dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前、「振られて食事が喉を通りません。」という相談をしたものです。

一応、これまでの経緯を…。
同じ職場の男性から紹介された男性と4回食事や映画に行ってました。
いつも私から誘っていましたが、
3回目に会った時「また誘ってください」と言ってたり、私が職場近くに引っ越す(彼の住んでるとこにも近くなる)と言ったら、「○(私)がくると楽しくなるね。」と言ったし、
4回目合った時に誘って迷惑じゃないか聞いたら、「全然。誘ってもらえれば。」と言うので、いい感じだと思っていました。(誘って迷惑じゃないか聞いたら、例え迷惑でも、「全然」とは言っても、「誘ってもらえれば」とは言わないと思います。)

彼を紹介してくれた同じ職場の男性に、彼の事を相談しました。
すると、何も聞いてないそうで、そん時初めて彼と私が2人で会ってた事を知った様子でした。人の恋愛にあまり興味を持たない方なので、その後どうなった等相手が言わない限り自分からは聞かない方です。、でも、彼のタイプ(真面目で女の子らしい25歳くらいの子)にピッタリだと思ったから、私を紹介したと言ってました。応援してくれて、彼の誕生日プレゼントも一緒に買いに行ってくれました。
後日、その同じ職場の男性に、昨日彼(私が好きだった人)と飲みに行ったんだけど、「誕生日プレゼントくれたし…○(私)俺に気があるんじゃないかな。でも、他に気になる人がいる」と言われました。結局、私に伝えてってことです。


振られた当初は、ショックで2、3日食事が喉を通りませんでした。
正直、彼は自分に気がない事は分かってました。同じ職場の男性に彼の情報を聞いても肉食系か草食系かも分からず、同じ職場の男性の「受け身かも」という言葉を信じて誘ってました。
彼は、告白されて直接振るのが嫌だから、事前に友人(同じ職場の男性)に伝えたとこにもショックでした、振るにしても、直接言ってほしかったです。その方が、きっぱり諦められたからです。こんな形で知りたくはなかったです。
振られると分かっていても、やっぱり現実を突きつけられた辛さと、本人からではなく、第三者(同じ職場の男性)を通じて言われた事がモヤモヤしてました。

ですが、ようやく前向きに物事を考えられるようになり、仕事も笑顔でできるようになりました。
もう彼に対して恋愛感情はありません。
今度、お見合いパーティーなどに参加します。付き合う云々関係なく、今自分に自信がないので、誰でもいいから、私に興味を持ってくれる人がいればかなり救われます。まだ年齢的に若い部類に入ると思いますし、人並み?に告白もされてきたので、1人くらいはいるかなっと、情けないですが、淡い期待をしております。


振られて、落ち着いてから、もう一度よく彼の事について考えました。
もともと顔ではなく、人間性に惚れて好きになったので、私にとって傷つく振られ方をしましたが、これでさよならは嫌です。お互いの結婚式に招待できる程の仲になりたいと思っています。今まで、私が意識してできなかった恋愛相談もしてみたいです。
恋愛感情はないけど、人としてはやっぱり好きです。
なので、友達として付き合ってもらえないか聞くのはありなのでしょうか?


冒頭と一部かぶりますが、
3回目の帰り際は、「また誘ってください」と言ってましたが、実は、4回目に会った時、明らか態度が冷たかったです。勿論、社会人なので、話してくれて気も遣ってくれましたが、いつも盛り上げてくれるとこを盛り上げてくれなかったり、彼からあまり話してくれなかったり、沈黙の時そっぽ向いてたので。
3回目と4回目に会う間のメールはいつも通りお互いしないので、メールで気に障るような事はしてません。この間に、気になる子ができたのかなっとは思いますが。

でも、4回目に会って、誕生日プレゼント貰って、「引っ越し祝い何にしよう」と数回言う意味は何ですか?振る子に対しての社交辞令?
また、誕生日プレゼント貰って、「俺に気があるんじゃ」と思ったなら、
私が、誘って迷惑じゃないか聞いたら、「全然。誘ってもらえれば。」と言う必要はあったのか疑問です。
これは、友達としてなら、誘ってくれれば会うと言う意味ですか?それとも、振るけそ、意味のない社交辞令でもしとくかという事ですか?

後日、朝に誕生日メールしたら、忙しいのに朝に「おはよー。メールありがとね。今日も頑張って行きましょ」メールを返してくれました。

しばらくして後日、食事に誘ったら、「食事いいねっと言いたいとこだけと、今月は予定がいっぱいいっぱいで忙しいんだ。せ っかく誘いで申し訳ないけど、来月にでも行こう」と返事がきました。
この時点で、好きなのばれたかなっとは思ってました。
本当に、多趣味で友達も多い人なので、今月忙しいかもっという期待もしてました。

諦めるべきだと思いましたが、急に素っ気ないメールをするのは可愛げがないと思って、
とりあえず、いつものノリで「そうですか。残念。来月に引っ越すので、また遊んでくださいね」という社交辞令風にしたら、
後日、同じ職場の男性から、例の宣告を受けました。


宣告されてから、私は彼にメールしてません。
こんな状態だと、もう友達として戻る事はできませんか?
私は、もう恋愛感情はないけど、人として嫌いにはなれないから、同じ職場の男性を交えて飲んでもいい?的な感じでメールしたいです。
何も知らない同じ職場の男性(彼とは友人)は、応援してくれてた等笑って話せるようになりたいです。人生の先輩としていろんな事、考え方を教わったので、人生の先輩としては尊敬してます。


自分の中ではふっ切れたつもりですが、やはり、未練たらたらですね。
こんな形で、友達を失いたくありません。

A 回答 (61件中41~50件)

No.12の回答へのコメントへ



まだコメントの途中のようですが、忘れないうちに下記だけ。

>彼に断られてショックだった事もあり、誘いに応じると決めて送ったメールなので、断ろうという意思はありません。

やっと本音が出ましたね。と思ったら

>本当は断りたかったのですが、2回連続は断れませんでした。

とまた言い訳ですか…。

2回連続は断れないというほど気の弱い人だったら、「気があるのではないかと疑っていた時なので、嫌われてもいいという覚悟で酷い行動にでました」なんて出来ませんよ。
断るより酷い行動に出る方が、ずっと強心臓です。
(相手の男性Bにそうさせてしまう所もあるのかもしれませんが…。)

「相手に気があるのではないかと思っていたから誘いに応じるが、酷い行動にでる」のは、『ドS』な行為ですよ。
食事会でも「ラブレター破られたみたい」と彼からぼそっと言われるぐらい、Bに可愛くない態度を取っていたそうですね。
貴女は、本当に嫌ならば強い態度に出られる方だとお見受けしますよ。

おそらくBは内向的で大人しそうな男性なのではありませんか。Bのことを軽んじて少し馬鹿にしているように貴女の文章の端々から感じられます。他の方も書いていますが大人しそうに見えても男は男なので、甘くみてはいけません。
おそらくBは、他の女性より貴女のことが一番好きだったのだろうと思いますが他の女性にもアプローチしているそうで、これは貴女のことを忘れるためでもあったのでしょうが、彼女が欲しくて一生懸命なのかもしれませんね。(数か月前の事のようですが、自分一人では職場の女性達から女性を紹介してもらえないので、自分から友人男性を紹介すると言って多人数での合コンに持っていきたようですから。)貴女はBとは「男友達」としては仲良くしてもいいと思っているようなので、たまに冷たい態度を取って牽制してみても、総じてみれば他の女性達の対応(たとえば、とりつくしまのない対応)よりは、貴女のほうが脈があるように見えるのかもしれませんね、そのためBは貴女を諦めきれないのかもしれません。
「連続して誘えば断られない。何回かに1回は会ってくれる」と思われたら、もっと誘われますよ。もっとも、質問やコメントを読む限りではBから誘われたのは食事(⇒友達も一緒ならOKと応じる)、食事(⇒断る)、花火(⇒応じる)の3回で、これぐらいならば「断っているのに、まだしつこく誘ってくる」と言うほどではないと思いますが。(それとも、実際はもっと誘いも断った回数も多かったのでしょうか?)

