dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、彼氏の付き合ってから初めての誕生日でした。
当日サプライズで家を訪問して、とても喜んでくれたのですが、そのあと私がシャワーを浴びている間に、知り合いの男性からのLINEが来ているのを彼氏に偶然見られてしまいました。
その男性とは彼氏と知り合う前にバイトで出会い、プライベートでも遊ぶ友人…とまではいきませんが、バイト中や休憩中には話したり、冗談を言い合うくらいの仲です。私がバイトを辞めた後も、不定期に向こうから「彼氏とどう?」というようなLINEが来ていて、たまに相談したりしていました。でも私からしたことはほぼありません。
誕生日の前日に久々にその人からLINEが来ていて、懐かしかったし向こうに彼女ができたという報告だったので、会話が弾みLINEを続けていました。途中からちょっと下ネタ的な下品な話になったのですが、私には身近に聞ける人がいなかったし男性という意識もなく気を遣わない相手だったので、私のそういう悩みなどを話したりしていました。
21時ごろで向こうからのLINEが途切れ、ちょうど私も彼氏の家に行く準備をしていたので、特に気に留めてはいませんでした。
そして彼氏の家に向かい、先述したようにシャワーに入っている間、ちょうどそのタイミングでその人から続きのLINEが来てしまい、下品な内容のやりとりをしていたのを彼氏に見られてしまいました。
「誕生日で良い気分だったのに、なぜ他の男とこんなやり取りをしているのを見せられなければいけないんだ!」と当然彼は激昂しました。私もその時にはLINEのことなんか忘れていたし、まさか返信がこんな時に来るとは思わなかったので、混乱して嘘ではないのですが支離滅裂な説明をしてしまい、余計に怒らせてしまいました。
それに関しては私がすべて悪いし、普段下ネタが嫌いであまり言わないのにどうして男と…という彼の言い分ももっともだと思ったので謝りました。「付き合って初めての誕生日を台無しにされたこと、悪いけどずっと根に持つから」と言われ、悪いのは私だしそれは仕方がないことだと思うし、受け入れると言いました。
昼まで喧嘩は続きましたがどうにかひと段落つきました。
ですがそのあとにちゃんとお祝いしようとしたもののいろんなことがあって上手くいかず、私が当初立てていた誕生日計画はほとんど実行できませんでした。
それでも次の日に用意していたケーキとプレゼントを渡して、喜んでくれたのがとても嬉しかったし、もうこんなことがないように、悲しませることのないように気を付けよう…と決意しました。

そして、今週日曜に私の父の誕生日があります。来年は家を出る予定なので、一緒に家で祝えるのは今年が最後…
土曜に彼と出かけてそのまま家に泊まる予定にはしていたのですが、それを変更したいと思って「こういう理由でちゃんとお祝いしたいから、泊まらないで帰ろうと思うんだけど、どうかな?」というメールを送りました。
そして返ってきた返信が、
「ちゃんとお祝いしたいなんて偉いね!
俺の誕生日はちゃんと祝ってくれなかったのに…
ご自由にどうぞ♪」
という内容でした。
…彼の誕生日をちゃんと祝えなかったのは私の軽率な行動が原因だし、1年に1度の大切な日を台無しにしてしまったことは心から反省しています。それをこれから償っていかなければとも思っていました。
前述のとおり、彼の「根に持つから」という言葉も、当然のことだと思っていました。
ですが、この返事には、自分でも思ったより傷ついてしまって…
私が来年家を出る等の事情を知っていて、彼の誕生日を祝えなかったことも心の底から申し訳なく思って、その上で「どうかな?」と意見を聞いてみたのに…この罪悪感を煽りながら突き放すような言い方に、どうにも苦しくなってしまいました。
このメールには、まだ返信できていません。このショックの勢いでひどいことを言ってしまいそうで…

お聞きしたいのは、このような経緯があったのちに、こういう言い方をする彼は皆さんの目から見てどう映るのか?ということです。
私が悪い、彼氏の言い方におかしいところはない!というのが普通の意見なのであれば、それを受け入れます。
ですがこれがもし私の感じたとおりに、一般的に傷ついても仕方のない発言なのであれば、彼との今後を考えなければいけないと思っています。

乱文・長文でお見苦しいところもあると思いますが、回答いただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (17件中1~10件)

