dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前、「振られて食事が喉を通りません。」という相談をしたものです。

一応、これまでの経緯を…。
同じ職場の男性から紹介された男性と4回食事や映画に行ってました。
いつも私から誘っていましたが、
3回目に会った時「また誘ってください」と言ってたり、私が職場近くに引っ越す(彼の住んでるとこにも近くなる)と言ったら、「○(私)がくると楽しくなるね。」と言ったし、
4回目合った時に誘って迷惑じゃないか聞いたら、「全然。誘ってもらえれば。」と言うので、いい感じだと思っていました。(誘って迷惑じゃないか聞いたら、例え迷惑でも、「全然」とは言っても、「誘ってもらえれば」とは言わないと思います。)

彼を紹介してくれた同じ職場の男性に、彼の事を相談しました。
すると、何も聞いてないそうで、そん時初めて彼と私が2人で会ってた事を知った様子でした。人の恋愛にあまり興味を持たない方なので、その後どうなった等相手が言わない限り自分からは聞かない方です。、でも、彼のタイプ(真面目で女の子らしい25歳くらいの子)にピッタリだと思ったから、私を紹介したと言ってました。応援してくれて、彼の誕生日プレゼントも一緒に買いに行ってくれました。
後日、その同じ職場の男性に、昨日彼(私が好きだった人)と飲みに行ったんだけど、「誕生日プレゼントくれたし…○(私)俺に気があるんじゃないかな。でも、他に気になる人がいる」と言われました。結局、私に伝えてってことです。


振られた当初は、ショックで2、3日食事が喉を通りませんでした。
正直、彼は自分に気がない事は分かってました。同じ職場の男性に彼の情報を聞いても肉食系か草食系かも分からず、同じ職場の男性の「受け身かも」という言葉を信じて誘ってました。
彼は、告白されて直接振るのが嫌だから、事前に友人(同じ職場の男性)に伝えたとこにもショックでした、振るにしても、直接言ってほしかったです。その方が、きっぱり諦められたからです。こんな形で知りたくはなかったです。
振られると分かっていても、やっぱり現実を突きつけられた辛さと、本人からではなく、第三者(同じ職場の男性)を通じて言われた事がモヤモヤしてました。

ですが、ようやく前向きに物事を考えられるようになり、仕事も笑顔でできるようになりました。
もう彼に対して恋愛感情はありません。
今度、お見合いパーティーなどに参加します。付き合う云々関係なく、今自分に自信がないので、誰でもいいから、私に興味を持ってくれる人がいればかなり救われます。まだ年齢的に若い部類に入ると思いますし、人並み?に告白もされてきたので、1人くらいはいるかなっと、情けないですが、淡い期待をしております。


振られて、落ち着いてから、もう一度よく彼の事について考えました。
もともと顔ではなく、人間性に惚れて好きになったので、私にとって傷つく振られ方をしましたが、これでさよならは嫌です。お互いの結婚式に招待できる程の仲になりたいと思っています。今まで、私が意識してできなかった恋愛相談もしてみたいです。
恋愛感情はないけど、人としてはやっぱり好きです。
なので、友達として付き合ってもらえないか聞くのはありなのでしょうか?


冒頭と一部かぶりますが、
3回目の帰り際は、「また誘ってください」と言ってましたが、実は、4回目に会った時、明らか態度が冷たかったです。勿論、社会人なので、話してくれて気も遣ってくれましたが、いつも盛り上げてくれるとこを盛り上げてくれなかったり、彼からあまり話してくれなかったり、沈黙の時そっぽ向いてたので。
3回目と4回目に会う間のメールはいつも通りお互いしないので、メールで気に障るような事はしてません。この間に、気になる子ができたのかなっとは思いますが。

でも、4回目に会って、誕生日プレゼント貰って、「引っ越し祝い何にしよう」と数回言う意味は何ですか?振る子に対しての社交辞令?
また、誕生日プレゼント貰って、「俺に気があるんじゃ」と思ったなら、
私が、誘って迷惑じゃないか聞いたら、「全然。誘ってもらえれば。」と言う必要はあったのか疑問です。
これは、友達としてなら、誘ってくれれば会うと言う意味ですか?それとも、振るけそ、意味のない社交辞令でもしとくかという事ですか?

後日、朝に誕生日メールしたら、忙しいのに朝に「おはよー。メールありがとね。今日も頑張って行きましょ」メールを返してくれました。

しばらくして後日、食事に誘ったら、「食事いいねっと言いたいとこだけと、今月は予定がいっぱいいっぱいで忙しいんだ。せ っかく誘いで申し訳ないけど、来月にでも行こう」と返事がきました。
この時点で、好きなのばれたかなっとは思ってました。
本当に、多趣味で友達も多い人なので、今月忙しいかもっという期待もしてました。

諦めるべきだと思いましたが、急に素っ気ないメールをするのは可愛げがないと思って、
とりあえず、いつものノリで「そうですか。残念。来月に引っ越すので、また遊んでくださいね」という社交辞令風にしたら、
後日、同じ職場の男性から、例の宣告を受けました。


宣告されてから、私は彼にメールしてません。
こんな状態だと、もう友達として戻る事はできませんか?
私は、もう恋愛感情はないけど、人として嫌いにはなれないから、同じ職場の男性を交えて飲んでもいい?的な感じでメールしたいです。
何も知らない同じ職場の男性(彼とは友人)は、応援してくれてた等笑って話せるようになりたいです。人生の先輩としていろんな事、考え方を教わったので、人生の先輩としては尊敬してます。


自分の中ではふっ切れたつもりですが、やはり、未練たらたらですね。
こんな形で、友達を失いたくありません。

A 回答 (61件中21~30件)

No.30の「私からの質問」に対するコメントへ (続き)




>>【再質問1-1】
>>『映画を遠回しに断ろうとしたら、凄い悲しそうな顔さをして泣きそうだった』
>すみません。思い返せば私の思い込みかもしれません。断ろうとしたら、急に下を向いてしばらくあげてくれず肩をおとしたので、このように見えただけです。思い込みでした。すみません。

修正ですね(苦笑)。
しかし少なくとも当時の貴女は、同じ職場の男性(B)が貴女の前では感情表現を露わにしていると思っていた事には変わりありませんね?

それなのに、貴女はBを「普段から感情を表に出さない」「感情が読めない方なので、普段も楽しいのか悲しいのかほとんど分かりません」と書いています。
ここの矛盾を私が指摘したので、今頃になって「あれは私の思い込みでした」と修正されました。

>>【再質問1-2】
>個人的には、驚きにもいろいろ種類があると思っています。○(興味のない芸能人)が自分の住んでる県の出身だと聞いても、「ふーん」くらいの驚きしかないと思いますが、
>一方、自分が連れてきた友人に職場の女性が好意を抱いていたと聞けば、何も聞かされていない当人としては「え?」と驚くと思ったからです。

興味のない芸能人の話については、普通の人でも「ふーん」ぐらいの驚きしかないでしょう。
「感情が読めない方なので、普段も楽しいのか悲しいのかほとんど分かりません」という程の人であるBについての説明とは無関係なご説明です。

明らかに、貴女はBが驚くと思っていたのですよね。Bを普段あまり感情表現を顔に出さないというので、貴女がBからはただの職場の女性だと思われているだけで好意を持たれていないならば、貴女の好きな相手がBの親友(A)だと知っても、Bがそれほどは驚くだろうとは思わないでしょう。
貴女が、Bから好かれている事を心の中では感じ取っていたから、普段は感情表現を露わにしないBも驚くだろうと思っていたのではないかと思います。
でも貴女はご自分を守るために、Bからは告白されていないので、Bは私には気が無いはずだとご自身で暗示をかけておられたので、そうした自分の心には蓋をされていたのではないでしょうか。

>>【再質問1-3】
>普段は感情を表にださない人でも、状況からして、進んで伝えれる内容ではないと思ったからです。
>「この資料次のプレゼン用との事です」という伝言と全く重みが違うので、普通に生きてきた人なら、言い難そうにするものだと思い込んでました。