おそらく貴女は家庭円満なおうちのお嬢さんで、男兄弟はおらず一人っ子か姉妹でしょう。(姉妹がいるなら、多分貴女が姉かもしれませんね。)
貴女は身持ちの固いほうだと思いますが、何か隙を感じるのですよね。自分のことをしっかり者と思っている人ほど詐欺に合いやすいと言いますが、そんな感じの隙です。
男性と本気で友達になれると思っているところや、誘いを断りきれなかったかと思えば、会っている時にキツイ態度を取るぐらい相手の男性を甘くみてしまうところとか。
Bに限らず、「男友達」は優しく行動範囲も広く機動力があり色々な所にも連れていってくれて、居心地がいいと思うかもしれません。しかし男性が女性に優しいのは大体下心があってのことだと思っていいぐらいです。貴女も相手の男性のことを好きならば構わないのですが…。
また、これまでずっと身持ちが固く交際経験の殆どない女性が、適齢期になり少し焦ってパートナー探しを始める時、女性の扱いに慣れた男性というだけで簡単にコロっと参ってしまうことがあります。たまたま今回の相手(彼)は人間的にも悪い男性ではなかったようなので、良かったですが。
これから引っ越して一人暮らしをされるようですので気をつけて下さい。男性からの意見は貴重なので色々話せる男友達がいたらいいと思う気持ちは分かりますが、「男友達」を友達だと思ってあまり信じすぎませんように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にありがとうございます。

お礼前後しますが、あまりにも私の事、Bの事をよく分かっておられたので、先にお礼させてください。


⋗とまた言い訳ですか…。
そう言われれば、彼に断られた時のショックのほうが大きくて、そんな考えずにBの誘いに応じたような気がします。

⋗おそらくBは内向的で大人しそうな男性なのではありませんか。
そうです。


⋗実際はもっと誘いも断った回数も多かったのでしょうか?
メールではなく、休憩時間に映画の話をしてきて遠まわしに誘ってきました。(だいぶ前なので、誘い方までは覚えてませんが。)
あと、彼に振られる1週間程前に、Bが外部の仕事関係の方からBBQに誘われたらしく、それを私に報告してきました。本当は、Bの職種(Bと私は異なる職種です。)と同じ職種の人が対象ですが、関係ない人でも参加できるんだってと言ってきたので、「彼女さん誘ったらいいじゃないですか。」と言ったら、「もう別れました。」と言われて、初めて別れた事を聞きました。その別れ話が終わって、沈黙のあと、Bが「行ってきます」というので、「行ってらっしゃい。(Bは内気で、自分で友達が少ないとか言ってて、友達だと思ってた私は、心配してたので)友達できるといいですね。行って来たらお話聞かせてくださいね。」と言いました。
これは、私が誘われたのかはよく分かりませんが。


⋗おそらく貴女は家庭円満なおうちのお嬢さんで、男兄弟はおらず一人っ子か姉妹でしょう。
その通りです。
典型的な妹です。

⋗貴女は身持ちの固いほう
ガードが固いという意味なら、そうだと思います。結婚するまで、深い関係は絶対にもちたくないと思っています。

⋗自分のことをしっかり者と思っている人ほど詐欺に会いやすい
しっかりしてませんし、自分自身でもいつか詐欺にあうと思っています。大学受験で、東京に行った際ホテルの場所が分からず、そこらへんを歩いていた優しそうなお兄さんに道を聞いたら、そのホテルまで連れて行ってくれました。私は東京の人は冷たいというイメージをもっていたので、東京にもこんなにいい人がいるのかと嬉しかったのですが、それを親に話したら、凄い怒られたのを覚えています。「そんなんでよく無事に帰ってこれたわね」と言われましたし。

お恥ずかしいですが、世間知らずで、すぐ信じてしまうとこもあるので、冗談を信じてる私を面白がる友達もいます。


⋗男性が女性に優しいのは大体下心があってのことだと思っていいぐらいです。
私はByori彼のほうが優しく感じてました。勿論、彼は大人としての対応で好意の有無に関係なく誰にでも優しい態度をとってる事は分かっています。
逆に、Bは友達というような対応だったので、余計私はBの気持ちに気づきませんでした。
花火会場へ向かう電車内が凄く混んでて、Bと私が乗車した時、たまたま手摺もある1人分の空間があったのですが、彼なら私をそこに誘導してくれるのに、Bは自分がそこに行って私はほったからしで、私は手摺もないとこで人に挟まれ開場に到着する前にぐったりでした。私が男なら好意の有無関係なく、女性を安全な場所に誘導します。Bもきっと好意がある子だとちゃんとするんだろうと思って、友達だから仕方ないと思ってました。


⋗適齢期になり少し焦ってパートナー探しを始める時、女性の扱いに慣れた男性というだけで簡単にコロっと参ってしまうことがあります。たまたま今回の相手(彼)は人間的にも悪い男性ではなかったようなので、良かったですが
仰る通りだと思います。


凄いですね。こんななにあたっていて驚きました。

お礼日時:2013/10/12 00:30

P.S.



もうちょっと時間が経って少し元気が出てきたら、他の男性探したほうがいいと思います。
自信失う事なんて全然ないです。
今回は好きになった相手が手強過ぎただけ。

今回は相手が天然人タラシさんだったから落ちなかっただけで、並みの男性なら、天然小悪魔さんだからわりと簡単に攻略できるかもしれませんよね。
ちょっと困ってることがあってーとか、ちょっと悩みってつらくてーとか適当な理由で、2人で会って相談したいんですといって、ほろと涙なんかも見せちゃったら、俺だけを頼って来てるんだなとか気があるんだなと思って男性の方から誘ってくるのでは。
私にはそういう真似できないけど笑

自分から誘って会ってた人から、他に気になる人がいるって伝えられただけで、そんなにひどい断り方されたわけではないと思うよ。
彼から誘われて会ってたのに、突然人から彼恋人できたんだってさーって聞く振られ方だってあるんだから。

もしかして振られたのははじめてなのかな。
人生のうちに真剣な失恋できたら、何もないより貴重な財産かもしれません。
そんなにひどい振られ方したわけじゃないし、悪人が相手だったわけでもなさそうだし。

1回の失恋で自信をうしなう必要なんて全然ないですよ。
元気出してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足ありがとうございます。

補足を読ませていただく前に、No.19に対しお礼をしてしまいました。すみません。

⋗今回は相手が天然人タラシさんだったから落ちなかっただけで、並みの男性なら、天然小悪魔さんだからわりと簡単に攻略できるかもしれませんよね。
No.26のコメントで、天然人タラシが悪口ではない事は分かりました。早とちりしてしまいすみませんでした。
簡単に攻略って、私かなりイメージ悪いですね。私は今回初めて自分からアプローチしたいと思ってアプローチしましまし、そんな恋愛経験豊富ではありません。ゲーム感覚で、落そうとか思ってないんです。そう思われても仕方ないのかもしれませんが、これでも真剣に向き合ってるつもりなんです。

⋗もしかして振られたのははじめてなのかな。
自分からアプローチしたのも、失恋したのも初めてです。残念な結果でしたが、積極的になれたりといろんな初めてをさせてくれた彼に感謝してます。こうなるんだったら、ずっと頼れるお兄ちゃん的存在で維持できてれば良かったなとは思ってしまいますけど。

あたたかいお言葉ありがとうございます。

お礼日時:2013/10/13 11:30

また別の男性のことだったんですか。


その気がないのに、容易に誘いに応じる事が人を傷つけてしまう事だと知ったのに、また同じ事を繰り返してしまったんですね。
天然の小悪魔さんですかっ。

小悪魔さん本人は、悪気なくやっているものなのですね。
あっ、だから男の人はひどいと思っても諦められないのかな。

そんな天然モノの小悪魔さんを逆に振り回してしまう彼ってモテる人なんでしょうね。
天然のタラシかもしれませんね。
女性からだけではなく、同性の職場の男性にも惚れられてるみたいですし。
あっホモじゃないからって断ってますが笑
女タラシではなく、人間タラシかな。