再び回答させてもらいますね。



あなたは学生、しかも初彼だったんですね。

あなたなりにサプライズで仕掛けて彼に喜んでもらいたくて・・・でも自分のミスで相手を怒らせてしまい、それが思いもしない方向に進んでしまっている・・・ですね。

前のメールでは彼に対してきついことを書きましたが、彼もまだ若くて恋愛経験もそれほど豊富じゃないんでしょうね。

それを踏まえて考えれば「彼の気持ちもわかる」かな。

彼を擁護するのではなく、恋愛経験が未熟な人にとっては「ありがち」なことよね。

他の方も回答しているように「甘えている」という部分があってさらに「俺が優位だ」という気持ちもある。

あなたに対する発言、それはすべて「おまえが大好きだから、そんなお前に裏切られた俺の気持ち、お前にはわからないだろ?」「俺の気持ちを理解なんてできるわけない。お前のことをこれまで好きな俺を苦しめているんだからお前もその苦しみを感じろ」そんな感じでしょう。

あなたが憎いのではなく、愛情表現がいびつな形で現れてしまっているのでしょう。

自分の気持ちをうまく伝えられない・・・だから今の感情に任せてしまう。

彼の気持ちがわかるといって彼を擁護するつもりはないです。

若いうちの恋愛っていうのは「好きにすべき」だと思うの。

それで相手を傷つけてしまった、まさかこんなこと相手が思っているとは思わなかった・・・人間なんて「自分が一番かわいい」に決まってますよね。

彼が好きだから、家族も大切だから・・・何を言ったとしても一番かわいいのは「自分」なわけ。

だからといって「わがままを言え」とはいいません。あなたは自分の過ちを認め、誤り、その上で「もっと楽しく付き合いたい」と思っているのに彼はそれを受け入れない。

だから彼には「そういう態度で恋人に接するとどうなるのか」という経験をすべきだと思うの。

私は彼のような人間はこれから社会人として生き抜いていくには「改めるべき」と思います。

もちろん「今の彼のままでいい」という人もいるでしょうし、そういう意見を否定はしません。

あなたに言いたいことは「我慢する」ことは必要ないということ。

言いたいことを素直につげ、それでケンカになったとしてもそれは「お互いを知る」には必要なこと。

遅かれ早かれ、今回の事態は迎えていたと思います。

彼と話しをして自分の気持ちを伝え、「別れたい」という結論に達したとき、彼が「俺が直すから、俺が我慢するから」というようなことを言ったとすればそれは「拒否」すべき・・・。

別れたくないから我慢するってこれまでの自分を否定することだからね。

でもね、そんな彼と「もう一度頑張る」のもいいんです。

結局、彼がまた元に戻った、私が嫌味を言われてつらくなった・・・そうなったらそれで別れればいいんだし。

これが「恋愛経験」というものですよね。

あなたも自分に原因があると言っても、それは謝ったことなんだから「対等な立場」として彼に接し、「我慢しないでなんでもいう、必要なら感情にまかせて言い合う」べき。

それだって「立派な経験」でしょ?

今回の件はあなたの「恋愛経験」に大いに役立つでしょうね。

苦しいけどがんばってね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

再びの回答、ありがとうございます。

>彼を擁護するのではなく、恋愛経験が未熟な人にとっては「ありがち」なことよね。
そうなんですね…私自身今まで恋愛経験がなかったからか、彼の態度が当たり前のことなのかも…と思ってしまっていました。
仰る通り、私は彼を一番に優先すると言っておいて、家族も優先したいし、自分の感情も優先してしまう…結局は綺麗事を言いながら私も自分が一番かわいいんだなと気づきました。

>あなたに言いたいことは「我慢する」ことは必要ないということ。
>彼と話しをして自分の気持ちを伝え、「別れたい」という結論に達したとき、彼が「俺が直すから、俺が我慢するから」というようなことを言ったとすればそれは「拒否」すべき・・・。
>別れたくないから我慢するってこれまでの自分を否定することだからね。
これを言われて、ハッとしました。私は彼に「考え変える変えるって言いながら結局できないじゃん。俺の理想通りにできないんだったら、別れるのは早いほうがいい」と言われたことがあります。
これまでの私は、別れるのが怖くて嫌で、ただその一心で「別れたくないから我慢」をしていました。私の感じていた違和感は、それまでの自分を無理に否定していたからなんですね…

