プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

半年前、めまいと吐き気でメニエール病と診断され現在も治療中です。20歳女性です。

薬を服用しながら治っては症状が出て…を繰り返しています。

医師からは原因は過労とストレスだと言われ、ストレスを溜めないようにすることや安静にするよう言われており、めまいや吐き気が辛いのでこの持病のため仕事も週5日から4日に減らしてもらいました。

他に足にも持病で障害があり、疲れやすいのでメニエールを発病してから休みの日は疲れ、めまい吐き気が辛く家で安静にしてることが多くなりました。

元々の障害で体力もないのでアルバイトで低収入のため実家なのですがメニエールになってから家族と上手くいかなくて困っています。。。

休みが増え、体調が悪い日は家で休んでいるのですが特に父にだらだらしている、早く治せ!など罵声を浴びせられます。

休みの日でも規則正しい生活をし、割と体調がいい日は散歩、買い物など軽い運動はしていますが半年たっても完治には至らないため最近父には顔を合わせればとにかく毎日病気のことで怒鳴られてしまいます。

食欲もない日があり、毎日何か言われるので食事は私だけ別の時間に自分で作って摂ったり家族とあまり接触しないようにしています。


体調が悪くても誰かに相談することもなく黙っているのですがこの連休、またメニエールの症状で激しいめまいと吐き気で寝込んでいました。

部屋から出れず食事も作れなかったので母にお粥を作ってもらいベットで休んでいたのですが父からただでさえ足が悪いのにそんなんでどうするんだ!と怒鳴られてしまいました。
他にもだらだらしてるんじゃない!やどうせ夜更かししてたんだろ!そんなんじゃ病気なんて治らないに決まってる!などと散々言われました。

毎日規則正しく起きているしとても起きれないから休んでいたのですがあまりに怖くって何も言えませんでした。
メニエールはストレスも原因と言われますが自分で自覚がないのですが父の言動も原因になっているんでしょうか??


幼いころからすぐ怒鳴り、足が悪く歩くのが遅い私に早く歩け!などとにかく怖く、一度も反抗したことがありませんし、雑談したり相談事をしたこともないですし、自分から話しかけるのは怖くてできませんでした。

母にも怒鳴り、昔から私が理不尽なことで怒鳴られてても母は助けてくれません。



病気になってから母もいつになったら治るの?いつまでも治らないからお父さんもイライラすんでしょ!あんたと出かけてもすぐ体調が悪くなるしつまんないんだけど。などよくなったり悪くなったりを繰り返してるあまり母にもいろいろ言われるようになりました。


自分の事は自分でし、体調や病気の愚痴も言っていませんが休みが増え、家にいることが多い為だらだらしてやる気がないように見えるようです。


規則正しい生活や安静、食事、軽い運動、仕事のセーブなどしていても症状が落ち着かないのでどうすればいいか悩んでいます。


父はいわゆるモラハラなんじゃないかと思うのですがどう付き合えばいいでしょうか?
情けないですがもう私も成人してるので自分で何とかすべきなんですが人並みに働けないので低収入でとても一人暮らしが出来ません。。

父のようなモラハラな態度は治らないんでしょうか??

A 回答 (3件)

お礼、拝見しました。



お父さまは職場で、もしかしたら、
自己重要感・自己好感・自己有用感などが得られていないで、
自己実現できていないのかもしれませんね。のみならず、
趣味や特技でも完全燃焼できていないように思えます。
それで、日ごろ、負のエネルギーを抱え込んでいて、
内的強制から質問者さまに、そうした対応をしてしまうのかも
しれません。だとしたらお父さまは可哀想ですね。
なんらかの方法で、エネルギーが昇華できるように環境を
整えてあげることができれば、お父さまは質問者さまを
静観するようになるのではないでしょうか。

夫在宅ストレス症候群ならぬ父親在宅ストレス症候群で
苦しまないように、転ばぬ先の杖(=諺)、
備えよ常に(=ボーイ・スカウトのモットー)のような感覚で、
渇して井を穿つ(=諺)のようにはならないように怠りなく
十全な備えをしてください。

大事な家族を怒鳴ってもクリアできないほどの
不満や怒りの感情の蓄積の原因は何なのか、
その辺りから、調べを進めて、
お父さまを救ってあげませんか。お父さまは
怒鳴った後、淋しそうにしていませんか。
お父さまは質問者さまを不憫に感じている
と思うんですけどね。

幼いころからつづけてきていることの
近くで、仕事がみつかるでしょう。
芸は身を助く(=諺)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答ありがとうございます!
父は趣味や友達もおらず、休日も家にいます。その分のエネルギーが私に向いてるのかな?とも思います。
病気になった当初は気にしてくれたのですが微妙な体調がずっと続くのでイライラしているようです。
伝えてるのですがメニエールは対処療法で上手くつきあうしかないということが分からないようです。
父と向き合わなければいけないとおもっていますが
余計にストレスになりそうで今は避けてしまっています…。

お礼日時:2013/07/24 01:01

ご本人の気力ですぐ治る病気なんて世の中にどれだけあるでしょうか…。

でも「甘え」
や「怠け」で全部片付けてしまい、病気を感覚的に理解できない人種は案外 多いです。
そういう方々の説得は難しいです。

>父の言動も原因になっているんでしょうか
その可能性はじゅうぶん考えられますが、失礼ですがモラハラはご両親どちらも、です
よね。一緒に病院に行って病気について理解してもらったり、医師に無理解を叱って
もらったりする方法もありますが、あまり期待できないような気がします。
モラハラを治すのは難しいです。この環境はお身体に良くありませんので、そこに力を
入れたり、無理に合わせたりするより、私も独立なさったほうがいいと思います。

ご両親とは所帯を分けて、生活保護を受給なさってはいかがでしょうか。全額受け取る
方法だけでなく、満額から今のご自身の収入を差し引いた額だけ受け取る方法もあるよう
です。難病指定されている病気ですから申請が通りやすいかもしれません。一人で役所に
行かれると門前払いをされると思います。まずはお住まいの地域のケースワーカーに
ご相談下さい。

どうしてもご実家を離れられない場合は、同じ辛さを持つ方と交流なさることで
少しは気がまぎれるかもしれません。

メニエルさんたちのおしゃべりパーティー
http://www.asahi-net.or.jp/~uc7m-mzn/index.html

ぐるぐるメニエルコミュニティ
http://meniere-g2.net/


以下はご参考までに。
支援団体・患者会 復生あせび会
http://www.asebikai.com/

掲示板ではありませんが…めまいメニエール病 対策ネット
http://www.kaishou.sakura.ne.jp/index.html

メニエール病に新治療法 有酸素運動で聴力回復した
http://blog.goo.ne.jp/dental-dds/e/f4b852e14d299 …

この病気はとても辛い病気です。まずはゆっくり、治療に専念なさることが一番大切
だと思います。お身体をお大事になさってください。
一人暮らし、案外 気楽でいいものですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

障害者年金は等級が低い為、手当は貰えずにいたのですが所帯を分けて生活保護というのもありますね。
私も見てきてモラハラは治らないのだと実感しております。
まずは今の症状が落ち着くよう治療に専念し、家族のことも考えたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/24 00:43

そうした状況では


置かれた所で花を咲かせるのは
難しいので、お早めに、独立して、
障害年金を受給するように
しませんか。
あるいは、
自室で可能な学術的な
お仕事を開発しませんか。

学術=学問と芸術。

〈ふろく〉
たとえば、夫が定年になって、
自宅にいる時間が多くなると、奥さんに
夫在宅症候群が発症してしまうことが
あるように、自身の人生に
充実感を得られないと諸種の不満などが
蓄積されてしまって、それが怒りとなって
顕現してくる人がいるのですが……お父さまも
そのような感じの暮らしになっているのでは
ないでしょうか。
なので、質問者さまは、お父さまの視界から
消えることがベストになりそうなので、
そうしたことが独立の勧めに繋がります。

メニエールではお辛いでしょうが、この際、
一大勇猛心を奮って、童話、絵本、小説などを
書いて、みませんか。で、
体調がよくなったら、塾の入塾試験をクリアできない
子どもたちに勉強を教えることも考えませんか。
他、
美しい字が書けたり、
長短時間で似顔絵が描けたり、
創作料理が得意だったり、
外国語の翻訳が上手だったり、などなど、
何かしら、恵まれている才能はないでしょうか。

ご幸運が巡ってくることを
祈っていますね。
ご自分に負けないでください。
CiaoCiao!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
父はまだ現役で働いておりますが定年したらもっと恐ろしいことになりそうです…。
今現在一番体調が悪く仕事もきつい状態ですのでまずは治療に専念しようと思います。

この先病気のことも考えて自宅で出来る仕事や資格を考えた方がいいですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2013/07/23 07:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!