天然タラシ vs 天然小悪魔 対決は、天然タラシさんの勝ちみたいですね。

天然タラシの男の人は女の子から誘われることに慣れているので、誘われて来てくれてもあまり期待しない方がいいです。友達も沢山いるから、また誘ってね、遊ぼうねは友達みなに挨拶代りにしてると思いますよ。
あまりモテない男性だったら、親友の男性さんから誘われて困ってるんですぅって可愛い女の子から相談を受けて頼りにされたら、ちょっと鼻の下伸ばして、あいつやり過ぎなんだよねーごめんねーみたいな感じで一緒にちょと友達の悪口まで言っちゃって、そのうち付き合っちゃったりする人もいるんでしょうけど。
彼の場合は、人から好かれることに慣れていたからか、好みのタイプじゃなかったからなのか、親友に律儀だったからなのか、それともその全てだったからなのかどうかは分からないけど、全部知ろうとしなくてもいいのでは。知ったところで結果が変わることもないだろうし。

職場の男性からアプローチされるのは迷惑だけど、その男性は同性の友達が多いみたいだから、友達としてはキープしておきたいのかな。
振りまして恨まれたら恐いとは思ってないみたいなので、職場の男性は大人しい人なのでしょうね。
でも男の人ってやっぱり女の人より力強いから、あまり甘く見ないほうがいいと思います。

早く吹っ切れたいなら、友達になりたいなんて思わないほうがいいです。
男女の友達ってむずかしいですよ。大抵どっちかは実は好意があって狙ってたりして。
振られて数日では忘れられなくたって当たり前です。
失恋を受け入れることができたら後は時間が癒してくれますから、焦らなくて大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再び、回答ありがとうございます。

⋗その気がないのに、容易に誘いに応じる事が人を傷つけてしまう事だと知ったのに、また同じ事を繰り返してしまったんですね。
そうならないように、誘いに応じる際に、私はそんな気がない事をアピールする意味を込めて「友達としてなら…」と記載しました。会っても冷たい態度をとる事で、その気がない事をアピールしたつもりですが、この冷たい態度に関しては反省しています。社会人としてすべきではなかったと。


⋗天然のタラシかもしれませんね。
⋗女性からだけではなく、同性の職場の男性にも惚れられてるみたいですし。⋗女タラシではなく、人間タラシかな。
私は、男女関係なく、同性の友達から支持される方は本当にいい人だと思います。
今回の一連の出来事は私が鈍く、よくない行動をとってしまった事が原因です。なので、私の事はどう言われようと仕方ないと思いますが、彼の事を悪く言わないでください。私の人生の中で、こんないい人がいるのかというくらい好印象な方でした。

⋗全部知ろうとしなくてもいいのでは。知ったところで結果が変わることもないだろうし。
結果を変えようなんて思ってませんし、彼と付き合いたいとは思っていません。
ただ、次に向かうために、スッキリしたいのです。


⋗振られて数日では忘れられなくたって当たり前です。
⋗失恋を受け入れることができたら後は時間が癒してくれますから、焦らなくて大丈夫ですよ。
ありがとうございます。
自分磨きもいいけれど、今は早く次の恋愛がしたいです。そのために、いろいろ活動もしてます。

お礼日時:2013/10/12 19:44

 お食事は召し上がれる様になられたのでしょうか・・「何故」という理由、「どうして」という行動への疑問は尽きないと思います。

それを納得する事が次へのステップかもしれません。苦しい思いを吐露するために、色々質問なさるのであれば、それは良い事であると思います。ただ、あまりに理由を追い求める余り、逆に憤りが強くなったりするのであれば、それは結果を追い求める事は良い結果を生み出さないと思います。

 気があるそぶりをしながら、断られる経験を何度かしております。その時には、悔しさ・悲しさで一杯でした。怒りすら覚えました。でも、最終的には「納得できないけれど、もう縁が無かったんだ。期待をもっていただけに残念だけれど・・」と思うしかありませんでした。近所を通る事すら避けて、思い出さないようにしました。振り返ってみて、それで正解だったと思います。あれが悪かった、これが悪かった・・そう思っても、取り返しは付かないものだと気が付いたからなんです。この方法が万人にあてはまるとは、当然思いません。

 あなた自身は、色々と気の配れる方です。そして人の話を良く聞いて、自分で理解しようとされる方です。それは素晴らしい方だと思います。御自分で思っておられるより、ずっとずっと魅力的な方だと思います。(それでなければ、皆ここまでのコメントを寄せてはくれません)今回の彼は「本当に見る目が無い」とつくづく思います。どうか、少しづつこの件を忘れ、胸を張って明日に向かってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再び回答ありがとうございます。

⋗今回の彼は「本当に見る目が無い」とつくづく思います。
今はそんなふうに思っていません。
彼は、恋愛より友情を選んだという事を、回答者の方が教えてくれました。私は本当に鈍くせいで、近くに傷つけてしまっていた人がいた事に気づかせてくださいました。

⋗それでなければ、皆ここまでのコメントを寄せてはくれません。
本当にここで回答しておられる方は、酔い方ばかりで嬉しいです。相談してよかったと思っています。相談しなければ、彼の心意にも気づかずに誤解してしまうところでした。

unknownnameさんも含めお優しい方ばかりで、経験不足の私にとって非常に勉強になっております。

お礼日時:2013/10/12 19:10

No.16で回答した部分の訂正です。



「あの4人で食事が成り立った理由って何て聞いてる?」とBが聞いてきたのは、食事会セッティングの話(彼が貴女にアプローチする為であった事)を貴女が知っているか確認する為と書きましたが、やはりこれは間違いでした。Bには今更、自分が貴女にアプローチしていた事を恥ずかしがって隠したい理由はありませんので。(花火大会の件も含め、Bはこれまで散々分かり易いアプローチをしてきていますから。)

該当部分は、以下のように訂正になります。

恋愛相談された時、初めてBは、貴女と彼(Bの親友)が二人で何度か会っている事を知ったのですね。(この時点では会ったのは3度でしょうかね?)

・好きな女性である貴女が、別の男性しかも親友の事を好きであると知ったこと
・貴女が、無神経にも自分に恋愛相談してきたこと
・親友が自分には何も知らせず、貴女と二人きりで会っていたこと
等にショックを受け、驚いたことでしょう。

親友が貴女が二人きりで会っている事がなかなか信じられなかったので、「あの4人で食事が成り立った理由って何て聞いてる?」と貴女に聞いたのでしょう。
4人での食事会は、Bが貴女にアプローチする為にセッティングした席で、親友(彼)はその協力者ですから。
(彼はBのセッティングの意図を承知していますから、十中八九、Bは彼に協力を仰いでます。
「気になっている職場の女の子に(2人で)食事しようと誘ったんだけど、お互い友達連れて来るならOKって言われたんだよ。お前参加して協力してくれないか。」のような感じで彼に頼んでいたのでしょう。)

貴女の返事で、彼が貴女には「うーん。あれはどうやって成り立ったんだったかな?俺がBの職場で飲み会あるなら誘ってよって言ったのをBが覚えてて、セッティングしてくれたのかも。」と嘘の答えをしていた事をBは知りました。すなわち、彼は協力者である事は貴女に明かしていなかった事を知ったが、彼が明かさなかった理由はBには直ぐには分かりません。
彼が協力者であった事を明かさなかった理由を、貴女から誘い(アプローチ)を受けてまんざらでもなく自分(B)の事はどうでもいいと思って裏切ったからか(裏切りというと大袈裟ですが)、でも、親友はそんな事をする奴ではないから他に理由があるのか等とBは色々考えたと思います。
しかし、貴女から誘われて会っているだけで、彼からは一度も誘っていないという事を知り、彼への疑いの気持ちが少しおさまった事でしょう。さらに補足の後半を見ると、Bと彼(Bの親友)はお互いに相手を大事に想っているようでかなり固い友情で結ばれているようですから、親友は自分にうしろめたい行動はしていないと信じることにした可能性の方が高そうですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

なるほどです。
No.16のお礼にも記載したように、彼らがお互いを大事に思っているのは伝わってきました。


Bに彼の相談した時、疑問に思う事を言われたのを思い出しましたが、何故そんな事を言ったのか今は分かったような気がします。
・彼と(3回)会ってた話をした後、Bが「彼とどうなりたいの?」と聞いてきました。当時の私は、『彼と付き合いたいと思ってるからBに相談してるんだけど。進展を望んでないならわざわざBに相談しないんだけど。どうして、そんな分かりきった事を聞いてくるの?』としか思ってませんでした。
・彼がデートの帰り際、誘ってくださいとか言うわりに「○(私)が引っ越してきたら楽しくなるね。俺とかBとか誘ってね」と言った事に対して、Bが「あんまり俺の名前だしてほしくないんだけど。」と。()
次いで、彼が自分の事を「おじさんだから。」とか「俺やBおじさん達は、いつでも暇だから誘ってね」と言ってた事に対して、私が「恋愛対象に見られてない」とか「2人で会うのは嫌って事かな?」と言いました。そしたら、Bが「照れ隠しじゃない?」とか「おいじさんって言ったのは、否定してほしいんじゃない?」と。
今から思えば、彼はこうやってちょくちょくBの事をアピールしてますね。Bが彼の事を信じる材料の1つだったのですね。
・私が彼とは3週間おきにしか会ってないと伝えると、Bが「3週間って長くない?会う間隔2週間したら?」と。

お礼日時:2013/10/12 18:57

No.10の回答に対するコメントへ 再々質問を頂きましたので、回答します。

(その3)

読み落としていた以下の部分に回答します。

>⋗一体何時から紹介だと話が変わってきたのでしょうか?
> 同じ職場の男性(B)に彼の事を相談した時、Bが「あの4人で食事が成り立った理由って何て聞いてる?」と聞いてきたので、Bの事を彼に相談した時に、彼が言ってた「うーん。あれはどうやって成り立ったんだったかな?俺がBの職場で飲み会あるなら誘ってよって言ったのをBが覚えてて、セッティングしてくれたのかも。」と言ってたと伝えたら、Bが「えっ、なんかちょっと違う。○(彼)が職場の女の子を紹介してほしいと言ったから○(私)を紹介したんだけど」と言われて、その時初めて紹介だったと知りました。

恋愛相談は花火大会の後でしたね。(貴女自身もかなり罪悪感を抱く程、Bに相当酷い態度を取った花火大会ですから、さすがにBにも貴女には全く脈がないと分かったであろう後の事ですね。)

恋愛相談された時、初めてBは、貴女と彼(Bの親友)が二人で何度か会っている事を知ったのですね。(この時点では会ったのは3度でしょうかね?)

Bは驚きと共に、彼が貴女に自分の事を話してしまったのではないかと焦ったでしょうね。
「あの4人で食事が成り立った理由って何て聞いてる?」とBが聞いてきたのは、それを確認する為です。
4人での食事会は、Bが貴女にアプローチする為にセッティングした席ですから。
彼はBのセッティングの意図を承知していますから、十中八九、Bは彼に協力を仰いでますね。
「気になっている職場の女の子に(2人で)食事しようと誘ったんだけど、お互い友達連れて来るならOKって言われたんだよ。お前参加して協力してくれないか。」のような感じで彼に頼んでいたのでしょう。
その話を彼が貴女にしてしまっていないか、Bは気になったので貴女に確認したのですね。

しかし、彼は貴女には「うーん。あれはどうやって成り立ったんだったかな?俺がBの職場で飲み会あるなら誘ってよって言ったのをBが覚えてて、セッティングしてくれたのかも。」と嘘の答えをしていたようです。Bの貴女への好意については「全然知らない」と知らない振りをしていたので、それに合わせて食事会の成り立ちについても嘘をついたのでしょう。これも親友を想っての優しい嘘の一環ですね。後に嘘のほころびが出た時のために、わざとうろ覚えな振りをして「だったのかも」と曖昧に答えたのでしょう。

Bが彼の嘘にあわせるのではなく「彼から頼まれて、貴女を彼に紹介する席だった」という意味のまた別の事(嘘)を言ったのは何故かは、その後の補足の後半部分を読むまでは、全く意味が分かりませんでした。
しかし、補足には「紹介って言ったほうが良かった?」ともBは言っていたそうなので、「貴女の願望に合せて紹介と言ったのだ」というニュアンスが含まれているようです。

Bの立場から見れば、それまで貴女に色々アプローチをかけて頑張っていて、花火大会で友達としてでも誘いをOKしてらもい喜んでいたのに、実際に花火大会に行くと貴女から相当冷たい対応をされ、トドメに雨が降ってきたからと途中で帰られてしまったので、失恋は確定したと思って相当凹んでいた頃の事ですね。翌週、彼女が出来たと見栄を張って言ってみたものの、貴女への気持ちはふっ切れず(新しい彼女とも自然消滅)、鬱々とした日々を過ごしていた事でしょう。
そんな時に貴女から、初めて自分の親友(彼)と貴女が2人きりで何度か会っていた事、そして貴女が彼を好きである事を知らされて、大きなショックを受けた事でしょう。また、花火大会の誘いには応じたものの冷たくあしらった貴女が自分に恋愛相談をしてきた事、しかも自分の親友との事であったので、よくもそんな相談が自分にできたものだと、きっと貴女の神経を疑った事でしょう。(Bに貴女が彼との事を恋愛相談するとは惨い事をすると私は思いましたので。)
しかし、貴女には、無神経な事をBにしているという自覚はなく彼の事で頭がいっぱいで、彼が自分に気があるのかどうか探るような質問ばかりをBにしていたのでしょう。そんな貴女の様子を見て、Bは貴女が自分からなんとか「彼は貴女に気がある」という脈ありのサインを引き出そうとしている事が分かり、「だったら、望むように脈ありの話をしてあげるよ」という皮肉な気持ちになったのではないでしょうか。
だから、普通なら少し冷静に考えれば明らかに嘘と気付くような形で、貴女の望む話(嘘)を与えたのでしょう。「彼が職場の女の子を紹介してほしいと言ったから、貴女を紹介したのだ」と。さらに(元の質問にあるように)「彼のタイプは真面目で女の子らしい25歳くらいの子で、貴女が彼の好みのタイプにピッタリだと思ったから紹介した」と付け加えたのですね。まさか貴女が分かりやすい嘘の話を信じ込むとは、Bも思わなかったのでしょう。

貴女はBから直接食事会に誘われた当事者ですから、Bの言っている食事会の成り立ちの経緯は、明らかに嘘だと分かる筈です。普通ならすぐに嘘だと気づくと思います。Bからは「紹介って言ったほうが良かった?」(だったらお望み通り、紹介だったと嘘を言ってあげるよ)という嘘をつくサインも出ていますしね。

>ですが、Bに彼の事を相談する数ヶ月前に、同じ職場の他の女性にBがBの友達を紹介したいと言ってたらしいです。(その子から聞きました)
>Bに彼への好意を伝える前に、Bに他に女の子を紹介したか聞いたので、職場の女性に紹介したい友達と彼は別人です。

少し話が分かりにくいのですが、察するに、Bが「自分の友達を紹介したい」と同じ職場の他の女性に言っていた話をその女性本人から聞き、Bが貴女の好きな彼(Bの親友)を他の女性に紹介しようとしていたのではないかと心配になったので、Bに確認したという話ですか。その結果、彼とは別の友達の事だったと。その後に、彼との事をBに恋愛相談したのですね。
(それでこの話は、何か貴女のご質問の件と関係があるのでしょうか。よく分かりませんが、意味が少し分からなかったので、念の為確認です。)

>友達紹介するのに、一方にはその旨を伝えず、一方にはその旨を伝える意味がわかりません。

これはどちらの件の事ですか?
「Bが職場の他の女性に自分の友達(彼とは別人)を紹介すると言った時の話」ですか?それとも、「Bが貴女に彼を紹介した(紹介というのは実は嘘ですが)時の話」ですか?

後者の事であれば、先にも書いた通り、そもそも紹介というのが嘘だっただけですね。

嘘というより皮肉という感じなので、何故貴女がBの皮肉を聞いて紹介だったと信じ込んでしまったのかの方が不思議です。
失礼ですが鈍い所があるようですので、Bの皮肉が通じなかったという事なのでしょうかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に丁寧に1つ1つ向き合った回答してくださってありがとうございます。

⋗恋愛相談は花火大会の後でしたね。
そうです。その1ヶ月程後にBに相談彼の事です。今から思えば、花火の後、Bは素っ気ない態度でした。自業自得ですけど。

⋗恋愛相談された時、初めてBは、貴女と彼(Bの親友)が二人で何度か会っている事を知ったのですね。(この時点では会ったのは3度でしょうかね?)
そうです。私が最近友達と飲みに行ってる?とか彼とも会ってるの?と言ったものの、恥ずかしくてなかなか彼への好意を言い出せずにいて、やっと言った時に、Bは全然驚いてなかったので、「どうして驚かないの?」と聞いたら、「いや、話の流れで予想できた。」と。
Bに彼の事を相談した時点で、彼とは3回会ってます。

⋗Bの貴女への好意については「全然知らない」と知らない振りをしていたので、それに合わせて食事会の成り立ちについても嘘をついたのでしょう。これも親友を想っての優しい嘘の一環ですね。
なるほどです。
Bからしたら、折り入って相談があると言われて会ったら、私から親友(B)に好意があると言われショックな状態で、彼の優しい嘘に合わせれるBも凄いですね。私ならできません。
また、「彼が職場の女の子を紹介してほしいと言ってた」と言ったのは。私の願望に合せて紹介と言ったというニュアンスが含まれているかもしれないのですね。
でも、「彼のタイプが私と合ってる」とか、私をその気にさせるような事まで言う必要はあったのでしょうか?「あいつには彼女がいる」などなんでも私が彼を諦めらめるような事を言っても不思議ではないのに。これは、回答の後半にある「だったら、望むように脈ありの話をしてあげるよ」という皮肉な気持ちからだったのですね。
彼も彼で、私からBの相談をされ、食事会が成り立った理由を聞かれて、とっさに優しい嘘をつけるのも凄いです。Bが私に好意があるのではないかと思った理由の1つとして、「ラブソング歌ってた」事を言うと、「俺と二人で行く時もラブソング歌ってるよ。俺は次の曲探してるけど。」と言ってたのもBの好意を自分から言うわけにはいかないという思いからそう答えたのどろうし、4人での食事会の後のカラオケの途中で、彼に「今の思いを歌え」と言われたBがラブソングをチョイスしたのも、彼がBをからかって言った事だったのですね。


⋗Bに貴女が彼との事を恋愛相談するとは惨い事をすると私は思いましたので。
本当にその通りだと思います。
言い訳にしかすぎないのですが、私はBni彼女ができた=Bが私に好意があるというのは、完全に私の勘違いだったと本気で思ってしまったので、安心しきってBに彼の事を相談してしまいました。恋愛で相手がそう思っているか分からない時は、その友達に聞いてみるというのは結構ありますよね。なので、私もBかr彼の心情を聞き出せるかと思い相談してしまいました。
流石に、Bが私に好意があると勘付いていれば、こんな酷い事はしませんし、彼ともBの相談が終われば映画や食事に誘いません。

⋗しかし、貴女には、無神経な事をBにしているという自覚はなく彼の事で頭がいっぱいで、彼が自分に気があるのかどうか探るような質問ばかりをBにしていたのでしょう。
まさにその通りです。


⋗Bが「自分の友達を紹介したい」と同じ職場の他の女性に言っていた話をその女性本人から聞き、Bが貴女の好きな彼(Bの親友)を他の女性に紹介しようとしていたのではないかと心配になったので、Bに確認したという話ですか。その結果、彼とは別の友達の事だったと。その後に、彼との事をBに恋愛相談したのですね。
文章の構成ができてませんね。すみません。
そういう事です。


⋗これはどちらの件の事ですか?
分かり辛くてすみません。
Bが私に好意がなくて、本当に彼を私に紹介したかったのなら、おBと同じ職場の他の女性に紹介したい友達がいるんだけどと言ったように、私にも言えばいいのに、どうして肝心な事を言わなかったのでしょうか?と言いたかったのです。

⋗後者の事であれば、先にも書いた通り、そもそも紹介というのが嘘だっただけですね。
そうですよね。

⋗嘘というより皮肉という感じなので、何故貴女がBの皮肉を聞いて紹介だったと信じ込んでしまったのかの方が不思議です。
失礼ですが鈍い所があるようですので、Bの皮肉が通じなかったという事なのでしょうかね。
彼の事で、頭がいっぱいで、彼がどう思っているか不安でたまらない時に、嬉しい事を言われて皮肉だと気づかなかったのだと思います。そもそも、Bが私に気があるとさえ気づいてませんでしたし。
仰る通りです。これでも学生の頃に比べたら、鈍くないと思っていたのですが、今回の事を通じて、改めて自分の鈍さを再認識しました。


★気になったのですが、彼もBも、私がこんなに鈍く、Bの好意にすら気づいてない事は知ってるのでしょうか?
私は、Bとはどうやっても付き合えませんが、友達としてこのままの関係でいたいです。
また、今回Bの好意に気づくまでは、誠実な彼に不誠実な振られ方をして、凄い傷ついたという気持ちが大きかったのですが、Bno好意が絡んでいて、彼が友情を選んだという事を知って、穏やかな気持ちになりました。彼らは、お互いに本人がいないとこ(私の前)で、お互いを褒め合っていたので、本当に強い絆で結ばれているのだと思います。彼が友情を選んだのも納得できますし、こうなってしまった以上、絶対に彼とは付き合えないと分かりました。Bとも付き合えないので、私は第三者と恋愛をするしかない事は十分承知してます。やはり、彼とこんな形で会えなくなるのは嫌です。前みたいに、頼りになるお兄ちゃんとして接していきたいです。以前提案いただいたメールの内容を送っても大丈夫でしょうか?
私は、気づかなかったとはいえ本当に酷い事をしてきました。謝ってすむ問題ではありませんが、気づいた以上、Bに謝り、振り回してしまった彼にも謝らなければいけないと思いました。しかし、そうすると、Bの好意を断らなけばいけなくなります。
あえて、ずっと気づいてないふりをすべきなのか、どういうふうに接する事がBをこれ以上傷つけないのか彼に相談するのはいいのでしょうか?Bとは、同じ職場なので気まずくなりたくないです。Bの気持ちを一番理解してるのは彼です。どうしたらいいのでしょうか?彼が私に会ってくれるか分かりません。Bto彼と私の3人で会うわけにもいきませんし。

お礼日時:2013/10/12 16:49

No.7,9の回答者です。


コメントでさらにご相談を頂きましたので回答致します。

>私がタイプではなかったのではないでしょうか?

最終的には彼本人にしか分からない事ですし、今となっては考えても詮無い事でしょう。
好みのタイプとは違う人を好きになる事もありますしね。

>Bが何を考えている気になりました。好意があったのかなかったのか?
>お時間があれば、muuuuuuuuuuuuuさんの挙げてくださっている過去質問や下のお礼や補足を見ていただけると非常に嬉しいです。

過去質問や下のお礼や補足にざっと目を通しましたが、好意があったのは明らかですね。
情報が錯綜していてよくは分かりませんが。

ことわざで下手の考え休むに似たりと申します。
お疲れの事と思いますので、まずはよく休息を取って下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再び回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2013/10/12 12:41

No.10の回答に対するコメントの補足へ 3つ目の質問(追加質問)を頂いたので、返信します。



>都合のいい考えですが(以下略)

貴女の立てた仮説では、冒頭に「Bが前私に好意があったとして」とありますので、それを前提にした仮説だと思い、とりあえず読み進めていました。
しかし、突然「Bは初めから私に気がなかったとしたら(以下略)」と前提を覆す意見(と疑問)を述べておられるので、一体貴女が何の話をしたかったのか、よく分からなりました。

-------------------------

とりあえず、途中までは以下のような仮説ですよね。

貴方の仮説とは【彼は貴女の事を好きだったが、親友Bの方が前から貴女を好きだった事を知っていたので、貴女の自分への好意を知ってもBに遠慮して断った。Bは彼が自分に遠慮して断ったとは思っていない。貴女がBに彼との事を恋愛相談している事を、彼は知らない。だから彼は、貴女から誘われて、自分が貴女と食事や映画等に4回行っている事を、Bには知られていないと思っていた。今回初めて貴女からの誘いで貴女と会っていた事をBに打ち明け「(貴女は)俺に気があるんじゃないかな…」とBに言った。】という話ですよね

しかし、それ以降の

>Bは初めから私に気がなかったとしたら、何も知らない人しかも友人に、断りの伝言を頼んだという事になります。そんな人とは思えなくて。私がかばってるだけなのか。

というのは、どういう意味ですか?

【もしBが初めから貴女に気がなかったとしたら、(「彼=Bの親友」は)「何も知らない人しかも友人=B」に、貴女への断りの伝言を頼んだという事になります。彼がそんな人とは思えなくて。私をかばっているだけなのか。】という意見と疑問を貴女が持っているという事はとりあえず分かりますが、前の仮説の話(Bが貴女に気があった事を前提とした話)はどう関連してくるのでしょうか?

とりあえず以上までの話と貴女の意見や疑問が何なのかよく分からなかったので、それ以降の「Bのよく分からない言動の追加です」の後に参考情報として添えられた文章はまだよく読んでいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に回答ありがとうございます。

⋗貴方の仮設とは…という話ですよね?
そうです。

⋗というのは、どういう意味ですか?
言葉不足ですみません。
前半は、『Bが私に好意があったと仮定した場合』の話で、後半(しかし、それ以降と言われているところ)は、『Bが初めから私に好意がなかったと仮定した場合』の話です。

すみませんでした。

お礼日時:2013/10/12 11:25

No.10の回答に対するコメントへ 再々質問を頂きましたので、回答します。

(その2)

続きです。

>・彼と初めて2人で会って、Bの事を相談したら、「全然知らなかった。Aはガンガンいかず、自分の事を好きになってくれた子を好きになるタイプ。俺もそうだけど。」と言われ、「違うと思うけどな」っと言って、「今度Bに会ったら、遠まわしに聞いておくよ。それで、もしそうなら、『いや~、前の時脈なしな態度だったけどね』って言っておくよ。」と言いました。

貴女は「Bに好意を持たれているようでよく誘われるが困っている」等とBの親友である彼に相談したのですね。
普通なら、Bに気が無いので誘われても困っている等とBの親友(彼)に話せば、Bに伝えると思うでしょう。当然彼も、「貴女が、Bからこれ以上誘われるのは困る、諦めて欲しいと思っている事」をBに伝えて欲しいと頼まれていると思ったでしょうね。

彼は親友Bの事を想って「貴女からのNoの返事を、自分がBに伝えるべき事ではない」、また、「(No.10の回答にも書いた通り)B本人が告白する前に、親友の自分がBの好意を貴女伝えてはいけない」と思ったでしょう。そこで、「(Bが貴女に好意があるとは)全然知らなかった」と答えたのでしょうね。

「Aはガンガンいかず、自分の事を好きになってくれた子を好きになるタイプ。俺もそうだけど。」の文中の「A」はBの間違いですよね?彼は、「親友Bは、嫌がって困っている女性にガンガン行くタイプではないよ。俺もそうだけど。」と言いたかったのではないかと思われます。貴女がBの事を責めている気がしたので、Bをフォローしたかったのでしょう。

貴女は、彼のそうした心理が分からず、彼が知らない振りをしているだけである事には気づかなかったので、2ヶ月前の質問でも書いていたように『食事会に同席した私の親友もBの好きアピールが凄かったと言っていましたし、女性同僚にも遠回しに聞いたたら、それ完全に気があるよと言われたので、私一人の判断ではありません』と彼にも言ったのではありませんか。

貴女が引き下がってくれないので、彼は「違うと思うけどな」ともう一度、今度はもっと強く否定しながらも「今度Bに会ったら、遠まわしに聞いておくよ。それで、もしそうなら、『いや~、前の時脈なしな態度だったけどね』って言っておくよ」と、仕方なく貴女からBへの「もう諦めて欲しい」というメッセージを受け取ったのでしょう。でもそのままBに伝える事は憚られたので、Bには遠回しに脈がない事を伝えて諦めるようアドバイスする事を貴女に約束したのでしょう。

この後彼はBに「脈なしだから諦めた方がいい。もうアプローチはしない方がいい」等とアドバイスした事でしょう。

>しばらくして私が彼を遊びに誘った時、「いいよ。また行こう。近状の○(B)の様子も聞かなくちゃいけないし。略」ときたので、「Bの事は私の勘違いだったので、もういいです。」と返信しました。

またBについて相談するために誘ってきたのだと思い、「Bの様子を聞かなくちゃいけないし」と返信してOKしたのでしょう。Bが自分のアドバイスを聞かずにアプローチを続けて、また貴女が困っていると思ったのでしょうね。
ところが次のメールで貴女が「(Bが好意があるというのは)私の勘違いだった」と言ってきたので、少し意外に思ったかもしれませんね。

>自裁、彼と会って、話題がなくなった時、Bの話がでても好意云々とは違う、本当に近状報告みたいな会話しませんでした。彼にとっては関係のない事だったからか、Bには好意の話はしてないと思います。

貴女の方がもう「(Bが私に好意を持っているという話は)私の勘違いだった」と言ってきたので、それ以上貴女とBの好意云々の話や、Bと貴女の最近の様子の話を聞く必要がなかっただけですよね。
(「勘違いだった」と本当に思う状況ならば、Bからの好意やアプローチについて相談できるような新しい話題は貴女にもありませんよね。)

>・彼が他に気になる人がいると言ってたBから聞かされる前、誕生日プレゼントを買いにきてくれる程応援してくれていたなら、普通良くない返事を朝一で淡々と言えるわけがありません。応援してたら、普通言いたくないので、そういう事は自分で言えと言うでしょうし、断れず私に言わなければいけないとしても、言い難そうに言うと思うのです。理解できません。

Bはずっと貴女に好意がありまだふっ切れていないので、友達として貴女の相談に乗ったり貴女の恋を応援する振りはしても、本心から屈託なく応援できていた訳ではないと思います。複雑な心境だった事でしょう。
≪想像してみて下さい。貴女が今後も彼と友達でいたいと望む通り、2ヶ月後に彼と友達として会った時、彼から気になる人との事を恋愛相談されたらどうします?友達ではいたいから相談に乗ってはみても、内心では複雑な気持ちになるでしょう。≫

Bが朝一で淡々と伝えた時の心境は、想像ですが淡々とした表情の奥の心の中には、花火大会等で貴女の言動に振り回され一喜一憂し傷つけられた事、その後も別の人との恋愛相談されて複雑な気持ちになった事、そんな事をされてもまだ貴女の事が好きでふっ切れてはいない事、そんな貴女が彼に失恋した事等々、色々な感情や考えが混ざって、愛憎が渦巻いていたのかもしれません。
心の奥であまりに複雑な感情が渦巻いている時、どういう顔をしていいか分からず、表面上は淡々としているような無表情になる事がありますよ。

>・Bは、仕事で一緒になると、たわいもない話をしてくるのですが、話の中でネガティブ発言が続くと、「なんか○(私)にマイナスなイメージさせていますよね。」と言ってきます。友達なら、そういう事言っても普通ですよね。友達の前で自分を飾る必要はないですし。実際、私はBがネガティブ発言ばかりしても、そこまで気にとめないので、イメージが変わる事はありません。

だから、この件に限らず他の点とあわせても、Bは貴女の事が好きなのでしょう、だから貴女に自分がネガティブな男だと思われてないかと、気になったのでしょう。

新入社員研修の一環として以下のようなセミナーがあったそうです。
新入社員を二人一組にして、お互いにそれぞれ相手の短所を匿名でメモさせます。メモは回収します。
そしてまた違う組を作らせ、この作業を繰り返させます。

新入社員達は、セミナーの最後に、自分の短所について他の人達が書いたメモが戻ってくると思っていました。
しかし戻ってきたのは、他の人達について自分が書いたメモでした。
そして、「これが貴方が思っている自分の短所です」と言われました。
新入社員達は自分の書いたメモを読み、泣いている人達もいました。

時に、人は自分を映す鏡になることがあります。

貴女は先日のコメントで同じ職場の男性(B)について、以下のように短所を沢山書かれていました。

「鈍い不器用な人」
「気が効かない」(正:「気が利かない」)
「社交辞令が通じない」

貴女がご自身の短所と思っている事としてお心あたりはありませんか?


>私も彼に好意がないと言えれば言いたいです。ですが、Bには私の気持ちが知られており、私から気がないよメールがきた彼がその旨をBに伝えた時、「嘘ついてる」と思われますし、なんかの話でバレた時、彼に余計印象を悪くすると思います。

彼は、親友Bの事を想って貴女の前では「全然知らなかった」と知らない振りをするなど優しい嘘をつける人ですから、きっと貴女が嘘をついていると思っても「俺の勘違いだったんだね」と騙された振りをしてくれると思いますよ。ただし、これ以上貴女が彼の親友であるBを傷つけるような事をしなければの話ですが。

今後彼と友達になれるかどうかは、「貴女のBに対する接し方次第」+「貴女が本当に彼の事を諦められているか次第」ではないかと思われます。

>彼は凄い誠実で真面目だと思っていたので、不誠実な対応するとはやはり思えません。何か理由があるなら明らかにしたいです。

No.10の回答に書きましたが、この回答では納得がいかなかったという事でしょうか。
一応、もう一度以下『』に抜粋して載せておきますね。

『彼は貴女から好意を持たれている事に途中で気づいて、まず親友に打ち明け相談したのでしょう。彼にとって貴方は、親友を通して知り合った人であり、親友が片思いする女性であり、親友と同じ職場で働く同僚ですから。
その結果、親友を通して、その気がない事を貴女に伝える事になったのでしょう。
彼は、貴女からの好意に対して誠実な対応を取る事よりも、親友に対して誠実な対応を取る事の方を優先したのではないでしょうか。』

>彼の真意を知る方法はないものでしょうか?

だったら彼に告白しましょう。それが出来なければ、諦めましょう。
相手に心を開いて欲しければ、まず自分が開くものですよ。

>または、Bが私に好意があったのか確かめる方法はありますか。

これまでの私の回答を読んで頂ければ、もう確かめるまでもない事だと、きっとお分かり頂けている事でしょう。
もしお分かり頂けていなかったとしても、確かめる事は諦めて、もうBのことはそっとしておいてあげた方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんなに親身に回答してくださって本当にありがとうございます。

⋗彼は親友Bの事を想って「貴女からのNoの返事を、自分がBに伝えるべき事ではない」、また、「(No.10の回答にも書いた通り)B本人が告白する前に、親友の自分がBの好意を貴女伝えてはいけない」と思ったでしょう。そこで、「(Bが貴女に好意があるとは)全然知らなかった」と答えたのでしょうね。
説得力ありますね。確かに大事な事は本人に黙って言えませんもんね。

⋗文中の「A」はBの間違いですよね?
すみません。そうです。

⋗貴女は、彼のそうした心理が分からず、彼が知らない振りをしているだけである事には気づかなかったので、2ヶ月前の質問でも書いていたように『食事会に同席した私の親友もBの好きアピールが凄かったと言っていましたし、女性同僚にも遠回しに聞いたたら、それ完全に気があるよと言われたので、私一人の判断ではありません』と彼にも言ったのではありませんか。
そうです。言葉通りの意味だと思ってしまいました。その時、私の中で、彼は好きといい人の間くらいの位置で、『勘違い女』『自意識過剰』とマイナスに思われたのではないかと、必死に自分のフォローをするだけで、いっぱいいっぱいでした。

⋗この後彼はBに「脈なしだから諦めた方がいい。もうアプローチはしない方がいい」等とアドバイスした事でしょう。
でも、その約1か月後、Bは私を花火に誘ってきました。彼に花火を断られた次の日にBから花火に誘われるという事が偶然でないのなら、おそらく彼がBに私を誘うことを提案したと思います。

⋗ところが次のメールで貴女が「(Bが好意があるというのは)私の勘違いだった」と言ってきたので、少し意外に思ったかもしれませんね。
彼にBの事を相談した際に、私の勘違いだったんですね。お恥ずかしいと言ってました。その日のお礼メールでも、勘違いだったと記載してます。

⋗想像してみて下さい。貴女が今後も彼と友達でいたいと望む通り、2ヶ月後に彼と友達として会った時、彼から気になる人との事を恋愛相談されたらどうします?友達ではいたいから相談に乗ってはみても、内心では複雑な気持ちになるでしょう。≫
そうですね。ふっきれてなかったら辛いでしょうね。


⋗貴方がご自身の短所と思っている事としてお心あたりはありませんか?
そうですね。人の事あーだこーだと言える立場ではありませんでした。


⋗この回答では納得がいかなかったという事でしょうか。
すみません。そういう事ではありません。お気を悪くされたのなら申し訳ありません。
彼から直で、Bの事についても話が聞けたらなというだけで、深い意味はありません。



他の回答へのお礼は、後ほどさせていただきます。

お礼日時:2013/10/12 01:48

No.10の回答に対するコメントへ 再々質問を頂きましたので、回答します。

(その1)

>でも、彼は質問文にもあるように、明らか4回目に会った時、今までとは態度が違いましたし、誕生日プレゼントをもらった事が、最終的に俺の事好きなんじゃないかと思う出来事になっているので、誕生日プレゼントを貰った時点で、少なからず私の気持ちに気づいているはずです。そんな状態で、誘って迷惑じゃないか聞かれたら、もっと答えを考えると思うのですが。

●彼は、今もって俺に気があるんじゃないか程度しか思っていないようですから、誕生日プレゼントを貰った後から薄々気づき始めた程度なのでしょう。貰って直ぐ気づいたと訳ではないでしょう。
≪彼の立場になって考えてみて下さい。親友が女性にアプローチする食事会の席に同席した後、その女性から親友の事で相談したいと言われて1度会い、その後忘れかけた頃(3週間~1ヵ月置き)に女性から連絡が来て3回会っただけです。最後の4回目に誕生日プレゼントを貰って、後日しばらくしてから「もしかして俺に気があるんじゃないかな」と気づいたという所ではないでしょうか。不自然な話にも思えませんよね。≫

●『4回目に会った時、明らか態度が冷たかった』のは、可能性としては3回目と4回目の間に、彼は貴女が花火大会の際に彼の親友(B)に思わせぶりで残酷な態度を取った話を聞いたのではないでしょうか。
貴女も『かなりの罪悪感があり、後日、花火の日は体調が悪かったと謝りました』と書いていますので、彼は、自分の親友に相当酷い事をした貴女に、あまりいい顔は出来なかったのでしょう。
もっとも、元の質問に『勿論、社会人なので、話してくれて気も遣ってくれましたが、いつも盛り上げてくれるとこを盛り上げてくれなかったり、彼からあまり話してくれなかったり、沈黙の時そっぽ向いてた』とありますので、彼は親友の好きな女性だからと思い、礼儀を忘れず接していたとは思いますが。

>⋗職場の男性をそこまで危険な人物と思っていた。
>思っていません。そのような人物だと怖いという事です。

貴女がそう思っていたとは書いていません。「職場の男性をそこまで危険な人物と思っていた。」というのは、元の文章の意味を無視してごく一部分だけ抜粋し、勝手に句読点「。」を打っておられます。

落ち着いて該当の文章を読んで頂ければ分かるはずですが、「貴女はそこまでBを危険な人物とは思ってはいなかった筈なので、『Bからの誘いを断った後ストーカされる等怖い事もあるので断りにくかった』というのは屁理屈レベルの言い訳だと思いました」という意味です。

>花火の時までは、もしかして好意がある?とBの事を疑っていました

Bからの好意はほぼ確定でしょう、それは。
貴女はご自分でも書いているではありませんか、2ヶ月前の質問で『友達ならあり得ない返事だつた』と。

>が、その次の週、Bに彼女ができたと職場で話題になってました。詳しく聞いてみると、私と花火に行く2週間程前に、Bの前の職場の女性に告白したとの事です。
>花火に行った次の週に、彼女からOKの返事をもらったそうですが、以降音信不通で、自然消滅してしまいました。

貴女自身もかなり罪悪感を抱く程、Bに相当酷い態度を取った花火大会の翌週に、Bに彼女ができた話題ですか。
真剣であればそんなに急に貴方への好意がなくなる事はありませんし、彼女ができたとしてもそれは変わりませんよ。(直ぐに別れている所を見ても、貴女を忘れる為に無理して別の女性を好きになろうとしただけなのかもしれませんしね。)

この時のBの心理は、失恋のショックで、「今自分に自信がないので、誰でもいいから、私に興味を持ってくれる人がいればかなり救われます」と今度お見合いパーティーなどに参加し、「この2か月の間に、私が新しい恋ができてれば、(彼と)友達として会えるような気がします」と書いている今の貴女には、よく理解できる筈ではありませんか。

Bの失恋のショックは、今の貴女のそれ以上と思いますよ!!
貴女は「他に気になる人がいる」と人を通じて聞いただけですが、Bが貴女にされた事はもっと、それ以上ですよね。
老婆心ながら、本当に人の気持ちをもっと考えた方がいいと思いますよ。
その時の事を書いた貴女の文章を以下『』に抜粋しますから、もう一度よく考えて下さい。

『花火の日はあまり話さず、待ち合わせ場所に着くなり「本当に花火行くんですか?職場の人に会ったら嫌だな」とか、人の出はいりが多い花火の会場では「もっと端に行きましょう。知り合いに会ったらお互いに困るでしょ。」と言い、雨が降ってきたという理由で、途中で帰るという自分でも最低と思う態度をしました。』

ご自分が、彼にこんな態度を取られたらどう思いますか?
だったら、はじめから(友達としてでも)誘いに応じるなって思いませんか?
そんな態度を取るならはじめから断るべきでした。
はじめ断れなくても、こんな態度を取るぐらいならドタキャンの方がマシですよ。

>昔からうまく断れないのです

いや、貴女の返信の文面(以下)からは、断る意志など微塵も感じられませんが。
>「花火いいですね。友達としてならいいですよ。」

>私の中では、Bは私に好意がなかったと考えてました。
失礼ですが、それは相当鈍いですね。
しかし少なくとも今はもう、Bがずっと貴女に好意をもっていた事が分かりますよね?

