プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

近々、新築戸建ての着工を控えており、着工時の近隣へのご挨拶について悩んでおります。

■質問内容として
(1)着工前にHMだけでなく、入居者もご挨拶に行くべきか?
(HMは入居者は不要との見解)
(2)着工前挨拶に入居者が行く場合、その範囲はどの辺の近隣までかよいのか?
(近隣の僅かに離れた場所に、今回取得した土地の地主さんが住んでらっしゃいます)

■現在までの経緯
・ハウスメーカーの担当営業の方は、「着工前はHMで挨拶、入居後は入居者で挨拶」が一般的で
着工前はHM側が単独で近隣へ挨拶にいくので入居者は不要との見解。
(あくまで、工事中の発生するかも知れない”ご迷惑”に対しての事前挨拶との位置づけ)

・元々、自分自身は着工前も入居後も挨拶に行っておいた方が間違いないかなと思ってましたが、
上記の様にHMからのアドバイスと、また家族内でも「着工時と入居後の両方で挨拶に行くと逆に
大げさ」との意見もあり、着工前の挨拶はHMにお願してお任せしようと思っておりました。
ですが、いざ着工間近となってやはり挨拶しておいた方が間違いないかと…思うようになりました。

・また、挨拶する範囲についても近隣の僅かに離れた場所に住む地主さんへは着工時は必要か
どうか迷っております。入居後には当然挨拶に行く予定でしたが。
(HM側はあくまで工事に関連する近隣の方までが対象だとの見解)

・ちなみに、土地の一部分だけ上記地主さんが所有する更地と地続き部分もあるので尚更
どうしたものかと考えてしまいます。

今後、永く居住する場所と考えており近隣の方とはよいご関係を築ければと切に願っております。
このような事のお詳しい方、是非ご教授頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (14件中11~14件)

私は着工前の近隣挨拶はしません。



1)引き渡しが完了する前は、発注は自分でも、工事責任管理責任は、HMにあると考えるからです。
工事期間中は、騒音、工事車両の駐車の問題等で、近隣の皆さんには、迷惑をかけます。施主が挨拶に行くという事は、それらのトラブルの窓口は自分にあると宣言をするような物です。
仮に苦情が近隣からあった場合、すべてに置いて対処できますか?
HMが対処すればよいだけでは住まされない感情論も残りますよ。
さらに手直し工事等で、工事期間をオーバーする事も考えられます。

引き渡しが終わって、引っ越し日またはスケージュールが決まってから挨拶に行くのが筋だと思います。
    • good
    • 6

施主本人が挨拶にいくべきだと思います。

いわゆる向こう三軒両隣へ。ぼくは裏もふくめて9軒(8軒ではないのは半分の面積の区画があったから)へ,菓子折と連絡先メモを持参して回りました。

工務店も挨拶回りするようで,工事代金明細の「近隣対策費」は菓子折代だろうと解釈しています。しかし,なんだか「代理人で安直に済ませた」ような気がしましたので,責任上から自分でも回ったのです。
    • good
    • 1

ハウスメーカーの人と一緒に挨拶いくと、少しイヤミなので、個人的に挨拶すれば、いいと思います。

・・・範囲は、お向かい3軒、両隣、心配なら、後ろ3軒、町内会長さん、など。粗品でも持っていって、愛想よく挨拶すれば、感じいいと、思います。
    • good
    • 1

 当然挨拶に行きます、向こう3件両隣です。

それと町内会長さん。
最近は工務店の方でしてくれるようですよ。
 建築現場に通ってなるべく挨拶をすることです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A