貴女がAの誕生日プレゼントを選ぶ時にBが一緒に買い物に行ってくれた事で、貴女の「Bは私に気が無いはずだ」という自己暗示はさらに強固になったのでしょうから、この時点(彼(A)から同じ職場の男性(B)を通じて振られた時点)では、Bがなぜ淡々と伝えてきたのかが貴女には分からなかったというのは、本当の事でしょう。

以上より、もしもBが、貴女と彼(A)が2人で会っていた事と貴女がAを好きだった事を貴女から聞かされるまで全く知らなかったのであれば、貴女の予想した通りにBは驚いたはずだと思います。
しかしBは驚かなかったので、貴女から知らされる前に、貴女がAに気がある事も、貴女とAが2人で会っていた事も知っていたのだろうと思います。

では何時から、そしてどうやって知ったのか?
親友のA(貴女が好きな男性)から聞いて知ったと考えるのが、一番自然ですね。

Aは貴女から1回目と2回目の誘いに応じた時までは、貴女がB(同じ職場の男性)について相談する為だと思っていましたので、少なくとも2回目までは、貴女が自分に気ががあるとは思っていなかったかもしれません。
もっともAは頭の回転が速く恋愛事にも疎くないと思いますので、貴女から一度連絡が来た時点で、いやもしかしたら4人での食事会で貴女に初めて会った皆で過ごした後にはもう、貴女が自分に気がある事には気づいていた可能性もあると思います。ただし、モテる男性は女性から少々気を持たれる事は日常茶飯事で慣れていますので、あまり意識していなかったのかもしれませんね。気を持たれているんだろうという程度で、どこまで深い感情を持たれているのかは分からなかったのかもしれません。

No.31の回答に対するコメントへ

>>【3】【4】それでは3回目以降は、Bの存在抜きに彼と会い始めたのですね。そして彼は、相談という理由なしで誘われても応じたという事ですね。
>そういう事になります。

Bの存在(Bの事で相談したいという言い訳)抜きに、3回目以降は彼(A)を誘い始めて、彼も応じて2人で会っていたという事ですね。
彼は3回目の時は「また誘って下さい」と帰り際言い、4回目の時は貴女に冷たい態度を取りながらも「引っ越し祝い何しよう」「誘ってもらえれば(会うのは迷惑ではない)」という事を言ったのですね。
ただし、少なくとも4回目は、http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8233426.htmlを見ると、会うのは2人きりではなくBも含めた3人で会おうと言っていたのだと思われます。

No.30に対するコメントへ (回答漏れの部分について追記)

>マンションの例え話ですが、私はきっとその弁護士に相談してしまうと思います。

それは、「鈍い」「ずれている」アピールの一環ですか。
それを証明する為にまだ高校生の頃に東京の見知らぬ男性についていった話を出しておられますが、貴女はもう社会人になって仕事もしているので、高校生の頃に世間知らずだった時の貴女の話を出されても説得力がありませんよ…。
もう「鈍い」「ずれている」を言い訳に、知らない振りをするのは止めましょう。
いまだに無垢であどけない少女を装っている姿に無理があり過ぎて、痛々しく見えてきそうな程です。
ご自分の事を妹的存在と自ら仰っている所を見ると、貴女は無垢であどけない妹のように思うのがお好きなようですが、それは結構ですけれども、ご自身の他者への心遣いのなさや自分の失敗等をそのせいにして、思考停止するのはそろそろお止めになった方がいいと思います。
貴女のそうした振りを信じて「悪気はなかったんだな」と信じる人は、もうあまりいないと思いますよ。いるとしても、頭の回転のあまり早くなさそうで貴女に好意を抱いて多少盲目的いなっているB(同じ職場の男性)ぐらいでしょう。
貴女の好きだった男性(A)は頭の回転が速く人の気持ちを察する事もできそうな人間なので、貴女のそうした振りにいつまでも騙されてしまう男性ではありません。
Aには、貴女のそうした所を見抜かれていたと思いますよ。だから普段は気遣いのある人間なのに4回目に会った時には明らかに冷たい態度になった可能性も低くはありません。

自分に言い訳して貴女ご自身も誤魔化されているのかもしれませんが、矛盾した事を書かれてるのは、どこかで自分で自分を誤魔化している事に気づいておられるからではないかと思います。

マンションの騒音の例え話の件は、訴訟になるかもしれない相手(隣人)の友人である弁護士(しかも1度会っただけ)に相談するのは愚の骨頂です。隣人は貴女との訴訟を、友人である弁護士に頼む可能性があります。隣人から頼まれた場合、弁護士は自分の顧客(隣人)との利害と相反する貴女からの相談には弁護士の受けられませんので、貴女からの相談は断ります。
それと似ているように、彼(A)は親友Bの側の人間ですので、もっともBについて相談すべき相手ではありませんでした。(もっとも貴女もBが好きで、Bの本心を知りたいのでAに相談したという話であれば、Bの利害とも一致しているので別ですよ。)

>私的な話で申し訳ないのですが、私はネットのほうが、何の先入観もなく意見をもらえるのでいいと思う時があります。勿論、ネットでくださる意見の通りにしたからどうだとか責任云々等言うつもりは全くありません。可能性としてでいいので、意見をくださると勉強になります。

ネットですと、貴女という人間に対する知識がないので或る意味先入観はないとしても、貴女の書いた事からしか情報が得られないので、貴女の持っている先入観に影響はされやすい事になります。
さらっと読んで回答されている方が少なくないだろうとと思いますので、私のように貴女の文章内の矛盾に気づく人間ばかりではないと思いますので、貴女の望む回答がつきやすいと思いますよ。
ましてや貴女は、ご自分に言い訳をして自分で自分を誤魔化している所もあり、あまり正直に書いているとは思えない点も多いので、貴女の偏った考えに賛同する意見がつきやすいという意味では、ネットでの相談は貴女にはあまり良い影響をもたらさないだろうと思うのです。
貴女の先入観に影響された賛同の回答を得ることにより、貴女がますます独り善がりになってしまう恐れがあります。

それでも私以外にも、貴女の文章内の矛盾に気づいて回答されている回答者の方達もいらっしゃるようですので、貴女の思う通りの回答がつかない事もあるようですね。
そういう時は、貴女は何度も情報の後出しをして反論し、望む通りの意見を言ってもらうまで再度質問される傾向にあるようですね。
そうした貴女の言動を見ていると、貴女がネットで客観的な意見を求めているとはあまり思えないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>ここの矛盾を私が指摘したので、今頃になって「あれは私の思い込みでした」と修正されました。
失礼ですが、興味のあるなしで言えば、Bは興味のない部類になってしまいます。思い出し方にも彼とBでは差がててしまいます。心に残る記憶とふわふわした記憶の差です。
ご迷惑をおかけしました。


>明らかに、貴女はBが驚くと思っていたのですよね。
はい。

>Bを普段あまり感情表現を顔に出さないというので、貴女がBからはただの職場の女性だと思われているだけで好意を持たれていないならば、貴女の好きな相手がBの親友(A)だと知っても、Bがそれほどは驚くだろうとは思わないでしょう。
4人で食事した後、Bから彼について何も言わないので、Aと私がその後会っている事は知らないのだろう。知らないなら、まさか彼と私が会っていると知ったら驚くだろうと思いました。
会ってないと思っていた2人が会っていたと知ったら、驚くと思うのですが。
Bの好意に気づいていたら、Bに彼の相談はしませんよ。花火でNに酷い仕打をした私ならそれくらいしそうだと仰るのでしょうが、これはできません。私が彼への好意をBに打ち明けた時は既に、Bに彼女ができたと知ってからですよ。それまでBがどう思っているか分からない状態でしたが、Bに彼女ができて、やっぱり私の勘違いだったと思ったから、彼の事をBに相談できたんです。muuuuuuuuuuuuuさんも以前、Bに彼女ができた事を知れば、Bは私には好意がないと思っても仕方ないというような内容のコメントをしてくださっていたような気がするのですが。


>モテる男性は女性から少々気を持たれる事は日常茶飯事で慣れていますので、あまり意識していなかったのかもしれませんね。気を持たれているんだろうという程度で、どこまで深い感情を持たれているのかは分からなかったのかもしれません。
私なら、同じ職場など関わらなくていい状況で、自分が興味がない人なら、絶対会ったりしないしませんけどね。本気になられたら相手にも悪いですし。

