アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今、山口県の水産大学校に通う一年生です。
水産大学校に入れたのは、いいのですがまったく授業についていけません。
そこで、他の私立大学への再入学を考えたのですが、
両親が1度大学を退学すると、就職のときに不利になるから
留年してもいいから卒業しなさいといいます。
留年か、1度退学してからの再入学か
就職活動の際どちらのほうが印象が悪いですか。
それと、今は理系なのですが、いけそうな大学がFランの経営学部しかありません。
Fランの経営学部というのは、就職が厳しいですか。

A 回答 (2件)

Fランの定義、意味が分かって書いているかはおいて置いて、就職希望先によるでしょう。


バブル崩壊後の就職氷河期と異なり、平成に入ってから、新卒の求人倍率は1を切っていません。どこでもいいなら、就職はあるはずです。
その辺は、大学と同じで、ご質問者さんの感覚のFランの就職先があるってことです。

ただ、競争があるところを狙うなら、難しいと思いますよ。大学って短大などを含めると800くらいありますが、就職活動で役立つ大学名って、私大だと30もないでしょうから。
これらの名のある私立大はたいがいマンモス大で、ソツキョウセイが数千人規模でいます。一部上場企業の募集数を軽く上回ります。

対して、日本には新卒募集をする会社が毎年2,3万社ありますが、御質問者さんは何社ご存知ですか?
何万冊もある本屋さんで、ご自身にあった本を探すのとおなじで、知ってるもの、皆がいいというものを買おうとすると、売り切れてて買えず、ではこれ?と決め直したものも、結局、人気中心で探すので、売切れ。繰り返しているうちに閉店になって、何も買えなかった、となります。
本屋と違うのは、本屋と違うのは、本も相手を選ぶということ。

求人倍率が1を超えているんで、就職が厳しいなんてことはないはずですよ。ただ、有名大学生と同じ就活をして競争したら、そりゃ、厳しくなるでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
地元の企業に就職したく思っていたので
少し、回答を聞いて希望がもてました。
前向きに再入学を考えたいです。

お礼日時:2014/01/24 19:06

厳しい言い方になってすみませんが,やりたいことがあって大学を変えるならまだしも,勉強についていけないからもっと楽な大学へって,何のために大学に行くのですか?




将来の就職のために行くなら,私もご両親の意見に賛成です.
今の環境で,わからないところをわかるようにしたほうが将来のためになるでしょうし,水産大学なら企業とのコネがあるだろうし,専門技術も身につけられると思います.
気にされている留年についても,国公立大学2浪2流しているの知り合い(理系院)が独立行政法人の研究所事務に就職できていますので,面接で聞かれたときにきちんと答えられれば大丈夫だと思います.

仮に大学を移ってもそこで授業についていける保証はありませんので,ついていけなかったら無駄になりますよね.また,無事進級していざ就活となっても,採用面接で(レベルを落とした)再入学の理由を聞かれて,採用官が納得する理由をきちんと答えられますか?

アドバイスですが,もう1年水産大学でがんばることを前提に"なぜ授業についていけないか"の原因と"どうすれば原因を克服できるか"を考えてみるべきです.講義をきちんと聴いているか,授業のノートをとっているか,家で復習して理解しようとしているか,授業を理解するための必要な知識を抑えているか,わからなかったところは友達や先生に聞きに行っているか…
takurai21さんは合格しているわけだから,しっかりやれば授業についていけるようになるはずです.
せっかくなので,補足で"まったく授業についていけない"の内容をもう少し具体的に書けば,どうすれば授業ついていけるようになるか,他の方からアドバイスをもらえると思います.
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに、逃げはよくありませんよね。
厳しい言葉でも、現実を見据えていて
為になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/24 19:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!