先ほど、体調が悪く直接会いには行けなかったので、彼に電話をしました。
この回答を読ませていただいた後だったので、「対等な立場」、「我慢しないでなんでも言う」…と念じながら話をしてみました。
なんとか私の気持ちをぽつぽつと言っても彼はただ「やっぱりできないんだ。じゃあ期待させるなよ。言ったこと全然できてないじゃん」と繰り返すだけ…
なんだか疲れてしまったので、「このままだとお互いを批判してしまうだけだから、一旦距離を置こう」と提案してみました。
そうしたら「全部お前のせいで起こってることなんだから、距離置いても俺の気持ちはどんどん冷めていくだけだからな」と脅しのように言われ…馬鹿らしく思いました。
「じゃあそれが嫌だったらまた連絡する。じゃ」といって電話を切ってしまいました。

応援のお言葉、ありがとうございます。落ち込んでいた気持ちが軽くなります。
もしかしたらこのまま終わる関係かもしれませんが、自分が本当はどうしたいかを知るための「経験」になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/23 22:28

たびたびです^^



他の人へのお礼とか、、読ませて貰いました。。。

彼氏~~男気ないよね~~。

まあ、それであなたを失って、初めて自分の小ささを知る。ってことかな?
まあ、人は苦い経験をしないと、本気で学べないですもんね。。^^

彼氏のことは、なるようになるとして、、、

ごめんね。彼氏がこんなにもわからずやだったとは、想像してませんでしたから。。。><。

まあ、今後のあなたの為に、ある一例を、、、です。

私の今の妻ですが、、、悪い事をしたら、目を見て「ごめんね」ニコ^^
としか、言わないんです。
それも、私の機嫌が直るまで、、、、

目を見つめて、、、「ごめんね^^」ニコ、、「ごめんね^^」ニコ、、
「ふざけてるやろ!」って、言っても、「ごめんね。」(ウルウル)
言い訳、一切なし、、、「ごめんね」の連発です。。

で、こっちも、やっぱ好きな人だったんで、目を見つめられて、何度もニコってされたら、
終いに、、「もお~~好き!」ってなっちゃう。。

ね、卑怯でしょww

そんかわし、、私に非がある時は、、、そりゃあ、もうね。。。恐ろしいよ。

「ごめんね^^」ってしても、「はあ?何が?」

「だから、ごめん。」「何に対して?ごめんって言ってるの?」

「だから~こうで、こうで、こうだから~」「で?」

「え?」「だから、どうすんの?」

「だから、謝ってンじゃん。」「え?何?それが謝ってる態度?謝ってんじゃんって逆切れ?」

「もお~~!」「全然謝る気がないのに、謝らんといて~~」

「知らん!」「じゃあ、わたしも知らん!ごはんも洗濯もしてやんない。」

「ちょっと~~」

ってなるんです。。><。家事を人質に取られてます。。><。

なんだろね~嫁に頭があがらない冴えないおっさんの意見ですが、、、
やっぱ、謝るときは、、、ちゃんと会ってから謝んないとね。。。

って、答えになってないか~ごめん><。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も回答してくださりありがとうございます。
どうにか、ひと段落つけることができました。

親身になって回答してくださった方に結果をご報告しないのは失礼と思いましたので、簡潔にですがご報告させていただきたいと思います。
一昨日に私から電話を切って昨日、彼からメールが来ていました。ちょうどその日にお祭りがあったので、「このまま終わってしまうなら、最後に思い出つくりたい」という内容でした。
私の中でまだ別れるという決心はついていなかったので、了承し、お祭りに行く前に彼の家で話をしました。
私が今まで「これを言ったらまた怒らせるのではないか」と不安で怯えて言えなかった不満、彼の言動の矛盾点…自分の意見を言うのが苦手な私ですが、事前に言いたいことを文章でまとめておいたら、話すことができました。
自分の言いたいことを言えてすっきりしたのですが、彼からはまた色々言われ…それにも、今まで遠慮してできなかった言い方で話すことができました。
一番不可解だったのは、彼に私の意見を抑圧しているという自覚がないことですが…まあ、それは今後私が言いたいことは言うようにすると決めたので関係ない!と思うことにしました。
結果的には、別れていません。私は下手に出ることを止め、彼を恐れることも止めようと決めました。
これからの私の物言いで彼が「やっぱり俺のこと思いやれてない、変われてない!」と怒るようであれば、またいざこざは起きるでしょうが…
色々端折ってはいますが、とりあえずは和解したというところです。

ご自身の体験談、教えていただきありがとうございます。どうやら私は回答者様と同じ立場のようです(笑)
回答者様に非があるときの奥様の言葉に聞き覚えがありすぎて…とても他人事とは思えません。
ですがそのような関係性でも、回答者様が奥様のことを大切にしてらっしゃるというのが文章からわかるので…私もそういう家庭を築けたらな、と思います。
回答者様が奥様と末永くお幸せに過ごせますよう、勝手ながら願っております。

再三申し上げておりますが、親身になってくださりありがとうございました。

お礼日時:2013/08/25 11:18

     > 彼氏の誕生日を台無しにしてしまいました。

その後に…

質問者さまは彼氏とH目的で付き合っているのでしょうか?