>Bの存在(Bの事で相談したいという言い訳)抜きに、3回目以降は彼(A)を誘い始めて、彼も応じて2人で会っていたという事ですね。
どうも彼と会う言い訳としたいようですが、そこはおいといて。
厳密に言えば、3回目ではなく2回目からでは?以前各々誘い方についてお礼で記載させていただいたと思いますが、2回目の誘いに対し、Bの事は私の勘違いだった彼に伝えています。そんな状態で、会ってるので。(今更ですけど)


ネットでは、共感も求めているのは確かです。
ですが、共感だけ求めているのなら、何度も質問しません。

お礼日時:2013/11/07 18:18

No.39の回答は、「No.36一部訂正」ではなく「No.38の一部訂正」でした。



私からの質問に答えて頂いていたコメントについては、回答致します。

No.30の「私からの質問」に対するコメントへ

>職場仲間や友達としてなら誘いに応じれますが、もし好意があるなら断らなければと思ったので、誰よりもBの本心を知っているAに聞いたのです。Aの連絡先を知らないならそんな事は聞きませんが、4人で食事した後日、AからBを通じて私の連絡先を教えてほしいと言われたのも何かの縁かと思いましたし。わざわざ後日Aから連絡先を聞いてきましたが、具体的に食事に誘ってこなかったので、初めから私に気はありませんでした。

(Bは同じ職場の男性、Aは貴女が好きだった男性ですね。)

たった一度会ったきりの彼(A)に、同じ職場の男性B(Aの親友)の気持ちを聞きに行った理由について何度かご説明頂きまして、その度に回答しているように思いますが、貴女のご説明には説得力が感じれません。

よくご自身の事を自ら「鈍い」「ずれている」と仰いますが、それを言い訳にして、本当の事を隠されているように思います。

貴女が当初から彼(A)に異性として惹かれていた可能性が一番高いと私は思っています。

彼(A)から同じ職場の男性(B)を通じて連絡先を聞かれたという話は、今回初耳ですが、なるほどと思いました。この新しい情報によって、ますます貴女が当初から彼(A)に惹かれていたのであろうという可能性が高まりました。

彼(A)は、親友であるB(貴女と同じ職場の男性)を通じて貴女の連絡先を聞いて来て、具体的ではないが「いつか食事に行こう」等と貴女にメールしてきたのですね。

彼は、親友であるB(貴女の同じ職場の男性)が貴女にアプローチして失敗していたのをフォローする為にそうしたのだろうと思いますが、貴女は彼が自分に気があるのではないかと思って、ますます彼に惹かれたのでしょうね。

彼から自分に気があるとでも思わなければ、たった1度会っただけの彼(A)に、親友B(同じ職場の男性)が自分にアプローチしてきて困っているという相談をするという理由を付けてでも彼から不自然すぎると思われて、会いに行く勇気が湧きませんよね。

元々貴女はそんなに積極的な女性ではない筈ですし。
彼(A)に惹かれていて彼と自分の恋愛の事ばかりを考えていたので、ご自身が不自然な行動を取っていることも、同じ職場の男性(B)に対して失礼なことをしていることも、そんな相談をされては彼(A)が困るという事にも気づかなかったのでしょうね。

当初より彼(A)に相当惹かれていたのだろうと思います。
恋は盲目と言いますから、いつも以上に周りのことも自分のことも見えなくなっていたのでしょう。

演歌歌手の坂本冬美さんが歌っていらっしゃる「夜桜お七」という歌をご存知ですか?
この歌詞は、江戸時代の「八百屋お七」の話をベースに作られています。
お七という女性が、好きな男性(この話の場合は恋人ですが)に会うために放火をしてしまう話です。
詳しくは、以下のWikipedia八百屋お七に書かれています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E7%99%BE% …
何時の時代も、狂おしいほど恋心をつのらせた女性は、思い詰めると周りが見えなくなってしまうものです。

八百屋お七ほどには必死だった訳ではないでしょうが、貴女も彼に会うために必死だったのでしょう。
ですが何故素直に、彼に会いたいといって連絡するのではなく、同じ職場の男性(B)の事で相談したい等と言い訳をしたのでしょうか?
このように複雑な話になってしまった事の発端は、貴女のこの時の行動(言い訳)にあった気がします。
この発端が違って、素直に彼にアプローチしていれば、このように彼の行動が分からなくなる事もなく、(仮に振られる結果は同じだったとしても)人づてに振られるという辛い思いをされることもなかっただろうと思います。そしてこのようにB(同じ職場の男性)を傷つけることにもならなかっただろうと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>貴女が当初から彼(A)に異性として惹かれていた可能性が一番高いと私は思っています。

正直、いつから彼に惹かれていたのかは分かりません。
私が彼への好意に気付いたのは、花火の誘いを断られた時です。なので、いつから気があったかは分かりません。


実際に食事に誘ってきたわけではないので、メールくらいでは気があるなんて思いませんよ。奥深くはないですが、それなりに恋愛してるので、そこまで初心ではないです。
ただ、社交辞令メールならわざわざ後日送ってくる理由が分かりませんでした。

そもそも、Bの気持ちを彼に聞いた事がそんなに不自然な行動とは思ってないので。
Bに直接聞くわけにはいきませんが、Bの気持ちを知りたい、そんな時適任は、確実に情報を得れるのはBの友人である彼と思うのです。

お礼日時:2013/11/07 17:14

No.36一部訂正



No.36で「Bからは好意を持たれていないと強固に信じているのがよく分かりました」と書きましたが、No.37の回答に対するコメントを拝見して、それは違うを分かりました。

そうではなく、「貴女は心の中ではBから好意を持たれていることに気づいているが、Bとは友達でいたいので表面上の意識では好意を持たれていないと信じている振りをしている」だけですね。

だから貴女は次々と必死で否定しようとしながらも、「Bから好意を持たれている」という私の意見が気になって仕方がなく、なんとかして私の意見を変えさせて私から「Bからは好意を持たれていない」と書かせたいのでしょう。

Bは同じ職場の男性ですので後々恋愛事で問題が起きては貴女も困るでしょうし、Bは心の病のため今も薬を服用されているという事ですのでこれ以上思わせぶりな態度を取っては傷つける事を繰り返していてはBが気の毒ですので、貴女ももうBを友達としてキープされる事を諦めては如何でしょうか?

何故それほどまでにBに執着されるのでしょうか?
男性の友人が欲しければ、職場とは関係ない所で、また、このように「気があるのかないのか」と色々悩まずに済むような男性と友人になられては如何でしょうか。
    • good
    • 0

No.36の回答に対するコメントへ



>muuuuuuuuuuuuu様も確信されていますよね?

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8315730.html
ここの質問者itarさんはやはり貴方でしたか。
非常に残念です。
前にも書いたように、貴方ではないと信じたかったです。
まだ職場の男性(B)からの誘いにのって、二人きりで会っていたのですね。
長々と私がBの気持ちについて説明していた事は、全く納得して頂いていかなったのですね。徒労でした。
また貴方はBに思わせぶりな態度を取り、Bを傷つける質問をしています。
残念です。

貴方は私の意見に納得している様子を見せながらも、Bからは好意を持たれていないと強固に信じているのがよく分かりました。
何度も質問を受け、その度にきちんと返していても、貴方は次から次へとBが貴方に好意を持っていないと貴方の考える情報を後出しでどんどん出して来ます。もっともあまり説得力を感じないものが多いのですが。
一方、私はBについては貴方から得られる情報に頼るしかありませんので、議論にはなりません。

ここまで続きますと、貴方はBからは好意を持たれていないと強固に信じ、(私から見ればあまり説得力はなくても)次から次へと好意を持たれていないと貴女が思う証拠を後からどんどん出されているのに、いまだに私に質問をして意見を求めてくる理由が分かりません。
私の方から「Bは貴方に好意を持っていません」と意見を言わせるまで、続けたいのでしょうか?
でも貴方のご希望には沿えず申し訳ありませんが、私にはBが貴方に好意を持っていなかったとは思えませんので、もう諦めてもらえませんか。

