プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

人に話せば、抽象的だね、とか、何言ってるのか分からない、とか、言われます。

そんな私の言葉は可怪しいですか?

過去の質問見てくだされば、どういった書き方をしてるのかわかりますので、どうか、ご足労ください。

A 回答 (26件中11~20件)

再度すみません、No.14です。



投稿後に誤字・脱字があることに気が付いたのですが、訂正しなくても分かっていただけると考え、そのままにしておくつもりでしたが、ご返信をいただきましたので、訂正の内容をお伝えします。

◇三段落目
誤:なかな相手には伝わりません。
正:なかなか相手には伝わりません。

◇最後
誤:どなかた解釈願います。
正:どなたか解釈願います。


スルーするかどうか悩んだのですが、返答させていただきます。
>御目汚しと改変なさってくれてありがとうございます。

リンク先のご質問を読むと、こういうことが言いたかったと感じたというのが先の手直しの目的です。
ですので、折角お礼いただいたのですが、「改変」という言葉に引っ掛かりを感じます。
頼んでもいないのに、自分が書いた文章を手直しされるのは気分の良いものではないでしょうけれど、「改変」というほどまでに内容が違っているとは思えません。

ご本人からの申し出であり、言いたかったこととズレが大きいということで、「添削には止まらず改変だ」というのが率直な意見ならば致し方ありませんが、残念だというのが私の正直な気持ちです。
ご質問者にとって、余計なことだったのだと。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
かい‐へん 【改変】

[名](スル)内容を変えて、違ったものにすること。変改。「契約内容を―する」

http://kotobank.jp/word/%E6%94%B9%E5%A4%89?dic=d … より
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

ふと思ったのですが、ご質問者が回答No.14のリンク先の彼(先輩?)に腹を立てたのは、「彼が、ご質問者のことを頭の中で勝手に改変して受け取っていると感じたから」ですよね?
そして、彼は彼で「俺の言うことを改変して受け取るなよ!」と腹を立てていたのではないでしょうか。
…と書いているうちに、対面しているお二人の会話が行き違ったのに、見ず知らずの私が添削しようというのが無理があったのだと、納得せざるを得ない心境になって来ました。

得てして、他人の言うことは抽象的に感じるものですから、理解できないときは、こちらからお願いして掘り下げて話してもらうよりないと思いますし、どうしても伝わらないときは言い方を変えてみるよりないと思います。
しかし、熱いやり取りができるというのは、その方は本当の友達なのでしょう。貴重な存在ですね。

余談に流れてしまいました。失礼いたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

申し訳ありません。日本語がおかしかったです。
改変の意味を知らずに使っていました。意味を知ったら、そうではないことに気づきました。

そうではなくて、私のあのような文章を丁寧に直してくれたこと、とても感謝しております。失礼しました。

そして、本当の友達とは、もっと、話ができるような人だと思っています。あの時のやりとり、どちらも譲らない形になってましたので、とてもやりにくかったです。

お礼日時:2014/01/02 15:57

#10です。

再度、お礼ありがとうございます。

ただ少し疑問が。私へのお礼で、

>そうですよね。

とされていますが、何が「そう」なのでしょう?

私の回答のどの部分に同意されているのかはわかりませんが、その補足では、

>具体的に言おうと頑張ってはいるので、理解が足りないって言いました。

>しかし相手にもやはり何かあるのではないかという気持ちはあります。

と書かれています。

これは、私の回答への「あなたの答え」と言うことでしょうか?

日常的に、こう言う「言い回し」をされるのでしたら、あなたを心から理解してくれる方は「たいへん少ない」と思いますよ。

あなたは「具体的に言おうと頑張っている」と書いていますが、実際に、私への回答で「同意」している事項は全く私には具体的には示されていません。「そう」だけです。

そして、あなたの「考え」を説明している「補足」でも、「誰に言ったのか」などの具体的な言葉がありません。

きつい書き方になりますが、あなたが「自分の言葉を理解できないやつは、理解力が低いんだと思う」と言ってる「傲慢な考えの人間」としか受け取れない文章です。

私は、あなたがアスペルガー症候群であると言っているので、あなたが「傲慢な人間」だとは思いません。逆に、「自分の気持ちに率直すぎるぐらいな人間」だと思います。

でも、一般的な社会では「アスペルガー症候群だから」では「通用しない」のでは?