 もし身体目的ではないというのであれば彼に結婚を迫るべきでしょう。
 彼氏はあなたとはH目的で付き合っているのではありませんか?

 付き合っているだけの関係は他人でしかないのであなたが誰と親しくしようが
彼に文句を言う権利は無いのです。
  そのことを彼に理解させてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

いえ、そういう目的ではありません。
まだ学生でなおかつ就活中でもありますし、今すぐの結婚も考えていません。
彼は今のところは私と結婚するつもりでいる、と言ってくれていますが、今後どうなるかはまだわかりません。

>付き合っているだけの関係は他人でしかないのであなたが誰と親しくしようが
>彼に文句を言う権利は無いのです。
>そのことを彼に理解させてください。
これを言って理解してくれる人ならいいんですが、彼に言わせれば「俺のことを思いやってればそういうことはできないはず」になるので…

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/25 10:54

恋人同士だと思っていたのに、こんな風に別れてゆくんでしょうか?



既婚男性です。

お互いがお互いを信じ切れていませんね。

もしこれが、別れ話に成るのなら、事の責任は、あなたの側に有りますよ。
彼も些か子供じみてはいるけれど、メール(ライン)を見てしまったのなら
あなたの話を信じきれなくても、仕方が無いかな?と思います。

立場を変えて、あなたが、彼のその様なメールを見て、彼から「ただのバイト先で
知り合った女性だよ」と言う説明で、納得ができますか?
にわかには、信じ難いでしょ?

お付き合いして、初めての彼の誕生日で、と言うことは、まだお互いに、
十分に分かり合えていないんじゃ、無いんですか?

何が言いたいのかと言うと、メールの文字だけで、相手の心境を読むのは
まだ早過ぎるんじゃないか?、と言うことです。

ですから、あなたが、悲観的な気持ちで質問文を書けば、読み手にも何となくその
気持ちが伝わります。

あなたがうっかりして、彼に見られたしまったメール(ライン)、しかも、
「かなり下品な内容」だとすると、それを見た彼は、どんな気持ちに成るでしょうね?

「メール見えちゃったけれど、この事説明できる?」って聴いてくれるのは、
まだ優しい方で、私なんかですと、「もう良いよ、帰ってくれるかな」って、
携帯を渡して、あなたに背中を向けると思うよ。

だってそうでしょ、自分とはしない話をその相手とは、しているんだから、
自分の方が遊ばれてる2番手で、その相手の方が本命だ、って普通そう思うよ。
非常にショックは大きいです、メゲますね。
でも、
「付き合って初めての誕生日を台無しにされたこと、悪いけどずっと根に持つから」
って、些かちょっと芝居ががってますね。(まあ、それは置いといて)
「ずっと根に持つから」と言って、本当に根に持つ様な人はちょっと嫌だけれど、
そう言われるのに相応しい事をしてしまいましたからね、あなたは、
変な言い方だけれど。

この言葉のニュアンスも、お互いの事が良く分かっていたら、そう真剣に
悩まないでも、いい事かも知れません。

同様に、あなたの問い掛けに対する彼の返事も、悪く取ろうと思えば
悪く思えてしまいます。
あなたの気持ちが、そう成っていますから。

反対に、良い意味で取ろうと思えば、そのままで、良い意味で取れます。
「分かった分かった、俺は酷い目に有ったからね、お父様には
ちゃんとしてあげろよ」

でも、この後、他の回答者へのあなたのお返事を読むと、彼もちょっと困った
人だね。
もうちょっと、大人の部分が有っても良いと思うけれど、今彼はあなたに
対して子供に成ってしまっています。
まあそれだけ自分を曝け出している訳だから、冷静じゃ居られないんでしょ。