貴女の理屈や後出しの情報は、私から見れば論理が破綻し矛盾が多く、他の諸々のエピソードと照らし合わせると説得力も感じれないものが非常に多いです。
貴方からの情報だけを頼っているのにこの通り説得力を感じないものですから、自分の目で実際に確かめられたらもっと貴方の話には説得力を感じないだろうと思います。
それに比べて貴方の方は、(最近Bに話してBを沈黙させたという、貴方の学生時代の面白告白の話についてのように)伏せたい情報を伏せることもできますし、どんどん後出しで追加したり、以前思っていた事(映画を断った時にBが悲しそうな顔を見せた事)は私の気のせいだったと修正もできます。

「逆の立場に立ってみた場合の事を訓練だと思い考えてみました」と書いておられますが、後出しや不自然な修正・伏せたい情報は伏せるという事をされていますので、私から真剣に意見を聞きたいのではなく、貴女の思うように私にも信じ込ませて自分の意見に同意させたいだけのように見えるのです。

後出しされた幾つかの情報についてもなぜ説得力を感じないのかなど、これまで通り一つ一つ説明していくこともできますが、貴女が真剣に私の意見を望んでいるのかどうか疑問に思うようになりましたので、ここでは控えました。

>面白告白は、回答してくださったものとは異なります。文章で表現するのは複雑で分かり辛いのでやめときますが。

本当に真剣に意見を聞きたいだけならば、そんなことはご遠慮なさらずに書いて下さい。
失礼ですが、これまでも十分に複雑で分かり辛かったのですので、私は構いません。
ただし、正直に書いて頂ければと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びありがとうございます。


こんな事を記載すると、きっとまた「貴方(私)の行動のほうが分かりません」と批判されそうですが、Bの行動が一貫してないので、どちらなのか、いまいち判断できないんです。

Bがどう思っていてもどちらでもいいです。彼もBんp事を考えるのが疲れてきました。疲れてきているのに、まだふっ切れない自分が嫌で嫌で。

始めは、自分に魅力がないから振られたと思い込んでいましたが、諦めれず、Bからほかの女性とのやり取りも聞いて、彼の事を悪く思った方が諦められるのではないかと彼を悪く思う事にしたんです。
ですが、嫌な気持ちになるだけで、やっぱりふっ切れませんでした。
自己中な私が全て悪い事は分かっていますが、こんな私も人生でここまで傷ついた事はありませんでした。前向いて進もうと思っても、なかなか進めなくて辛いです。彼はもう私の事なんか忘れているでしょうし、今更きちんと振ってと言っても面倒な女だとしか思われない事も分かっているのに、まだ彼の事を考える自分が気持ち悪いです。自分がこんな未練がましいとは思っていませんでした。
こんな事を書くと、またBにとった態度を考えれば大した事ないと言われそうですが。


学生時代の面白話は伏せたわけではなく、図を書かないと伝わらないので避けただけです。(Bにも図を書きました。)重要視するとこではないと思いますし。
映画を断った時に、Bが泣きそうな顔をしたのが気のせいだと言い直しsた事がそんなに悪いのですか。人間思い込みなんてよくある事です。私が彼の態度に対して思わせぶりと感じた事も、私の思い込みだったように。私の思い込みだった事が悪いのは分かりますが、この件が私の勘違いだったとしても、それでmuuuuuuuuuuuuuさんのBの気持ちには変わりないのですよね?
非は私にあるにしても、そこまで責めなくても。


でも、ずっと意見をくださる方々に本当に感謝しています。奥深い恋愛はした事がないので、このような気持ちになったのも久しぶりですし、こういった形で失うのも初めてで、どう受け止めたらいいのか分からないんです。

お礼日時:2013/11/07 16:39

追記



あちらの質問http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8315730.htmlで、私も学生時代は人の気持ちがあまり分からず鈍い方だったという事を書きましたが、さすがに当時の私も、以下のようなエピソードの「自分が人を傷つけた話」を笑い話とは思わなかったでしょうし、その話を同じように傷つけたかもしれない人に面白エピソードとして紹介しようとも全く思わなかったでしょうがね。

>学生時代、修学旅行先で班別で、パン屋に寄った際、その後からパン屋に入ってきた同じクラスの男性に告白されたらしいです。らしいというのも、その男性が私に告白した時、私はどのパンにするか真剣に悩んでおり、その男性がなんか居てるとしか思っておらず、全く聞いてませんでした。
バスに戻ってから、横にいた友人に、「告白の返事どうするの?」と言われて、「告白?誰が誰にしたの?」という感じです。まさかパン屋告白してくるとは思ってなかったので。

この回答への補足

No.37のお礼に補足です。
私が毎週合コンしてる等良くは受け取れない情報を聞いた際、「よく遊んでる人だったんですね。」と言ったら、「そんな事ないよ」と言われました。Aをどう思ってほしいのか分かりません。
でも、「Aは私と会った時、大抵Bの事を褒めていたので、友達思いな方だと思います。本人がいないところで、褒めるのはあまりしないと思うので。友達としては凄いいい方だと思います。」と言うと、凄い喜んでました。今から思えば、Bは感情表現をきちんと出すようになってきてます。職場の人を誘えるなら誘いたいと言ったり、凄い前向きになって変わろうとしているみたいです。

補足日時:2013/10/25 16:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再び、ありがとうございます。

面白告白は、回答してくださったものとは異なります。文章で表現するのは複雑で分かり辛いのでやめときますが。


「あちらの質問」でも、ありますように、Bと食事に行ってきました。
http://okwave.jp/qa/q8315730.htmlから抜粋です。
>次の日、その男性は仕事が休みで、「今日仕事終わったら忙しい?突然だけど、良かったら今日夕ご飯食べに行かない?」と誘われました。
私はそれに対して、「今日は難しいです。明日なら大丈夫です。役に立つかはおいといて、恋愛相談とかならのりますよ」と言いました。どうとらえても、友達という事を前提にしたメール文だと思います。

そもそも何故私がBからの誘いにのったかと言うと、私が振られてから間もなくして職場でBと会った時に、BがAと飲みに行って、Aに「お前は積極性がないからダメなんだよ。自分の殻を破れ」と言われ、今回のアドバイスは、職場の女性に誰かを紹介してもらえるように頼むとなったとの事。で、私にも「誰か紹介してください。」と言ってきました。
で、前好意があったとしても、もう好意はないなと思ってOKしました。
それでも、一応友達として相談のる体でOKしました。


Bと食事に行きましたが、訳が分からなくなってしまいました。
(1)食事中、仕事の話もしてて、私が今度日帰り出張(研修)する事とBも来年同じ内容の研修(出張)出席し なければいけない事を言いました。
そしたら、
B:「俺も◯(私)と一緒に行く」
私:「その出張は、Bも出席しなければいけないけど、Bは他の出張もあり連続ではきついだろうから、Bは○(私の部署の女性の後輩達)と来年行く事になりました。」
B:「そっか。それって同じ電車で行かなくてもいいんだよね?ずっと行動を共にしなくてもいいんだよね?」「3人って2対1になるじゃん」(Bは女性:男性2;1で自分が浮くと思っています。)
Bと来年一緒に行く予定の後輩2人のうち、1人は来年の4月から入社予定で、今採用者を選考してる最中です。次最終面接があるのですが、ある男の子が優位という情報を聞いたので、
私:「でも、新しく入ってくる子が男の子かもしれないですよ。そしたら、その男の子と一緒にいたらいいじゃないですか。○(もう一人の後輩女性)は、電車ですぐ寝てしまう子だし。」
B:「あー」
とだけ返事してました。
自意識過剰なだけかもしれませんが、「もしかしてまだ好意あるのかな?」と思いました。

(2)また、居酒屋に入って、「何食べます?」と聞いたら、「刺身(魚とお米が有名な地方出身なので、お米とお刺身が好きなんです。)の盛り合わせにしようかなと思ってるんだけど」と言ってて、「わーい。(お刺身)好きです」と当時は素直に喜んだのですけど、後から考えてみれば、Aと4回目(最後)に会った時に、「好きな食べ物何?ご飯以外で。」と聞かれ、お刺身だと答えました。
偶然、Bがお刺身を食べたかっただけなのか?疑問に思いました。以前Aに居酒屋に連れて行ってもらった時、Aが主に決めてくれましたが、お刺身はあがってきませんでした。考え過ぎなのか?