普通の大人ならば「理解が足りない」のような「明らかに人を傷つける言葉」は、公の場でもあるこのようなサイトには書きません。たとえ頭の中で思っていても…

また、努力は「結果」を残してこそ「評価」されます。努力しただけで褒められるのは、小学校までではないでしょうか?(この文章は、あいまいさが苦手なアスペルガー症候群の人相手だから書いています。ごめんなさい)

もう1度、書きますが、

http://www.autism.jp/knowledge/whatisas/web-j.html

↑で「周囲から見られている自分」を顧みてください。

そして、自分自身「困っている」のならば、ソーシャルスキルトレーニングに取り組まれてはいかがでしょう?

http://www.jasst.net/

ご参考までに。

この回答への補足

とにかく何でも普通って結果に合わせろってことでしょう? できたらとっくにやってるよ私は。

って素直に思いました。結果を残してこそ評価されるのであれば、やはり世界は極論だらけの嫌な世界ですね。普通が全てだ。結果が全てだ。そこに繋がる努力がいくらあっても評価され辛いとあれば、今頑張ってる人たちは全部無駄になってしまうのではないでしょうか。
別に努力してる俺偉いねとか言いたいんじゃありません。別け隔てなく結果が全てだって言われるのは、普通から外れても普通という結果に近づく為に頑張ってる障害者達にはとてもキツイ言葉だと思いました。
結果だけ見て、それだけで判断されるのって、私からしてみればそれは普通じゃない。不平等です。
凄い悲しい不幸が連続してあって、病んでしまった人間が、殺害を犯してしまったら、情状酌量の余地がないといってるようなものだと思いました。これもまた極論とは思いますが、ニュアンスは同じです。

相手のせいにする、って意味合いが私には、悪意あるもので言ったわけではありません。

普通の大人ならば、って、だから私は普通じゃないんだってば。メンタルヘルスに投稿して、アスペルガーですって言ってるんだから、そこ読んでくださいよ。アスペルガーって、普通からしてみれば変人って、自分にも非がある覚悟の上で相談してるんです。別に私に全てを合わせろって言ってるんじゃなく、そこの理解を少しお願いしますって形なんです。

一般社会にアスペルガーという言葉を盾にして横暴振るいたいわけじゃない。解決したいから悩んでるんです。その参考サイトもとても参考になりました。ありがとうございます。

でも、貴方の言い方はやはりまだ普通からの一方的な目線だってことに傷つきました。普通ならできるはずなのになぁ?って感じです。悔しいです。

でも、そこを教えてくれということは不器用ながらになんとなく理解できたと思います。すいません。恐らく当たり散らすような解答で。

補足日時:2014/01/02 11:58
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あぁ、なるほど、参考にさせて頂きます。

って意味でそうですよねって言いました。

やっぱり私は普通の話し方が分かりません。普通って辛いですね。
努力するだけで認められるのは小学生、じゃあ私は小学生なみなんでしょう。
頑張ってるのに、普通にはやっぱり届かない。
悔しいです。普通は障害者にとっては生きづらいですね。

お礼日時:2014/01/02 11:35

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8258543.html
上記のご質問が一読だと意味が解りずらかったので、失礼ですが、手を加えて本文を******より下に書き直しました。

言い回しを変えているので、仰りたかったこととニュアンスが違っている箇所は当然あると思いますが、元の文章のままだと、ご質問者が実際に見聞したこと体験したことでありながら、「ぼかした表現」が多いので異様に感じましたし、前後の流れから結局はこう言いたかったんじゃないか?と感じた個所は思い切って短く言い切ったり、繋がりが悪かったり唐突に思えた個所は、逆に言葉を補って書いています。

もとの文章のままで全く意味が解らないということはないのですが、思慮深く書こうとするあまり、ぼやけた表現(例:なんというか、なんか/よかったのか、とおもったのですが)になっていたり、自分のことなのに断定できずにぼやけた表現が多いのが気に掛かりました。
少なくとも自分の感情に関しては、もっと言い切って書いて良いし、そうしないと言いたいことは、なかな相手には伝わりません。