もう文字だけで話をするのは無理でしょ?
他の回答者の方もそう仰っていますね。

楽しく祝う筈の誕生日が、とんでもない事になりました。
時間を戻せたらと願っても致し方有りません。

彼と会って話をして下さい。

「雨降って地固まる」と成るのか、さあ如何でしょうね?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>お互いがお互いを信じ切れていませんね。
そうだと思います。私は彼に「また否定されるだろうか」とびくびくしているし、彼はきっと「信じてもまた裏切られるのか」と落胆していると思います。
事の発端・責任が私にあることは重々承知しています。私がLINEをしていた人に関して本当のことを話していても、私を信じていない彼には嘘だと思えるということも理解できます。
私がまだ大人になれないからか、「私はあなたをもう悲しませたくないからこれからは考え方を変えるし隠し事もしないって決めたしそう伝えたのに、どうして短期間でこんなに掘り返してくるの?」と思ってしまいます。自分が悪いのに、身勝手ですけど…
私にとっては初めての彼氏で付き合って間もないので、自分という偏屈な人間をわかってもらえるんだろうか…という恐怖もあり、あまり自分を出せていないのも事実です。
つまりは、現段階でお互いのことがよくわかっていないということなんですね。だから彼の言葉を悪く取ってしまう心境だから、そう見えてしまうと…わかりました。

メールではなく、もし会えなくても電話でも、ちゃんと話をしようと思います。
どうなるかは、私にもまだわかりません。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/23 12:57

 とても心配な面があるので。



 お互いに 行き違いが起きて 云々…、ということは
どんなカップルにでも 有り得ることなので
それなりに仲直りしてしまえば 過ぎたことを ぶり返してグズグズ言ったり
しないのが うまくいく良策だと 大方の人たちは認識していると思う。

 別れを勧める気も無いし、そんなところは、口を挟むところではないけれど、
お相手の 執念深さ、それは ちょっと気になるところで、
別れを切り出したあと 女性が暴力を受けるというニュースも多いので、
よく考えて行動してほしいと思う。

 それは関係を修復するとしても 同じことが云えると思う。
悪い云い方だけれど、共依存的に 成りかねないような不安要素が感じられるので。
信頼ができる人、力になってくれる人に、いざという時は頼るということも大事です。

 メールだけでのやり取りは、お互いの気持ちがどんどんと拗れるということもある。
ちゃんと会って話しをするとかは 私も大切なことだなと思います。
本当に愛する人であれば、どんな諍いを通り過ぎたとしても、黙って相手を許すもの。
良い関係とは、お互いが許しあって 築き上げていくもの。

 自分を大切に。自分の心を守れなければ、人の気持ちを守ることは出来ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>それなりに仲直りしてしまえば 過ぎたことを ぶり返してグズグズ言ったり
>しないのが うまくいく良策だと 大方の人たちは認識していると思う。
私も、自分でしてしまったことではありますが、これから2人でいるときはそれを思い出さなくてもいいくらいに、彼が喜ぶことをしようと思っていました。
ですが、彼のほうはそうではないみたいですね…

福祉関係の勉強をしている親友にも相談したところ、「あなたたちはいわゆるデートDV、もしくはその予備軍だと思う」と言われました。
それから自分でも調べてみると、確かにな…と少し怖くもなりました。

会って話をしたい、というメールをさきほど送りました。
本当に良い関係になれるかどうか…どうなるかはわかりませんが、とにかく直接話をしてみようと思います。

>自分を大切に。自分の心を守れなければ、人の気持ちを守ることは出来ないです。
そうですよね…自分を大切にできない人が他の人を大切にできるわけがないですね。当たり前のことのはずなのに、失念していました。
少し心が軽くなった気がします。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/23 12:14

う~~む。

。。

質問者様って、不器用でいらっしゃる。。まあ、そこが魅力的なんでしょうけど、、
思いっきりマイナス方向に突き進んでますね。。

距離置くのもいいけど、、彼氏は完全に誤解してるよ。

あなたの気持ち、ちゃんと伝えてないじゃん。

なんか、泣けてくるよ~~。

悪いと思ってないのに、謝ったらダメだよ~。
なんか、いきなり良い人ぶられても、、、こんなに心配したのに、、なんだよ!
ってなるだけだよ~~。
たぶん、私があなたの彼氏でもそうなってしまう。。

もう、メールはやめて、直接話しを聞いて貰うしかないよ。
いいの?このままで、、きっと彼氏は誤解したまんまだよ。
彼の言ったように、自己中な女って思われたまんまだよ。いいの?

