プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

3年前の手術痕が割れてしまって、腸がヘルニアを起こし、メッシュを入れて抑える手術をしました。ところが、感染症を起こし皮膚の一部が壊死したために、今度は皮弁術を施し皮膚をふさぎました。ところがその一部も壊死し、大きな穴が開いたままになっています。
午前午後傷を洗浄を続け1ヶ月半経ち、周りの肉が寄ってきて、当初の半分近くの大きさになってきました。感染症は続いています。分析の結果、MRSEも出ているそうで、軽い隔離状態になっています。現在の穴の大きさは、約3cmx3cmx3cmの三角形をしています。1ヵ月半前は約7cmx7cmx4cmの三角形をしていました。穴の底はメッシュです。

質問です。
ある医師は、メッシュについた菌は取り除かない限り残り、放っておくと他の臓器に悪影響を及ぼすことになるので、再手術してメッシュを取り除き、皮膚移植等で皮膚をふさぎ、半年くらいたってから菌がなくなったことを確認して、ヘルニアを治すべきだと言い、
ある医師は、このままで行くと穴が塞がり、皮膚で覆ってしまえば菌も押さえ込んでしまうのではないか、と言われます。

私としては、後者の医師の意見に従うほうがいいに決まってますが、それでいいのでしょうか?専門家の意見を聞かせていただけないでしょうか?

手術するなら別の大きな病院に転院します。現在の病院も退院をほのめかされており、できるだけ早く決断しなければなりません。よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

NO.2です。


肝心のアドレスを忘れていました。
http://journal.jsgs.or.jp/pdf/043040460.pdf
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっと場違いな感じがしてきたので締め切ろうかと思っていたのですが、質問して良かったです。現状のままで改善した例があるというだけでも光が見えてきた気がします。主治医の先生方にもこのPDFを見てもらいます。手術するにせよ、保存するにせよ、時間がかかると言うことはわかりました。
貴重なご意見有難うございました。

お礼日時:2013/06/29 14:07

実際に診察していない人が決められる問題ではありません。


症例をご紹介しておきます。
専門用語が多くて、読みづらいでしょうが、
112ページ「考察」の右半分の中ほど……
メッシュ感染に対する治療として……
という部分から後を参考にしてください。

つまり、医師の間でも、意見がまとまっていない。
良く分かっていない、ということなのです。

保存療法(現状の抗生剤を使う方法)の場合の治療期間の予想と
手術をした場合の治療期間と予想、
再手術のリスクなどを考えて、お決めください。
    • good
    • 0

53歳男性



ここは病院の質問サイトではありません

書き込みを見ると一刻も早く治療が必要と思います

あなたがどこの方か分かりませんが、日本の名医と言うサイトを見ると

良い病院が探せるのでは無いでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

場違いみたいですね。ご忠告ありがとうございます。

お礼日時:2013/06/29 13:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!