貴女がBに恋愛相談した時に、Bが「(彼が)どう思っているか聞いてほしいの?」と嫌そうな顔で言った理由も分かりますよね?
それ以降も貴女から彼の話をしない限り、Bからは絶対に彼の話はしてこなかった理由も分かりますよね?
失恋後も彼と友達でいたいと願う今の貴女には、もう分かるのではありませんか?

Bに恋愛相談した後日、彼の誕生日プレゼントを探そうとしている貴女に「○(職場から車だとわりと近いお店)行った?○(貴女)が嫌じゃなかったら、に行ってないなら、仕事帰りとか乗せてってあげてもいいよ」とメールをしたBの複雑な心理も、今の貴女には分かる気はしませんか?

>万が一の話ですが、以前は私に少なからず好意はあったけど、私があまりいい反応を示さないので諦めた。彼も諦めた事は知ってるけど、以前Bが好意があった人だから断ったという話はありえますか?

少なくとも以前の彼には、一緒に映画に行ってもいいぐらいの友達としての好意はあったのでしょう。
「貴女がいい反応を示さないので諦めた」という事はないと思います。映画の後も貴女から誘い続けていますから。
「以前親友Bが好意があった人だから貴方を断った」という可能性はゼロとは言えませんが、私の考えでは5%未満の確率ですね。

> Bと彼のよく分からない言動がいくつかあります。

いくつも挙げて頂きましたが、貴女には何がよく分からないのかが、分からない点が沢山あります。一応、貴女が真面目に質問していることを前提として、こちらも真面目に回答します。

>・4人で食事した時、Bが私をやたら褒めてきた。
>・私とBga以前話してたたわいもない事が話題にあがって、私は覚えてましたがBは覚えてませんでした。そしたら、彼がBに「やっちまったな。覚えとけよ」みたいな事を言ってました。
>私が彼に「お仕事何されてるんですか?」と聞いたら、「えっ、俺?」と、普通初対面なら聞く事なのに、自分の事はいいからというような反応でした。
>・食事後行ったカラオケで、私を見ながらラブソングを歌っていた。友達だとしても正直引きましたけど。
>・Bの私に対する対する言動に対し、私が可愛くない態度をとると、彼が、ぼそっと「ラブレター破られたみたい」と言ってました。

上記4点はまとめて、4人での食事会に至った経緯も踏まえて、回答します。
Bは貴女に好意があり、貴女にアプローチするために食事会をセッティングした。彼おもBの意図は承知。アプローチ中にも関わらずBは貴方と以前にした他愛ない話を忘れるというミスをしたので、彼は親友Bのミスをからかって場を和ませようとした。食事会セッティングの意図とは裏腹に貴女に彼に話しかけたので、彼は「俺の事はいいから、親友Bの方と話してあげて」という反応を示した。
Bは貴女を見つめながらラブソングを歌うというベタなアプローチをしたが、貴女はドン引きした。彼は、親友Bがアプローチでまたミス(今回は大きなミス)をした事に気づいた。Bのアプローチに対する貴女の態度を見て、彼は「Bは振られたみたい」という意味の事を言った。
・・・という事ですよね。何がよく分からなかったのでしょうか。

続きは別の投稿にします。

この回答への補足

下の続きです。

パン屋だけでなく、自転車小屋、お弁当食べてる時と、同じような失敗をしてます。まさか自分に気がある人がいると思ってないので、いつも気づかず、知らず知らず人を傷つけてしまいます。自分が気になる人なら、分かると思いますが、好きな人が自分に好意があるという経験はあまりありません。

正直、昨日までBがわたしに好意があるという意見を90%疑ってました。ですが。まだお礼してない回答なども含め読ませていただくと、どれも説得力があって、私が間違っていたと思いました。

すみません。説明不足です。
以下の部分このように修正します。
>万が一の話ですが、Bは以前少なからず私に好意があったけど、私があまりいい反応を示さないので諦めた。…略。
主語は彼ではなくBです。すみません。読み取っていただいて、それようの回答をいただいてますが。
ちなみに、彼は初めから私に好意はなかった事は分かってます。肉食系みたいなので、好意があるなら彼から誘ってくるはずです。彼も自分の事を鈍いと言ってましたが、私と一緒で、まさか私が彼に好意があるとは思ってなかったのでしょうね。

誤字脱字酷いですね。申し訳ないです。
こんな読み辛い文書を解読してくださってありがとうございます。

私もBが好意がある行動(今回あげていただいた4点)だけなら、素直に好意があると思いますが、私に好意があるとは思えない行動もあるので、いまいち分かりません。

補足日時:2013/10/11 23:02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再び、本当にありがとうございます。

>●彼は、今もって俺に気があるんじゃないか程度しか思っていないようですから。
なるほどです。

>彼は親友の好きな女性だからと思い、礼儀を忘れず接していたとは思いますが。
そうかもしれませんね。Bにあんな酷い事した私に会ってくれただけでもいい人ですね。


>彼女ができたとしてもそれは変わりませんよ。(直ぐに別れている所を見ても、貴女を忘れる為に無理して別の女性を好きになろうとしただけなのかもしれませんしね。)
すぐに別れたというか、Bは告白したのに相手の女性が連絡してこず、自然消滅となってしまったので、別れたのはBの意思ではありません。実は、彼の誕生日プレゼントを購入した時、わざわざ送ってくれたし、付き合ってくれて本当に助かったので、プレゼントを購入するついでにBにもハンカチを購入し、夕食もご馳走しました。その食事中、音信不通状態のBの彼女の恋愛相談にのってました。

>貴方を忘れる為に無理して別の女性を好きになろうとしただけなのかもしれませんしね。
本当にそうなら切な過ぎます。
確かに、今の私と同じ心境からきた行動だったのかもしれません。

>はじめ断れなくても、こんな態度を取るぐらいならドタキャンの方がマシですよ。
すみません。仰る通りです。
ただの言い訳ですが、誘いに応じた私に対するBからのメールの返事が嬉しそうだったので、『友達として』行ってる事を分かってほしかったんです。その当時は、まだBが私に気があるのではないかと疑っていた時なので、嫌われてもいいという覚悟で酷い行動にでました。

>いや、貴女の返信の文面(以下)からは、断る意志など微塵も感じられませんが。
このメールは、前回断ってるし、彼に断られてショックだった事もあり、誘いに応じると決めて送ったメールなので、断ろうという意思はありません。
本当は断りたかったのですが、2回連続は断れませんでした。

>それは相当鈍いですね。
改めて鈍いと思いました。
学生時代、修学旅行先で班別で、パン屋に寄った際、その後からパン屋に入ってきた同じクラスの男性に告白されたらしいです。らしいというのも、その男性が私に告白した時、私はどのパンにするか真剣に悩んでおり、その男性がなんか居てるとしか思っておらず、全く聞いてませんでした。
バスに戻ってから、横にいた友人に、「告白の返事どうするの?」と言われて、「告白?誰が誰にしたの?」という感じです。まさかパン屋告白してくるとは思ってなかったので。



後程、残りの返事をさせていただきます。

お礼日時:2013/10/11 18:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!