dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

R34GT-Rで、ノーマルタービンブローの為34N1タービンを装着しました。
通常はノーマルタービン保護の為、ブーストは1.2kg以下というのが定説だと思うのですが、N1タービン相手にノーマルの紙ガスケット(?)でどれくらいブーストをかけられるのでしょうか?
予算の関係で暫くはこの仕様で乗りたいのですがガスケットが耐えられるのかが分りません。
最高で~kg、通常~kg迄という感じで教えて頂きたいのですが・・。
ご教授の程宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

質問者様の車の状態がわからないので確かなことは言えませんが、



標準車(ノーマルタービン))で普通は0.7~0.8kgぐらいよくて1.0kgでしょう。

だいたい個体差がありますが0.9kgでもガスケットが抜けることがあるみたいですよ。

N1タービンだと正直すぐにガスケット交換して
ECU(標準車とN1使用はECUも違うはずです。)も換えないと
車を壊だけですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご教授有難うございます。仕様はフロントパイプより後ろはHKSなどへ交換し、吸気側はノーマル置き換えタイプのエアクリーナーのみです。圧縮圧力も十分にありエンジン本体は良好な状態です。ヘッド廻りのオイル滲みも有りません。
一応ブ-ストアップメニューの中にはFーCON isによる現車合わせとEVC6でのブーストアップで補正マップ作成も入っております。
インジェクター・燃料ポンプはノーマルの為さほどブーストもかけられない(馬力アップは望めない)とは思うのですが、それでもやはりガスケット交換は必要なものでしょうか?
正直予算もあまり無いもので、ガスケット類は90,000Km辺りまで待とうと思っていたのですが・・。

お礼日時:2013/06/27 05:45

ブレードが簡単に割れるのが34Rの特徴なので、、、、



ガスケットは関係ないと思います。

変えるならN1タービンは避けるべきと・・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
中古車屋さんの保証で直したので純製しか駄目だったんです。
そこでノーマルタービンかN1タービンだったのですが耐久性の面でN1にしました。
N1タービンはメタルブレードじゃないんでしょうか?
私はメタルタービンと認識していたのですが勘違いでしょうか?

お礼日時:2013/06/25 23:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!