たぶん、このままじゃ、あなたの方から別れを言い出しそう。。
向こうも、おそらくイライラしてるから、「あ、そう、じゃあさよなら!」で
終わっちゃうよ~。

思い出して、、ケーキを渡したときの彼の喜んだ顔を、、、そこに嘘偽りはないでしょ。
メールでのやりとりだから、相手の気持ちが見えないんだよ。お互いね。。。

とりあえず、冷静になることは必要。。で、必ず会うべき!
彼の本心もわかんないし、あなたの本心も彼に伝わってない。

たぶんね。。辛いからって、このまま彼との関係を終わりにしたら楽だけど、、
違う彼氏ができても、また同じことを繰り返しちゃうよ。。
ちゃんと話して、納得いかないことは、いかない!ってはっきり言わなきゃ。。伝えなきゃ。。
対等な関係は築けないです。
自分に強くなって下さい。自分の考えを強く持ってない人って、、、個性がない。
個性がなければ、何をどこに魅力を感じればいい?
結局、外見だけってことになるよ。あと、従順なら誰でもいいってことになっちゃうよ。
頑張って!

彼も子供だけど、、彼の事をここで文句言っても仕方ない。
一番は、あなたがどうすべきかです。

疲れる~って今は思うでしょうけど、、、明日、もう一度、これを読んでみてください。

なんか、私には、彼とあなたのメールは、売り言葉に買い言葉ってぐらいにしか思えないよ~~。
プレゼント喜んでくれたし、今度の週末もあなたと会いたいっていう気持ちが見え見えじゃないですか~あなたのこと、確実に好きですよ。彼は、、、
それだけは事実だからね。。

とりあえず、落ち着いてください。冷静になって彼を失っていいかどうか、よく考えてください。
思い込まないで、、もっと前向きに考えなきゃ、人生損しちゃうよ。

昔、おじいちゃんが言ってたことだけど、、、人生、楽しいことばっかり考えて生きるのと、辛いことばっかり考えて生きるのと、どっちが幸せか?って、
辛いことの多い世の中だけど、、だからって、頭の中までネガティブなら、生きててつまんないよ~。

後向きな事を考えるか、前向きな事を考えるかは、当人の自由だけど、、、悲しすぎるよ~。

確認。確認が大事だよ。あなたも、彼の事勘違いしてるかもよ。そんなに彼って嫌な奴なの?
もう一回、ちゃんと考えてください。あなたの主観を取り除いて、第三者の目を持って考えてください。

おせっかいかな~?おせっかいだよね。ごめんね。つい熱がはいってしまいました。。><。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

また回答してくださり、ありがとうございます。

不器用というか、人間的に不安定というか…魅力かどうかはわかりませんが、ありがとうございます。
悪いと思っていなかったのではなく、「そうか、配慮が足りなかった」と素直に思ったので、まず謝ろうと思いました。
今日会う予定だったんですが、私の気持ちの整理がまだ無理だったのでとりあえずそれは無しにして、もともと会う予定だった明日に話をしたいというメールを送りました。
プレゼントを渡して喜んでくれた時の顔は、はっきり覚えています。それと併せて今までの楽しかったことなどを思い出すと、なんだか涙が出てきてしまいました。
まだ好きだから泣いているのか、それとも私の中でもう戻れないと思って泣いているのか、それはよくわかりません。

>ちゃんと話して、納得いかないことは、いかない!ってはっきり言わなきゃ。。伝えなきゃ。。
>対等な関係は築けないです。
その通りだと思います。ですが、今まで私が彼に対して「それはおかしいと思う」「私はこう思う」ということを伝えても、「俺はそうじゃない」「そんなの自己満足だ」と封殺されてしまうことがほとんどで、どんどん自分の考えに自信がなくなっていきました。
そこで意志を強く持たなかったのは、私が弱くて対等になろうとすることを諦めてしまったからですね…仰る通り、自分に強くなろうと努力します。

落ち着いて、冷静になろうと頑張ってみています。思い込みが激しいのも回答者様の仰る通りなので、気を付けなければいけませんね。
前向きに考える…以前はそう心がけていたはずなのですが、嫌われるのが怖くて臆病になっていつの間にか忘れてしまっていたみたいです。

おせっかいなんて失礼なことは思いません、とても親身になっていただけてすごく嬉しいです。
まだちゃんと彼の気持ちを確認してはいませんし、少し主観的になりすぎていた気がします。

丁寧に答えていただき、ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/23 12:05

再び回答します。



あのね。。他の質問者様を否定するわけじゃないけど、、、
ここで、決断しないで!

