はそれからです。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています