プロが教えるわが家の防犯対策術!

博多の元祖長浜屋での麺の硬さの呼び方が実に色々あり、順番がわかりません。
「かた」、「やわ」、「生」、「べた」、「べたかた」など、どんな順番なのかさっぱりです。
どうなっているんでしょうか。

A 回答 (2件)

生>粉おとし>ハリガネ>バリカタ>カタ>普通>やわ



麺の茹で具合(固さ)の呼び方は上記のような感じです。
店によって言い方や程度は違うでしょうがこれでだいたいのお店で通じることでしょう。
別に上記の言い方でなくても、「固めでお願いします」
って言ってる人もいますよ(^o^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バリカタもありましたね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/14 12:51

こんばんは。


ちょっと意味が違うんですよね、それ。
「べた」ってのは油のこと。

硬さをあらわすのは「生」「かた」「やわ」です。
「生」はいわゆる「粉落とし」や「針金」の意味で、さっと湯にくぐらせたような状態を指します。

「べた」は油が多いことなので、「べたかた」は油が多く硬い麺。理屈としては「べたやわ」もありですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう言う事だったんですか。
「べた」って聞いたイメージでは「ベチャッ」としてすごく軟麺のように思えるのですが、それで「かた」とはどいう事か不思議に思っていました。
納得です。

硬さの呼び方は「生」「かた」「やわ」の3種類なんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/14 02:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!