ですが、
(3)お見合いパーティを企画している結婚相談所?にまた登録したと言ってました。(Aに殻を破れと言われた事を私に言った時に、「○(私)にだけ言うんですけど、実は以前結婚相談所に登録してた事があるんですよ。でも、いい出会いがなくて…」と言ってました。)

(4)同じ職場の女性の中で、Bと仕事をする事が多い女性が2人おり、1人は彼氏持ち(C)で、1人はフリー(D)です。
たまたまBがいない(Bは他の場所でそこにいる方達と撮影)時に、来年の企業パンフ作成のため、職場の雰囲気をの写真を撮る事になったのですが、いつも優しいDが珍しく機嫌が悪かったのです。というのも、Dは大の写真嫌い&休憩時間にカメラマンが来たので休憩時間が取られた事にイライラしていた様子。その時に、Dが「イライラ」と自分で言うくらいだったから、カメラマンも来るタイミングが悪かった的な事を話したら、Bが「Dイライラって自分で言ってたの?」次いで、「かわいい」と言ってました。

(4)また、Dがある職場の男性(E)と食事に行ったという話をEから聞いたそうで、「なら自分も職場の人誘ってもいいのかな」「DがEは年が離れているから成り立っただけなのかな?」「最初は仕事とプライベートは分けようと思ってたんだけど、いいなら誘いたいなと思って」と言ってました。ちなみに、Eは既婚者でお子さんも社会人で気さくな方で、ほかの男性ではなくEを誘う気持ちもなんとなく分かります。(DはEろもよく仕事をしますし)

Cの話は全然しないので、「もしかして、Dは気になる存在ですか?」と聞いたら、「いや。ただの職場の仲間としか思ってない。」と。照れ隠しなのかなとも思いました。


あと、Aの話になった時、BはAの誕生日プレゼント一緒に選んでくれる程応援してくれてたのに、断りの伝言を頼まれたようですが、私がBの立場で純粋に私の応援をしてくれていたのなら、断りの伝言なんて言えませんし、大切な友人であればある程(直接が嫌でもメールという手段はあるのだから)自分で言いなよと言語んを断るとずっと思っていたので、その事について遠回しに聞いたら、「友達に頼まれたから」と。(Bを責めるような言い方はしてません。)
この話の少し前に私がもうAに恋愛感情はないと言いました。Bが「Aの事もう好きじゃないんだよね?」と言って、Aは、毎週合コンをしており、先日も前職の年上女性に誘われて会う事になったが、自分に気がある事を確信しながら、気がないのに女性と遊びに行き、「その女性に『気がないなら、思わせぶりな態度とらないで』と言われたけど、俺は女の子に対していつもこんな態度なんだけど」と言ってたと言ってきました。
今まで、Bに恋愛話をしてこなかったAが、急にBに言うのが疑問です。また、Aの事を大切な友達だと思っているのにこんなマイナスな事を言うという事は私を励ましているのでしょうか?

お礼日時:2013/10/25 14:51

ここの質問まだ締め切られていなかったのですね…。


その後お元気でしょうか。
ひょっとして、もうお見合いパーティーなどに行かれているのかもしれませんね。

先程、別の方の質問に回答している時、こちらでの貴女とのやり取りを思い出しました。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8315730.html

上の別の質問の方もご自分のこと鈍いと書かれていました。
そして、恋愛に関しても鈍くて、その方にも、自分の鈍さを示す学生時代の告白のエピソードがあるそうです。

No.12のコメントに書かれていた、以下の貴女の学生時代の告白エピソードを思い出しました。
>学生時代、修学旅行先で班別で、パン屋に寄った際、その後からパン屋に入ってきた同じクラスの男性に告白されたらしいです。らしいというのも、その男性が私に告白した時、私はどのパンにするか真剣に悩んでおり、その男性がなんか居てるとしか思っておらず、全く聞いてませんでした。
バスに戻ってから、横にいた友人に、「告白の返事どうするの?」と言われて、「告白?誰が誰にしたの?」という感じです。まさかパン屋告白してくるとは思ってなかったので。


最悪なことにその方(女性)は、以前自分の鈍さのせいで傷つけてしまったかもしれないと思っている男性に対して、『沈黙になって、気まずかったので、笑わせようと思って、私が鈍い繋がりで、「特に恋愛に関して鈍くて…」と学生時代の面白告白(結構笑ってくれる)について話し』たそうです。
彼は笑ってくれなかったそうですよ。そして「俺は貴女に告白してません」と言ったとか。
もし貴女のエピソードと同じような話をしたのならば、彼が笑えなかったのは当然でしょうね。

なぜなら彼から見れば、彼女が学生時代に別の男性を傷つけた話を聞かされても、全然可笑しくないですから。それは笑えません。彼が以前彼女の鈍さのせいで傷つけられていたならば、当然学生時代の別の男性の方に感情移入して話を聞きますからね。

さらに、彼女が過去に学生時代に男性を傷つけた話を面白い笑い話として紹介している事に彼が気づいていたら、彼女は自分(彼)のこともそうやって笑わうのだろうと感じるでしょうね。「告白してこないでね。私全然貴男の好意には気づいてないから。告白してきたら、笑い話にするよ」と意地悪く牽制されていると思うかもしれません。それなら彼も「俺は学生時代の男性とは違って、告白はしていない」とも言いたくもなりますよね。
彼女のように人を傷つけているのに人の気持ちがわからず笑い話にしている女性がいるとは容易には信じられないでしょうから、多分彼は意地わるい牽制かもしれないと思って彼女告白しないと思います。咄嗟にはショックを受けてそこまでは考えられないでしょうが、後でよく考えれば意地悪い牽制かもしれないと思うでしょう。しかし最悪の牽制の仕方ですね。

私自身、本当に彼女に自覚がないのかどうかは疑わしいです。
もし彼女に自覚がないとしたら、本当に何かの障害の症状の一つだろうと思います。
あちらの回答にも書きましたが、私も学生時代の頃は人の気持ちがあまり分からず鈍い方でしたが、それでも自分に告白してきてくれた人の話を笑い話にまでするほど、人の気持ちがわからないという事はありませんでした。

まるで彼は貴女と同じ職場の男性(B)のようですね。花火大会に傷つけたかもしれないという話も似ていますし。
でも私はここで、貴女に何度も回答して、Bの気持ちについて説明してきましたし、それは貴女にもご理解頂けたはずだと思っていますので、貴女はそんなことはされないと信じたいです。IDも違いますし、別の方ですよね。
(もし同じ方でしたら、私がBの気持ちについて長々説明してきたことは、徒労に終わったという事でしょうね…。なんとか、貴女がBに別の男性を紹介してもらおうというBに残酷な事はこれ以上しないように、頑張ったつもりでした。貴女に自覚が本当に全くないのかは分かりませんでしたが、貴女がこれ以上Bを傷つけて恨まれるような事があってはよくないと思いましたし。それに貴女の好きだった男性が、貴女がBに別の男性の紹介を求めた事を知れば、その残酷さにぞっとした事でしょうしね。)

万が一、あちらの質問と同じ方でしたら、本当にご自分のことを振り返って、なんとかした方がいいでしょう。
振り返っても何が悪かったのか分からなければ、本当に自閉症スペクトラムの件を疑った方がいいと思います。

仮にBが貴女に恋愛感情がなかったとしても、貴女が花火大会でBに無礼な態度を取ったことは間違いはありませんので、自分の鈍さのせいで学生時代に人を傷つけた話を笑い話としてBに紹介するのは少し異常性を感じる行為です。「私、人を傷つけても面白いと感じる人間なの」と自己紹介しているようなものですからね。
もっとも、Bが貴女に恋愛感情がなくただの友達だと思っていたら、学生時代のエピソードを聞かされても「俺は貴女に告白していない」とは言わないでしょうから、この点だけを見てもBが貴女に恋愛感情がないとはあまり思えませんけれどね。

どうかあちらの質問の方とは、別の方でありますように。あちらの彼も気の毒ではありますが…。
もし同じ方でしたら、これまでの事もあるのでBが気の毒すぎます…。Bもいつまでも諦めが悪いので自業自得という所もあるかと思いますけれどね。ただ、彼があちらの男性と同一人物ならば、以前心の病があり、今も薬を服用しているとの事ですので、Bのことが心配です。貴女が好きだった男性(Bの親友で高校時代の同級生)が、よくBの面倒を見ていた理由も分かりました。心の病の事があったので余計にBが心配だったのでしょうね。

こちらの回答はいつ締め切られるのでしょうか…。
どうかあちらの質問とは別の方でありますように。

この回答への補足

すみません。

本日(10/25)にさせていただいたお礼文の「A」は私が好きだった彼の事です。しばらくぶりなので、間違えてしまいました。

補足日時:2013/10/25 16:11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答くださっていたのに、返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
以下の回答を読んで、もう回答していただけないと思い凄く残念でしたが、見捨てずに回答してくださって本当にありがとうございます。凄く嬉しいです。


先に、誤解されてしまった点について修正させてください。
(1)別のIDでの質問を取り上げられておられますが、同一人物です。muuuuuuuuuuuuu様も確信されていますよね?
以前このIDに入れなかったので、別でIDを作成致しました。

(2)学生時代の面白告白は、パン屋さんでの1件とは別です。さすがにBにそんな事は言えません。
Bを笑わせたくて話しましたが、Bにはこの話で笑ってほしい等言ってません。


少し気になったので、
>もっとも、Bが貴女に恋愛感情がなくただの友達だと思っていたら、学生時代のエピソードを聞かされても「俺は貴女に告白していない」とは言わないでしょうから
私なりにもしBにパン屋の件について話した場合と、逆の立場に立ってみた場合の事を訓練だと思い考えてみました。(muuuuuuuuuuuuuさんに考える事が大事だと教わったので)
私だったら何とも思ってない人からこんな事を言われたら、何を言いたいの?と言います。
気になる人に言われたの場合は、遠回しに断られたと思い、何も言えなくなります。

お礼日時:2013/10/25 12:13

No.34を修正致します。



(誤)
(19)貴女からまた食事に誘われて、彼は「申し訳ないけど、今月も土日の都合がつかない状態だから平日で良ければご飯に行こう。自分の都合を言わせてもらうと今週の金曜がベターなんだけど、○(貴女)の都合はどうかな?」と返信した。貴女から「そうですか。残念。来月に引っ越すので、また遊んでくださいね」とメールが来た。

(正)
(19)貴女からまた食事に誘われて、彼は、「食事いいねっと言いたいとこだけと、今月は予定がいっぱいいっぱいで忙しいんだ。せ っかく誘いで申し訳ないけど、来月にでも行こう」と返信した。貴女から「そうですか。残念。来月に引っ越すので、また遊んでくださいね」とメールが来た。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

修正までご丁寧にありがとうございます。


今更思い出しても仕方のない事ですが、super_moonさんの整理してくださったコメントを読ませていただいて思い出したのですが、BからAの伝言を聞いた日、私がお昼休憩に行かないので、Bから「休憩行かないんですか?」と聞かれました、
当然、私はショックで食欲なんて全くなかったので、「ショックで食欲ないのでいいです。」と言ったら、Bは「ショックなんですか?」と言ってきました。
振られてショックでない人なんていないのに。

お礼日時:2013/10/25 18:56

No.7,9,15の回答者です。



お疲れが取れたら、お見合いパーティーに行くより前に、ご自身や、彼と彼を紹介してくれた同じ職場の男性(B)の2人のことを振り返り、ゆっくりよく考えた方がいいでしょう。

>お時間があれば、muuuuuuuuuuuuuさんの挙げてくださっている過去質問や下のお礼や補足を見ていただけると非常に嬉しいです。

お疲れも取れた頃ならば、落ち着いてご自身でも情報を整理し振り返ることができると思いますが、少し時間が取れましたのでお手伝い致します。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8208716.html 
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8289703.html

◇彼は、同じ職場の男性(B)の親友

◇2人は2週間に1回飲みに行く(一緒に飲みに行って3年経つ)

◇彼を紹介された日
・カラオケで彼は職場の男性(B)に「今の思いを歌え」と言いラブソングをチョイスし、Bは貴女を見ながら歌う。
・貴女が彼に職業を聞くと、彼は自分の事はいいからというような反応をした。
・Bが以前貴女とした他愛ない話を忘れていると、彼は「やっちまったな。覚えとけよ」みたいな事を言った。
ってました。
・貴女がBに可愛くない態度を取ると、彼がぼそっと「ラブレター破られたみたい」と言った。

◇彼と会った日
・彼に観たい映画の話をする ⇒ 同じ職場の男性(B)から映画に誘われる
・彼を花火大会に誘う ⇒ 翌日、同じ職場の男性(B)から花火大会に誘われる

◇同じ職場の男性(B)に彼の事で恋愛相談した日

同じ職場の男性(B)の興味が薄かった話題
・Bに彼への好意を伝える ⇒ Bは全然驚かない
・Bに彼と2人で会っていたことを伝える ⇒ Bの反応は薄く、驚いてるようには見えない
・「彼に花火を断られた次の日にBが花火に誘ってくれたんですよ」と言う ⇒ Bは「あ~」と言うだけ

同じ職場の男性(B)の感情が表に出た話題
・彼を紹介した立場なのに彼と貴女の事が気にならないのか聞く ⇒ Bは「彼に貴女をどう思っているか聞いて欲しいの?」と嫌そうな顔で言う

◇同じ職場の男性(B)が貴女に質問したこと
・「あの4人で食事が成り立った理由って何て聞いてる?」
・「紹介って言ったほうが良かった?」
・彼が「どう思っているか聞いてほしいの?」

◇同じ職場の男性(B)のアドバイス・答え

彼の貴女への気持ちについて
・「話すのが嫌なのかと思って聞いてない」「聞けば答えてくれるだろうけど、今までそういう事聞いてなかったのに、急に聞いたら変に思われるし」

貴女からの相談の返事
・「受け身かも」
・「盛り上げてほしい時に盛り上げてくれるし、面白いし、誘われなくても誘いたくなるんだよね。」
・真面目で女の子らしい25歳くらいの子が好みのタイプで、貴女がピッタリだと思った。彼が職場の女の子を紹介してほしいと言ったから貴女を紹介した。
・3週間おきにしか会ってないと伝える ⇒ 「3週間って長くない?会う間隔2週間したら?」
・彼が自分の事を「おじさんだから。」とか「俺やBおじさん達は、いつでも暇だから誘ってね」と言ってたので「恋愛対象に見られてない」とか「2人で会うのは嫌って事かな?」と言う ⇒「照れ隠しじゃない?」とか「おじさんって言ったのは、否定してほしいんじゃない?」
・「○(私)が引っ越してきたら楽しくなるね。俺とかBとか誘ってね」と言ったと伝える ⇒ 「あんまり俺の名前だしてほしくないんだけど。」

