アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

息子が、東京理科大 野田キャンパスのオープンキャンパスに参加します。
遠方に住んでいるため、どのような場所かも全くわからず、
私自身も、見ておきたいという思いもあり、
ついて行きたいのですが、
本人は、親と一緒というのが恥ずかしいらしく、
断固、拒否されています。
なので、キャンパス周辺の環境をみて、
そそくさと退散するつもりでいますが、
オーキャンが終了するまで、
近くで時間をつぶせそうな場所はありませんか?

また、羽田空港から、もっともわかりやすく辿り着ける道程を
お教えていただけませんか?
何せ、田舎者で、パンフレット等の地図を見ても、
いまいち、よくわからないし、距離感もかかる時間も見当もつきません。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

早々のお礼、ありがとうございました。


お礼欄の質問に対する回答が遅くなりすいません。

東京理科大は葛飾区の金町(かなまちと読みます)に葛飾キャンパスが出来たことにより、
葛飾区民とりわけ金町の住民は喜んでいる人が多いですよ。個人的にも金町の人の流れが
盛んになるのは嬉しいことです。

三菱製紙があった頃(葛飾キャンパスの前身)は、金町駅前でも学生好みの店が少なかっ
たし、学生街とは縁が無かった町だけに余計にそう思います。
移転して来てくれるのが首都圏では評価が高い東京理科大学、私だけでなく葛飾区民は
嬉しかったと思いますよ(神奈川県からは通いにくくなりレベルが下がるとの危惧の声
も多いですが)。


質問とは直接関係が無い葛飾キャンパス移転の話から始まりましたが、
>田舎者にとっては、どの駅も乗り換えが難しいし
>野田キャンパスから柏市をまわって神楽坂キャンパスへ行くのは、可能でしょうか?

といった質問をされていますので、今回の質問内容(羽田空港から野田キャンまで) 
とは関係の無いことですが、書き込みさせていただきます。
東京の交通手段の詳細は意外とガイドブックには載っていないし、他の回答板(旅行板等)でも
大学キャンパスと関連付けての回答は少ないと思いますので、東京へ旅行に来られた方への
回答のつもりで軽い気持ちで買い込みます。

地方から東京へ出てきた人が一番戸惑うのが
1.地下鉄の路線数の多さ 
2.土地勘が無いので乗り換え駅がわからない
3.地下鉄やJRの路線の中に多くの私鉄電車が乗り入れを行っている、いわゆる「相互乗り入れ」
という運転形態を実施しています。

特に3番は複雑ですので東京在住の都民ですら、その運行形態全部を把握している人なんて
ほとんどいないといっても過言ではありません。

今回のJR柏駅から葛飾キャンパスのある金町駅、金町駅から神楽坂キャンパスのある
飯田橋駅へ行くにも、これが当てはまることとなります。

簡単に結論を書くと、JR所有の電車(快速電車を含めて)は金町駅には停車しないと
思ってください。
その代わりの役目を果たしているのが東京メトロ千代田線という地下鉄であり(地下鉄と
いっても綾瀬駅から東側は青空の下を走っていますが)、大手私鉄の小田急電車です。
東京では、ほとんどの大手私鉄が東京地下鉄に乗り入れを行っています。

地下鉄の車両が小田急電鉄の線路を走ったり、暗い地下鉄路線から上に出てきて
JRの線路を走ったりというような地方では考えられない運行形態です。

◎簡潔に言えば、東京メトロの地下鉄が常磐線に乗り入れてきて、亀有駅(少年漫画の 
こちら亀有公園前派出所で有名)や金町駅などのJRの駅に停車する仕組みになっている
と思えばいいでしょう。

実際に利用している千葉県西部の柏や松戸に住んでいる人でも、戸惑うのは唐木田(からきだ)
や本厚木(ほんあつぎ)という千葉県の地元の人で行ったことがない「地名」行きの電車が
走っているからです。
前者は東京都の西南部、中央大学の八王子キャンパスの近くの駅、後者は神奈川県の中部に
位置する米軍基地でも有名な厚木市の中心駅(いきものががりの出身地でも有名)です。
そんな電車が野田キャンパス生のホームタウンである柏市で走っているのですから、
千葉県の人でも惑わされますよね。

ですから柏駅から金町へ行こうと思ったら、柏駅で停車する「代々木上原」行きの
東京メトロ車両の電車に乗り換えてください。
または「唐木田」行きの愛称「多摩急行」と呼ばれる電車(車両は東京メトロ所有)か
「本厚木」行きの急行(これも車両は東京メトロ所有)に乗車してください。

※JR車両は金町には停車しません。しかしJR列車はすべてが「上野」行きですので、
区別はすぐにつきます。上野行き以外の電車(地下鉄車両)に乗れば金町へ行けるということです。

切符の購入方法は、改札口近くにある自動券売機をみたら、すぐにわかるようになっています。
◎柏駅の自動券売機で金町までの運賃(290円)をタッチすれば済みます。


また時間的に急がれる場合も要注意です。柏駅から金町まではJR常磐線では間に
7つの駅があります。柏駅から金町キャンパスへ行く場合には、乗り入れを行っている
地下鉄千代田線の車両ですと柏駅から上野駅側の松戸駅(金町と柏の間に位置する
一大ターミナル、位置的には金町駅の隣の駅です)までの間にある6駅すべてに
停車することとなり、所要時間は21くらいです。

急ぐ場合はJR快速電車のほうに乗れば、柏の次は松戸駅にしか停車しませんので
約8分で松戸まで行くことが出来ます。
そして松戸駅の別ホームに停車している「代々木上原」行きや「唐木田」行きの電車に
乗り換えれば、次の「金町」駅に停車することとなり、余分な時間をかけずに移動できます。
但し松戸駅で発車までの待ち時間が5分ほどあります。

ややこしいと思われるでしょうが、野田キャンパスや葛飾キャンパスの理科大生ならば
知っておかなければならない知識ですので、参考までに書き込みんでおきます。

ですから
>野田キャンパスから柏市をまわって神楽坂キャンパスへ行くのは、可能でしょうか 
の質問ですが、

主な行き方は2通りです
 ◎(1)JRで最寄り駅の「飯田橋」へ行く
     柏駅でJR快速電車の上野行きに乗り(地下鉄の東京メトロ千代田線の車両
     ではありません。地下鉄には上野行きの電車はありませんのですぐにわかります。)、

     日暮里駅で山手線か京浜東北線に乗り換えて秋葉原まで乗ってください。  
     これが最もわかりやすいです

     柏-日暮里間がJR快速で25分、日暮里-秋葉原が山手線で7分です。日暮里駅と
     秋葉原での乗り換え時間は各5分とみておいたら無難でしょう(もちろん慣れている人
     ならば1分もかかりません)

     秋葉原で総武線・中央線各駅停車に乗り換えて新宿方面へ3つ目(御茶ノ水、水道
     橋飯田橋の順)の駅である「飯田橋」で降りてください。ここも所要時間で7分です。
     秋葉原駅では山手線が2Fホームに到着しますので。上の3Fホームに上がってください。

(2)地下鉄千代田線で行く
     上に書き込みしたとおり柏駅から地下鉄千代田線で行くならば「大手町」という駅で
     地下鉄東西線に乗り換えてください。大手町の駅は進行方向の前側にとなりますが、
     東西線は深いところを走っているので知らない人は戸惑うかもしれません。
     大手町駅から地下鉄東西線で3つ目の駅が「飯田橋」です。

    JR柏駅の自動券売機で、先ず「地下鉄千代田線」ボタンを押し、大手町までの運賃
   (570円)をタッチすれば済みます。

   ただし神楽坂キャンパスの最寄駅は地下鉄ならば「飯田橋」ですので、地下鉄で飯田橋
   へ行こうとしたら、千代田線からは東京メトロの東西線に乗換えねばなりません。

   大手町の駅は進行方向の前側にとなりますが、東西線は深いところを走っているので
   始めての人は戸惑うかもしれません。
   大手町駅から地下鉄東西線で3つ目の駅が「飯田橋」です。
 
◎地下鉄の路線が変わってしまうと、相互乗り入れを行っている一方のJR柏駅の自動券売機
 では東西線の切符までは買うことができません。 とりあえず大手町駅までを購入して
 目的地の飯田橋駅での精算となります。

東京の地下鉄網は乗り換えには多少苦労するものです。
新しい路線になればなるほど地下深くを走っていますから(地下鉄同士が交差する関係上
新しい路線は地下深くをはしらねばならなくなる)

このコースが一番分かりやすいです。もちろん、つくばEXで流山おおたかの森から
秋葉原まで直接出てもらっても構いません。

あと下宿の件について前回に書き込み忘れたので追加します。

もちろん野田キャンパスの学生は、前回の回答に記述したJR柏駅周辺のほかに、
近場の東武野田線の運河駅、手前の江戸川台駅、一つ先の梅郷駅周辺とか、県道の
流山街道(千葉県道5号線の愛称名)や国道16号線沿いに多くの学生が下宿しています。

野田キャンパスの理科大生の間では、JR柏駅周辺に下宿する学生は留年するなんて
噂もありますが(笑)。

長万部も良いところなのですが。
長万部に行くことを嫌がっていた学生も、1年間で長万部が好きになったなんて話を
よく聞きます。スポーツにしても食わず嫌いの人は多いです。
実際に経験すると長万部キャンパスのファンになる人は多いって聞きますよ(笑)。

文章が長くなりましたので、重要点には◎をつけていますのでご了承ください。

鉄道マニアの人からはクレームがつくかもしれませんが、とりあえず簡単に
書き込んでみました(鉄道マニアの方が望むような回答ならば、更に多量の詳細な
説明を要しますので、ここではもちろん省略します)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただいていたのに、気付かず失礼いたしました。
理科大の野田と神楽坂キャンパスに迷うことなく辿りつけ、
無事、オープンキャンパスに参加することができました。

どうやら神楽坂の方が、人気があるようですが、
息子は、野田の環境の方が良かったらしいです。
運河駅周辺も想像していたより、全然田舎じゃないそーで。
確かに、居住地と比べたら・・・。
とにかく、自分の目で確認出来たことにより、
目標が、はっきりしてきたようで、
それに向けて、あと少し頑張ってもらうことにします。

何度もご回答いただき、ありがとうございます。

お礼日時:2013/08/18 00:22

葛飾キャンパスのある葛飾区を根城としている人間です。


野田キャンパスへの行き方は下の方の回答を参照にしてください。
どちらにお住まいですか? 新幹線が使えるならば東京駅(東北方面からなら上野駅)の
ほうが何かと便利ですよ。

交通手段、経路は#1の方が回答されていますので、その他の補足事項として
書き込みますね。

つくばEXは開通して年数が経っておらず工事費を回収するためなどの理由で鉄道
運賃が高いことがネックとなっています。 だから学生の間でも運賃については不評です。

それに野田キャンパスの学生は下の方のおっしゃるとおり、JR柏駅前が遊びやショッピングを
するための生活の場所となっています(もちろんPCや電気製品は、アキバに行きます)。

よって大学入学後の生活も考えると、時間があるならば帰りは東武野田線で柏、
柏からJR常磐線快速で日暮里、そこから品川なり浜松町へ行かれるルートを採られるなどして
別の交通手段を知っておいたほうが良いと思います。

鉄道マニアの人などは、運賃を安く行ける方法をいくつか知っていますが、
今回はややこしくなるだけなので省略します。

流山おおたかの森から秋葉原まで所要時間24分、運賃は片道なんと600円もするのです。

乗り換え後の東武野田線は全部が複線とはなってはおらず、単線部分も残っており、
また運行形態は急行列車や快速列車がないので、全車各駅停車の普通となりますので
距離の割には時間がかかります。

尚、柏駅から運河駅まで所要時間は14分 運賃190円です。
流山おおたかの森から運河駅までは時間にして8分、運賃は160円です。

JRですと常磐快速で柏から秋葉原までは所要時間37分(柏から日暮里まで常磐線快速で、
日暮里から山手線もしくは京浜東北線乗り換えとなります)運賃で540円となります。
(帰りのルートです。快速列車の終着駅である上野駅よりも、ホームの構造上、日暮里駅の
 ほうが山手線、京浜東北線に乗換えがしやすいです)

運河の駅周辺は何もないので、中途半端な時間しかなければ、
野田キャンパス内の「カナル会館」か「コミュニケーション棟」で
時間をつぶされたほうがいいと思います。
前者は理工学部の真ん中南側、後者は理工学部と薬学部の中間点にあります。

運河駅には何も無いけれど、また野田は田舎と言っているのはあくまで東京都心の人の感覚です。

運河駅は理科大学があることもあり、利用する人は地方の県庁所在地である福井駅や
徳島駅を利用する人数よりも多く、高松駅並みの利用客があるということです。
首都圏は地方とは比較にならないほど人が多いところなのです。

それでも野田キャンパスの人間は、何も無い野田キャンパス生息の自分たちを自嘲気味に
「ウンガリアン」と呼んでいますけどね。

時間がかなり余るならば柏駅前のデパートやマクドナルド、漫画喫茶やファミレス、
同じく流山おおたかの森駅前でのマクドナルド(東側の食品館にある)等で時間を
つぶされたほうが良いでしょう。
秋葉原を見学しても構わないですし。