ほんとに、彼はちょっと拗ねてるだけだと思うよ。
わたしも、つい言ってしまうことだし、、、そんなに重く受け取られてるなんて、
おそらく想像すら、してないことだと思うよ。

って、可能性も無いとは言えないでしょ。

だから、ここでの回答は参考程度でね。
真意は、ちゃんと彼の口から聞いて下さい。
っていうか、彼の本心は彼しかわかりません。

別に上から目線とか、、そんなんじゃないと思いますよ。
まあ、大抵男は年下?の彼女に対して、上から目線なので、否定は出来ないですが、、
誕生日の事で、優位に立ちたいとか何とか、考えてないと思います。

思い込まないで!付き合うってことは、理解し合うってことでしょ。
自分の気持ちも伝えずに、また相手の話も聞いてないうちに結論だすのは、
ちょっと早まり過ぎ!フライングです。

あなたの想像は、結局想像でしかありえません。何事も確認が大事です。
ちゃんと、気持ち伝えて、でどうなのか、、、それで判断して下さい。

勝手にネガティブな想像して、勝手に距離感じて、勝手に結論付けるなんて、、、
あまりにも、勝手過ぎます。
もっと、彼氏の気持ちも見てあげて!

同じ男として、お願いします!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びの回答、ありがとうございます。親身になってくださり嬉しいです。

こちらに質問を投稿してから4時間ほど経ったあと、彼に
「返事が遅くなってごめん!
前にマイナスな気持ちで親の誕生日祝うのはやめろって言われたからそれを改めようと思ったんだけど…あなたからすれば嫌だったよね、ごめんなさい」
と謝罪のメールをしました。
この間の喧嘩のあとすぐに親の誕生日を優先することを言ってしまったのは、他の方の回答でも指摘されたとおり私の配慮が足りなかったと思い、謝ることから始めようと思いました。
しかしその後返ってきたメールは、
「4時間も遅れといて理由も言わないの?
ていうか俺のときは喧嘩のあとで不安だったとかマイナスな気持ちで祝ってたのに、親のことだとすぐ改めるんだ?
そういう理不尽さが嫌だ」
というものでした。

多少本物と文章を変えていますが、このメールからは、私をとにかく落ち込ませようという気しか見えてきませんでした。
実際それを読んだ後とても落ち込んでしまって、「今は自分の感情が大きくてそっちを優先してしまいそうだから、一旦メールやめます」と言ったら
「結局また自分が一番優先か…」というようなメールが来ました。

自分の気に入らないことを言われたからといって、謝罪した私にさえ当たり散らすというのは、さすがに理不尽な気がしました。(普段はメールが遅れてもこんなこと言わないのに…)
誕生日にひどいことをしたのは私だけれど、しっかり反省と謝罪をしたそのあとで、こんなひどい言い方をされるのにも私は耐えなければならないのでしょうか。
これも甘えではあるのでしょうが、ちょっと今は彼氏の気持ちを考えてあげることができません。

男性側の意見、ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/22 23:19

お互い何歳なのか、学生なのか就職しているのか、そのあたりが重要かな。



お互い学生なら「ありがち」なことだからあなたが彼のことを好きで「別れたくない」のであればそんな彼と付き合い続ければいいと思います。

でもお互い社会人であってそれなりに社会経験があるのであれば彼の行動(言動)は「大人気ない」ですね。

浮気したわけでもなく、過去にその彼と関係があったわけでもないのだから「受け流す」くらいの器量でないと「先は長くない」ですね。

今回の件であなたは「彼に距離感」を感じてませんか?

こういう人だったんだ・・・私が悪いのはわかっているけど、それについて謝っているのに「根に持つ」「いやみを言う」・・・そんな彼をあなたはこれから愛し続け、結婚を視野に入れて付き合うことできますか?

他にも回答がありますが私は彼のような人間はこの先、苦労すると思います。

あなたが謝ったのだからそれで終わり・・・というわけじゃないけど、彼は今回の件であなたに対して「優位」に立っていると思っているでしょうね。

自分が振られるとか嫌われるなんてこと、まったく考えてません。

たとえば今回の件で「なんでそんないじわる言うの?」って彼に言えばたぶん「お前が悪いのになんで俺が悪者にされるんだ?」って彼は怒るんじゃない?

あなたが原因で彼が不機嫌になった・・・謝ったとしても彼の気持ちが済むまで彼は嫌味を言い続けるし、コトあるごとに「お前はあんなことしたくせに」って言ってくるんじゃないかな。

学生同士の恋愛ならいいけど、良い大人だったらみっともない・・・ですよね。

そんな彼と付き合い続けてもあなたが疲れるだけ。

彼が機嫌を損ねた原因は自分にあるけど、それによって「彼の本質」が見えたわけですよね?

あなたはたぶん、そんな彼を受け入れられない・・・そういう気持ちになってません?

