dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社で同期から臭いがします
冬で運動をしている訳でも無いのに頭髪も微妙に脂ぎっており
1週間ほどは風呂に入ってないのかと思われます
1年ほどの付き合いで一緒に昼食に行ったり、それなりに会話もするのですが
デリケートな問題なので指摘すべきか悩みます

臭いが周りに漂うとまではいきませんが隣に何回か座れば気づく程度の臭いです

こういう場合、皆さんだったらどうされますでしょうか?
アドバイスお願いします

A 回答 (5件)

私だったらストレートに「気づいてないのかもしれないけど、体臭が気になるし、頭髪も脂でベタッとしていて、清潔感がないよ。

」と指摘します。

経験上、この手の人は「周囲に配慮して清潔にすべきだ」という認識が欠如しているので、遠回しに言っても伝わりません。

遠慮がちに指摘しても、むしろ

「最近の日本人は清潔過ぎるからアレルギー疾患が増えるんだ」
「あなたの清潔観念の方が行き過ぎている」

的な感じで、もっともらしく反論してくるかもしれません。

ですので、出来れば3人以上の複数で指摘することで、

「私個人の感覚ではなく、一般的感覚として、あなたの体臭と頭髪状態は不快である」

と理解させることが望ましいです。

とにかく「普通の人とは全く違う価値観を持った人」「常識が通じない人」だということを踏まえて対応することが大事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、回答ありがとうございます
上司あたりに声を掛けてみることにします

お礼日時:2014/01/24 00:11

私ならその同僚が男性であれ女性であれ、普通に指摘してしまいます。



過去に女性なのに、髪を洗っていないようなベトついた感じと共に
体臭ではない、不潔な臭いを放っている同僚がいたので、はっきりと
最近お風呂に入れない状況なの?体調が悪いのか?
と聞いてみました。

結果ただのずぼらでお風呂嫌いの女性だったのですが、臭っていることは
本人は気付いてなかったらしく、それから気にしてくれると言うのも変ですが、
不快感を与えないよう注意してたようで、解決しました。

隣人のゴミの放置により近隣に悪臭を放っているのと同じような迷惑行為ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり指摘すべきですかね
回答ありがとうございました

お礼日時:2014/01/24 00:12

こんにちは



本人は全く気にしていないのだと思います。

気にしていない場合は、「お風呂入っている?」って
聞いても「いえ、嫌いだから」と答えるかもしれません。
後は、面倒とか・・・。

嫌いな人は本当に入らないらしいですよ。

もし直接聞くことが出来なければ、
「何か臭わない?」と他の人に聞いてみるか?ですね。

社会人としてのマナーは、団体生活をしているうえで
当たり前のことです。
浮浪者ではないので、最低限のことはしてもらえるよう
上司から忠告してもらったほうがいいと思います。

これは本人のためでもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、自分だと言いにくいので上司に相談してみようと思います
回答ありがとうございます

お礼日時:2014/01/24 00:12

最悪ですね。

私は毎日温泉いってるので考えられません(笑)
質問者様は男性ですか?女性なら、オススメのシャンプーやボディシャンプーを渡してこれいいから今日使ってみてー、なかんじでかなり遠回しに風呂入ってとそう思い渡しますね

もし男性なら、んー
なんていったらいいのかな(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり綺麗好きな方からすると考えられないですよね
回答ありがとうございました

お礼日時:2014/01/24 00:13

ジャイアントキムコを置く

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!