柏市といっても地方出身の方が見れば大都会です。人口は40万人、駅前は一大ショッピング街を
なしています。
http://www.ekiten.jp/st_kashiwa/department/
野田キャンパスに通うとなれば生活圏の中心となりますので、ついでに見ておいたほうが良いと思いますよ。

ステーションモールや高島屋が駅西側に、丸井やそごうが東側にあるなど、
柏駅前は東西どちらも店は多いです。
駅の利用客も仙台駅や広島駅よりも多いターミナルであり、そういった知識を頭に入れながら
柏駅前を見ておけばよいかと思います。。

流山おおたかの森は建設費等も自治体である流山市が出資していることもあり、
新しくて綺麗な駅です、駅前もしゃれた店もできつつあり、これからまだまだ開発が進みます。
流山市が30代の若い女性が子育てをする割合が他の都市よりも多いなんて記事が
出ていたのは確か4日前くらいの新聞だったと思います。

野田市は千葉県なのかと思わせるくらい地理的にピンとこないのは、
やはり南北23キロにもわたる細長い都市の形状だからでしょう、
先端から栃木県までは10キロちょっとしかないですし。

ちなみに野田キャンパスを含む千葉県北西部は、明治時代に失業者対策として
馬牧場を開墾する政策が政府によって打ち出され、開墾地には入植した順に
初富(一番目の初です)以下の数字の地名が付けられたのです。

このため千葉県北西部には、数字や佳字を組み合わせた地名が多いのです。
初富(鎌ヶ谷市)や二和(船橋市)、三咲(船橋市)、豊四季(柏市)、五香(松戸市)、
六実(松戸市)
といった町名であり駅名です。
質問内容とは全く関係ありませんが、あわせて書き込んでおきます。

質問内容とは関係の無い内容ばかりで長くなりましたね。
すいませんでした。一応参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございます。
新幹線が便利なようですが、
残念ながら、
海を飛び越さなくては行けない場所からの参加です。
今後、私は、つくばEXなど乗車する機会は、
まず無いでしょうから、料金のことは目をつぶるつもりです。

4桁しかいない人口の町に住んでいるので、
関東のどの街へ行っても、大都会に感じることと思います。
都心のキャンパスの方も考えたようですが、
こことのギャップが凄そうなので、
野田の方を選んだみたいです。
時間があれば、柏市をまわって帰ってみます。
田舎者にとっては、どの駅も乗り換えが難しいし、
人混みも慣れていないもので、
想像するだけで憂鬱ですが、頑張ります。

ちなみに、野田キャンパスから柏市をまわって
神楽坂キャンパスへ行くのは、可能でしょうか?
せっかく行くのだから、そちらも見られればと思っております。

葛飾キャンパスは、パンフレット等を見て、いいな、と言っておりますが、
長万部が、絶対嫌らしいです。
海の幸も山の幸も美味しいのに・・・(笑)

お礼日時:2013/08/06 16:33

また、羽田空港から、もっともわかりやすく辿り着ける道程を




A 羽田 → 品川 (京急急行)
品川 → 秋葉原 (JR京浜東北 あるいは JR山の手、並行しているのでどちらでも)
秋葉原 → ながれやまおおたかの森 (つくばエキスプレス)
ながれやまおおたかの森 → 運河 (東武野田線)

B 羽田 → 浜松町 (東京モノレール)
浜松町 → 秋葉原 (JR京浜東北 あるいは JR山の手、並行しているのでどちらでも)
秋葉原 → ながれやまおおたかの森 (つくばエキスプレス)
ながれやまおおたかの森 → 運河 (東武野田線)


だいたい 90分から100分

オーキャンが終了するまで、
近くで時間をつぶせそうな場所はありませんか?

30年ほど前に一度、遊びに行ったが何もない。今、GoogleMapで見てみたが、住宅街が広がったくらいの違いしかないなぁ。
なので、東武野田線で柏に行くしか無いかと。
※ 友人も柏に下宿していた、野田にはなにもないと。

流山おおたかの森の駅の外には喫茶店もあるようです。
東武野田線で野田に行って、醤油見学ってのあるかもしれない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすくご説明いただき、ありがとうございます。
ご回答をプリントアウトして、持参します。
おおたかの森駅のお隣にショッピングセンターがあり、
映画館もあるようなので、
そこで時間をつぶそうと思います。

お礼日時:2013/08/06 15:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!