以上から想像がつくことも含めて話の流れをつかむと、
(1)同じ職場の男性(B)は貴女を好きで、彼に恋愛相談をしていた。
(2)彼は当初から、Bの背中を押したりアドバイスしたりしていた。
(3)彼は、貴女から相談された後Bに貴女を諦めさせようとしたが、Bは貴女を諦めなかったのでBを応援し続けた。
(4)彼は、貴女と接触するようになってからは、貴女からの情報を基にBにアドバイスしていた。
(5)Bは、貴女に恋愛相談される前から、貴女と彼が2人で会っていたことを彼から聞いて知っていた。
(6)Bは、貴女に恋愛相談される前から、彼の話から貴女の彼への好意に少し感付いていた。
(7)Bは、前から彼が貴女に気がないことを知っていた。
(8)Bは、花火大会で貴女に期待させられた後に酷く冷たい態度であしらわれたことに、怒りと悲しみを覚えた。
(9)Bは、貴女も失恋したらいいと思った。貴女を諦めようとしたが、まだ未練もあった。
(10)彼はBに同情した。Bに同情しながら貴女からの誘いに応じて会った(貴女と彼が2人で会うのは3回目)。貴女に「また誘って下さい」と言い、「○(私)が(引っ越して)くると楽しくなるね。引っ越ししたら、俺とかBとか誘ってよ」と言った。
(11)Bは、花火大会での出来事の後、素っ気ない態度を取り貴女と距離を置こうとしていた。
(12)Bは、貴女から恋愛相談を持ちかけられた時、(友達としても)花火大会で最悪な態度を取った貴女が、平気で自分に相談してくることが理解できず、貴女に心を閉ざした状態で相談に乗った。
(13)Bは、貴女の口から直接(5)(6)に関する話を聞き、おさまりかけていた怒りが再燃した。
(14)Bは、彼と貴女の仲介役になる気はなかった。貴女の彼への気持ちを応援する気持ちもなかった。
(15)Bは、自分が貴女にされたことを貴女も味わえばいいと思い、期待を持たせることを言い、貴女が彼にもっとアプローチをするように応援した。(しかし、Bだけでは貴女にアプローチを続けさせることはできなかったかもしれない。)
(16)彼は再びBに同情した。Bに同情しながら貴女からの誘いに応じて会った(貴女と彼が2人で会うのは4回目)。この時の彼は「明らか態度が冷たかったです。勿論、社会人なので、話してくれて気も遣ってくれましたが、いつも盛り上げてくれるとこを盛り上げてくれなかったり、彼からあまり話してくれなかったり、沈黙の時そっぽ向いてたので。」と貴女からは見えた。貴女から誘って迷惑じゃないか聞かれたら「全然。誘ってもらえれば」と言った。
(17)その後も貴女から彼へのアプローチは続けられ、貴女は彼に誕生日祝いメールを送った。
(18)Bはまだ貴方への未練を断ち切れず、遠回しにBBQの話をした。
(19)貴女からまた食事に誘われて、彼は「申し訳ないけど、今月も土日の都合がつかない状態だから平日で良ければご飯に行こう。自分の都合を言わせてもらうと今週の金曜がベターなんだけど、○(貴女)の都合はどうかな?」と返信した。貴女から「そうですか。残念。来月に引っ越すので、また遊んでくださいね」とメールが来た。
(20)Bは、「誕生日プレゼントくれたし…○(私)俺に気があるんじゃないかな。でも、他に気になる人がいる」と彼が言っていたと貴女に伝えた。貴女が一応「伝えてって言われたんですか」と聞くと、Bは「はい」とは言った。


貴女の言動から想像がついたこと
(1)Bを友達というが、Bのことは利用しているだけ。好きな彼との接点として、彼に振られた後は別の男性を紹介してくれる仲介役として、振られた後は彼との友達関係を保つ接点としても、利用価値があった。でも自分ではそうは思っていない。
(2)初めて誘った当初から彼が好きだった。でも自分では認めていない。
(3)2人の男性とそれぞれ2人きりで会い、彼らがそのことをもう一方の男性には秘密にすると思っていた。
(4)これまでは男友達と呼べる男性があまりいなかった。男性にあまり慣れていない。
(5)恋愛初心者。過去に彼氏がいてもあまり深く付き合ってはいない。頭で恋愛を考えすぎている。
(6)3人という狭い人間関係の中で、関係当事者に一方の人のことを相談するという愚を二度おかしてしまった。振られた後もそのことに気づいていないので「どういうふうに接する事がBをこれ以上傷つけないのか彼に相談するのはいいのでしょうか?」と考えていた(今も考えている?)。
(7)彼について同じ職場の男性Bが「断るなら自分ですべきだ」と言った言葉が、実はに貴女に言われたことだとは思っていない。
(8)「今自分に自信がないので、誰でもいいから、私に興味を持ってくれる人がいればかなり救われます」という気持ちは、彼から花火大会の誘いを断られてショックを受けていた時に、気のないBからの誘いにのった時と同じような気持ちである。
(9)貴女もBも異性にあまり慣れていない。貴女もBも適齢期になって焦る気持ちが出てきたので、慣れないが異性との出会いを積極的に求めるようになっていた。貴女もBも本当はガンガンアプローチできるタイプではなかった。Bも彼から押されて貴女にアプローチはしたが、元々は自分からはガンガンいけないタイプ。しかし本当に好きになったので、貴女もBもアプローチして頑張った。人の心を察することが苦手なので、コミュニケーション能力が高く人の気持ちを察することが得意な彼に頼る気持ちが強い。Bが貴女を諦めようとして感情の整理がまだ全然ついていないうちから焦って別の女性にアプローチしたように、今貴女も彼を諦めようとして感情の整理がまだ全然ついていないうちからお見合いパーティーに行こうとしている。

結果はどうであれ、誰かに真剣に恋をするという気持ちを持てたこと自体からは、得られるものがあるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

整理・分析本当にありがとうございます。
前後している文章を、整理するのは非常に時間がかかった思います。本当にありがとうございました。


>貴女の言動から想像がついたこと
>(1)
結局、Nに誰か紹介してとは言ってません。言わなくてよかったと心から思っています。

>(3)(4)
まさにその通りです。

>(5)
そうなのかもしれません。とりあえず付き合う状態が多かったですし。
頭で恋愛を考え過ぎるという言葉も正直理解できてません。行動する前に、考えて結論を出してしまうという事ですか?

>(6)
今はもう考えていません。
彼の事もきっぱり諦めようと思えるようになりました。時間の力ってすごいですね。

>(8)
そうです。
お見合いパーティに行ってきましたが、やはり自分の興味がない人達からアプローチされても嬉しくないと感じてしまいました。

>(9)
まさにそうだと思います。
まだ完全に整理できたわけでない状態でお見合いパーティに参加してしまったのかもしれませんが、久しぶりに「どんな出会いがあるだろう?」とドキドキできて、このドキドキ感が感じれた事が嬉しかったです。ちゃんと前向きになれてるのかな?と。

お礼日時:2013/10/25 18:55

No.29の回答に対するコメントへ (Bの名誉のために)



>・Bに彼の相談をしたのは休日でした。職場では話せませんし、仕事帰り予定があったので。
>Bに予定聞いたら、その日は予定がないと言ってましたし、当日も予定はないと言ったにも関わらず、私と話してる間、何度も時計を見てました。社会人なら、つまらなくても時計を見るのは相手に失礼だと思うと思うのです。私との話がそんなにつまらないのかと思いました。

貴女が好きな彼から同様の態度(以下の態度)を取られたらどう思いますか?

『彼から休日に会って話したい事があると誘われました。彼が私の好意に気づいているのかどうかは分かりません。でも、彼が私に気がないことは分かっています。彼は今私を友達としてしか見てない事も知っています。でも休日に会えるのは嬉しいです。彼からのお誘いに、少し期待してしまいます。
-----------------
休日に会うと、彼は話したい事があると言っていたのに、なかなか本題に入りません。私の親友の女性と最近会っているかとか、どうしているか等と聞いてきました。そんな感じで何分か経ってやっと、彼は、私の親友の女性が気になっていると言いました。彼女の気持ちなどについて私が何か知っているかどうか聞きたい様子でした。
何も彼女からは聞いていないと言うと、彼は彼女とのこれまでの経緯について話してきて、意見を求められました。そう、彼が私と休日に会いたいと言ったのは、別の女性(私の親友)との恋愛相談をするためでした。彼はずっと彼女の事について話していました。私は、彼から休日に誘われて少し期待していた自分が惨めになりました。そして、この話がいつ終わるのかと内心思っていました。彼はずっと話し続けています。』

貴女は上記のような状況では、「これ以上は聞きたくない」と思いませんか?
どんなに自分がみじめな状況でも、話している途中に時計を見るのは相手に失礼で、彼の話を聞き続けなければならないと頑張れますか?


さらに、彼が内心以下のように思っていたとしたら、どう思いますか?