結局は、言葉の意味や会話を通した感じ方に自信がないから、自分が実際に見聞し、体験したことであっても、不確かな表現が多くなってしまったのではないかと、上記のご質問を読んで思いました。

それと、文中に同じ意味の語句の繰り返し(例:個人的、私/らしいです、なるんだそうです)が多かったり、一文が長い傾向があるので、この点を改善すると、読み手や聞き手に話の意図が伝わりやすくなります。

同じ意味の語句を繰り返したり、一つの文章を長く繋げて書いてしまうと、頭の中で文章が団子状に繋がってしまい、意味が取りづらくなってしまうので、長文になってしまうときほど、適度に言葉を区切ったり、同じ語句の繰り返しを避けることを意識すると良いです。

参考リンクのご質問中の相談相手の方がどんな方なのか、また、ご質問者の小説の設定がどのようなものであったのかは、ご質問だけでは解りかねるので推測になりますが、その方もご質問者が仰るように、「決め付けが嫌い」なので、やたらとライトノベル以外のジャンルを勧めてきたのでは…。

それと設定に拘るだけではなくて、「何事に対しても観察眼を育てるように」と言いたかったのじゃないでしょうか。
現代社会でも、近代にも、どんな時代のどんな国にも、物語を書くときのヒントは転がっているし、深く知ることで、一見関わりのないジャンルに思われる話でも、別のジャンルの物語として生かすことができると、そういう話をしたかったのじゃないでしょうか?
相談に乗ってくださった方のお話が抽象的ですので、なかなか伝わりにくかったのでは?と思います。

**********************************************

知人との会話に違和感を感じたので、質問させて頂きます。
先ず、そのときの会話の全体の流れを書きます。


私の小説の設定について、とある方に相談しました。
「設定がおかしい」と意見を頂戴し、何故おかしいのか説明を聞き、「あぁなるほど、私の失敗だな」と思いました。
しかし、納得のいかない点が幾つかあったのです。

私は彼に、「一般文芸に比べれば、どっちかっていえばマンガやライトノベル向けの設定だな」という意味で「ラノベみたいにファンタジー要素がある作品を書くよ」と説明してあったのですが、返ってきた言葉はこうです。
「ラノベを言い訳に使ってる? 勉強不足や表現力のなさをラノベだから許容だと?それは 言い訳でしかありません」と。

確かにラノベは一般文芸に比べれば、表現が軽い簡単なものが多いです。しかし、表現を詳細にし、設定にも気合入れて書きました。私はラノベを勉強不足や表現力のなさを誤魔化すためのジャンルとは捉えてはいないし、所詮ラノベだとなめているつもりはサラサラありません。
彼は、いったい何が言いたかったのでしょう?


続いて、「ラノベとは何だと思う?」という彼の問に、「若年層に受ける、一般文芸よりもわかりやすい媒体かな」と返すと、「じゃあその媒体は、分かりやすく書くためなら意味不明な設定でも、子供騙しのことでも、単に勉強不足の部分も、欠落した部分も許されるんですかね?」と。なんとも、凄い斜に構えた意見が返って来ました。

端的に言えば「意味不明な設定、子供騙し、勉強不足が許される、それがラノベに対するあなたの捉え方だ」というのが、彼が私に下した見解です。
しかし、私はそんなことは全く考えていません。
彼は作品を評価する際に「最大限まで厳しい姿勢で臨むので、こういう言い方になるのだ」と言います。彼の後輩もこれで心を折られたということです。
彼のは批評というよりも、「勝手な極論の妄想じゃないか? こちらが全部いい加減で、自分はそれが見えるし正すことが出来るぞと。それって、ただの傲慢と一方的な決め付けじゃないか!」と思えてなりません。

私はまだ未熟ですが、彼が言う私の執筆姿勢は現実とは全く合致していません。私は勉強も工夫も怠っていないからです。彼は初心者だからといって容赦せずに、自分が満足するようにと人に高潔を求めているとしか思えません…と言えば、彼は恐らく「ほら、未熟だからそんなこというんだよ」と返したでしょう。


その後、補足説明をすると、彼は「批評は予め厳しいですよと断っていたのに、横槍やら追加設定やらで誤魔化したり、散々言われたんでムキになって返したりしたよね」と、私が追い詰められて無様にやり返したと言いたげに問題提起をしました。彼が話し終えてから言えば何も問題にならなかったのでしょうけれど。

でも、そのままだと彼の勝手な思い込みで終わってしまいませんか? 
私は違うところは違うと、説明が充分でないところは「あぁごめん、そうじゃなくてね、こうなんだよ」と軽めの方向修正をしたかったのです。
攻撃が目的ではなくて、誤解のないように話を進めたかったのです。
日常の会話でも、こういったことは普通にあるし、失言というほど拙い行為ではないですよね? しかし、「いつもそういうやりとりしてるんでわかります」って、こちらの心をさも見抜いてるという上から目線な態度を返され、酷く困惑しました。

「今回のはプロットからみて、それが全て中途半端であった」。この言い分はわかります。中途半端であったし、それが原因で話がとんでもない方向へ進んだことも。ですが続けて、「どうであろうと、最初からラノベだって聞いてなかったから、そう思われても仕方ない」と言うのです。
これは、どういう意味ですか? 彼は何が言いたかったのですか? 


次に彼は後輩から貰った設定を晒すように、「この恥ずかしいプロットを見ろ!」と差し出して来ました。確かに私から見ても「うーん…」と思う内容です。ですが、恥ずかしい中2病な設定(所謂かっこいい設定)はあってもいいんじゃないか? と反論したら、「それは逃げだと思う」の一点張りです。挙句の果てに「別に俺は否定したいんじゃないんだ」って。今そこでバリバリ否定してますやん! 

それで思わず、「こういう設定考えるプロもいるよ?」と意見したら、「話をすり替えないでください」と釘を刺されました。脱線もブレもなかったのに。締めの言葉は「でもさ、すべてがすべて中二じゃないでしょう。 逃げって言ったのは、ライトノベルを書く事で満足してしまうということ」ですと…。
話の脈絡わかります?体験した私もわからないんです。



話をまとめます。
彼は私に、「今の状態だと、あなたにとってライトノベルは逃げ場でしかない。ラノベにこだわりすぎている。他に挑戦しようという姿勢が足りない。書きたいものを書きたいなら、基礎を学ぶだけでも視野を広げるだけでも足りない。俺は今、大学で修行してるけど、何をしてきたか教えましょうか。デタラメに書いてんじゃないんです。常に挑戦して、試験的に書いている。ずっと見てきたから、あなたが逃げ場に閉じこもってるのは間違いない」と。

私は彼に、「(一般文芸よりは)ラノベみたいな(アニメ色の強い)ものになるって話なんだけど」と、言葉足らずながらも精一杯伝えたのに、「ほら、課題見えてるじゃん」と。

ハァ???
「通用しなくてもいいから挑戦してみるといい」で締められました。

以上です。何言ってるか私にもわかりません。どなかた解釈願います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。その質問したとき、とてもイライラしてたので、私も投稿後、何言ってるんだろうって自分も気づきました。御目汚しと改変なさってくれてありがとうございます。

お礼日時:2014/01/02 11:37

過去の回答を見ればっておっしゃってますけど。



ほら、この時点で具体例を書くのを避けている。

だから抽象的だと言われるのもわかります。

技術的な問題ではありません。

単に具体例を出すのをめんどくさがってるだけです。

「たとえば何だろう?」って考えればいいだけです。

具体例が出てこないなら、それについての理解が全然できていない。

伝える技術ではなく、あなた自身モヤモヤしているのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

めんどくさいもなにも、過去の具体例を見てくださいって話なんですが。

そして聞きたいから質問してるので。

具体例も何も、私は私のままここに記述して、それをそう言われてるから悩んでるんです。

お礼日時:2014/01/01 19:14

#10です。

お礼ありがとうございます。

>相手も理解力が足りていない部分もあるのではないでしょうか。

う~ん。あなたの昔の長文の質問に対して、真摯に回答されている方が「理解力が低い」と考えるのはいかがなものかと…

なぜならば、あなたは実際に会って「会話している」カウンセラーにも「回りくどい言い方」と言われているのですよね。

そして、実際生活では「困っている」のですよね。

>他の方は理解頂けていますので、もしかしたら相手にも何かあるやもしれません。

「理解している」と言うのは簡単です。相手のことを理解しなくても「わかるよ」と言うのは、自分がいい人になった気持ちになりますから。(かなり意地の悪い言い方です。ごめんなさい)

あなたの昔の質問を読まないで、あなたの「わかりやすく書かれた短い文章」を読んだだけで「あなたの文章は、普通です」と言われて、あなたは納得できるのでしょうか?

それで、日常生活が「困らなくなる」のでしょうか?

または、実際に会っている人で「あなたとの対話」に支障が出ている人に対して「あなたの理解力が低いからだ」と言って、あなたが逆に「困ったこと」にはなりませんか?

ネットでのやり取りは「感情」の判断が難しいので、逆に「さかなでる」ことを書いても「まぁ、そういうこともある」とスル―してくれる人は多いです。

しかし、実際に会う人で「気持ちをさかなでた」場合、関係修復は難しいのでは?

あなたが「アスペルガー症候群」だからと言って、皆が許してくれるとは限りません。

ですので、日常会話ではあなたにとって「思ったまま」でも「抽象的」と言われてしまう以上、もっと「具体的な言葉」を選択した方がいいのではないでしょうか?

私見です。

この回答への補足

具体的に言おうと頑張ってはいるので、理解が足りないって言いました。

しかし相手にもやはり何かあるのではないかという気持ちはあります。

ですので私も頑張ります。

補足日時:2014/01/01 06:05
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね。

お礼日時:2014/01/01 06:04

過去の質問見ていないけど、この質問への回答のほとんどが、普通とおっしゃっています。


私も、質問文に対して、わかりづらいなどと書かれますけど、
それって、絶対に悪意を持った嫌がらせなだけと思いますよ。
だって、それ以外の人たちは、理解し適切に回答しているのですから。

質問者よりにならざるをえない回答内容になってしまうなら、
嫌がらせしようと思えば、
質問文にいちゃもんをつけるしかないんですよ。

気にしない、気にしない。
そういう人もいるって思いましょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よければ過去の質問見てください。

お礼日時:2013/12/31 18:14

支援学校教員です。



あなたの最近の質問を3つ、拝見しました。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8407009.html

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8407002.html

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8406815.html

短い文章の質問は「簡潔に要領よくまとめ」られていて「大変わかりやすい文章」だと思います。

しかし、長めの文章は「飾り言葉が多く、抽象的で、同じことを言葉を変えて何度も繰り返している割には、本質を意図的にはぐらかしているのかな?」と思えるような「よくわからない文章」になっているのではと思います。

元々、アスペルガーの人は言語性が高いのですが、言葉の「意味」を「限定した形」や「独自解釈」をしがちです。

それと「ゼロか100」のような判断も。

http://www.autism.jp/knowledge/whatisas/web-j.html

↑のサイトが、一番わかりやすいかと…

自分自身「困っている」のならば、ソーシャルスキルトレーニングに取り組まれてはいかがでしょう?

http://www.jasst.net/

ご参考までに。

この回答への補足

僕は普通に感じてることを言ったつもりなのですが、しかしまだ普通へと足りていないようですね。カウンセラーと話しても抽象的でわかりにくいと言われる始末ですので、相当なんでしょう。

ですが、乱暴な言い方で悪いのですが、相手も理解力が足りていない部分もあるのではないでしょうか。他の方は理解頂けていますので、もしかしたら相手にも何かあるやもしれません。

補足日時:2013/12/31 14:17
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

お礼日時:2013/12/31 13:32

投稿する前に再度読んでみましょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

読んではいるのですが……わからないんです。

お礼日時:2013/12/31 13:32

以前の質問内容を拝見致しましたが、全然おかしくないですよ。



自信を持って頂いて大丈夫ですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/30 21:33

気にしないのが良いと思います


捉え方ゎ人それぞれですから


おかしくないですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/30 21:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!