そんな彼に気が付かせるためにも「あなたとの付き合いに自身がなくなった。少し距離を置こう」って言ってみてください。

そこで彼が怒るか、泣きついてくるか・・・。

彼が泣きついてくればこれまでのことは大好きなあなたに対する「いじわる」だからそんな彼の態度を見てあなたがどうするか決めればいいけど、怒ったとすれば「別れる」方があなたのためかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私は学生で、彼は社会人です。
お互いに恋愛経験が少ないので、ちょっと視野が狭いのかもしれません。

回答者様の言うこと、すべてに同意してしまいました。
距離感も感じましたし、彼はきっと私が振るなんてこと考えてはいないだろうし…

>彼が機嫌を損ねた原因は自分にあるけど、それによって「彼の本質」が見えたわけですよね?
>あなたはたぶん、そんな彼を受け入れられない・・・そういう気持ちになってません?
今まさにこんな気持ちです。回答をいただくまでは「私が彼をこんな風にさせてしまった。私が償わなければならない」と思いこもうとしていましたが、
今は受け入れられそうにない、と思う気持ちが大きいです。
私が全部悪いこともわかっていて勝手なのですが、こんな風に気を遣ってしまう相手とこの先も一緒にいられるのか…と不安です。

その台詞、言ってみようと思います。
彼の気持ちを試すというか、これ以上なにかキツイことを言われると潰れてしまいそうなので…

ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/22 20:44

あなたはサプライズで彼のお祝いしてるじゃないですか!


たまたま入ったlineを彼が勝手に盗み見たんでしょ?
いつまでもグチグチうるさい男だね。
彼が知ったら傷つくかもしれないこと、自分がされたら嫌なことはしないのが一番だけど、それにしても根に持つって宣言してるのが怖いですね。

あなたがケーキとか用意してくれた気持ちは全く汲んでくれてないよね。

ケータイ盗み見られてるんだし、ここまで言われたら、もうそんなに低姿勢でいなくていいんじゃないかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

サプライズでお祝いされて、とっても嬉しかったところに、そんなものを見てしまったので余計にショックだったみたいです…
書き漏れていましたが、LINEの通知が画面ロックをかけていても内容つきで出る設定になっていたので、それを忘れていた私にも責任があります。
根に持たれても仕方のないことをした、と思いましたが…これからまだ付き合っていくのであれば、確かに少し怖いです。

彼に嫌われるのが怖くて、いつも低姿勢になってしまっていました。
でも今回こんな言い方をされて、自分の感情を優先したほうがいいのか、それとも自分の感情を差し置いてでも彼といたいのか…よくわからなくなりました。
もう少し考えようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/22 20:36

根に持つタイプの男なんですね。


執念深い 嫌なタイプの男なんですね。
女みたいな ホントに女々しいタイプの男なんですね。


人さまの彼氏を けなして大変申し訳ありませんが、そう感じます。
きっと 後々も いろいろなことで 彼の思い通りにならなければ
根に持たれたり 嫉妬されたりで 苦労なさるかなとも思います。


傷つくというのは違うかも知れませんが、嫌味なしつこい奴だなと
感じるのは正解だと思います。


それからついでにこんなこともお話してみたいのですが…。
お誕生日って 人からお祝いして貰う日だと思い込んでる人が多いですが、
本来は 両親に(ご親戚やお友達もですが) 感謝の意を伝えるための日なんですね。

フランス人は自分の誕生日にワインを一本 もちろん自分で買うそうです。
そして家族や友達や親しい人を招いて ワインを振舞うのだそうです。
いつもありがとうと。

自分は据え膳で 人に祝って貰う日だと決めつけ思い込んでるのは
もしかしたら日本だけだったりして。
相手にお祝いをしてあげたから、自分もしてもらうのが道理で当たり前と
思い込んでいる人も多いですよね。


.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私が彼にときどき感じていたけれど、私がいけないんだと思って押し込めてきた気持ちを、文章にしていただけて少しほっとしたような感じです。
私の感覚は間違いではなかったんだと…

メールの文章をどうしても冷たく捉えてしまって、傷ついたと思ってしまうのです。
そう感じたことが正解だと言っていただけてよかったです。

なるほど、誕生日というのは本来そういう日なのですね。
ドイツでは誕生日の本人がパーティーを開く、というのは聞いたことがあります。
ヨーロッパではそういう考え方が普通なのでしょうか。
日本人の私には「誕生日は祝われるもの」という感覚でいましたが、改めて言われてみると、ヨーロッパの考え方のほうが素敵だなと思いました。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/22 20:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A