『前によく誘われてた(けどたまに応じるだけで大抵断ってた)時は、もしかして〇(貴女)は俺に気がある?って疑ってたけど、最近付き合ってる男性がいるらしいから、やっぱり俺に好意なんて持ってないよね。その男性とはその後自然消滅したらしいけど、なんにせよ俺に気があるってのは勘違いだよね。安心して彼女の事を〇(貴女)から聞き出せそうだ。
----------------------
会って恋愛相談している時、〇(貴女)は何度も時計をちらちら見てたな。〇(貴女)はその日は予定がないと言ってましたし、当日も予定はないと言ったのに。やっぱり俺の話がつまらなかったのかな。
でも社会人なら、どんなにつまらなくても、時計を見るのは話している相手に失礼だよね。
(普通、好きな人には、そんな失礼な行為できないよね。)これってやっぱり〇(貴女)は俺には気がなくて、俺を友達だと思っているってことだよな。』

この回答への補足

ここに補足すべきか悩みましたが。

super_moonさんのNo.34のコメントを読ませていただいて、思い出したのですが、先日Bと食事(No.37のお礼に記載させていただいた食事)をした時に、私を紹介した理由についてBは、「俺結構職場の事話してるだよ。それで、○(私)の話をしたら、紹介してって言われたんだ」と言ってました。



お礼が前後して、分かり辛くてすみません。
時間表記されてはいますが、一応起債しておきます。
No.36のお礼→No.37のお礼→No.30のお礼→No.31のお礼…となります。

補足日時:2013/10/25 18:16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びありがとうございます。

>貴女は上記のような状況では、「これ以上は聞きたくない」と思いませんか?
どんなに自分がみじめな状況でも、話している途中に時計を見るのは相手に失礼で、彼の話を聞き続けなければならないと頑張れますか?
説明不足ですみません。
私も自分の話ばかりされるとつまらないと思うだろうと思い、Bの恋愛についてもいくつも質問して聞きました。Bもちゃんと答えてくれて、帰り際私は「お互いうまくいくといいですね」なんてのうてんきな事を言ってました。私の話の時だけ時計を見ていたわけではなく、B自身の恋愛相談をしてる時も見てました。(Aについての話のほうが多いのは確かです。)

しかし、その2日後のAの誕生日プレゼントを一緒に買いに来てくれた時は、帰りにBの好きな店に行き、Bの恋愛相談にがっつりのりました。

お礼日時:2013/10/25 17:52

No.22の回答 一部訂正 (B=「同じ職場の男性」の名誉のために)



●No.21の回答へのコメントより
>花火会場へ向かう電車内が凄く混んでて、Bと私が乗車した時、たまたま手摺もある1人分の空間があったのですが、彼なら私をそこに誘導してくれるのに、Bは自分がそこに行って私はほったからしで、私は手摺もないとこで人に挟まれ開場に到着する前にぐったりでした。私が男なら好意の有無関係なく、女性を安全な場所に誘導します。Bもきっと好意がある子だとちゃんとするんだろうと思って、友達だから仕方ないと思ってました。

と貴女が書かれていた件についての私の意見を、以下の通り訂正します。

電車に乗る前に、待ち合わせ場所に着くなり貴女が「本当に花火行くんですか?職場の人に会ったら嫌だな」と言ったので、Bは貴女をエスコートする気力を失ったのでしょう。投げやりにもなってしまったのかもしれません。


No.29の回答に対するコメントへ (Bの名誉のために)

>・花火大会の途中、Bはあくびをしました。私は人を誘っておいて、あくびするってどういう事?っと思いました。花火大会の日は平日で私は仕事でしたが、Bは休みでした。仕事帰りなら疲れててあくびするのは分かりますが、休みだったうえに好きな人が相手ならどんなに話が弾まなくてもあくびはしないだろうと思いました。
>ですが、私はそれ以上に酷い事をしているので、あーだこーだ言える立場ではありませんが。

貴女は自ら最悪最低の雰囲気にしておきながら、Bにはあくびすら赦さないとは、呆れてものが言えないとはことのことです。

その日の貴女の態度とは以下の通り。もう一回ご自分の目でよく読みましょう。

No.10の回答へのコメントより
『本当は断りたかったのですが、前回断ってるし、職場でギクシャクしたくないという思いもあって、OKしてしまいました。
ですが、Bからの花火の誘いメールに、「花火いいですね。友達としてならいいですよ。」となんとも上から目線な可愛くないメールの返事をしたのに、「じゃあ、一緒に行こうよ」といつもあまり使わない絵文字満載で返事がありました。友達と解釈しているという事ですかね?
誘いに応じてから、後悔して、花火の日はあまり話さず、待ち合わせ場所に着くなり「本当に花火行くんですか?職場の人に会ったら嫌だな」とか、人の出はいりが多い花火の会場では「もっと端に行きましょう。知り合いに会ったらお互いに困るでしょ。」と言い、雨が降ってきたという理由で、途中で帰るという自分でも最低と思う態度をしました。ドタキャンはできないので、最低ですが、これが私にできる友達だよアピールで、思わせぶりとならないように努力しました。その代り、こんな事に気をはってたので、花火見ても感動もせず面白くなかったです。
やはり、かなりの罪悪感があり、後日、花火の日は体調が悪かったと謝りました。』

自覚がないようですが、貴女の思考回路はぞっとする程ワガママで自己中心的です。

花火見ても感動もせず面白くもなかったのは、好きな彼と花火大会に一緒に行きたかったのに、彼からは誘いを断られて好きでもないBと一緒に行く事になったから、初めから面白くなかっただけでしょう。
貴女は最初から面白くなくて、Bに酷い態度を取って自ら最低最悪の雰囲気を作って、Bに八つ当たりしていただけですよ、客観的に見れば。
Bに酷い態度を取ったのを「友達だよアピール」だったとか、呆れて物も言いたくなくなるような言い訳です。
それとも、そんな自分でも最低と思う態度を「友達」にも普段から取ってるんですか?そんな言い訳に納得できるのは貴女自身ぐらいでしょう。

想像してみてください。貴女が好きな男性から、貴女がBにしたのと同じように以下の態度を取られたら、貴女はどうしますか?

『彼と一緒に行った花火大会の日、終始彼はあまり話さず、彼は待ち合わせ場所につくなり、「本当に花火行くの?知り合いに会ったら嫌だな」と言いました。人の出入りの多い花火大会の会場では「もっと端に行こうよ。知り合いに会ったらお互い困るだろ」と言い、「雨が降ってきたから帰る」と言って、彼は途中で帰ってしまいました。』

貴女だったら、彼から上記のような態度取られても、平気なんですか? 花火の間も彼があまり話してくれなくて話が弾まなくても、途中絶対あくびしないですか?
後日彼から「花火の日は体調が悪かった」という言い訳で謝られて、納得できますか?
さらに、内心彼が以下のように思っていたと知ったら、どう思います?

『〇(貴女)からの誘いを本当は断りたかったんだけど、友達としてなら行ってもいいよとメールしてOKしてしまった。
〇(貴女からの)誘いをOKした時「友達としてならいいよ」と言ったのに対し、「じゃあ、一緒に行きましょう」と絵文字満載で返事があった。これって〇(貴女)は俺を友達と解釈しているって事だよね?
誘いに応じてから後悔したが、ドタキャンする訳にもいかないので、気が進まないけれど行った。〇(貴女)に思わせぶりな態度を取らないよう「友達アピール」するために、わざと酷い態度を取った。自分でも最低だと思うような態度を取った。「友達アピール」の努力をしていたせいで気を張っていたから、花火見ても感動もせず面白くもなかったなー。
会場に向かう途中電車に乗っている時も、俺が今気になっている女性とは違って、〇(貴女)は気が利かなかった。花火見ている時も、〇(貴女)はあくびしていた。人を誘っておきながら、あくびするってどういう事だ?俺だったら、好きな人(今気になっている女性)が相手ならどんなに話が弾まなくてもあくびはしないだろうに。
でも俺はそれ以上に酷い事しているので、あーだこーだ言える立場ではないけど。
〇(貴女が)電車内では気が利かないし、花火見てる時もあくびもしていたのは、友達だから仕方ないだろうって思った。〇(貴女)も好きな男性と一緒にいる時なら、もっとちゃんとしているんだろうからさ。』
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見捨てずに回答してくださってありがとうございます。

おっしゃる通りです。
勝手過ぎて、私なら例え好きでも冷めます。

お礼日時:2013/10/25 17:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!