プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は旧清水市(現静岡市清水区)で生まれ育ちました。
小学生の頃、友だちのお父さんが映画館の株主で、よく「サクラ劇場」という東映系の映画館の優待券をもらって時代劇を観に行きましたが、何とゴンドラ席だったんです!
小学生の男の子が二人でゴンドラ席でチャンバラ映画を観ている・・・って、今考えると笑ってしまいますね。

清水には最盛期には映画館が7館もありましたが、その後全て閉館してしまい、最近ようやくキネマコンプレックスのようなものが復活したようです。

みなさんには、何か映画館に関しての思い出がありますか?
映画館自体のことでなく、映画館での出来事の思い出などでも結構です。

A 回答 (11件中1~10件)

こんばんは。


この映画を見た時に自然と涙が溢れていました。
今でも当時の事は覚えています。
見ていた他のお客さんのすすり泣くのが聞こえてきましたから。

ラストコンサート


他は子供と何か見に行き、いつのまにか寝てたみたいなんです。
映画も終わったんでしょうね、私を起こして子供が一言「いびきかいてたよ !」って(笑)
私も以前清水市の頃に2年間住んでいましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ラストコンサート」は観ていませんが、館内がそんなことになっていましたか。
でも、ご主人にとってはそのすすり泣きもいい子守唄だったようですね(笑)。
わが家では、夫婦で全然趣味が違うので、大分前からもう一緒に映画を観に行くことは止めにしました。。。
清水市にお住まいの時には、もう映画館はなくなっていましたかね。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/27 16:45

今から約3年?前、「音速の貴公子 アイルトン・セナ」というセナの記録映画がありました



1度目→西宮 半分寝てしまいました

2度目→梅田 また寝てしまいました

年が明けて

3度目→神戸 やっと全編見ました

まさか3度も見るとは思いませんでしたww.

私のF1史はセナとともに終わったのであります…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

映画館で寝てしまった経験って、いつまでも記憶に残っていますよね。
私は青春時代に「去年マリエンバートで」という難解な映画に挑戦して、見事?3回花と散りました(汗)。
3回目で全編観れたなら、私より上ですけど、全部が違う映画館というのも凄いことでしたね(笑)。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/27 16:50

各駅停車しか止まらない、普通の商店街しか無い地元に映画館が有りました。

自分の知ってる限り、ターミナル駅から特急停車駅まで、ターミナル駅を除いて映画館は無し。

なので、地元に映画館があったと言うだけで思い出ですね。子供の頃はなぜか無料鑑賞券が回ってきて、良く見に行ってました。三本立てとかが多かったので、母親が弁当(食べ易い様におにぎり)を持たせてくれ、なぜか客席では無く、スクリーンの手前にある舞台で食べながら観た記憶が有ります。

もう一つは、高校の通学路途中にあったポルノ映画館。高校一年の時に仲間と待ち合わせをして入ろうとしましたが、結局勇気が無くて入らずじまい。
結局、今までの人生で一回もポルノ映画館に入った事無し。今でも繁華街でポルノ映画館のポスターなどを見かけると、「あの時入っていれば、(観た)経験が出来たのにな~」と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今でこそ近代的な建物で作られる映画館ですけど、昔は小さな映画館があちこちにあったという印象がありますね。
そんな映画館は一足遅れの作品を3本立てで上映することが多いので、1本立てのロードショーなんかもったいなく思えてしまいました。
スクリーンの手前にある舞台でお弁当食べながら・・・って、いい思い出ですね~
ポルノ映画館は、高校生にとってだけでなく、大人でもなかなかハードルが高いものですよ(笑)。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/27 16:59

こんばんは。



仕事場から歩いて行ける距離に
映画館が何軒かありましたので、
金曜日の仕事終わり、よく行っていました。
いつもわりとすいていて、
のんびり映画を観るのが週末の楽しみでした。

父親と息子を描いた映画で
近くに座っていた男の人がすごく泣いていたことが
一番に思い出されます。
私自身は泣くまではいかなかったのですけど・・。

それから上映の途中で機械の不具合でか
何分か中断してしまって、
帰る時に一回分の無料券をもらったこともありましたね。

はじめて男の子とデートで観た映画。
終わって帰る時
その子が席におきっぱなしにしたコーラの紙コップを持って出たら
びっくりされたこと、その時の顔・・。
なんでもないことなのに、
何年経っても覚えているものですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕事場から歩いて行ける距離に映画館が何軒か・・・って、そりゃいいですね~
昔でも、平日は結構空いていましたよね。私は夏休みなどは平日に朝一番で観まくったものですが、まさにガラガラ状態でした。
上映の途中で中断というのは、私も1回しか記憶がないんですけど、何ももらえませんでしたね。
はじめてのデートでの、映画館でのハプニング・・・そういうことが、青春のいい思い出で残ったりするものなんでしょうね。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/27 17:05

こんにちは。


私も10代の頃に松竹系列の映画館の館長をやっていた親戚がおりまして、
中学から高校生時代は毎月10枚くらいは市内あちこちの映画館の招待券をもらっていまして、いつも妹と山分けしては、せっせと映画館に通っていたものです。

その関連の思い出としては、
学生時代(短大生でした)、その親戚から「正月興行が忙しいのでアルバイトで手伝いに来てくれないか?」という話があり、2年間、正月時期に映画館で売店やら指定席の案内やらのアルバイトをしていたことがあります。
*朝から事務所内で、石炭ストーブの上の大鍋でゆで卵を作り、袋詰めして、食塩を少々添付して売店で販売なんてことも・・・古きよき時代でしょうか。

当時は(松竹ですから正月興行は定番の「寅さん」でした)正月興行は結構混んでいましたので、交代で昼食・昼休みをとるのですが、
毎日、「昼食が済んだら○○時までゆっくり映画を見てきていいよ~」とは言われて見に行くと、毎日同じシーンなんですね、これが!!

よく考えると当たり前のことではあるのですが、その2年間、正月興行の「寅さん」は、その昼休み時間に映っているシーン以外はついぞ見ることはできなかったですね。
アルバイトの後半では、次に誰が何をしゃべるのか、そのシーンの台詞まで殆ど暗記してしまっていたことがありました。

今は、寅さんは勿論、正月興行なんていうのも無いに等しいような時代になってしまったようで・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなご親戚がいらっしゃったとは、羨ましい限りですね(笑)。
しかも、映画館でアルバイトとは、映画好きの私でも経験したことがありませんし、やってみたかったです。
上映作品の同じシーンばかり観たというのも、今ではいい思い出で残っているんですね。
因みに私は東映作品でしたので、中村錦之助やら東千代之介やら、毎度おなじみの出演者でした・・・って、さすがに古すぎますね(汗)。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/27 17:11

こんばんは。



私は映画館の皆さんにご迷惑をかけた事があります。
地元の誉れ、平岡祐太くんが出演した「スウィングガールズ」を
見終わって家に帰ると自動車免許証がありません。
慌てて映画館に電話して、私が座っていた場所を教えて
映画館のスタッフさんに探して頂きました。
そうしたら別のジャケットのポケットから自動車免許証が現れました。
そうです。
免許証不携帯だったのです。
慌てて映画館に電話して「免許証ありました」と伝えました。
今は駐車場になってしまいました。
思い出がつまった映画館だったので非常に残念です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

映画館の皆さんにご迷惑をかけた事がある・・・というのも、珍しい?思い出ですね。
忘れ物がしやすい映画館ですけど、免許証を忘れたと思ったらそもそも持って行っていなかったとは・・・
そんな映画館が駐車場になったら、通る度に免許証を携帯しているか確かめたりして?(笑)
ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/27 17:15

be-quietさんは清水市出身でしたか。

富士山とお茶とちびまる子ちゃんと清水次郎長が連想されますw

私の地元は国定忠治ですw


昔の映画館は、タバコの吸い殻だらけで、タバコといかのくんせいの匂いがしましたねw

スカラ座とかオリオン劇場とか、そんな館名が多かったですね。入れ替え制じゃなくて、気の済むまで何度でも観れましたね。

初めて見た映画は、母親に連れて行ってもらった「ドラえもん のび太の恐竜」でした。同時上映が確か「少林寺」。

何年か前、娘をシネコンに連れて行って初めて見せた映画も「ドラえもん 新のび太の恐竜」でしたw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

清水市といえば、やっぱり富士山の眺めが一番かなと思うんですけど、住んでいた当時は毎日目の前にあったので、そんなに感慨はなかったんですよ。
清水次郎長は、もう故郷起しには使われなくなってしまいましたね。国定忠治は、どうなんでしょうか。
映画館名では、「オリオン座」というのが清水市と静岡市にありました。
私も今では映画館に行くのは、孫のお供?で「ドラえもん」とか「ポケモン」ばかりです(汗)。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/27 17:29

フランスはパリで映画館に入ったんです、初めて。

ミッションインポシブル3でした。フランス人は、映画好きで、映画鑑賞にかける情熱は生半可じゃないですね。とにかく集中してその世界に入るから、一切の雑音はご法度。そうとは知らず、周りのお客さんに大顰蹙かいました(^_^;) まず、お菓子ポリポリ食べてた私たち。睨まれました(^_^;) 手に、レジ袋を持っていましたが、それがカサカサ音がするのもNGで、『床に置け!』と命令されました。そして字幕なしなので、旦那さんが聞きとれない所は、英語の得意な私が小声で解説してたら、怒りを露わに文句言われました(^_^;) いずれも日本の映画館なら、許容されるレベルでした。フランス人は芸術への思い入れが日本人とは違うなと思いました。。フランスで映画館に入ったのはそれが最初で最後です(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フランスはパリで映画館に入られたとは、素敵な映画鑑賞体験ですね~
私も青春時代に夢中になったのはフランス映画でしたが、現地で観てみたかったですね。
フランスでは、ハリウッドと違って映画を芸術として作っているのは、そういった観客がいるからこそなんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/27 17:33

中学生の頃から、閉館まで15年通った名画座、飯田橋佳作座ですね。


親戚の塀に番組表を貼っていたので毎月招待券を頂いていました。
名画座ですから番組は何でもあり、西部劇から時代劇、文芸大作やミニシアターでやる様なのまで、週によっては18禁の時もありましたが中学生の時から平気で見ていました(わっ、やばい)。
大学時代にはここで月8本、大学の近くと新宿、池袋で月10本以上、週に3-4日は名画座に通って年に300本近く見ていました(重複も多いんだけどね)。
社会人になってからは、毎週無料は気が引けるので、プログラム基本購入、コーヒーとホットドッグを買うようにしていました。

そんな飯田橋佳作座もフォードの「愛しのクレメンタイン」とホークスの「リオ・ブラボー」を最後の番組にして閉館してからもう25年。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

名画座は、まさに「名作映画」を上映していた、よく利用しました。
とにかく安くて3本立てでいろいろなジャンルの作品を上映しているそういった映画館と、アートシアターミラノのように夜に特集を企画して上映する映画館を観て回ったものです。
私も最盛期には300本くらい観ましたが、夏休みなどに帰郷した時などに地元の映画館をハシゴして観たのが結構な本数になっていたように思います。
今ではもっぱら、テレビとDVDで名画を楽しんでいて、映画館とはトンとご無沙汰ですが・・・
ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/27 17:59

ゴンドラ席って????調べても分かりませんでした。

。。

生まれて初めて映画館へ行ったときドラえもんの映画を見たかったのに、興味もない「少年ケニア」を見せられました。
母が見たかったみたいだけど、当の母は寝ていました。。。
それしか覚えていませんし、それ以降映画館へ行くことは無くて、その映画館も無くなってしまいました。。。

大人になってから1,2回でしかシネコンで映画を見たことはないのですが、腰痛と頭痛がひどくなって見ていられなくなりました。。。

あまりいい思い出はありません。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ゴンドラ席」とは、後部の天井から下がるように設置された個室で、私が行った劇場では映写室と並んでいたと記憶しています。
今では、そんな席も無くなってしまったのかもしれません。
「少年ケニヤ」、懐かしいですね。でも、映画化されたのは覚えていませんでした。
調べたら、出演者に知っている名前がありませんでした。。。
映画館が苦手という人も、いますね。
確かに、テレビやDVDが楽でいいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/27 18:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!